CGアニメってどう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:19:41

    世界感が特殊だとハマるよね
    宝石の国とかBEASTARSとか

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:20:38

    結局アニメとして上手くできてれば何で作られてるかなんて些細な問題だ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:22:18

    個人的にキラレボを途中からCGにしたの許してない

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:22:42

    んほぉ〜アニメ宝石の国おもしれぇ〜原作も読んでみるか!w

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:22:52

    クオリティが高いか低いかの問題だと思う
    エクスアーム

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:23:33

    ダンボール戦記のCGはガチ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:24:08

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:24:38

    基本そんなに気にならないんだけどウェブダイバーは流石に頭抱えた
    担当2人しかいなかったってマジかよ
    スタッフ達がその鬱憤ぶつけたのか最終回のセル画戦闘シーンは目茶苦茶迫力あったが

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:25:22

    無料公開してた楽園追放のCG技術はやっぱオーパーツなんじゃねぇか?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:25:27

    クオリティが高くて一部3Dじゃなく全部3Dなら普通に見られる
    楽園追放とか宝石の国がそれだった

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:25:41

    きゅーそくせんこー

    フル3Dってキャラをグリグリ動かしたがるけど、アルペジオはそうでもないね

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:26:00

    映像面だけでいえばブブキブランキはもっと評価されてもよかったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:26:32

    無理に手描きして万策疲れるよりはCGのほうが安定して見られる

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:26:37

    まあどのアニメもいい作品はとことん良いし
    悪いアニメはとことん悪いよな
    そこらへんはCGも手書きも変わらない

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:26:45

    CGロボアニメもっと見たい

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:27:37

    正直ミリマスのアニメも今ならCGでもいけるだろうと思ってたけど制作会社が作ったCM見て不安になった

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:27:48

    CGも作品の相性と制作側のやる気に左右されるからな
    良い作品は良いけど微妙なのは微妙

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:29:27

    年々技術が上がってるのは分かるけど正直苦手
    無意味にふらつくモブ
    触手のようにうねる長髪
    平たい斜め顔
    ぬるぬるしすぎか、逆に鋭角すぎる動き
    この辺りを改善してくれたら見やすくなるかな
    CGに嘘パース仕込む技術には期待してる

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:30:13

    正直苦手
    CGアニメキャラのTheCGって感じが好きじゃない
    もうちょい背景とかから浮かないでいてくれんかの

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:31:14

    デュエマとかバトスピもダンボール戦記とか戦闘だけCGにしててそこらの深夜アニメのCGより凄くね?ものばかりのイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:32:46

    TV版しか見てないけど面白かったよ

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:34:21

    ハイスコアガールは筐体を全ての角度から見やすくする為って言ってて実際見やすいしすげえってなったけど押切絵の魅力は個人的にはちょっと減ってた
    ビースターズもうーんってなったしたまーにある手書きシーンで手書きが良かったな…と感じた
    古い人間と言われようが合わないものは合わない

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:36:06

    CGアニメは動いて喋るお人形て感じで好き
    エクスアームは苦笑したが

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:37:05

    宝石の国も単行本CMのアニメがめちゃくちゃ綺麗だったから、CGになってかなりショックだった

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:37:05

    >>20

    ドライブヘッドから続くシンカリオンとかの子供向けロボアニメもCG気合い入ってて格好いいよね

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:37:05

    バトスピとダン戦辺りのCGはちょっとオーパーツすぎると思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:37:46

    ドロヘドロもなかなか

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:37:47

    動きに関しては年々ギクシャク感が改善されている傾向ある気がする

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:38:47

    >>1

    オレンジいいよね

    ゴジラ S.Pは上手くCGと手書きが融合してたと思うわ

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:39:37

    戦闘シーンは普通のアニメより遥かに良くなる場合もあるというのを知ったわ

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 21:40:22

    気合入ってるのは好き
    車だけ雑に3Dなのはいっぱい悲しい

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/13(月) 22:04:37

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています