- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:34:37
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:37:51
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:39:45
ネルスキュラ本体はまだしも、子蜘蛛達がだいぶ気持ち悪いな‥‥‥。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:42:20
子供がいないラバラ・バリナがちょっとだけ浮いているの草
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:43:41
だるま無効のスキルも復活するのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:44:05
こりゃ蜘蛛恐怖症対策フィルター用意しますわ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:45:29
グラビもそうだったが復活モンスターのモーションはあんまイジってない感じか
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:45:44
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:45:59
皮を剥がれたゲリョスにベビーが群がる可能性
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:48:31
やっぱ小型の虫モンスは苦手だわ…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:48:41
内容とは違うけどPS5のパフォーマンスモードでこれってめっちゃ綺麗やん
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:49:58
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:51:29
この群がり方してるとこ全部ベータテストのスライムにされると何が何だかわからんからしゃーない
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:52:42
黒ディアやガムートの時点で今更感あるけどオトモンの個体は生まれながらにベビーを卒業した個体になるのか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:53:39
今まで蜘蛛対策モードwって感じだったけど流石にちょっとビビった
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:03:45
子蜘蛛巻き込んでる時のヒットストップやばw
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:04:09
フィルターあるからええやろと言わんはかりにアクセル踏み込んでいくスタイル
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:06:01
小型と違って判定が狂うからじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:17:34
ネルスキュラくんのダウン状態のビクビク、リアルになった所為でちゃんとキモいな…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:19:33
一番強く印象に残るキャラクターである大型モンスターの見た目がフィルターで変わるのは良くないんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:23:24
棘めっちゃリアル…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:28:55
やっぱネルスキュラベビーだったか……
映画の逆輸入とか子供が実際に倒せるモンスターとして生えてくるのってこれが初? - 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:33:59
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:37:42
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:40:43
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:41:20
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:43:04
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:00:56
なんかハンターがえらいキビキビ動いてない?
俺がβ参加したのと本当に同じゲームかこれ? - 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:02:48
βは所詮βだからな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:03:39
現実ならともかくフィクションの虫なんて結局その場にいないんだから個人的にはまったく嫌悪感は湧かないが
まあそうじゃない人間がそれなりにいるんだから対策モードは必要だよね
それはそれとしておびただしい数のスライムがいるのもそれはそれで怖いけどな - 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:10:33
なんか一回り小さくなった?
前からこんなもんだっけ - 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:25:02
細かい所作から伝わる蜘蛛感が4の頃より格段にパワーアップしてるな
フレームレートが上がってヌルヌル動くことでよりヤバイことになってるが蜘蛛嫌いの人生きてる…? - 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:37:58
カメラが引いてるからじゃない?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:41:08
幼体自体はスクアギルやウロコトルやバサルモスがいたけど成体が先に出てて幼体が出たってのは初っぽいね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:45:42
動画だけみた感想だけどなんかネルスキュラ動きが分かりやすくなってない?
お世辞にも戦いやすいモンスターじゃなかったけど結構改善されてる予感 - 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:51:14
- 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:58:39
このゾワゾワ感好き
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:01:48
- 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 03:19:42
セクレトも口笛吹いたらこっちにすぐ来るようになってる気がする
走るスピードは上がってるかちょっと分からんけど