- 11坊25/02/11(火) 22:49:28百合小説をな…書きたいんだ|あにまん掲示板オリジナルにな…挑戦したいんだ…とりあえず短編を書いて経験を積みたいんだよ初挑戦だからネタが欲しいんだよまずはメジャーな吸血鬼モノでやってみようと思ってるんだけどそれ以外は何も思い付いてないから決まっ…bbs.animanch.com"百合小説"を書きます2|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/4522610/前スレで出してもらったアイディアを元に小説を書きます短編予定題材は百合と吸血鬼とバトル舞台は現代日本ヴァンパイアハンターの…bbs.animanch.com
短編予定
題材は百合と吸血鬼とバトル
舞台は現代日本
ヴァンパイアハンターの主人公が吸血鬼のヒロインと出会ってどうこうするお話
2のスレの続き
キャラの武器設定や表面的な要素を考えつつ着地点も探っていきたいのん
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:53:23
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:58:58
おー小説カテにしたんやな見事やな…ニコ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:59:05
おいコラっ 血の残量には気をつけろよ 設定次第では武装をフル稼働させるのにも主人をフルパワーで戦わせるのにも必要なんだぞ
- 51坊25/02/11(火) 22:59:16
前スレラストにも出たけど青い血が日光に当たると燃えて蒼炎をまとうみたいなのは考えてるんだよね
聖なる力への耐性ができるから流水や日光や十字架にも完全でないぐらいの耐性ができるから吸血鬼は青い血を狙うって形にできると思ってね - 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:00:27
青い血が賢者の石とかエリクシールレベルで万能なんだよね、必需品じゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:01:47
青い血の模造品を作るために科学者美少女出てきてほしい
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:01:51
初代青い血のやつとか古代の人権意識への低さとか考えたら退魔組織の底の底でいまでも材料扱いされてるんじゃないかと思うんスよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:03:01
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:03:27
一般ハンターが使ってる"聖水"の材料って…ま、まさか…
- 111坊25/02/11(火) 23:03:32
前スレの
>一般ハンターは青い血に寄せた性質の聖水を弾丸に込めてそれを武器に装填して変形とかでもいいかもしれないね
>青い血の持ち主はそのシステム不要だからほかのキャラとは異質の形態の武器持てて差別化がはかどるんだ
のレスを元に考えるなら基本は模倣品だからやっぱり特異体質の希少性はあった方がいいと思ってんだ
- 121坊25/02/11(火) 23:05:10
ちなみにここから見た人でタフカテには普段いないよって人がもしいたら語録なしで参加もいいらしいよ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:06:47
見事な注意書きやな…キスしてやるチュッ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:06:59
>>2青い血を呪術みたいに出しては体に戻すを繰り返せば消費を少なく出来るかもしれん
- 151坊25/02/11(火) 23:08:09
あと現状の設定なのん
主人公
名前 カーラ(仮)
19歳
黒髪と紫の瞳で、青い血の特異体質を持つヴァンパイアハンター。
青い血は聖なる炎の色とされ、強い退魔の力を持つ。
代々吸血鬼狩りの一族の娘として生まれた。
両親は吸血鬼に殺されていて、吸血鬼に憎悪と嫌悪感を抱いている。
現在は祖父母と三人暮らし。
ヒロイン
名前 アーミラ(仮)
500歳以上
蒼血のヴァンパイアと呼ばれる、青い血を持った伝説の吸血鬼。
長い金髪に青い瞳を持つ。
絶世の美女で見る者すべてを魅了する美貌の持ち主。
青い血以外の血液はほとんど栄養にならず常に貧血気味で、本来は非常に強い力を持つ吸血鬼なのだが、人を襲わないで生きてきたため現代ではその力はすっかり弱っている。
ストーリー
吸血鬼狩りをまとめる教会に所属するカーラは、日本でやられたヴァンパイアハンターの増援に精鋭数人で送られる。
吸血鬼との戦いで致命的な致命傷を負ったカーラの前に現れるアーミラによって吸血鬼化されて一命を取り留めるが、吸血鬼になったことで現地に一緒にきたハンターたちに狙われる。 - 161坊25/02/11(火) 23:08:58
主人公カーラが所属するヴァンパイアハンターをまとめる教会が「クルスニク」
ヒロインのアーミラは500年前のクルスニク発足時のメンバーで、クルスニクは当時最強のヴァンパイア『ドラクル』を討伐するために当時のハンターたちが手を組んで作った組織。
その当時のメンバーの中に青い血を持った女ハンターのカミュ(仮)という親友がいた。
アーミラはその時の戦いで吸血鬼にされて親友カミュを手にかけてしまうが、そこで正気を取り戻してカミュの血を飲んで青い血の力を取り込んだ吸血鬼になってドラクルを倒した。
だが吸血鬼になったことで仲間たちの前から姿を消してしまう。
という過去設定なのん - 171坊25/02/11(火) 23:09:12
ぶっちゃけ青い血は数百年に一人ぐらいの天才退魔師ぐらいで科学的な話はまったく考えてない それが僕です
吸血鬼=赤みたいなイメージがあるから満月に青い吸血鬼の翼を広げるとか絵になりそうだし悪魔城の聖水とか炎が青で聖のイメージだから前回の特異体質の話から吸血鬼と聖を組み合わせてみたいという感覚で作ったのん
アーミラは元は普通の赤い血が親友の青い血を吸って青い吸血鬼になったって設定でいこうと思ってるんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:09:35
ハンター倒した先でラスボスに初手で致命傷与えてきた吸血鬼再登場って感じでいいんスかね?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:12
これって学園ものなの?
- 201坊25/02/11(火) 23:11:21
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:43
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:13:11
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:13:58
"青い血"の聖なる物耐性が万全なら日焼け止めとか日傘とか対策すれば出歩けるくらいのデイウォーカーにはなるんじゃないスか? ただヒロイン側が弱体化状態なら夜しか活動無理な気がするんだよね
- 241坊25/02/11(火) 23:16:30
- 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:17:32
日光避けにフードとか良さそう 可愛いし
- 261坊25/02/11(火) 23:18:56
ウム…実のところ性格や口調とかすら決まってないからそこでストーリー作りが躓いてるんだなぁ
キャラが勝手に動くって言うでしょう?
まずはやりたいシーンを作るにもそのシーンを作るキャラが決まってないからキャラ作りしたいんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:20:14
隠れ蓑に使ってるところがいるのかもしれないね
そこを舞台にしてやねぇ… - 28二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:20:16
最初の方絶対険悪だと思うから仲良くなる過程は入れたいっスよね
というか致命傷回復後に自分の境遇理解したら元ネタにいた死屍累生死郎よろしくカーラが即自殺してもおかしくないんだァ - 29二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:22:39
- 301坊25/02/11(火) 23:22:48
主人公のカーラは現代人だから教会の制服の上からパーカーみたいなカジュアルな服装とかはおぼろげながら…浮かんできたんです
最初のスレにあった予定だと戦えるから気の強いタイプとは考えてるんだよね
主人公 人間(♀️)年齢18~20ぐらい
戦えるタイプがいい、気の強いタイプ
血液は特異体質
吸血鬼の眷属化は多分やる
ヒロインの美貌に惹かれる、多分こっちから惚れる
ヒロイン 吸血鬼(♀️)年齢不詳
高貴な一族、絶世の美女
強い
主人公の血が欲しい
特異体質の血でパワーアップ(未定)
普通にモブの血も飲む
- 31二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:24:55
>>高貴な一族ならツンデレや高飛車系、ホワホワ系かのう
- 32二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:24:59
- 33二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:26:35
- 34二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:27:01
- 35二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:27:04
>>32どうヒロインと仲良くさせよう?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:29:06
序盤のカーラの吸血鬼化はアーミラが主導にならないと起こりえないんだからカーラは100%アーミラの思惑に振り回される形になると思うんだよね
アーミラにカーラをどう振り回させたいかを考えればアーミラの人格も見えてくるんじゃないっスか - 371坊25/02/11(火) 23:29:59
まずアーミラは長年人を襲ってない
でもカーラを吸血鬼化させて助けた
ってところでアーミラからカーラに対して一目見て助けたい理由があるはずだから
前スレの
>青い血に関してはそこまで唯一性は高くないけど血筋は関係するぐらいは特別だとちょうどいいかなと思ってるんだよね
>主人公のカーラは親友のカミュの一族と家系図は遠くで繋がってて顔が似てるって設定ぐらいは考えてるんだよね
>親友の影を重ねてたりした方が入れ込む理由になると思ったんだ
ってところで自分が昔殺してしまった親友に似ているところに特別性を感じてるってのが今のところなんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:33:01
- 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:33:19
- 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:35:19
親友だったカミュちゃんも気になる
- 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:38:03
元はいいとこの家柄も美貌もあるお嬢様で純粋な敵対者はともかく好意を持って近づいた相手にガチで嫌われた経験少ない(むしろ敬われるとか下手に出られる機会のほうが多く対等な立場の知り合いはかつての親友除くといない)→親友に似てるのに吸血鬼の自分ガチ嫌悪してるカーラに手酷く拒否られて傷ついてコミュ方法を考える
後々仲良くなり激戦も潜り抜けて段々友人以上の関係に近づき始めるも過去バレして親友の代用品として自分のこと勝手に化け物にしただけなんでしょうとか以前の比じゃないぐらいガチギレされる
最初に理性消失したときに血を吸った理由が青い血の匂いと血筋で似通った顔で本気で親友と再開したような気持になったから衝動的とかだと相手のこと見てなかったということで更に罪悪感マシマシにできるっスね - 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:38:32
- 431坊25/02/11(火) 23:39:33
- 441坊25/02/11(火) 23:44:49
- 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:49:02
- 461坊25/02/11(火) 23:50:56
教会の創設時メンバーに関してはアーミラとカミュが一員としていて他にも強いのがいたってぐらいで短編だからカミュ以外は特に深堀りはしない予定なのん
カミュは死に際までアーミラを心配して自分の血を飲んで戦ってくれやってメチャクチャいい子な感じでは考えてますね - 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:53:26
- 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:59:24
カーラ・アーミラ・ハンター3人・カミュ
この辺のメイン連中の性格とかぐらいは決めたほうがどう行動させるかとかわかりやすくなりそうな気はするっス - 491坊25/02/12(水) 00:03:14
- 501坊25/02/12(水) 00:07:49
- 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:08:13
カーラも青い血以外受け付けない吸血鬼になるんスかね?
そうなると栄養の供給がアーミラと互いの血を吸い合うことしかなくなっちゃうと思うんだよね2人で血を循環させてる栄養の補給というかは知ラナイ
そんな状態になったカーラは吸血鬼から人間に戻ろうとするんじゃないっスか?
あとカーラがついに飢えに負けてアーミラの血を求める激えろシーンも作れそうっスね - 521坊25/02/12(水) 00:13:09
そこは前スレでも突っ込まれた「青い血の人間が吸血鬼になる」のと「吸血鬼が青い血を吸って蒼血になる」のとで違いを作れそうっスね
あと受け付けなくなるというより足りなくなるという感覚
普通の赤い血でも補給はできるようにしておくのん
輸血パックやトマトジュースの代替物もあれば人を襲わずに世に紛れてこられた説得力にはなると思うからね
- 531坊25/02/12(水) 00:15:00
今日はこの辺にしておくのん
遅くまで感謝しますガシッ - 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:27:09
吸血鬼嫌いのカーラがどう吸血鬼のアーミラに興味関心を抱くかと考えると目の前で同族抹殺した挙句隙だらけで眠る自分に酷い事せずに庇護していたというのはアリと思ったんスけど確かに短編で過度に戦闘シーンや登場人物増やすのもアレっすね…
- 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:28:34
このスレから参加した創作カテ住民です
ご厚意に甘えて語録なしで失礼いたします
とりあえず、主要なキャラクターや勢力が出揃っているように見受けられるので
お話の縦軸を決めるとストーリーを編みやすくなると思われます!
より具体的に述べると、「キャラクター達がこのお話において目指すべきゴールは何か?」ですね
これはネームドキャラクターであるカーラとアーミラの両方に設定しておくのが良いですし、
それぞれの目的が異なっていても構いません
というか、どこかしらか食い違っている方がお話に葛藤を産みやすくなるのでおすすめかも
ご参考までに… - 565525/02/12(水) 00:31:46
あと「こいつをブン殴るとスカッと終わるな」ってネームドの敵役を作っておくのおすすめです
例えばクルスニクから派遣されているエリート意識丸出しのスゲーやな奴とか用意しとくと何かと便利…
なぜなら話が膠着してきたなと思ったら、どこからでもそいつが裏で糸引いてたことにして殴りに行けるから… - 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:40:42
組織は基本的に頭堅い→だから速攻で千年に一度の青い血持ちな聖女的存在カーラでも吸血鬼化で即殺〇認定するってことだろうと推測されるのでラスボスはドラクルの末裔・血族とか本人の転生体レベルのやつ出して殺させるぐらいの相当な貢献させた方が和解なり無害判定納得はしてもらえそうっス
和解しないならシンプルに三人目のハンター撃退→二人でなら人間社会に戻れずとも生きていけるという覚悟をして教会からは抹殺認定出されたまま・人間社会の表舞台に姿を現さなくなったみたいなノリで数年後飛んで陰で吸血鬼倒しながらイチャイチャしてるとか