- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:55:41
- 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:58:26
死生観の問題っていうかあくまで現物を見るまでは推定でしかないっていう事実認定の基準の問題では?遺体云々とか関係なく色んなことに通じる考えとして
そんでそこに人の生死っていうデリケートな問題も絡んでくるから、下手にここで亡くなったと思わせる形で報道したら炎上モノだという発想に至って「無事を祈る」ってスタンスをとるんでしょ - 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:02:07
横からだが報道はそうかもしれんがそれに対するコメも同じような感じじゃね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:02:40
建前じゃない?
明らかに死亡している状況でも死にましたとは言えんでしょ - 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:03:31
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:04:50
- 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:05:13
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:07:13
- 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:08:03
- 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:09
もう流石に生きちゃいないだろうってのが現実的な考え方だがそれを口にすると「不謹慎だ!」とは言われるわな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:10:50
何かのトンネル工事での事故だっけ?
もう中にいる人は死んでいると判断して埋めますって遺族に言い放ったの
色んな事故の中でも異例な事故として取り上げられるけどやっぱ珍しいよね - 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:11:06
- 13二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:12:38
- 14二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:14:18
価値観の源泉で言ったら海難事故の類が影響してそうな感はある
古い時代だと数か月とか年単位で漂流して帰ってくるみたいな話がゴロゴロ転がってるからな - 15二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:15:25
ある種の言霊信仰とか?
あと最初に口火を切ること自体(今回の場合は亡くなったかどうか)嫌がる感じがする
明言するとその責任が発生するような感じがして - 16二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:15:42
アメ公は個人主義で現実的だからなぁ
医療なんかもそうで延命希望・拒否に関わらず「食えなくなったらおしまい」と治療を終了するケースがある
寝たきりで意識がなかろうとギリギリまで生かす日本とは根本的に違う - 17二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:16:13
一言でいうならケガレ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:20:05
- 19二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:21:17
- 20二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:21:32
言葉悪いけど誰も責任取りたくないせいじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:35:07
- 22二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:36:57
- 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:40:51
日本人の感覚でも普通は死んだって思ってるでしょ
無論親族とかは死んだって信じたくないから生きてる可能性があるって言う人もいるが
大多数はそういう法的な死を根拠に攻撃する人から身を守るために言ってると思うぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:48:21
言いたいことは分かるがそれを「死生観」と言われるともやもやする
適当な言葉が見つけられるわけじゃないんだけど
それはそれとして、確認できるまではノータッチって精神じゃないのかね
家族が来るまではどんな致命傷の患者でも延命行為を行うの延長線上みたいな感じ - 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:32:53
まあ実際に生きてたケースもあるからな
逆にアメリカ式の場合は見つかった場合も戸籍上は死亡になってるんか? - 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:37:22
トリニダードトバゴのパイプライン事故とかもパイプ内の人間は生きてるって判明しても壊したくないからって見捨てて殺してるくらいだしな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:38:38
最近のsns対策前提で話してるけど昔から変わってないなら確定するまではほぼ確定でも不明としておくってだけじゃね
あと可能性としてありそうなのは日本の死亡確認が原則医師の診断の元で確定するってのもあるかと - 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:50:24
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:57:34
法的に行方不明者の死亡認定に慎重なのは
「どう考えても死んだでしょ」って状況から生還したレアケースがあるからなんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:00:32
戦争だと戦闘中生死不明で処理するやん
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:02:03
レアケース抜きでも死亡診断が法律上原則医師にしか出来ないことってのが大きいかと
もう絶望的であっても報道とかで勝手に判断したら法に触れることにはなる - 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:03:55
死体でないと保険でんのか
- 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:14:20
そりゃ死亡保険はでないだろ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:18:15
陥没事件、最初の頃の報道では「救出」と言ってたけど今では「捜索」と言うようになった
救助救出はもう無理という判断はどっかであったんじゃないの - 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:23:42
葬儀が独特って話だと思って開いて外国の葬式の話しようとしたら全く違った
- 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:33:22
自分が>>1の情報から考えると日本側も死んでることは了承してると思うけどね
「(せめて遺体としてなるべく綺麗な形で)無事発見されることを祈る」と自分は解釈するかな