- 1二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:16:23
色んなエージェントとお出かけしていると、エージェントによって足音の個性も激しいことが分かったので、キャラクター全員の足音を聞きながら感想をあげていこうと思う。
ここで足音とは歩いている最中に鳴る音のことを指す。つまり、アクセサリーなどが揺れる金属音等も足音に含む
というわけで一人目はエージェントではないが、アキラ
成人男性の足音と言われて一番最初に思い浮かべるスニーカーの足音。これについては平均的な足音なので特にいうことはない。右肩にかけたカバンが揺れる際の小さな金属音が耳心地よい。俺は金属のチャラチャラした音が好きなのでかなり嬉しいポイント
二人目はリン
デカスニーカーなだけあって、アキラよりも足音が若干重くなっている。デカスニーカー好きなので嬉しい。デカスニーカーは重たいが、それを感じさせない軽快なテンポで足を運んでいる。体の細さに対して意外とパワーもあるらしい。 - 2二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:19:27
三人目はアンビー
軽装備なこともあって音が軽い。
背中に背負っている謎装置だが、しっかり体に固定されているようで、小さくシャキシャキとした音が鳴るだけ。本人の身体運びの上手さからか、全体的に足音が聞こえづらいのであまり語ることはない。
四人目はビリー
機械人なこともあって重たそうな雰囲気だが、足音は意外と軽い。流石にアキラよりは重いが、最初の印象と比較するとかなり軽めな音なのでびっくりした。腰につけたチェーンがジャラジャラ鳴るのがいい。 - 3二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:23:47
五人目はカリン
腰のチェーンとスカート裾の刃? が歩くたびにチャリチャリと鳴っていて非常に可愛らしい。こちらも金属装飾まみれな印象と比較すると足音が軽いので、ゼンゼロ世界の重力が弱いのか、あるいは装飾の一部は流石にハリボテであると予想される。
六人目はニコ
ニコ推しの人には申し訳ないが、全キャラ中トップクラスに言うことのない平凡な足音。腰についたバッグのチャリチャリ音も控えめなので、ホントに普通の足音。ただし、髪の毛やベルト尻尾がゆらゆら揺れるので、どちらかというと視覚的に楽しむキャラクターという印象だった。 - 4二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:29:43
七人目は猫又
膝から下が金属装甲に覆われているので、足音も100%金属音。しかし、靴底の金属っぽいゴトゴトした音ではなく、軽くて鋭いキシャキシャした足音がする。機動力を損なわないために軽くしてあるのももちろんだろうが、猫のシリオンとしての身軽さも感じさせる。先述の通り金属音が好きなので、猫又の足音は一番好きかもしれない
八人目はアンドー
上着の背中に着いたハーネス?の金具のチャリチャリ音が非常によいが、上着のバサバサ感と靴音が混じっている。工事現場とかでよく聞く音って感じ。何も知らずに聞かされても、アンドーが工事現場の作業員であることは何となく察せられる気がする足音 - 5二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:31:36
随分と変わった着眼点だな、面白い
- 6二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:35:29
九人目はベン
重たい。地面に穴空いてんじゃねぇのかってくらい重たい足音。アンドーと同じく金具類のカチャカチャ音が非常に良いが、とにかく足音が重たすぎてそっちに意識持っていかれる。戦闘で使う際には気になる動きのもっさり感だが、こうして鑑賞してみると唯一無二の巨体故の独特の存在感が味わえてよい。
十人目は蒼角
リンと同じくスニーカーが大きいため重ための足音になるかと思ったが、意外と軽い。本人の体重もあるだろうが、やはり戦闘職故の足運びの上手さも関わっている気がする。リンと聞き比べてみると、リンは下に蹴り込んでいる(地面としっかり衝突している)ような足音であるのに対して、蒼角は跳ねるような音になっている。あまり運動には詳しくないが、速く走るためには引き付けが大事というので、やっぱり意識して音を作っているのかなーと思ったり。 - 7二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:37:21
蒼角ってかなり子供っぽい性格してるけどそういった足運びの良さを感じるってあたりやはり第六課の名に恥じない実力者感ある
- 8二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:41:43
十一人目はルーシー
軽いというよりは、細い足音。他のキャラクターと比べてもカツカツと硬くて細い音だったのでよく見てみると、がっつりヒールを履いていた。もうちょっと踵の太い物を使っていると思っていたのだが、よくその細さで走れるものだと感心
してしまった。ブーツの装飾からチリチリと音が鳴るのも、木々の葉がこすれる音に小川のせせらぎが差し込むような風情を感じさせる
十二人目はエレン
エレンもヒールを履いているが、ルーシーより太くて低いため、順当に軽い感じの音が聞こえる。とはいえ尻尾の重量感を加味すると軽い音なので、やはりゼンゼロ世界は重力が弱いのだと思う。他のキャラクターが叩くような音だったのに対して、エレンは擦れるような音が多い。靴の裏に何かあるのかと思ったが、走らせても一瞬しか見えないためによく分からなかった。有識者求。
エレンのメイド服も金属装飾があるためチャリチャリ鳴るが、カリンと比較すると装飾が少ないため音も小さい。 - 9二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:47:32
十三人目はクレタ
ズボンの裾が広いため、足音もバサバサ感が出ている。白祇重工キャラは服装の傾向が似ているため、他の音に関してはアンドーとそこまでの差異はない。当然、クレタの方が小柄なため足音も軽いが、バサバサ感で少し重さが出ているため差は非常に分かりづらい。
十四人目は朱鳶
ケツがデケぇ! ……失敬、高身長女性ということで高身長男性陣と比較してみると、しっかり軽い音になっているが、軽快さを感じにくい。よく聞いてみると、エレンと同じ擦るような音が少し含まれていた。靴底がエレンのものと同じ素材になっていたのだと思う。エレンと聞き比べてみると、エレンの方がヒールであるため音は軽く、朱鳶は音が重たいために蹴り出す感じが強い。 - 10二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:51:37
朱鳶さんは下半身のむちむち具合からして脂肪と筋肉がみっちり詰まってるンナ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:52:49
十五人目はセス
アキラと同じく一般的な成人男性の足音がするが。アキラと比較すると音が軽く、擦るような音がする。ここで靴のデザインを見てみると、どうやらアキラの靴底の方が硬そうに見えたので、擦るような音は治安官で走り回るが故にクッション性の高い靴底を使用していることによるものではないだろうか。
十六人目はジェーン
実はジェーンも踵のある靴を履いているが、低くて太いので音にはそこまで現れていない。コツコツと硬めの跳ねるような音が鳴っており、尻尾や髪の毛の動きと言った視覚的効果とマッチしている。ジェーンを動かすとちょっとテンションが上がるのはこのためか - 12二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:59:05
十七人目はパイパー
下半身に金属パーツが多めな印象だったが、意外なことに金属音はしなかった。
こちらも靴底が擦るような音がするが、これは素材というよりはベタ底の靴出ることに由来していると思う。ドライバーであるため、ベタ底で薄い靴を履いているのだと思われる。
十八人目は11号
アンビーと同じく消音性の高い足音。加えて、アンビーよりも11号の方が、背中の謎装備が揺れるような音が小さい。11号の音は足音にほとんど隠れてしまっている。背中の謎装備が防衛軍特有の装備と仮定すると、11号の方が装備更新しているために消音性が高いか、11号の消音スキルの方が若干上回っているのではないだろうか - 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:02:13
十九人目はシーザー
ルーシーと同じく非常に細いヒールを履いているため、体格に反して音は軽快。上着の素材のためか、擦れるような音が目立つ印象。
二十人目はバーニス
彼女もヒールを履いている。カリュドーンの標準装備なのだろうか。しかし、靴底が金属に覆われているため、キンキンキンと瓶を叩くような音がする。猫又の足音とシーザーの足音を混ぜたような音になっていて、独特の耳触り。 - 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:09:32
二十一人目は星見雅
ヒールを履いているのでカツコツと硬くて軽い音がする。戦闘職なのにヒールを履くのはいかがなものかと思うが、これでニネヴェとの大立ち回りを演じてくるのだから何も言えない。足音自体は普通にヒールの音だが、片手の刀から独特なチャキチャキ音が聞こえる。ビリーのチェーンより音が高めとなっている。実はここまで半信半疑だったが、やっぱり同じ金属音でも装飾によって若干音を変えている。作り込みがすごい。
二十二人目は悠真
腰に上着を巻いており、バサバサ感が一番強いキャラクターとなっている。足音自体はやや軽めであるが他と比較して独特の味を持っているわけではないため、バサバサ感を楽しみたい人向けの足音といえる。近い身長の男性キャラを持っていないため比較できなかったが、見た目の重さに反して音は軽めな印象を受けた。 - 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:13:19
二十三人目はアストラ
一番の特徴は、腰につけているディスクからなるシャラシャラとした音。これはアストラ特有のもののため、今のところシャラシャラ音を楽しみたければアストラを使うしかない。足音としては、これまでと同じくヒール特有の硬い感じの音。膨張色の白であることも相まって尻が大きく見えるうえ、髪の毛で華奢な体幹が隠れやすいため重量を感じやすい後姿だが、反して足音は軽い。普通に細いので軽い音であることに加えて、ヒールの硬い音も相まって恐らく実際の音よりも軽く聞こえていると思う。 - 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:14:27
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:15:51
まとめ
全体的に見た目の印象よりも軽い音のキャラクターが多かった。特に女性陣はヒール率が高いためより軽く感じやすかった。
個人的にデカスニーカーと金属装甲が好きなので、リンや猫又のような足音が増えると嬉しい。猫又の足音は好きなのだが、アストラと比べて歩くスピードがかなり遅いので実用性を取ってアストラを使いがちになってしまう。一刻も早くデカスニーカーや下半身金属装甲の高身長女性の実装が望まれる。 - 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:19:46
実際、聞いてみると朱鳶さんは他キャラと比較してもパワフル感の強い足音になっていました。やっぱりいい下半身からはいい足音が出ますね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:21:16
書いていないキャラに関しては単純に持っていないので分かりませんでした。他のキャラクターを持っている人がいたら、どんな感じの足音かレスしてくれるとありがたいです