「まだ絶命しないとは妙ちきりんな」不死川玄弥

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:00:29

    心身のしぶとさ、意外性で鬼滅の世界を生き抜き、そして燃え尽きた不死川玄弥。
    そんな彼のことをいろんな視点で見ていくスレ、
    15スレ目です

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:02:08
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:08:27

    あらためてこの場面読み直したんだけど
    瞬間移動した黒死牟に後ろ取られたところから
    銃持った左手、脇差もった右手、胴と
    3回も切られていて、なかなかメチャクチャされてるなって泣けてきた

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:11:02

    >>1

    15スレ目たておつです

    とうとう黒死牟が出てきた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:12:09

    スレ立てお疲れ様です!

    >>3

    不死川さん柱稽古編で玄弥からうっかり鬼喰いカミングアウトされたのはある意味よかったのかも

    じゃないと上下真っ二つ+両腕切断って遠目には普通は明らかに死体だし生きてるの見たら混乱しそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:23:27

    実弥が玄弥を守る為に防御に全振りしてると思われてる構えなの本当泣く

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:27:08

    劇場版は今からお通夜状態な気持ちと楽しみな気持ちが交互に来てる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:28:34

    黒死牟は玄弥相手には実は月の呼吸を使用してない。
    やはり瞬時に相手の能力を見抜く技能を持ってるんだなって思うけど
    その能力があったからこそ最終的には血鬼術を封じられてしまい、流れを引き寄せたのだから面白い

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:38:27

    黒死牟戦はそれぞれの兄弟像が見られるところも好きだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:53:16

    実弥と玄弥の兄弟順が逆だったら
    弟より使えない自分に対して癇癪起こして歪んでただろうな、継国巌勝みたいに

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:55:48

    >>3

    痛々しすぎてサラッと読み流ししていたけど本当よく生きてたな

    頑張ってる玄弥をもう一回読み直してくる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:02:23

    >>11

    この状態からレゴブロックみたいにぐいっと押しつけたら復活するんだから黒死牟の髪の毛やばい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:54:57
  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:23:37

    >>12

    だった1束なのに透き通る世界まで見えてるし無惨の声まで聞こえてしまう

    黒死牟やばすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:24:53

    >>14

    無惨には及ばないにしても無惨に次ぐ強さの鬼だしな

    上弦でも参の猗窩座が何度か負けてる位には力量の差があるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:33:08

    >>14

    しっかりキマっちゃってんな

    鬼でラリってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:36:48

    玄弥も玄弥で鬼の身体の一部しか喰ってないのに再生能力とそれを保持できる期間がエグい
    刀鍛冶の里で哀絶と憎珀天の一部を喰ってから2〜3ヶ月経っていると思われるのに黒死牟に胴と両腕を斬られても生きていられるのは才能の塊だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:42:38

    こんなに可愛い子にあれほどのポテンシャルがあったとは南無阿弥陀仏してもおもいません

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:49:39

    >>14

    ドーピングもいいところだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:50:19

    >>17

    なんとなく歴代でも鬼喰いの才能ある方だったんじゃないかと勝手に思ってる

    原作が柱や同期含めて色んな体質や才能持ちを縁壱1人の代わりに神が詰めたって感じだし

    前例の人が上弦を実際に食べれたらどれくらい心身が耐えれたのかは分からないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:53:43

    >>20

    歴代って何人いたんだよって

    2人だけだったらいいけど今までにまあまあみたぞ?だったら結構怖い鬼殺隊

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:27

    鬼喰いに関しては実際に喰ってみない事には鬼喰いできるかどうかはわからないと思うから自分が鬼喰える事に気がつかないまま寿命を終えた人もいそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:47

    >>21

    継国兄弟が出てきたのが鬼が出て1000年のうちの折り返し過ぎてからだし

    日輪刀の素材の発見や呼吸の元の剣術とかの確立前は朝日で焼くしかなさそうだから対抗の方法としてはワンチャン他にもいたかもしれない

    まず鬼に襲われて鬼喰いをしてなおかつ鬼を倒すかどちらかが撤退するまで生き残る必要があるが

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:10:17

    >>17

    療養中は人間化の薬の研究でこれまで集めた血か

    禰豆子or珠世さんor愈史郎or浅草の鬼にされた人あたりの血を摂取させたとかでなければ喰えるはずが無い

    その後の柱稽古中の巡回か無限城落下→黒死牟遭遇までに一度も喰ってないとしたら相当身体に鬼化した影響出てる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:18:34

    >>17

    小説版だと無限城に落ちてから兄上の部屋にたどり着くまでに鬼喰いをしてたと解説されてたよ

    見た目が鬼化してないのが若干謎だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:32:43

    柱稽古の時の風柱の屋敷に留まって自主練してた玄弥と通りかかった実弥
    この距離感も良いなと思ってしまう不死川兄弟推し

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:02:31

    >>26

    長さ的にも素材感的にも

    いつもの脇差ではなくて木刀かな


    玄弥、まさか善逸が泣いて逃げ出した地獄の乱取りに参加したかったのか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:13:16

    >>27

    したかったんじゃないか?

    哀絶に穴だらけにされた事よりはマシだと思うから木刀でボコボコのゲロまみれになるくらいへーきへーき

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:35:29

    >>27

    接近禁止になってるから参加させてもらえるかは分からないにしても参加しようとしなかったら稽古にも来ないやる気ないやつって思われるかもと思ったとか?

    過酷だろうとまともに稽古付けてくれるなら隊士辞めろと言われるよりは認められてる感じするし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:47:44

    >>28

    けなげなのかマゾなのか・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:38:56

    >>30

    そんなカテゴリーは振り切っちゃうくらい兄ちゃんに認められたいのかもしれない

    たぶん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:13:21

    可愛いな
    実弥と玄弥は子どもの頃はこうしてよく2人で仕事をしていたのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:45:04

    >>32

    何を行商してたのかな

    炭治郎もそうだったしこのくらいの歳の子供が働くのはまあふつうだったんだろうけど気にはなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:03:59

    >>33

    行商だったら不死川家は売るものを生産していないし仕入れもしてない様子だからお手伝いなのかな

    不死川兄弟は都会に住んでいたから仕事には困らなさそう

    アニメだと夕方だったから荷運びの日雇い仕事かと思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:54:12

    >>32

    玄弥が腕を大きく振ってるというか胸を張ってるように見えて、表情からだけじゃなくて全身で実弥と家の手伝いをしていることを喜んでいるのが分かる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:37:48

    >>32

    5歳離れてるにしては大きいなって感じする。

    身体の大きさについては実弥より玄弥の方が父親の血が濃いのかも・・・?

    あのまま成人したら鬼食い関係なく普通に2メートル以上いったのかもしれないな、玄弥は。

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:24:42

    取り敢えず保守

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:29:57

    >>37

    このスレ保守し損ねて落としたらこいつら騒ぎそうだなーみたいな顔してて可愛い

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:42:07

    >>36

    推定15歳前後と10歳前後としてリアルだと明治後期〜大正初めらへんの男子の平均身長は15歳は152〜155、10〜11歳が125〜130くらいらしい

    玄弥がこの時点で母親の身長越えてる(父親との身長差見るに母親140くらい?)っぽいしでかい方だろうな

    二人とも栄養摂れる生活環境じゃなさそうなのに身長差が少ないのは玄弥が父親の血強い上に燃費よかったのか?

    5 明治33年以降5か年ごと学校保健統計:文部科学省www.mext.go.jp
  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:22

    玄弥は強い咬合力と丈夫な胃腸の持ち主だから好き嫌い無く魚の硬い骨まで食べても平気な子どもだったかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:22:36

    玄弥はなんで温泉に入っている時に歯を抜いていたのか気になって仕方がない
    鬼化した時の鋭い八重歯が残っていたとの事だけど誰か入ってくるかもしれないのに
    というか炭治郎入ってきたし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:30:28

    >>41

    折れた歯がまた生えてるのを見つかったら

    不審がられるからかと


    鮫じゃないのて本来は生えない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:34:56

    >>42

    あてがわれていた部屋で八重歯を抜いた方が見つかる可能性は低かったんじゃないかななんて思ったけど炭治郎は入って来たな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:48:18

    >>41

    新しいの生えてきてムズムズするから苛ついて抜いたんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:57:19

    >>44

    なるほどそれはありえるかも

    新しい歯が生えてきてむずむずするとか乳歯が抜ける前の子どもみたいでちょっと可愛い

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:22:05

    >>26

    柱稽古で風のところまで行ったってことは

    音霞恋蛇をクリアしたって考えていいのかな

    呼吸を使えないってことで才能がないと思われがちだが

    これだけでも鬼殺隊の中では上澄みだと思うんだけどな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:53:01

    >>46

    よく恋の訓練抜けられたな

    レオタード着て踊ったのか玄弥

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:19:25

    恋で思い出したけど
    コソコソ話の蜜璃ちゃんを無視した理由っていつアニメで放送されるんだろ
    あそこのシーン見るのかなり楽しみにしてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:54:36

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:55:49

    >>48

    永遠にコソコソ話かも


    アニメ製作陣に

    「ぜったいに、いうなよ!!」

    と圧をかけてる玄弥

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:24:41

    こんなんぶるんぶるんな巨乳が話しかけてきたら思春期男子たちは緊張するよね
    しかも風呂上がり
    ご愁傷様としか言えない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:15:53

    >>51

    炭治郎 里→風呂

    蜜璃 風呂→里


    玄弥 風呂


    玄弥!お前蜜璃と風呂入ったんか!?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:22:39

    >>52

    里と風呂と蜜璃の三段論法は草

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:23:45

    距離無し可愛いよ蜜璃ちゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:58:52

    >>54

    こうして見るとやっぱり玄弥は体格が恵まれてるな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:55:26

    >>13

    そういえば無一郎が玄弥を回復させなければ玄弥お亡くなりになってたね。無一郎は自分も死にかけなのに玄弥を回復させてあげてえらいわ。無一郎に感謝しなきゃね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:57:51

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:59:17

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:02:06

    >>13

    玄弥が髪を食べさせてっていうからああなったんだよ。髪の毛食べなきゃ玄弥はなにもできずに退場してたんだよね。無一郎に感謝するべき

    玄弥を介抱してあげたのに押し付けるって言い方はちょっと‥

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:09:31

    善逸の時もそうなんだけど玄弥って助けてもらった相手に感謝しないよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:11:49

    >>60

    だがそこがいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:21:24

    きっと玄弥は無一郎に感謝していると思うよ
    無一郎と玄弥の友情と信頼関係が見られて好きだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 15:25:58

    なんか流れがおかしくない…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:45:38

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:54:43

    >>64

    このどこの誰ってのはあなたの漫画の中のキャラで玄弥に迷惑を掛けられたことがあるんですかって意味だから

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:04:37

    >>64

    荒らしだろうから相手にするのやめよう

    スレ主さんが見たときに削除してくれると思うし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:06:15

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:09:11

    玄弥の話したいから話題かえるね
    鬼殺隊士になってその中で友達もできたし信頼できる師匠もできた
    これだけでいち玄弥ファンとしては嬉しいよ
    ほんとここの玄弥いい笑顔だし可愛い

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:13:04

    cv.岡本信彦

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 17:15:22

    >>69

    幼少期玄弥の声すごかったな

    別の声優さんが声を当ててると思ってた

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:30:40

    >>68

    ここの次のコマも可愛いから好き

    悲鳴嶼さんが端っこすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:52:07

    >>13

    無一郎が押し付けてみたいな書き方が悪いと思うわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:55:11

    >>64

    この人は善逸に感謝してないって言ってるだけでは?なに様って言われても思ったことを書いてるだけで全然アンチではないんじゃない?気に食わないコメントをアンチとか自演扱いするのは良くないよ笑

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:56:34

    >>67

    善逸ファンかもよ。善逸ファンスレたてればいいのでは?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:02:02

    まあ他のファンも見てるかもだし他のキャラが好意でやったことを押し付けてみたいに表現するのはちょっとね 

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:06:47

    善逸ファンでも無一郎ファンでもどっちでもいいよ

    原作であえて語ってないだけかもしれんのに一部分だけ切り取って「〇〇に助けて貰いながら感謝しめないなんて無礼なキャラだよね。性格悪」感が隠しきれてないからそういうお気持ちなら別のスレでやれっつってんの!!



    >>13の「押し付ける」ってのは別に表現としては間違ってないじゃん?

    これ(画像)の再現ができるよねって言ってるだけなんだから

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:09:01

    >>67

    >>66

    も同じ人なのわかってるからね💦そもそも無一郎ファンのせいにするのやめたら?善逸ファンかもしれないのに。13番の書き方にその書き方はないのでは?って指摘したらアンチ乙!無一郎ファンスレたてろとか言われてもな。そもそも自分は無一郎も善逸も全く好きじゃないし

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:10:53

    >>76

    性格悪なんていってる人いなくないか?善逸に助けてもらって感謝しないって思ったことを書いただけで実際そうじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:12:31

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:13:28

    髪の毛ネタはあにまん民の無一郎への叩きがすごかったから過敏になるんじゃないかな。善逸に関して助けてもらった感謝しろはちょっと無理あるかもね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:15:32

    >>79

    無一郎の語りスレでやれば?スレチじゃんそれ

    やっぱり善逸ファンなんじゃね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:16

    >>72

    言葉の綾ってわかる?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:18

    玄弥は頭の中が兄貴の事でいっぱいでその場で「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない子だと思ってる(しかも口より先に手が出てしまう)
    後から1人反省会をしてるタイプかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:16:35

    自分でスレチとかいいつつ他のキャラの話題してるの草すぎるwww鬼滅民度やばいなwww

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:17:35

    刀鍛冶の里編のここ、大好き。炭治郎も禰󠄀豆子も無一郎も玄弥も蜜璃ちゃんも小鉄くんもみんな可愛い

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:17:48

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:38

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:19:42

    >>82

    わかるけど勘違いされる書き方は避けるべきじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:21:48

    >>85

    ここ何回見ても良いよね!

    玄弥顔真っ赤で可愛いし、刀鍛冶の里編が好きだからこのメンバーの関係がいつまでも続いて欲しいと思ってた

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:21:51

    >>79

    そのスレ見たことあるけど公式でS設定はないよって指摘されてただけだったような。別に粘着はしてなかったように見えたよ‥玄弥スレで無一郎の話題するのやめたら?スレチすぎて草

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:23:12

    玄弥スレで他スレでの出来事の話題するやつやめてよスレチすぎるわ。玄弥の話したいのに

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:24:53

    善逸ファンがもし助けてもらってお礼いえないとかいってたらびびる

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:26:08

    >>85

    この玄弥、身長に対して少し頭の位置が低く見えるのは低身長メンバーに合わせて屈んでるのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:28:23

    >>79

    このコメントこそ他でやれよ‥それこそ粘着だよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:30:26

    善逸に玄弥は感謝すべきだと思う。

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:32:05

    >>95

    しつこい

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:33:11

    お礼とか謝罪を蔑ろにしがちなら「それはどうなの?」となるけどそんな設定もないしな…

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:34:17

    善逸も無一郎や他スレの話とか全く興味ないわ。

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:36:42

    善逸ファンスレでも立てれば?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:37:04

    >>98

    件の善逸か無一郎の過激派もそうだけど、そうやって他キャラをsageてるような言い方するとファンが嫌がるからやめようよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:37:52

    >>93

    蜜璃ちゃんに肩を組まれて思わず膝を屈めてしまったんだと思った

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:38:32

    玄弥スレみてみたら他スレでの話をしてる人いてびっくり苦笑 全く関係ない話題やめなよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:40:07

    >>99

    玄弥に対して物申したいみたいだからファンスレが立っても移動しないと思うよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:41:34

    >>89

    無一郎も小鉄くんも平然としてるから輪をかけて玄弥の思春期っぷりが目立っててかわいい

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:42:03

    玄弥の話しましょうね

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:49:36

    ちっさ!!!の時の玄弥の顔好きだわ
    原作だと鼻から上の部分しか出てなかったから正確にはこんな顔してたんだ!となった

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:52:55

    声も「ちっ……、っさ!!!」的な感じで良かったね
    言い方もちっちゃいとかじゃない辺りが思春期の男の子らしくてむしろかわいいなと

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:53:04

    玄弥の刀の差し方の宝石の国みたいな感じで腰の後ろの方にやってるやつ好きなんだけど
    選別の時は普通に刀差してた気がするしあれは銃使うスタイルに合わせてするようになったのかな
    どう固定してるのかよく分からない

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:55:52

    >>108

    隊服のベルトにこんな感じの帯刀ホルダーがついてて後ろ側に位置調整してるとか…? わからん…

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:40:59

    >>108

    柄は右側にしているからいざと言う時は右手でも抜刀できるようにしているのかもしれないとか思った

    鬼とは屋内や山間部の木々が鬱蒼とした場所で戦うから普通の刀より短いとはいえ引っかかったりしないのかな

    よくわからないな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:35

    >>93

    甘露寺蜜璃の筋力を舐めてはいけない

    いくら不死川玄弥が大木ぶん投げられる腕力があるとはいえ、流石に甘露寺蜜璃なら首を抱えて押さえつける位は余裕余裕

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:08:06

    >>111

    蜜璃ちゃんに肩を押さえつけられて脚が地面にめり込んでしまった玄弥を想像してしまったじゃないか

    感度的なシーンが一気にギャグに

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:23:29

    >>25

    そうなんだ

    見た目鬼化してないのは謎だね

    ・見た目を変えられるほどの量を食べてなかった

    ・玄弥の見た目を変えられるほどの強い鬼じゃなかった

    ・玄弥の身体が鬼食に慣れてしまっていて下弦程度の強さの鬼では見た目は変わらなかった

    などが考えられるのかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 05:00:38

    >>112

    とはいえ、実際に腕相撲とかしたら玄弥がどのくらいなのか?はけっこう微妙


    炭治郎は柱ランキングに入れたら伊黒以上時透以下のようだけど、玄弥の方が炭治郎よりガタイもいいし、エピソード的にも明らかに力は強そうなので

    時透越えして煉獄〜甘露寺のいい勝負グループに入れるかもしれない

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 06:31:56

    >>112

    蜜璃ちゃんならやりかねなそうなのやめろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 12:28:13

    >>114

    玄弥がいくら力が強くて体格もいいって言っても、腕相撲に絞ったランキングと言っても、歴代最強に近い世代の柱といい勝負は出来ないんじゃないかな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:42:58

    >>114

    どのくらい腕相撲に全集中・常中が反映されているかにもよるかも

    でも玄弥も鬼喰いの影響で身体が大きくなっているのだとするとそれがどこまで通用するんだろうね

    伊之助とは取っ組み合いのケンカしてたけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:56:03

    審議の余地はあるとおもう
    けど、大木ぶん投げたときみたいに鬼モードになってたら腕相撲の前に手当てのために蝶屋敷にぶちこまれるかな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:59:15

    >>118

    その場合まず兄貴にボコられる可能性はあるかもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 17:54:40

    >>119

    にいちゃんに勝つために鬼食ったりしたらそれこそなあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:37:54

    玄弥の鬼化した姿カラーリングがかっこよくて好きなんだ
    この姿を見て玄弥推しになった

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 20:39:24

    >>121

    わかる、髪の毛の先から電気が出てそうな髪色

    そしてコスプレする場合に再現しやすそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:12:42

    >>122

    刀鍛冶の里編のアニメ見た時は原作未読だったから攻撃の時に髪の先から電気がパチパチ出るんじゃないかと一瞬期待した

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:44:28

    まるで幼少期、プチトマト期、巨大化後、鬼食い後
    の玄弥の進化を見るようである

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 21:48:46

    >>124

    玄弥のポケモン概念バチンウニ、モルペコ、ストリンダー、バルチャイとかあったな

    ゲンガーは名前とカラーリング的なのかと思ってたが進化とメガシンカでサイズの変遷と鬼喰いも表せるのか

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:14:19

    ゲンガーと相性いいな玄弥
    名前も似てるし目もそれっぽい

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 22:47:00

    まさか鬼化した姿で泣かれるとは思わなかったから貰い泣きしてしまったよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:11:10

    >>126

    どっかのスレでゲンヤーって言われてて笑った覚えある

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 05:06:19

    pixivで鬼滅のポケモンとかで
    ゲンヤー連れてる実弥見た記憶ある

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:44:05

    >>129

    鬼滅のポケモンたまに検索してるけど見た記憶ないな…見落としたのかな

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:45:53

    ゲンヤーが野生だったら友情ゲットされてそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:12:25

    ここのスレには必要ないとは思うけど18時までスレが落ちない様に

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:33:11
  • 134二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:41:50

    >>133

    絵面がヤバいw

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:20:42

    >>133

    これか!ありがとう

    ポケモンなのに人間が作った道具使ってるのすごいな?!

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:29:48

    >>133

    実弥と一緒に旅ができてよかったねゲンヤーと思った

    絵面はヤバいが

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 23:20:40

    黒目が小さいのに可愛い部門ランクイン

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:37:40

    >>137

    眼球自体は大きいから幼少期の玄弥は目がこぼれ落ちそうだなと思った

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 12:08:02

    ゲンヤーはゴーストだけど玄弥はフェアリーであってほしい

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:29

    >>139

    誰が上手い事を…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:08:03

    >ゴースト

    突然玄弥が故人である現実を思い出させるのやめい

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:19:19

    げんやの つぶらなひとみ!
    われわれに こうかは ばつぐんだ!

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:18:08

    >>141

    俺は空の上からずっとにいちゃんを見てるよ…

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:59:33

    >>143

    寝てるゲンガーに泣いてしまうセリフ付けるな

    大きな目で兄ちゃんを見守っているんだろ知ってるよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:07:08

    >>143

    本当に言ってそうな表情してて泣く

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:09:32

    劇場版無限城の公開日が刻一刻と近づいてきてるのか
    早く見たいという気持ちもあるけど見たくないという気持ちも少し
    本当楽しみ過ぎてもう寝る

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:32:53

    >>146

    結末わかってても何回も見たら確変起こして

    最後にコナコナになった玄弥がひと塊にもう一回まとまって復活する隠れエンドが出たりせんかとか思うよね


    煉獄さんの時にはそう言う人がいたようだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:29:54
  • 149二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:16:05

    >>148

    保護者モードが発動される

    守りたいこの微笑み

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:40:14

    >>148

    やはり瞳をでかくすればかわいいってもんではないっていう反例にいいなこのかわいさ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:30:18

    >>147

    隠れエンド出てきて欲しいくらいだ

    生き返るのも良いけれど消える前に実弥が玄弥の名前を叫んだのが聞こえてたエンドでもいいよ

    玄弥の体が消えた後だから難しいかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:22

    >>151

    某呪いを祓う作品の劇場版で登場していないはずのキャラの姿を多数の人が目撃した事件もあるからその類の奇跡として玄弥もなんとかなってくれないかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:45:03

    死んだはずの煉獄さんがコソコソ噂話でなぜか登場していたので、
    死んだはずの玄弥が同じように登場して実弥がワタワタするのをみたい

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:03:02

    >>153

    すごく見たい!!

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:22:41

    キメ学の玄弥が不死川先生に怒られても動じてないのは本編と違ってずっと一緒に生活をしているから慣れているのかなとも思った

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:40:38

    満面の笑み可愛すぎる
    ずっと見てたい

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:30:09

    >>155

    ずっと怒られてると考えるとそれはそれで

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:33:44

    >>156

    玄弥ってほんとキメ学と本編の

    幸せの高低差がでかいなって


    いや、まあ悲鳴嶼さんの弟子として訓練する日々にもそれはそれで幸せはあったと思わないと悲鳴嶼さんのファンでもある自分には切ないが

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:04:39

    >>158

    初登場であんなに荒れていた玄弥が炭治郎たちと友達になれて落ち着くまでのルートの中で悲鳴嶼さんの存在は大きいと思う

    「呼吸が使えなくても弟子にしてくれた」「鬼喰いしている事を心配してくれた」

    気にかけてくれる人と出会えた事は玄弥にとって幸いな事だったと思うんだ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:35:59

    Xで流れてきて衝撃だったので……多分クリアファイル?の画像の切り抜き
    げんやワンコ……

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:44:41

    >>160

    かーわよ・・・

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:06:16

    >>160

    可愛い

    玄弥わんこだけど玄弥が楽しそうにしてるとホッとするよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:31:29

    >>160

    この姿だったら実弥も可愛がってくれるはず

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:31:29

    >>163

    犬は鬼狩りできないからな

    桃太郎の犬みたいに「俺も一緒に鬼と戦う」となったらどうだろう

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:34:23

    >>160

    頭とかお腹なでなでしたい

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:36:25

    >>160

    犬になったことで少年期みたいな表情筋に戻ってるのいいね

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:50:19

    >>164

    犬は銃扱えないが仮に鬼喰いの力は据え置きだったら……

    肉を食いちぎれそうな牙が無いのって鳥か草食動物?

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:53:34

    原作軸の玄弥も少年だから>>166が言いたいのは幼少期かな?と考えたら玄弥はあんな若さで壮絶な人生だったな…と涙が出そうになった

    玄弥に限らずだけど本当に鬼滅世界の子たちは偉いし強いし優しくていいこすぎるんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:48:52

    みんな年齢に比して背負ってきた人生が重くて、普通の子率が著しく低いんだよね
    30代以上のキャラはほとんどいないのに、登場時点で両親が健在なキャラが甘露寺蜜璃と産屋敷家の五つ子しかいないってのがもうな

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:55:10

    >>157

    まぁ当然怒られる回数も多いだろうけど小さい頃からずっと一緒に過ごしてたらそれ以上にちゃんと大切に思われてる自覚あるんじゃないかな

    キメ学でののびのび感というか兄ちゃんに対してもわりと良い感じにずけずけ行けるところ見てると仲良いんだな…と思えて微笑ましい

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:20:11

    >>170

    ワニ先生がうっかり書いてしまった賞状ビリビリ事件みたいなご無体なことは書かずに、

    厳しいけど心温まる兄弟エピソードを書いてくれたコップ先生に感謝したい

    もっともシナセンはちょいちょいモンスター感もえぐいしよくこれにグイグイいけんな玄弥だが

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:26:13

    >>167

    桃太郎の犬は挿絵だとだいたい鬼に噛み付いてるけど玄弥わんこはポメラニアンみたいに普段は牙は見えないのかな

    鬼の肉を噛みちぎってもぐもぐしちゃう玄弥わんこ

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 03:30:55

    >>172

    「こら!ペッ、しなさい!ペッ!」って師匠(あるいは兄かのどちらか)に怒られる玄弥ワンコ見た過ぎる

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:10:32

    >>173

    容易に想像できる

    鬼の討伐がお散歩中の光景みたいになってるの可愛い

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:35:42

    >>172

    鬼喰い始めてから柴犬サイズから秋田犬レベルに成長する玄弥わんこ

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:36:38

    >>171

    モンスターシナセンにグイグイいける玄弥は家族ならではという感じがして良いなと思う

    キメ学の不死川兄弟を見ていると家族内ヒエラルキーは志津さんが断トツでトップなんじゃないかなとも思える

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:10:11

    >>175

    >>124のゲンガーの進化を思い出した

    ポメヤー→柴ヤー→きしゅヤー→秋ヤー

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:06:59

    犬化ネタと玄弥の相性の良さよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:02:49

    >>163

    実弥からおにぎりをもらって一緒に食べているかもしれない

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:00:27

    バレンタインデーにチョコレートを大量にもらっていても、
    不死川玄弥の場合、リア充爆発しろ〜っ!て感じの感情はあまり感じないかもしれない。
    一般的なイケメンキャラではないというのもあって中身を見てもらってるんだろうなよかったなって感じする

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:38:10

    このギラついている時の玄弥がただただ懐かしいく思う
    公式が配布してたアイコン画像

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:47:54

    >>180

    女子に弱いというか思春期で照れる設定あるからあまり話したことない相手だともらう以前に話しかけられた時点でわたわたしてそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:19:08

    玄弥可愛いよ玄弥
    それにしてもアオイちゃんしっかりしててすごいなといつも思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:14:49

    短気起こして炭治郎に腕を折られてしまうところ
    思いやりも深いところ
    時にはかっこつけちゃうとこ
    女の子に弱くなってしまったとこ
    一生懸命兄貴を追いかけているうちに鬼化できるようになったところも全部含めて玄弥が好きだ
    こんなにたくさんの面を見せてくれてファン冥利につきる

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:15:29

    >>183

    可愛いのだが、でかいなとも感じる場面だ

    ここ以外だと絡む相手が悲鳴嶼さんだとか実弥だとか大きい人が多いのででかさに気づかない

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:47:14

    >>182

    鬼滅の刃の中でもトップクラスにその年の青年らしさを持ってる感じするんだよな

    だからきっと性的にムラムラする夜とかもあったと思う

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:11:33

    >>180

    抱えてる猫のぬいぐるみが可愛い

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:39:38
  • 189二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:04:46

    玄弥の劇の人のツイートも可愛かった

    特に写真

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 06:14:46

    >>180

    こんなキメ顔してるけどチョコを受け取ったときは赤面してたどたどしくお礼言ってたんだろうな可愛いな可愛いね

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:03:07

    >>183

    玄弥とアオイって二人で対談みたいな企画があったら興味深い話が聞けそうな組み合わせですごく良い

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:15:53

    >>191

    マジか?玄弥赤くなって凍らないか?

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:42:39

    >>192

    赤くなったり言葉に詰まったりはまあするかもしれないけど

    呼吸が使えないのに鬼喰いとして活路を見出して上弦討伐に貢献した玄弥と呼吸が使えるのに怖くて戦場に出れないアオイって対になってるし、それぞれが自分の戦い方を試行錯誤して見つけ出した共通点もあるからこの二人にスポットが当たったコソコソとか気になる

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:25:32
  • 195二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:32:00

    禰󠄀豆子との対談も聞きたい

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:39:08

    梅ついでにキューポスケットの玄弥貼っておく
    キューポスケットの可愛いお顔でも背景にこだわるとこんなにかっこよく写真撮れるのか
    プロってすごい

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:41:58

    >>196

    靴を履かせてあげてくれ…頼む…

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:45:02

    >>197

    白い地下足袋も汚れるんだよな

    あの時代の地下足袋の底は剥がれやすいし

    次のシリーズからは靴を履かせて欲しい

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:27:02

    うめ


    誰か>>200に気の利いた一言を頼む

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:29:21

    玄弥の履き物が地下足袋だったら職人が多かった京橋出身ぽさはある
    でも原作の靴も先が細めでかっこいいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています