- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:17:04
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:18:58
これは荒れる
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:19:12
はーい規約違反辞めてね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:19:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:19:48
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:19:55
お言葉ですが多分それタ.フカテから広まってってない?
つまり奴らが腫瘍だ - 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:20
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:38
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:46
規約違反って具体的にどこがやねん
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:49
スレ主の内容だけじゃ規約違反要素ないから無理じゃろ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:20:53
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:15
どこが規約違反なんだ…?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:17
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:33
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:21:48
このレスは削除されています
- 17125/02/11(火) 22:21:53
12巻読んだ時にふと思っただけなんだがなんかダメだったの?
荒らしだと思って消しちゃった - 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:06
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:06
ええ…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:14
この時点で規約違反扱いする方が管理人ちゃんに書き込み禁止されそうやが
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:22
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:22:44
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:07
パブリックイメージというのがよく分からないが司馬遼太郎の小説や大河ドラマのように創作も影響力を持つことはあるよ
なんなら元ネタの太平記も物語だけど凄い影響力あるし - 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:07
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:24
消せよ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:25
管理人ちゃんは特定して書き込み禁止にできるから荒らさない方がいいよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:27
スレ主(頼む!荒れてくれええ!作者叩いてくれええ!)
- 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:40
ネットで史実じゃんと言われてたのは普通に事実だし
松井先生も一番足利尊氏させていくぞという考えでいたのは本誌巻末コメントでも語ってたな - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:41
荒らしてるのはスレ主定期
- 30二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:23:54
このコメントだけで判断するなら作者が言ったんじゃなくて歴史好きの読者が言ってるだけなんじゃないか?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:24:01
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:24:01
尊氏どころか南北朝と言えば逃げ若レベルになるでしょうな
それでヒスってる歴オタがいつもいるのが哀れですね - 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:24:24
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:24:35
愚痴スレ化してないスレ荒らしてる方が荒らしやで
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:24:48
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:11
- 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:12
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:30
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:38
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:41
規約違反載せまくって今後あにまんに書き込めなくなっても暴れるなよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:43
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:53
実際土方歳三とか坂本竜馬とかほぼほぼシバリョの影響受けてるからなあ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:57
荒らしてるのはさっきから規約違反貼りまくってる方だろう
自分には作品が有名になったからこの作品のこのキャラがパブリックイメージになるのかな?ぐらいの疑問持ったぐらいのスレにしか見えない - 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:09
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:21
何度も何度も手動でお問合せを貼る執念こっわ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:37
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:41
貼りまくってるあなただよ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:46
えー
大河の優柔不断で流されやすいのが一番自分的にはいいな - 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:55
流石に一般の間だと長期的には大河イメージになると思う。オタクの中では逃げ若イメージで固定されるが
- 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:26:58
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:06
- 52二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:17
荒らしがやばいので消して立て直したほうがいいんじゃないか
- 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:23
- 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:35
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:35
前に大河ドラマで太平記やったけどその後の尊氏のイメージは大河に引っ張られたりしたんだろうか?
大河クラスでもあまり影響なかったとしたらたかが一作品で気にするほどの影響はなさそう - 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:45
長らく足利尊氏のパブリックイメージ真田広之…というほど浸透していたかは分からないが一番近いのはそれだっただろう、今後逃げ若も影響与えていくと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:54
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:27:59
- 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:28:12
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:28:33
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:28:47
- 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:28:59
っていうか単行本化のおまけ載っけるの駄目じゃね
- 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:29:19
逃げ若は神力パワーとか明らかフィクションだしそもそも人格に鬼混ざってるから流石にパブリックイメージにはならないと思う。逆に神力影響ない師直とかそもそもの資料がない時行は逃げ若がパブリックイメージになると思う。特に時行は
- 64二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:29:19
行動のおかしさも大河の尊氏ならわかるってなるもん
- 65二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:29:34
少年ジャンプの作品でのイメージが~で思い付くのは新撰組の斎藤一とかか
色んな漫画やゲームが出て来ても未だにるろ剣の悪即斬のイメージ強い気がする - 66二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:29:44
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:29:46
- 68二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:30:21
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:30:46
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:02
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:16
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:16
執着も消せも荒らしも全部お前や
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:22
アニメのDJ尊氏とか好きなんだけど逃げ若本編の尊氏は悪役として愛せるキャラからもどんどん離れていっちゃってる気がするのがな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:43
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:31:59
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:06
そもそも尊氏はクソ逆賊のチンカス野郎だったのを吉川英治が「野心もそりゃ相応にあったけど色々振り回されただけで本当に弟思いだったし後醍醐天皇は好きだったんだよ…」にしたんだよね
逃げ若じゃその足元にも及ばねえよ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:07
時行は最近は歴史の本なのに、少年漫画で彼を主人公にした作品もあるが〜とかって言及されることあるしな
逃げ若の影響力はめちゃくちゃあるな - 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:15
管理人ちゃんはお前の気に食わないスレ消してくれるママじゃないんだぞ…?
- 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:21
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:29
- 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:32
- 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:41
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:32:59
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:17
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:36
- 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:33:39
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:02
師直は太平記のあることないこと脚色された姿が基準になりがちなのは逃げ若に限らないね
- 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:17
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:31
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:45
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:54
最近映画もやってるけどベルばらとか観るとマリー・アントワネットとかこんな人だったのかなって思ったりするしね
漫画の影響力ももちろんあると思う - 92二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:34:55
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:35:07
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:35:16
わいてる変なのはスルーしてコメントするのが1番かもね
まあ、パブリックイメージがよく売れてる漫画のものになるというのはよくわかる - 95二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:35:28
ベルばらは元ネタ調べても大体あのイメージであってる気がする
- 96二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:35:43
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:35:50
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:36:05
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:36:11
パブリックイメージにするには最近悪役すぎるので嫌だなと思うけどジャンプは強いからなると思う
- 100二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:36:26
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:36:39
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:36:57
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:36:59
いうて逃げ若そこまで読まれてるかって言われたらうーん
パブリックイメージまでにはならんというか
そもそと大河含めてまず南北朝時代がマイナーだし
結局教科書レベル止まりじゃね? - 104二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:37:15
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:37:20
まぁ流石に鬼あり神力あり悪役補正ありの今の尊氏周りを本気で史実準拠として扱う人はいないだろうからそこら辺の心配はせずに本編を楽しみたい
- 106二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:37:28
逃げ若が始まって以降一向に他に時行を扱ってる作品が増えなかったから
元がマイナーすぎ&唯一の作品の癖が強すぎは諸刃の剣すぎた感がある
参考にしたらこの作品が元ネタってバレる上にフィーチャーするほど重要じゃない存在だから出さないのが安牌って判断されてるんだろうね
主人公がそういう判定の作品からわざわざ他の人物のキャラ付けを参考にされるかっていうとされないんじゃね?と思う
というか室町時代と足利兄弟の方には注目が集まって別作品が生まれてるけど全然逃げ若を参考にされてないから今後もされないんじゃないか - 107二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:37:37
スレ主ー
風呂かトイレかは知らんが、戻ってきたら変な規約貼りますマンのレス消してー - 108二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:37:40
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:37:58
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:01
NHKの番組とコラボもしてるからな
逃げ若が世間的にどのくらい史実を反映した作品として扱われてるのか正直よくわかっていない - 111二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:13
帰ってくるまで地道に報告するしかないね
- 112二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:15
自分のこと消すのが「管理」だってわかってるの草
- 113二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:26
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:30
今後の創作に影響を与えるかって話ならまずこの時代を題材にした作品がそんな出るとも思えないのでなんとも
一般のイメージとして足利尊氏と聞いて逃げ若連想するかなら熱心な歴史オタクじゃなくて作品知ってたら割とそうなるんじゃないかな
そもそも逃げ若読まなきゃ尊氏の事も教科書レベルの事しか知らんでしょ - 115二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:31
- 116二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:38:59
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:03
足利兄弟や楠木作品はじわっと増えてる感あるけどどれもこれも性格はそれぞれ違うし
- 118二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:17
「わけのわからない天下人」ってイメージは固定された気がする
- 119二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:28
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:39
信長とかのパブリック・イメージはどの作品から来てるんやろか
- 121二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:42
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:53
焦りすぎて2回打っちゃうしお問い合わせ貼るのも忘れちゃうし落ち着きな
- 123二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:53
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:39:55
- 125二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:40:15
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:40:28
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:40:41
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:40:59
フィクションもありつつ歴史の流れも学べる少年漫画ってイメージなんだろうか
入りとして漫画やアニメはいいよね - 129二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:04
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:21
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:25
- 132二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:34
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:34
- 134二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:39
- 135二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:59
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:01
普通はその時代に興味ないから
- 137二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:22
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:30
- 139二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:35
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:38
信長が短気と言われてるけど実際は待ったりもしてたとかそういう感じ?
- 141二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:46
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:48
いやいっそ完走させた方が変なののダメージ入るやろ
- 143二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:59
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:59
この時代を漫画で知りたいと思ったら逃げ若より学習漫画で概要掴んでからやろ
- 145二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:02
- 146二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:17
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:24
- 148二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:29
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:32
規制されてて草
お前の負けや - 150二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:43
いきなり北朝に興味もつ人より、単純に逃げ若から南北朝に興味持つ人のほうが多分多い
- 151二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:46
正直大多数は史実にも興味ないし、観たドラマや読んだ漫画で悪役なら史実の方も悪役イメージになるのは普通にあるかと
- 152二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:47
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:43:52
とうとう規約すら貼らなくなったか
- 154二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:05
- 155二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:07
尊氏がどういうキャラ扱いになるかは結局最後で定まる
逃げ若では尊氏の悪行は盛られてるけど代わりに「鬼のせい」という大義名分が出来て尊氏本人の人間性は擁護されるかもな - 156二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:19
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:29
今めっちゃ涙目なんだろうなあ
- 158二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:32
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:39
「ジャンプに載ってるから読む」「ジャンプアニメだから観る」って人は結構いるだろうからね
そこから人物や史料を調べたりするのは少数
そういう人たちにとっては尊氏と言えば逃げ若、くらいのイメージは持つと思うよ
- 160二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:48
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:03
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:14
「SHOGUN」は家康=虎永だっけ
逃げ若もせめて名前変えればよかったかもね - 163二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:16
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:24
まずはキッカケを作れば良いんじゃない?
その後で若の方でも尊氏の方でも興味持って調べてくれればいち
まずは0を1にすることから始めるのだ - 165二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:29
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:38
- 167二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:43
どこが規約違反なんだ…?
- 168二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:49
実際自分もアニメから入って、他の南北朝の小説読んだりしてる
影響力っていうか小説読んでると逃げ若のキャラのビジュアルが頭に浮かぶよ - 169二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:55
封神演義とか完全にフジリュー版のイメージになっているよ
- 170二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:45:57
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:13
- 172二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:13
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:27
回線変えてまで荒らして何の意味があるんだ?
- 174二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:27
ええ…
- 175二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:28
逃げ若は正直逃げ若から南北朝時代を知ろうをやるには1話の若の発情顔でドン引きさせに来たり頼重の子供好き描写もキモめだからわりと拒否られると思う
バズってたのも結局頭おかしい自分に酔ってるタイプのおもちゃになっただけだったし - 176二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:46:43
- 177二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:18
- 178二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:29
- 179二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:37
- 180二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:48
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:47:53
- 182二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:07
でも「鬼のせい」って結局のところ一時期流行った尊氏は精神分裂病だったとか躁鬱病だったとかみたいな偉人を安易に病気扱いするムーブメントみたいな解釈になっちゃうみたいで嫌かも
- 183二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:09
- 184二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:27
逃げ若のバズは室町よりも暗殺教室への回帰に繋がっていったのは見た
メディア展開もあっちのほうが受けてたから暗殺教室のほうが母数多いんだよな - 185二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:29
- 186二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:43
- 187二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:48:54
逃げ若は呪術や鬼滅ほどアニメ当たらなかったしパブリックイメージとまではならないだろう
- 188二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:12
でも逃げ若散々言われてるが神力とかファンタジー要素多いからこっちのがパブリックイメージになりやすいんじゃと思う
- 189二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:28
荒らしに言及してるレスも全部消した方がいいと思うけど
- 190二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:51
確認できる売り上げは2000万部
- 191二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:05
歴史にハマる人間自体がまずマイナーな存在で
その中で南北朝時代推しはもっとマイナーなので
パブリックイメージとかはいらん心配だと思うね - 192二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:11
漫画のジャンルがちがうからそういう話ではないのでは…
- 193二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:19
南北朝時代を描いた金字塔みたいな扱いにはなりそう
正直こっからこの時代の創作しようとしても逃げ若を観ない可能性低そうだしな - 194二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:50:31
そろそろ完走か
- 195二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:51:06
逃げ若だって何年かしたら紙の単行本は発売されなくなるだろうし
- 196二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:51:07
信長のイメージは固定化されましたか…?
- 197二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:51:07
変な荒らしのせいでえらいことになった
- 198二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:51:30
あっちは沢山あって分散する
- 199二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:51:31
まぁある程度は影響力あると思う
尊氏に限らずこの時代の作品が少ないんだからさ - 200二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:51:47
おわりー