サーナイト

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:41:29

    サイコパワーで 空間を ねじ曲げ 小さな ブラックホールを つくりだす 力を 持つ。命懸けで トレーナーを 守る ポケモン。

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:42:01

    ぎゃあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:44:08

    これ初登場時の図鑑説明ってまじ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:49:30

    トレーナーを守るためならって言いつつ、それで相手に損害を与えたら状況次第では責任を取らされるのは愛するトレーナーだってことを理解しているんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:08:39

    >>1前から思っていたけどサーナイトの図鑑説明、どことなく悪の組織感を感じる。海を増やす為にカイオーガを復活させたり、美しい世界にするために最終兵器を起動したり、1000年後のガラルを救うためにブラックナイトを始めたりってのがおかしいように、トレーナーを守るという名目があれば何してもいいって、そんな訳ない。正しいと思い込んでオーバーな行動して大損害を引き起こすけど私はただこうしたかっただけなの…っていう一番厄介で面倒くさい種族だよこいつは。まあポケモンに人間と同じ倫理観を求める方が間違いなのかもしれんが

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:39

    >>4

    それもブラックホールで処理すればいいですよね?

    トレーナーのためなら頑張りますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:20:45

    >>4

    >>5

    もうちょっとこう…生きるか死ぬかの瀬戸際でもサーナイトは己を顧みずトレーナーを助けてくれる庇護欲が強いポケモンですよ、くらいのニュアンスなんでは?


    それはそうとトレーナーをちょっとでも傷つけるやつは社会が許しても私が許さないですわよタイプもとても良いと思いますが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:48:49

    今までのシリーズの図鑑説明ではトレーナーへの忠誠心しか書いてないから野生サーナイトに次いでは不詳なんだっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:14:08

    ここまでトレーナーに忠誠心が強い理由ってなんなんだろうね?明らかにサーナイトの方が知能とか高いのにトレーナーに忠誠を誓うって奇妙で恐怖すら感じる。かわいいからいいとか、そんなところがステキとかじゃ済まないくらいに生物としておかしい気がするんだよなぁ
    見た目も手足や首が顔や胴体に比べて細くて不安定な構造にみえる、ヒラヒラが引っかかったり千切れたりする可能性があって邪魔そう、指はあるのに手首の関節らしきものが無くて不便そうみたいに考えれば考えるほど奇妙なんだよな
    そもそもゲーフリが作ったキャラクターというメタ発言は抜きにして、欲望によって作られた人工ポケモンじゃないか、とか人間の突然変異種じゃないか、とか野生ポケモンを改造した種族じゃないか、とか勝手に考察したことがある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:21:39

    >>9

    執事や騎士みたいなもんじゃね?

    主人より武力知力に秀でててもそれをひけらかしたり下剋上したりしないでしょ、そういう認識が犬みたいに野生レベルで備わってるんだよタブンネ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:23:31

    >>8

    図鑑説明ではほとんど書いていないから推測になるけど、SVで遭遇したときには攻撃こそしてこないが睨んでくるから少なくともトレーナーに対して警戒していることがみて取れる。個人的にはそこで自分がこのトレーナーに対し忠誠を誓いたいか、このトレーナーは自分と暮らすに値するか、とかを見定めてるんじゃないかと思う。または、実は人間に対しても大した関心がなく、自分にとって大事な物を守ろうとする、自分が認めた生き物に忠誠を誓うことで安全に生活するみたいに人間だけを特別扱いしているわけではないのを勝手に人間が勘違いしているってのも考えた。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:27:11

    初登場のRSだとポチエナだらけの草むらでなきごえしか使えない状態で出現するって扱いで、キルリアになってもまだめちゃくちゃ種族値低くてサーナイトになってやっとまともな戦力になるんだよね
    トレーナーの庇護がないと生き残ることすら危うい弱いポケモンが大事に守り育ててもらった末に献身的なナイトに成長するってコンセプトなのでは

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:30:59

    >>12

    ポチエナはあくタイプで天敵だし、対抗手段もなし

    拾い上げてやっても長い旅路の中盤くらいまではロクな戦闘能力もない足手纏い

    そんななか見捨てずに晩成するまで育て上げてくれればそりゃ忠誠心の塊にもなるってもんか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:36:56

    子育てを共生に頼る前提の生態っぽいよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:38:55

    か弱かった子が恩人を守れる位強いナイトに成長しましたはロマンだから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:53:29

    >>12

    最初のポケモンラルトスだったミツルくんってなかなか凄いよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:58:02

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:02:57

    >>16

    あそこからミツルくん強くなるにはわるあがきで敵倒すかミツルくん自身がポケモンを倒す必要があると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:07:45

    (当時の図鑑説明は違ったかもしれんが)明るい気持ちに寄りつくって言いつつ思いっきり病弱で内気なトレーナーの前に出てんじゃねーかよなんなんだコイツってなった。結局そのあとリメイクで廃人化したから明るい気持ちって誤魔化しているだけで本当はポテンシャルとかステータスで判断するような種族なんだろうって思った(そもそも明るい気持ちを持てること自体がある種能力みたいなものだからステータスで判断しているのは間違いないんだが)。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:45:46

    ブラックホールにトレーナー巻き込まれそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:47:45

    一番最初の出会いが他人のになるポケモンだったからそう言われてもな…となる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:02:26

    >>19

    ルビー

    「前向きな気持ちをキャッチすると近寄る」

    サファイア

    「トレーナーが明るい気分の時は一緒に喜ぶ」

    エメラルド

    「敵意を感じると隠れてしまう」


    ミツルくんの「初めてのポケモンを捕まえたい」という前向きな気持ちをキャッチしたんだよきっと

    気弱で内気だけど行動力があるキャラだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:40:21

    剣盾が出るまでは野生でサーナイトが出ることも無かったな
    突然最終進化形も平然と野生出現するようになったBWでさえ無かったあたり、基本的にトレーナーやそれに類する存在がいないと生きていけない種族設計をしてるんだろうな
    以降出るようになった野生個体はその中の稀有な例といったところなのか

    あとなにげにこの生態で懐き進化じゃないのがやばい
    ポケモンからの一方的な好意でなく本当に誰かに守護されないと進化できないってわけだ
    そう考えるとミツル君頑張ったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:09:14

    >>22

    ミツルだけならまだしも、それ以降の世代のラルトス族のトレーナーはモブ含めてもサイキッカーやドクターとかほとんど何かしら持ち合わせている人だった記憶があるからもはや誤魔化せないって。まあ自分がインキャだから逆恨みとどこもかしこも優遇して、みんながラルトス族に対して「あばたもえくぼ状態」なのがムカつくだけなのかもしれんが

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:33:33

    謎の嫉妬民は改行覚えてくれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:49:25

    そういえば、野生のサーナイトってどういう生態なんだろうな
    図鑑説明の多くが「トレーナーを守る」みたいな主従関係を築く文になってるけど
    野生環境では別のポケモンを主とするのかね?

    ポケモンスナップやポケモンスリープの分だと、他のポケモンを守るような文になってるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:57:41

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:30:57

    >>9

    トレーナーの愛情や優しい心が餌になってる部分もあるからじゃない?

    私のおやつ取るな的な

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:23

    >>9

    単純な話、サーナイトになるまで自分を庇護してくれた恩に報いようとしてるだけだと思うよ

    ちょっとその気持ちが重いだけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:00:39

    相手せずに放っておいた方がいいぞ
    人間キャラどころかポケモンにまで嫉妬して長文難癖つけてかまってもらおうとしてるって普段誰にも認めてもらえてないし褒めてもらえてない相当可哀想なやつだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:07:02

    >>18

    まあ俺らはシステム的に戦闘で経験値得るのがスタンダードなだけだから

    向こうの住人はピクニックみたいに一緒に過ごしてるうちに育つのもありそう

    飴や育て屋もあるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています