- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:54:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:54
前スレの1だけどこのスレは俺が立てたのじゃないよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:56:51
また変なのが来るぞ
それともそいつが荒らしたかったのに対策されたから自演でやろうとしているのか - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:29
歴史好きはまず太平記を元にしてる時点でにわか扱いする定期
- 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:38
事実は小説よりも奇なり
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:25:37
一瞬時間遡行したかと思ったけど別人の模倣スレか。じゃあ文字通り荒らしとしてスレが消える前にひとつ
前スレでベルばらレベルでも4倍?とあったが両者共にバケモンレベルで売り上げてるので感覚が土岐郎党になってると思います - 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:27:00
自分逃げ若アニメで南北朝時代に興味持って色々読むようになったわ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:46:07
逃げ若の尊氏めっちゃディスられてたけどおもろかったよ、なら聞き流すけど
逃げ若で読んだけど尊氏ってメンヘラだったんだよね、みたいなのとは口を聞かない事にする
良いリトマス試験紙だ - 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:53:10
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:16:39
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:37:46
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:00:22
これで有名になってあんまり予算が当てられない中世日本史界隈が賑やかになるなら悪くないとは思う
関東はちょっと歩けば誰かの戦跡だからな。 - 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:02:45
はっきり言って一般知名度でるろ剣の足下にも及ばないからなぁ
あれで「斎藤一」を知った人は確かに多いし、新撰組物の創作における斎藤一の扱いが露骨に良くなったりはしたけど - 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:08:21
一般知識になるには知名度足りないのでは
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:09:32
逃げ若尊氏しか知らないんだけど他の創作物尊氏はどんな描かれ方してるの?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:11:09
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:13:04
そもそも南北朝時代の漫画とか全然ないしな
漫画、2次元なら逃げ若尊氏が浮かぶ
史実を元にした小説なら極楽征夷大将軍の尊氏が強いかな - 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:15:43
そんなんでいちいち口利かなくなるようなやつを見分けられるなら
確かにいいリトマス試験紙だな - 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:33:06
るろ剣は逃げ若とは比べものにならないくらい売れてるから斎藤一といえばるろ剣のイメージ強いという人も多いけど逃げ若にそんな影響力ない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:19:07
今後史実尊氏や他作品の尊氏に逃げ若尊氏が一番史実に近いと言ったり天下の中心にいないと気がすまないといった逃げ若オリ設定を史実だと勘違いして押し付ける逃げ若ファンは確実に出てくるだろうな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:26:11
逃げ若の尊氏が史実に近いって
ただのギャグで言ってるだけじゃん?
ただの流されやすい人 - 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:30:59
誰もそこまで尊氏に興味ないからこれまで通りパブリック尊氏は教科書だよ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:41:53
あにまんでキャッキャしてるだけで、若ラブコメでしかアンケ取れないのが実情じゃな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:44:05
最近だと時代の流れに必死に対応していただけで言うほど支離滅裂じゃないってなってんだっけ?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:03:01
もとが脚色強い書物をベースにしていて
さらに行間を好きなように穴埋めして増やしてる作品を
「史実通り」と言うとだいぶ語弊がある - 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:14:52
というかほとんど記録の無い北条時行が主人公なんでほぼ捏造のオリジナルに近いうえにファンタジー要素もりもりの漫画だから史実と勘違いする読者なんていないんじゃね
逃げ若読んで北条時行に興味持って史実調べたら何もなくて驚くんじゃないか - 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:23:54
ゴミスレ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:30:35
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:35:40
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:37:34
あんだけ尊氏キレイキレイした大河すら結局原液のカス成分払拭できないんだから尊氏って誰が書いてもクズなんじゃね?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:43:05
- 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:58:44
- 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:01:42
- 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:13:53
- 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:16:12
- 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:20:23
- 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:24:10
割と言行不一致な人だと思うので尊氏の言葉を重視するのか行動を重視するのかで印象変わるんだろうね
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:25:01
- 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:29:19
ライト層にとっての尊氏なんて太宰治みたいなもんだろ
太宰がメンヘラやってんのを楽しむのと同じ - 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:32:14
基本的に面白い方が優先されるからな
そういう風潮に対抗したいならそれなりの資料集めてアホでもわかりやすいようにまとめて尊氏がメンヘラと思ってる奴はニワカみたいな風潮でバズらせるとかしかないんじゃないの? - 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:35:40
尊氏はまあ元より各々の解釈次第だからどうでもいいが逃げ若の直義は漂白されすぎだと感じる
直義も創作に出させると作者の裁量で描かれ方の善悪が別れがちだが逃げ若直義は一番漂白された直義じゃないか? - 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:37:56
尊氏に限らずだけど「史実」の不確かさが子供の頃からそれを基準に…?みたいな気持ちあったけど鎌倉幕府の年号違ったかも!って言われたときはもうさぁ!ってなった
- 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:38:30
- 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:39:03
- 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:41:56
尊氏と直義は多くの作品でバランス取るような性格や役割にされてるから
逃げ若で尊氏が極悪なラスボスである以上、直義はその一番の被害者にされたとしてもそりゃそうだろうな、としか - 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:42:58
観応の擾乱で対立構造にもつれ込む以上は物語的にはどっちかを善どっちかを悪としてそれぞれ協調する方が際立つしな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:43:46
- 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:44:23
- 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:45:48
直義は分かりやすくラスボスである尊氏の
被害者として描いてて、ラスボスにヘイト集める目的と
時行と直義の共闘をやりやすくするための
作者の誘導を感じる - 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:46:27
- 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:46:38
- 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:48:05
- 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:49:24
- 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:49:36
この時代分からんこと多くて太平記も凄く重要な史料の一つなのは何も変わらんがな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:49:41
尊氏推しはこんなの最も実像に近い尊氏じゃないって作者を叩きながら史実に存在しない楠木とのタイマンは称賛するダブスタ見てから痛い奴認定してるわ
この期に及んで尊氏は悪くない尊氏は被害者ってフィルターかかりまくりな状態なら逃げ若から離れた方がいいレベルだろ - 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:49:46
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:50:11
- 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:50:34
うわっここも受けスレ民だらけやん
- 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:51:43
- 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:52:44
Xとかまとめサイトとかでやってるような足利尊氏弄りネタを取り入れるのは個人的には構わないという面白いじゃん!だけどその割にネタが生きてない気がするな
- 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:54:42
足利尊氏自体があまり知られてないタイプの歴史上の人物だからネットのネタもニッチだしムーブメントという程のものではないよね
そんなムーブメントに乗っかる意味も見いだせないな - 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:56:46
正直尊氏メインキャラの作品あんま知らんからこのイメージがついたのはある
それはそれとして史実もよく知らんから史実どおりかもよくわからん
楠木正成公は好きな解釈だった - 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:57:27
- 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:59:13
太平記準拠なのに史実って言うなは尊氏というより義詮のことをもっと掘り下げられた時に文句が出てきそう
- 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:00:22
- 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:01:22
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:01:23
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:03:12
- 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:03:18
- 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:05:06
尊氏別に皇国史観で考えなくても
2度も主君を裏切って
弟を朝敵認定して幽閉して死なせたり
息子を凶徒呼ばわりして戦ったりしてるから
割と悪人寄りに解釈されるの分かるけどな - 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:06:20
- 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:07:33
- 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:08:27
尊氏は善悪置いといても、管理能力(統治能力)の低さはやっぱりダメじゃね
現代でいえば社長ポジションなのに部下達の争いを止められないで全国規模の内乱になっちゃったのは評価下がる - 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:08:48
そもそも逃げ若は主人公が時行だから主人公と並ぶなら善寄りに描かれるし敵対なら悪だろうなシンプルに
- 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:09:17
逃げ若が歴史扱ってるらしい面白さを一番発揮してたのはいまだに鎌倉は防衛に向かないというくだりだと思ってる
- 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:11:02
ラスボスだって言ってるのに勝手に綺麗な尊氏を
期待されて、違ったら文句言われても
そりゃあ作者も困るわな - 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:11:26
- 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:11:29
- 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:12:44
- 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:13:23
- 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:16:00
- 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:16:44
- 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:16:51
尊氏も直義もあんまり面白いキャラじゃなかったのは同意する
結局この漫画ラスボスよりももっと脇のキャラの方が敵として魅力的だから本筋に立ち返るほど面白さが消えてくよね - 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:17:57
むしろ直義は兄第一でキャラ終わることが多いから
逃げ若は新しい直義像を見せてくれそうで期待してるがな
尊氏はまあうん - 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:18:09
尊氏の内面が描かれるのはこれからだろう
今までは上っ面でしかなかった
直義も面白くなってくのは尊氏に裏切られたこれからだと思う - 86二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:18:14
- 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:20:41
直義は戦が弱いネタを出したと思ったらそんなに舐めたようなもんでもなかった所が好きだったがそこ以降は別に…って感じ
安易なポンコツキャラにしなかったことは評価高いけど - 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:21:33
おどおどして泣いてるだけのキャラだな
- 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:22:12
師直もキャラとしてかなり底見えしちゃったから人気めちゃくちゃ落ちてそう
- 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:22:46
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:22:49
- 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:24:25
- 93二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:24:57
- 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:25:26
師直はライナーとかエンデヴァー枠かもしれない
- 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:25:40
歴代火影みたいに出てきてからの方が人気出るのはレアケースなんだろうな
- 96二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:25:54
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:26:09
- 98二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:26:20
尊氏は醜悪に描かれてて内面が分からないから
キャラの魅力もイマイチ
直義は逆に綺麗に描かれすぎてて弱々しすぎる
ただ、尊氏の内面も直義がこれからどう反旗を翻すのかも
気になるとこではある - 99二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:27:09
どうよも割と師直みたいな小物キャラであまり面白くない
逆にネットであまり注目されてなかった土岐が面白いキャラになる不思議な作品なんだよな逃げ若 - 100二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:28:27
- 101二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:28:38
時行主人公の漫画より土岐を3ターンも掘り下げた南北朝漫画のが史上初だろ
- 102二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:29:19
逃げ若関連の過去スレちょっと掘れば直義腐女子の書き込みだらけだろ…
- 103二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:29:26
- 104二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:29:47
- 105二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:29:58
坂巻泥努とか本質小物なのに思考のスケールデカすぎて魅力的だったもんな
- 106二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:32:21
敵味方も新旧も関係なくどのキャラも2部から魅力なくなってると思う
1部がピーク - 107二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:33:42
院じゃなくて犬でしょ(笑)エピソードの描き方はオリジナルで面白かったからマジでネットノリとか見ないで描いてほしい
- 108二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:34:17
- 109二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:35:11
アンケあそこまで気にする作者がネットを気にしないわけないだろ
- 110二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:35:23
- 111二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:36:22
作者自身冷笑系だし5ちゃんとかまとめサイト見てそうなタイプじゃね?
コメント的にXもやってるみたいだしネットの影響受けないの無理だろ - 112二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:37:10
土岐って創作でも院の事件だけ急に起こして当時の婆娑羅のおかしさを示して終わりって感じだから、こんなに掘り下げられたの凄いと思う
- 113二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:37:39
師直は「まだよく分からないけどイカつい顔なのに頭良さそう」なのが良かったけど掘り下げられたら割とアホだしそんな強くも無かったっていう流れなんだから普通に残念なキャラになってるだろ
- 114二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:37:48
あにまんは逃げ若に深入りしてる奴多すぎや
5ちゃんのほうが平和に語れる - 115二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:38:14
- 116二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:38:24
土岐の扱いは太平記よりもいい
これだけははっきりと言える - 117二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:40:01
受けスレなんて立てちゃう痛いオタ抱えて直義も大変だw
- 118二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:40:25
あたしの理想の脳内師直や脳内尊氏から離れたからって
逃げ若や作者をdisるのはやめようね - 119二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:40:46
- 120二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:40:47
一部で騒がれたせいでちょくちょく歴代火影と比較されるのも逃げ若の可哀想なところ
NARUTOみたいな看板作品と比較してもしょうがないだろ - 121二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:41:26
管理されてないスレは荒れる
ここも同じだな - 122二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:41:55
- 123二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:42:56
- 124二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:42:58
- 125二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:44:14
- 126二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:44:30
- 127二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:46:19
- 128二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:47:34
1部がピークって言われるのも尊氏をはじめ足利のキャラがあんまり面白くないからだと思う
逃げ若は初期から一貫して敵の面白さに話の出来を左右されてる作品だから余計にそうなる - 129二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:48:48
尊氏はまだいいだろ設定明かされたら見方変わるかもしれないし
師直はまあ…だけどこっちは大河での書き方も大概だから… - 130二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:48:51
2部は足利つーより顕家だが
今のインターミッションからもう3部なんじゃないか? - 131二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:49:29
他にそんなこと言ってる作者いないからね…
- 132二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:50:09
- 133二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:50:25
小笠原も一部のほうが面白かったな
- 134二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:52:10
史実武将の描き方見てるとそりゃ人気でないわって描かれ方してるから少年誌らしく逃げ若党正義!をわかりやすく行くのかと思ったら史実武将でアンケ取れないと愚痴るようなコメントしたのはよくわからん
そりゃそういう描き方してますからねってなった - 135二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:52:15
- 136二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:52:15
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:52:20
顕家は力入れて描いてそうだったのに掲載順低迷してたな
SNSでもあんま人気ないし 最新刊出てちょっと追悼FA回ってきたぐらい
待望されてた気がした命鶴丸もそこまで反応良くないぽい? - 138二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:52:28
足利腐も足利腐アンチも今の逃げ若があまり面白くないという見解だけは一致しそうなのちょっと笑える
まあ若が一番それらしく活躍できたのもやっぱり中先代の乱なんだから仕方ないわな - 139二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:54:23
別にこれはこの漫画に限らないんだけど
読んでる側の年月が長いと、本人の想像やファン同士の二次創作などでイメージが出来上がることもあるからそことのズレが大きくて文句言う人もいる
この漫画だと他にも同じ名前の別作品があるからなおさら影響受けるんだと思うけど
- 140二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:54:57
- 141二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:55:24
自由に若の活躍を創作できる南朝の遊軍としての活躍を期待してたから肩透かしのところはある
- 142二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:57:36
作者の理想の美ショタとか渾身の美形キャラが世間にはいまひとつ刺さらなかったというか
五条悟も最強格キャラでまつ毛バサバサな美形だけど体格とか服装とか髪型はあっさりしてて男らしいし性格も飄々としてる
顕家みたいな長髪でまつ毛バサバサで服装キメキメで苛烈な性格って脂ギトギトの焼肉みたいなもんだからくどいし毎週読んでて疲れるんだよ
派手な要素を足し算だけすれば人気になるってわけじゃない - 143二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:57:41
尊氏オタはずっと文句言ってるのに読んでるのが謎
読むのやめれば良いのにな
文句言っても尊氏オタの為に漫画描いてないから理想の尊氏にはならんと思うし - 144二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:57:52
大絶賛の最初のインターミッションも別にアンケ結果良くないけどね…
- 145二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:57:55
- 146二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:58:10
- 147二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:58:42
- 148二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:58:55
腐女子をスケープゴートにしながら作品に対するアンチもするってこのスレすごいな
- 149二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:59:26
ふぁ?!違うんけ!
- 150二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:59:26
- 151二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:59:35
- 152二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:00:05
- 153二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:00:35
逆に顕家あのデザインとキャラで人気出ると本気で思ってたのか?
- 154二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:01:16
- 155二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:01:34
うーんこの
作者ならそんなこと言うべきでは無い!と言う人間
それに対し言われて図星だったからそんなこと言ってる!と言う人間
地獄絵図… - 156二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:02:12
- 157二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:02:34
- 158二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:02:46
- 159二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:02:53
顕家とか関係なくアニメで逃げ若を読む人が増えて掲載順上がってるだけだと思うけど
なんで顕家が人気なかったみたいに言ってんだろ? - 160二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:03:04
2部はシンプルに若があんまりよく描けてないのが不満です
やっぱり主人公が大事ですよジャンプ漫画なんだから - 161二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:03:28
兄上僕の味方やなかったんや…さめざめ
- 162二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:04:36
直義は序盤の方は割と腹黒い感じもあったけど煙のように消えていったな
序盤の方が好きだったんだけどね - 163二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:05:20
アンケ取れてないって作者コメントがそんなに効いてたのか
完結してからも言ってそう(笑) - 164二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:05:35
- 165二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:06:00
今週の全金属製直義に文句つけてるとこは好き
- 166二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:06:56
- 167二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:07:04
やっぱそこが基本だよな
- 168二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:08:32
- 169二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:09:16
逃げ若よりもずっと売れてる暗殺教室の結果が酷かったし逃げ若第一回人気投票がちょっとあれだったからね
- 170二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:09:45
- 171二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:10:13
というか歴史上の人物の凋落を描く以上後になるほど微妙になっていくのは当たり前
- 172二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:11:04
ずっと不満タラタラなのにまだ読んでるのか
メンヘラリスカ女かな? - 173二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:11:20
- 174二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:11:49
師直直義はキャラブレしてるとは思わんわ
尊氏は全力で悪役にフルスロットルしてきたなと思うけど
無自覚の極悪なのは序盤でも言及されてたし多少はね - 175二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:11:50
- 176二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:12:51
そもそもこの時間にこのハート数だし
このスレ5、6人しかいないんだろうな - 177二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:12:56
師直は昔と変わったと言われてるし狂儲になってバカになったんだろ
- 178二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:13:42
前半はスレタイに沿って尊氏のパブリックイメージについてお話できていたというのにお前らときたら
直義直義言い始めたの誰? - 179二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:13:49
さっきから擁護派がずっと「言うほどキャラブレしてるか?」しか言ってないけどそんな頭の悪い擁護のやり方しか出来ないならしない方がマシじゃないの
- 180二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:13:51
- 181二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:13:53
師直活躍ターン時は作者に愛されてるとか言ってたのに
師直が尊氏個人じゃなく神力でシンパになってるだけなの判明してから叩き始まったよな - 182二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:14:07
- 183二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:14:34
具体的にそう感じられるシーンとか出して言えばいいんじゃね?
- 184二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:15:04
師直べつに馬鹿じゃねーだろ
最近も短い場面でも身代わり用意して楠木兄弟倒したりしてたしな - 185二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:16:07
- 186二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:16:26
師直は軍の総大将は出来ても幕府のNo.2は無理だろ
- 187二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:16:31
- 188二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:18:02
- 189二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:18:10
師直の役目て史実だと
今後は直義にドリトライされて負けて尊氏に捨てられるだけだから
もう挽回する機会が… - 190二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:18:54
- 191二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:19:00
逃げ若世界では死んでたはずだから寿命伸びただけありがたいやろ
- 192二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:19:37
ナレーションがキャラの独白というより説明調なんだよな
- 193二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:19:39
そう言われたかったけど実際は逆で発狂したと思うと草
- 194二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:19:49
別に逃げ若だからとか関係なくこのキャラこの陣営だとアンケ取れなくて〜とか巻末コメで言ってたら何言ってんだこの作者って言われるが逃げ若は足利腐のせいにできるからいいね
- 195二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:19:57
- 196二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:20:07
- 197二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:20:14
- 198二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:21:18
あの辺の時行叩きまくりの意見は全然ピンと来なかったからアンケでハッキリ言ってくれて良かったわ
- 199二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:21:38
まあ呪術みたいな規模の作品だと普通に叩かれるが逃げ若程度の規模なら余裕よ
- 200二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:21:53
逃げ若つまんねー