なあ教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:54:19

    どうせ綺麗さっぱり忘れるのになんでテストの点を取るためだけに知識を詰め込まなきゃいけないんだよ
    なんなんだよこれ 虚無だよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:55:22

    綺麗さっぱり忘れるのは逆に難しいぞ
    大体多少は残る

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:58

    ガキはさっさと寝ろ
    明日学校だろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:09:01

    みんな経験してるんだ
    学生の頃の勉強を活かしてる奴なんてほぼいないゆだよ
    先生は「大人になって活きる」とかいうだろ?あれ嘘だから

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:10:47

    テストの点取るための勉強すらできないやつに将来何ができる?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:12:11

    >>4

    と言うのを学生は考えがち

    俺も若かった…ドヤ顔で「がっこうのおべんきょうなんかしゃかいにでたらやくにたたない!」とか言ってたんだよなぁ…

    おおう黒歴史が疼くぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:16:42

    まぁそう思うなら成績なんか無視して大人になればいいじゃない
    自信もあるし自分の判断でそうするなら後悔もないだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:18:34

    今時警備員でも資格必要な時代だぜ
    就職そのものにはいらなくてもな
    案内役など務めるために取得してもらいますってよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:19:03

    使わんヤツはとことん使わん人生送るだろうな
    でも色んな人とコミュニケーションとってると「あー俺そんなことも知らんor忘れてるのか」ってなるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:24:20

    >>1

    オイオイ…

    日本以外の国の名前を全部忘れられるのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:24:38

    綺麗さっぱり忘れてるから虚無なんだろ
    おぼえてたら役に立つ事ばっかりだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:26:15

    お前はポケモンか何かか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:27:51

    >>12

    でもコイツとくぼう上がらないよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:27:51

    学校の勉強以上にやりたい事があって一生を費やす覚悟があったとしても、そこに待ってるのはまた別ジャンルの勉強なんだ
    何かを達成する為に勉強という手段を取れる癖を付けるのはどんな人生でも重要なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:28:31

    >>4

    自演してて草

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:31:03

    社会に出て当たり前に存在する仕事って義務教育を経験しないとわりと習得困難なことが多い
    少なくとも稼げる仕事はそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:37:04

    知識があると役に立たなくても人生に楽しみが増えるぞ

    たとえば旅先で原っぱを見て、知識のない人は「何もないじゃん」でお終い
    でも歴史の知識のある人は「ここで〇〇の合戦があったのか」と、歴史のロマンを感じているかもしれない
    生物の知識のある人は「珍しい××草の花が咲いている!」と、驚きを得るかもしれない

    知っていることが増えるほど、世の中の見え方が変わるし、そこに隠れた楽しみを見出すことができる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:39:55

    テストの内容自体が役に立たなくても「これだけの点をとれる才能があります」「この試験に合格できるほどの努力ができる人間です」って証明書になる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:42:11

    >>1

    役に立たないと思えばやらず高校やめる自由はあるぜ

    その後君は「自分が役に立つこと」を誰かに認めさせて金を得なければならんがな…

    大富豪の子供でそんな心配ないなら好きにすればいいさ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:04:36

    >>17

    これ嘘だからな

    大人の綺麗事だよはっきり言って。

    学生は気をつけろよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:05:47

    中学の頃これやった覚えがあるな〜みたいな記憶があるだけで面白さが大幅に変わる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:08:50

    ちょくちょくスレ主が書いてるぽくて草

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:10:13

    勘違いしている学生もいそうだが、社会人になっても勉強するからな
    学生のテスト勉強すらまともにできないのは話にならんぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:11:43

    >>22

    勉強は社会に出たら必要無い!


    こう思い込みたいから必死に願望を書いて賛同意見を待っているのだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:12:22

    自分が納得してるなら他人の同意なんて要らねーから胴衣が欲しいんだろう
    いいよ、無理せず遊んで学生を楽しむといいよ
    その分あとで困っても他人を恨むなよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:15:48

    結局学生時代に勉強するのが一番ラクなんだよね
    どこまで行ってもやるべき事が勉強だけに集約するんだからそれ以外を考えず打ち込める時期ってのは貴重なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:18:04

    >>17

    戦国時代が舞台の漫画とか大河ドラマとか「『本能寺の変』くらい知ってるでしょ?」って体で進むもんな

    知識ゼロだと置いてきぼりくらって、結局は娯楽も放り捨てることになる

    まあ、例えとは言えここまでくると極論ぎみだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:18:25

    どうせ勉強しなくても虚無なんだからやっとけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:20:40

    というか明確に進路が決まっているのでなければ何を使うかなんてわからないしな
    積集合と和集合を今仕事で使っているけど学生時代は使うと思っていなかったし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:21:15

    理科数学は男の仕事には必須だし国語英語は官僚や学者の書いた難解な文章を解読するのに必要なんだ
    古典や歴史は必要なさそうだがジジイになったらハマる奴がいっぱいいるからなんか長期的に効いてくる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:21:55

    「ボクちゃんこれ苦手だから覚えらんないでしゅ~」は仕事じゃ通用しないからな
    許されるうちに知識の詰め込み方ぐらいは覚えとけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:23:04

    知識も大事だが勉強のやり方自体を学ぶ事はもっと重要だぞ
    適当にノート取るだけでいい大学行けたが壁にぶち当たったら参考書や研究本の探し方などから分からず留年からの退学した
    先生に質問したり同級生で一緒に勉強するなども大事なことだったんだなって

    まあ大学時代に新しく友達作れてたら済んだ話でもある

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:25:12

    仕事をする上で最初に何やるかって言ったらたいてい業務に関する勉強だからね
    勉強そのものに習熟しておくのはかなり役に立つんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:25:52

    鶴亀算とか比例式とかあたりは日常でもバリッバリに使うぞ
    少なくとも義務教育レベルの知識は「何らかの職につくときに役に立つ」レベルの知識の集合体だ
    決して将来の目標を変更する事がないなら異なる知識は要らんかもしれんが、そんなもんオオタニサンとか将棋星人とかそのレベルの人間だけよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:26:02

    まあ正直大人が子供を脅しすぎな所もあるとは思うけど、まあやった方が良いのは事実だよ
    ただ、「まあやった方が良いよね」くらいの動機じゃ頑張れないよな。すげぇ分かるよ俺もそうだった
    もういっそのこと何も考えずただ言われたことやってれば良いのかもしれんな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:29:31

    使ってない知識をそのうち忘れるのは別に良いよ
    けど特定の期限までに必要な知識を身につける術は習得しておけよ
    それが学校の勉強兼テストの目的の一つみたいなもんだから
    社会に出てからも仕事に応じて知識や技術は要求されるしそれをこなすために勉強はしていかないといけないからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:32:27

    一つ言えるのは勉強しなかった人間のほとんどは勉強をした人間と比べて社会的成功を収める事はほぼ無いとだけは
    勉強に対しての心構え相応の人生が待ってるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:39:01

    皆が皆やりたい事をやって食っていける世の中であるなら教育は必要ないかもしれん
    だが世の中ってのは結局、本人のやりたい事よりも適性がある事や人材需要のある事で食って行く人の方が大半なんだ
    で、どの分野に適性があるかなんてのは満遍なくやってみないと分からんし、需要のある仕事に就こうとしてもその分野の知識がないと仕事が出来ない。需要は数年で変動するから前もっての決め打ちもほぼ不可能だし
    割とマジで詰め込み教育は「路頭に迷う人間」を少なくする為に必要な勉強なんだ。専門知識なんて選択してからの高等教育で習得すればいいからな

スレッドは2/12 12:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。