みんなのアニメや漫画の好きな演出や展開上げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:27:24

    ちなみに

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:34:55

    中盤から二代目マシンに乗り換える作品で
    最終戦で一代目を一時的に使用することで勝ちの目を見出す展開

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:38:49

    第一話と最終話のタイトルが対になってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:41:39

    リメイクのアニメとかでリメイク前の時のOPやEDが流れる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:45:16

    その後の行方は誰も知らない
    みたいな終わり方

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:48:21

    >>3

    大好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:06:05

    OPやEDのフレーズを本編で回収

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:40

    第一話のナレーションが最終話とか重要な所で出てくる奴
    火ノ丸相撲はこの演出多くて良かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:23

    最終戦で序盤で教わった技を使う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:55

    敵味方関係なく、過去のキャラが大量に再登場する展開

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:19

    前後のページで対比の構図を作る演出好き

    これはフォーシームとチェンジアップの握りを対比させて緩急を表現したパターン
    読んでてバッター同様「ウッ」ってなったわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:33:12

    久しく使ってなかった能力や技を終盤で駆使する

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:35:16

    主人公とヒロインが結ばれて幸せな生活してる
    なんだかんだ好きよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:35:21

    元気玉やワイルドアームズ2みたいにみんなの力を集めての攻撃

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:41:42

    最終決戦で1番最初のOPやBGMが流れる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:25:37

    敗れた(死亡した)仲間が付けた小さな傷とかが突破口になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:44:12

    ワード自体はサラッと出てくるけど
    よく考えたらテーマや発端を表しまくっているタイトル回収

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:03:08

    死亡したと思っていたキャラが実は生きていた

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:55:19

    死んでたり怪我とかで戦闘に参加できないキャラの武器とかアイテムとかを仲間が身に付けて決戦に赴く展開

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:45:56

    評判のよかったアニオリやゲーオリの逆輸入

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:48:39

    師匠的な人物とイメージが重なる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:58:26

    俺に勝ったやつがそんな奴にやられてんじゃねぇとかダサい戦い方してんじゃねぇ的な激励

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:00:05

    一般人とかモブが主人公を助けに向かうシーン

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:32:17

    身体が消滅や爆散で消えて遺品だけ残る展開が凄い好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:36:10

    序盤のちょい役な敵が最終盤の決戦での大事なキーマンになる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:33:30

    ちょっと引くレベルで無双する敵キャラ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:21:06

    片手で使う必殺技が敵に破られたと思ったら
    もう一方の手で必殺技を繰り出して倒す展開

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:27:51

    最後の決着を特訓で習得した地味な技もしくは初期技で決める

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:33:08

    大技を互いに撃ち切ったあと、通常技で決着

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:36:19

    割と早いうちに死んでたキャラが
    実はかなり大事なこと掴んでたとかで後の話に大きな影響を残すやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:02:05

    気付いたらキャラがいたってやつ
    隠れるのや変装が得意なやつでもいいし転移能力者でも透明化能力者でもいい
    いつの間にかいてキャラの会話に入ってたとか知らないうちに刺されていたとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:05:54

    今までの強敵や親友の技を次々繰り出していく展開

    あしたのジョーのジョーVSホセとか、ケンシロウVSラオウとか、キン肉マンVSネメシスとか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:31:20

    聖書からの引用

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:32:26

    斬撃をコマ割りで表現するやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:40:13

    「良いぞ!このまま行けば勝てる!!」ってなった次のコマで味方を一瞬で潰す敵キャラ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:44:09

    複数歌手や複数グループが出る歌アニメがあるじゃろ? 例えば4グループおるアニメなら
    OPは4グループそれぞれのパート+全員パートの曲がいい

    EDは1グループオンリーの曲×4で最終回は4グループで歌う曲がいい
    それか一つのED曲のグループごとのパート(長め)を代わりばんこにEDにして、最終回は全員パートがEDなのも好き
    "最終回で皆で歌う"のが重要、大円団って感じがするから

    最終回のEDは作中で皆で歌ってるのがそのままEDになるのを見たいと思っとるがまだ見たことない 絶対エモい 

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:56:56

    他キャラにとっての必殺技を、もっと格上の敵は通常技みたいに気楽に出してくるの好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:08:06

    「主人公達と同じ『能力者』がいたッ!! それも遥か昔からッ!!」
    とか
    「今相対している強大な『敵』は古代から存在した……なのに何故人類は滅ぼされなかったのか?」

    「『対処法』が確立されていたからだッ!! それも『現代でも広く知られ根付いた形』でッ!!」
    あまり見かけないけどこういう形で「歴史」を感じさせる展開好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:22:55

    敵と決着ついた後そいつが消滅・息絶えるまでの間に穏やかな感じで会話するシーン

    例えば敵も完全な悪じゃなく大を救うために小を犠牲にする的な考えで誰も犠牲にしたくない主人公と対立してるとかで
    敵「その決断の方が辛いぞ」
    主人公「それでも決めたんだ」
    敵「そうか、まあせいぜい苦しめ(穏やかな顔で笑いながら)」
    みたいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:29:05

    >>26

    シャボンディの黄猿の絶望感というか確実にこれ負けイベだなって感やばいよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:11:09

    敵と味方で境遇とかに共通点が多い奴

    ナルトとオビトみたいな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:04:09

    初期の喧嘩とかのセリフが終盤エモい感じで重なるの好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:20:37

    後からブーメランがぶっ刺さるやつ

    例を出すと進撃の巨人でエレンからライナーへの発言
    「この世界を地獄に変えたのはお前だぞこの人殺し、人類史上お前ほど大量に人を殺した奴なんかいねえよ(意訳)」
    みたいなの

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:54:56

    復讐者系のキャラが仇を討って今際の際にお迎えが来てくれるやつ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:58:21

    最強に挑む弱者

    やっぱこれぞ闘志よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:01:27

    最終話の最後のページが一話の最後のページのセルフオマージュ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:02:30

    主人公とキャラが闘っていてそれぞれの背後から敵(モブ)が襲い掛かるが
    主人公がキャラに襲う敵をキャラが主人公に襲う敵を倒す展開

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:11:04

    >>23

    逆にギリギリまで頑張ったけどもうどうにもならなくなった一般人やモブを颯爽と助ける主人公も好きよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:29:41

    歴史物や前日譚で、未来の人物としてよく知ってる人が出てくること

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:44:32

    散々暴れていた敵へ最強格の味方がとりあえず一発思い切り喰らわせる。
    その一発で敵が吹っ飛んでいればよりヨシ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:52:01

    仲間との約束や絆を守るために戦うことを諦めない展開

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:31:42

    苦戦してる(ように見える)キャラを見て周囲が心配している中で、ライバルだけは「アイツがこの程度でやられるタマなわけねえだろ」って全く動じてない

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:36:50

    時間差で相手がド派手に倒されるやつ
    ムゲンドラモンがウォーグレイモンとすれ違ったあと、ウォーグレイモンは退化して倒れたのに自分は上半身切り飛ばされたのとかウルトラマンの怪獣とかガメラのレギオンみたいに撃ち合いから押し切られて爆散するのとか

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:50:17

    主人公側からしたら嫌味役や敵側なんだけども仲間内同士での絆や友情は本物な描写

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:16:45

    主人公がほぼ瀕死で敵に抗うシーン
    敵がそれにドン引きしてるとベスト

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:01:07

    訳あってやらかしたり寝返った奴が帰ってきた時に
    心情を理解している味方サイドがぶん殴って「今はこれで手打ちだ!」ってするやつ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:05:45

    鎖でがんじがらめにされて封印されてるデカくてやべえやつ
    呪符とかベタベタ貼りまくってるとなお良い

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:34:13

    一目で分かる強者が揃うシーン
    今までに存在が匂わされてる程度だったり、完全に初見のキャラが多ければさらに良い

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:48:46

    自認識が数合わせの味方が鬱屈した思いの丈をぶつけたら、主人公から頼りにされてることを分からされたとき

    お前だ、美鞍 葛馬 画像は拾い物

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:07:03

    主人公と強敵の一対一の戦闘中に隠れていた強敵の部下が隙を突いて主人公に攻撃して戦闘の邪魔をした結果、激怒した強敵が部下を気絶(or始末)した後、主人公が怪我をした同じ部位に自ら傷を付け「邪魔が入ったな。続けよう」と戦闘継続する展開
    強敵も強敵なりの信念があって好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:08:20

    冒険開始当初の目標とは180度違う着地点になってるけど本質的に本人たちの望みに近いハッピーエンドになってるやつが好き
    画像は「神食(かじき)の料理人」

    スタートは「主人公を庇った恋人の片腕がモンスターに喰われたので、治療効果のあるモンスターの肉を調理して腕を元に戻そう」という冒険だった。
    しかし恋人の方も「守られるだけはイヤ」という性格だったため冒険序盤で戦闘能力の高い義手を手に入れるし、
    主人公も冒険終盤の黒幕との戦闘で恋人や国を救うために自分の片腕を犠牲にして戦闘を勝利するしで
    最終回では「恋人の腕を治す旅でしたが、主人公も恋人も片腕義手のお揃い夫婦になりました。でも幸せだからオッケーです」ってラストに綺麗に着地した

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:12:54

    清々しいまでのご都合主義展開が好き
    作中人物どころか読者すらも望んでるけど叶わなさそうな夢を公式がゴリ押しで理由つけて実現してくれるのはとても気持ちいい

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:16:23

    初戦闘とラストバトルが対比になってるやつ
    スケルトンダブルはそういうの徹底的にやってくれたから神

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 03:46:32

    ラストバトルにおける主人公の覚醒

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:04:55

    非戦闘員までがむしゃらに突っ込んで、抵抗しようとする戦闘

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:42:03

    ガッシュやうしおととらみたいな最終決戦にこれまで一緒に戦ってきた仲間がみんな来てくれる展開はこれまでの戦いや冒険は無駄じゃなかったと感じられるから大好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:10:57

    善意の塊の様な主人公の過去編が明かされて、なぜそうなったのかが描写される展開
    きっかけになったのが名前も無い一般人から受けた優しさだったりすると嬉しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:12:35

    破滅する末路は分かってるのに、悪役たちが自分の夢を叶えるために突き進んでいくのはアツさと儚さがあって良い

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:25:33

    >>59

    これ絵柄めっちゃ好きなんだけどなんて漫画?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:13:31

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:17:10

    ロボットアニメでパイロットの怒りや悲しみがロボットの顔の角度と連動しているかのような見せ方
    ロボの片目しか見せない、とか
    ボルテスVレガシーでのバイザンガ戦でもやっていて、スタッフわかっているな~と感嘆した。
    (最近のロボットアニメで足りないなと感じるものがいくつかあるが、これとかそう)

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:21:21

    >>69

    大暮維人のエア・ギア

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:23:04

    タイトル回収

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:27:22

    集団の中で比較したら弱い部類に入る(外野から見たら強い)キャラが、敵にやられたと思ったら一矢報いていたって展開。
    そのキャラが比較的常識人だったらなお良し

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:27:54

    >>69

    横からだが大暮維人のエア・ギア

    同じくエア・ギアからだけど斃れていった仲間達の意思や力を継いでの戦闘はやっぱりいいよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:29:22

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:32:37

    >>75

    なんか画像貼るのに失敗するな(´・ω・`)

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:14:37

    >>35


    エアギアの話題が出てるので個人的に背筋の凍った演出を

    「こっちは3人がかりだぜ…」("王"とその元相棒含む)からのコレだから絶望感エグかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:02:33

    皆を勇気づけるような陽属性の主人公が絶望に打ちひしがれたときに相棒が立ち直らせてくれるのが好きだ。
    「シケた面してんなあ…うしお」が好きだ
    「月夜の散歩もたまにはいいもんだ」が好きだ
    「戦うから…おれが一緒に戦うから…」が好きだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:14:13

    いつも揃って動いてるチームメンバーが、日常パートでしれっと意外なコンビで談笑してるやつ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:16:00

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:18:47

    ヒーローが悪の組織の牢屋を破壊して、閉じ込められた人に「逃げろ!」「さあこっちだ!」って言うシーンが地味に好き
    敵を倒すのも大事だけど人を救うのもヒーローの善性が現れるっていうか

    映画『仮面ライダー THE FIRST』で悪の怪人として作られたホッパー2(一文字隼人)が、終盤でショッカーの基地をぶち壊しながら人々を解放したシーンは未だにライダーシリーズで好きなシーンベスト10に入る

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:19:11

    自分の美学に従っているキャラ
    たとえどんな状況下でも美学を曲げない姿は尊い

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:21:28

    最終戦でラスボスに比べたらちっぽけな力しか持たない友人や恩人の背中を思い出して、
    「お前なんかより、アイツの方が百倍手強かったぜ…!」とか「悪ぃが、ココで逃げたらアイツに一生追い付けねぇ…!」とか言う展開

    好きーーーー!

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:27:57

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:31:30

    主人公の決めゼリフを相棒が言う展開

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:32:01

    コメディリリーフの三枚目悪役が割とエグい作戦で主人公を追い詰める展開

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:34:08

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:52:38

    絶望的な強敵の存在に気付き、適当な嘘で非戦闘員を逃がして一人残る味方キャラ
    それを黙って見逃す敵キャラ
    …みたいなシーン、渋くて好き

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:50:17

    身体は正直なのね・・・

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:08:46

    世界を救うために今まで手に入れてきた全てを手放して無かったことにしたあと平和な世界で再び出会って記憶を取り戻す
    例えご都合だとしてもこう言うの大好きなんじゃ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:27:31

    敵から狂ってることを指摘される主人公

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:53:59

    味方に化けるタイプの敵を破天荒な見破り方する展開が好き
    ・本人の力量を信用して初見で殴った
    ・おバカキャラにわざと長い合言葉を覚えさせる
    ・たまたま直前に珍しくガチケンカしてそのままバトルに突入するetc…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:29:13

    最強が精神的に折れる展開
    そしてそこから立ち直る展開

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 00:44:57

    多人数に囲まれて詰みかと思ったら、実は敵の人数が多い方が有効な能力で形勢逆転する展開
    こういう自分の能力が活かせる環境にしれっと誘導する頭脳派キャラ好き

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:47:14

    取るに足らない存在のはずの主人公に巻き込まれ脳を焼かれて行く所まで行ってしまった奴
    ゲームだけどコイツとか

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:58:45

    仇と行動を共にするうちにその人の人となりを知って葛藤が生まれるやつ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:47:43

    NARUTOの
    「仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ」
    や、仮面ライダーフォーゼの
    「ライダー部を見捨てていたらそのスイッチは手に入らなかっただろう」
    みたいな、「一度こっぴどく叱られた上で特別にもう一度だけチャンスを貰っている、という状況で上役の言い付けに逆らって友情を優先する(そしてそれが真の正解)」ってのが好き

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:47:46

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:50:33

    めちゃくちゃ使い勝手悪いけどめちゃくちゃ強い切り札

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:56:32

    強キャラを大群で足止めできたと思ったら全員ボコって駆けつけてきた

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:40:42

    なんか異様に強いモブキャラとかのなんなんだこいつ枠
    敵幹部とかが主人公関係ない所で追い詰められたりするのが好きです

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:51:50

    敵キャラが過去に亡くした家族とかの幻影を見て微笑んで逝くやつ
    特撮になって悪いが仮面ライダーWの園崎パパのラストとか本当に好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています