- 11◆5snrthgj8c25/02/12(水) 00:54:56
つい先程までこちらのスレで「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」を実況していた者です
【実況】ジークアクスキッカケで逆襲のシャアを見ていく|あにまん掲示板本日午前までこちらのスレでガンダムZZの全話実況をしていた者ですhttps://bbs.animanch.com/board/4524178/完走しまして、今度は劇場版作品「機動戦士ガンダム 逆襲のシ…bbs.animanch.comその感想スレを建てました
終盤の展開がサッパリ分からなかったので、よければ有識者の方に解説頂きたいです…
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:55:43
おk、じゃんじゃん書いていってくれ。答えられる範囲で答えよう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:56:15
分かんないよね、それが普通だと思う
- 41◆5snrthgj8c25/02/12(水) 00:57:05
えっと、あの、最後の光はアレなんですか?
アクシズショックというのは聞いたことがあったのですが、ジークアクスのゼクノヴァみたいなものですか?
アレもソロモンを回避しましたし、光放ちましたし、明らかに酷似するカットがありました - 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:57:28
庵野さんがわざわざ解説用に同人誌出したなんて逸話もあるくらいにはよく分からない終わり方だからね…
- 61◆5snrthgj8c25/02/12(水) 00:58:33
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:59:21
ゼクノヴァみたいなものだ
なんだか分からないという意味だが - 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:59:56
最後の光は「アクシズ・ショック」
原理・現象だけで説明するのはかなり難しいけど、端的に言えばサイコフレームが多くの人の意思に反応して起こった奇跡だね - 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:01:40
あの緑のモヤモヤはサイコフレームから出てる光…という事になってる、なんかこう凄い光だ
オカルトじゃねーか!?と思うだろうけど初代からしてオカルトオカルトしてるしその辺は流してほしい、サイコフレームは人の脳波を受けて増幅する装置なんだけどこーれがNTの脳波と妙にマッチしたせいでどえらい事に…今回はアムロのうおおああアクシズ押し返すぞー!!って意識があの光によって広まって、その意識が伝播して集まった色んなパイロットの意識が集中した事でそれが本当に現象になってしまったみたいな、まあ、そんな感じっす - 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:01:54
サイコフレーム(サイコミュ)と意思が共鳴して起こした現象って意味では同列のモノと現状では考察されてます
アクシズショック:逆シャアではアムロとそれに共感した沢山の人の意思がνガンダムのサイコフレームとオーバーロードして発生
ゼクノヴァ:ジークアクスではシャアではない向こう側の誰かの意思がαサイコミュに干渉して発生
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:03:55
まずサイコフレームが人の想いを集めて物理的な力に変換する訳の分からん装備で虹のキラキラはアクシズを止めたいと集まった人達の想いをサイコフレームが集めて力として形にした現象。みたいな感じ
敵味方関係なく集まった人の善意の想いで発現したからアムロが言ってた様に『人の心の光』みたいな呼ばれ方もしてる - 121◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:05:40
なるほど
サイコミュってそれ自身でそれだけ強力なエネルギーを生み出せるんですね… - 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:06:02
アムロが人の心の光を見せるといったがアクシズショックにより人類は
「ニュータイプとサイコフレームを使えばアクシズを押し返すような現象が起こせる」と認識してしまった
今までは人類の大部分はサイコフレームなんてオカルトパワーを信じていなかったのにだ - 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:06:09
ミノフスキー粒子には物体に対して反発する性質がある(どう見ても飛べないホワイトベースが地球で浮いてる理由もこれ)んだが、アクシズ・ショックはこれがサイコフレームで増幅されたことによって起こった現象ということになってる
- 151◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:06:55
- 161◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:07:36
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:10
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:14
とはいえサイコフレーム自体はNTじゃない人が用いても反応速度がちょっぴり良くなるただの硬い金属ぐらいでしかない(だったはず)のでこれはアムロとシャア、そしてあそこにいた人たちの思いが集まったからこそ起きた奇跡なんで、そうポンポン起きるものでは…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:33
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:44
ゼクノヴァは今の所マジで何も分からんから一旦考えないでおこう
- 211◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:08:55
- 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:56
- 231◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:09:50
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:10:20
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:10:28
カミーユとΖガンダムに搭載されたバイオセンサー(簡易サイコミュ)でも謎の紫色の光を発生させたり、その身に死者の意思を束ねたりしてるんですよね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:10:33
- 271◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:10:45
ZZから5年くらいでしたのよね?サイコフレーム技術なんて何か急にメッチャ進歩しましたね…
- 281◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:11:28
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:11:46
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:12:06
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:12:21
コズミックイラ(SEED世界)に比べたらまだまだ…ふふふ
- 321◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:12:34
- 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:12:45
サイコフレームの設定って詳しい解説でも出自とかオカルト周りの部分はかなりフワッとしてるからね
ネオジオン側で作られてシャアが横流しした位しか出自がわかってない - 341◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:13:28
- 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:13:50
- 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:14:24
ブライトさんは無事
アムロとシャアは消息不明光の中で何が起こったのかわからないが死体は見つかっていない - 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:14:29
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:15:10
- 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:15:23
- 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:15:39
実は生きてて飛んでったアクシズの欠片でサバイバル編開始!!なギャグ二次が昔あったな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:17:03
シャアとアムロは行方不明だけど軍の公式記録では死亡扱い
ブライトさんは続編でもラー・カイラムの艦長やってる - 421◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:17:06
- 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:17:43
根拠の一つがαサイコミュ積んだ赤いガンダムと緑のおじさんのMAの描写だったり薔薇とシャアの関係だったりですね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:17:56
コナンドイルがシャーロックホームズを滝壺に落として死んだ事にしたみたいなもんですわ
- 451◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:18:24
- 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:19:17
まぁ時代的に次の話のユニコーンにもシャアみたいな人は出てくるんだけどな!
- 471◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:19:19
- 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:19:49
設定的には
粒子サイズのサイコミュ・チップを構造部材に生成段階で埋め込んでる……らしい
>サイコフレーム
設計目的としてはあくまでサイコミュ機能の軽量化のためにやったっぽいんだけど
どうもニュータイプの感応波と異常に相性良いのか凄まじい超常現象がしばしば起きる
- 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:19:56
その…ハイ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:20:05
地球連邦が何回探してもアムロやνガンダムは全く見つからなかった
シャアも見つかってないがサザビーはアクシズの表面に落ちてた
この辺はピューリッツァー(漫画作品)とかTwilightAXIS(小説作品だけどアニメ版やコミカライズ版もある)で語られてるぜ! - 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:20:27
- 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:20:44
- 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:21:22
- 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:21:40
- 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:21:58
- 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:22:09
公開当時の掲示板やアニメ誌を見てみると逆シャア単体だと評判はそこまで良くないんだよな
今の評価はスパロボで優遇されたこととか分析が進んだのが大きい - 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:22:24
すげー肩の力抜けさせるような事だけどこの痴話喧嘩のために逆シャアって存在してる面があるんや…
- 581◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:22:36
- 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:22:51
- 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:23:35
ま…まぁ2人の英雄の最後の会話があんな情けない内容だって知ってる人は誰もいないから…
周りの人達が最後に聞いたアムロのセリフは「みんな離れろ!ガンダムの力は〜」の辺りだからまぁまぁカッコいい散り方…なのか? - 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:23:43
- 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:23:51
- 631◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:24:11
- 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:24:34
当時の番宣なんて詐欺まがい実際のアニメと広告の内容が違う!なんて上等なんですよぉ…
- 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:25:00
アムロのボッシュとシャアのシャリアブルで激重感情おじさん二人なんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:25:14
- 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:25:19
戦争なんて大それてるけどちっぽけな人のエゴのぶつけ合いよ
だから分かり合う必要があるんですね
こいつら一生トムとジェリーだけどな! - 681◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:26:01
- 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:26:15
ララァが殺されて今際の際に恨み言吐くぐらいには望んでたんじゃないですかねえ、復讐もしたい心はあったのでどっこいどっこいぐらいかと
- 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:28:58
- 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:29:37
- 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:29:39
ザビ家への復讐はガルマ殺した後空しかったと言ってたしミネバは保護してたしでそこまで大きな物ではなかったと思う
オリジンの設定ではあるけど復讐自体半ば保護者のジンバ・ラルに吹き込まれたようなもんだしね - 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:30:10
- 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:30:59
- 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:31:07
- 761◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:31:32
- 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:32:32
あえて断言していえばシャアの人生でいちばん重い目的だった可能性はあります
一応擁護すると
ここでいう『母』というのは単なるバブみプレイしてぇーとかそういう話に留まらず
・そもそも幼少期に母を失っているがゆえの憧憬
・ここまでの女性遍歴からして頼られるだけの関係には耐えきれない
・自分とはちがうホンモノのニュータイプとしての期待(不完全な旧人類を超えて導いてくれる存在)
そういった諸々を詰めこんだバブみプレイしてくれたかもしれないのに!!という叫びでもあり……
- 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:33:15
- 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:33:49
- 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:33:49
肩書無しに自分の弱さを含めて受け止めて支えてくれて、成すべき道を示してくれて、時には背中を押してくれる様な人に寄り添って欲しかった
親や兄・姉の様な相手が欲しかった感じ?
でも周りは『ダイクンの子キャスバル』や『ジオンの英雄シャア』を求めて担ぎ上げて依存してくる
女も大体『強い男』『守り導いてくれる父兄』を求めてくるので逃げる
- 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:35:18
ナナイはシャアが感じたというよりナナイの方がシャアに合わせた感じかも(とはいえシャアとしては物足りない)
レコアさんは逆にそこまで期待してなかった気もする - 821◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:35:37
- 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:36:53
ざっくり言えばシャアは甘えさせてくれる女の人が欲しかったんだがいかんせん本人にカリスマがありすぎるせいで寄ってくる女は揃いも揃ってシャアに甘えてくる奴だったんだよな
- 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:37:39
シャアを頼りになる大人の男だと思って純粋に慕った結果逃げられて鉄の女になったのがハマーン様です
- 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:38:16
ちなみにララァスンはの前のところで
アムロ「貴様はクェスをマシーンとして扱って!」
シャア「そうか。クェスは父親を求めていたのか。それで、それを私は迷惑に感じてクェスをマシーンしたんだな」
という会話があります。それですね
- 861◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:40:03
なるほ、ど…?うーん…?
母親というか、シャアは家族が欲しかったと
だからカツだったり、シンタやクムを取り上げたり、拾ってはくるけど、実際に両親と過ごせなかったからそこのロールまでは出来ずにその後面倒見ずに放り投げてたと(だから父親代わりも良いもんだな!とかほざいてた)
カミーユはズケズケ入り込んでくるし、言い返してくるし、骨があるからシャア的には好みだった
家族が大事だから実の肉親のセイラさんのことは本当に大切にしてて、何度も何度もホワイトベースを降りろと警告して、大金(金の延べ棒)も残して、最終回で爆発に飲まれそうなところも命懸けで助けていたと
ララァの事は家族になってくれそうだから執着したが、初代ガンダム終盤でアムロに「出会うのが遅すぎた!」なんて言ったり明らかに向こうに気をやられてしまったので、アムロに嫉妬している…と - 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:40:08
単純化した解釈としては
シャアとしては自分をリードしてくれるぐらいのタイプがいい
でもシャア自身がハイスぺを超えたハイスぺだからそんな女居るわけねぇ
唯一ニュータイプであることに関してはコンプレックス持ち(シャアは自分を『人類の革新』認定していないので)
なのでニュータイプ素養のある女の子に期待しては大抵向こうから頼られて「あっやっぱりなんかちがう…」してるのがシャア - 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:40:25
まあ最後の最後でカミングアウトするまでララァに母親を求めてた事も分かんなかったんだしシャアの内面を完全に理解するってのは無理な話なのかも知れない
- 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:41:57
ナタリー・ビアンキってハマーンが姉のように慕ってた人がいたんだがその人とシャアが恋人になって子供を妊娠した時にハマーンが嫉妬でお腹の子ごと殺したからシャアはハマーンと完全決別しとるのよね
家族を求めてたシャアはその人が生きて子供が無事に産まれてたら違ったんじゃねーかな…とは思ってる - 901◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:42:08
シャアも相当なニュータイプですもんね
百式でコロニーレーザー守りながらキュベレイ(ハマーン)とジ・O(シロッコ)の両方を相手にしてましたし
アムロやカミーユ、ジュドー、ララァくらいしか同等以上のニュータイプいなさそうですが、お母さんになってくれそうなのはララァだけですもんね…
- 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:42:15
- 921◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:42:46
- 931◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:43:28
あー、感情むき出しって面ではカミーユとギュネイは似てましたね
- 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:43:52
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:44:16
- 96二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:45:19
あとは周りがどうもシャアの事をジオンダイクンの子として祭り上げていてそうとしか見てくれない人達が多すぎたせいでシャア自身もうんざりしていた節がある
「これでは道化だよ」 - 97二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:46:36
あらためて羅列するとジークアクスシャアはまだ理解しやすいレベルだなこれ
あっちはザビ家死すべしの濃度だけで説明付くし - 98二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:48:02
- 99二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:48:36
ララァは娼館で働いてたこととニュータイプ能力があるのでシャアに対してちょうどいい感じの対応してたんだろうね
「ノーマルスーツを着てください」
「ララァがいうなら」←結局着ない
とかある意味では息子の世話焼く母親と甘える息子 - 1001◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:50:05
- 101二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:50:39
小さい頃から暗殺!謀略!復讐!戦争!みたいなイベントばっか送ってきた男だという点は同情しておきたい
- 1021◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:51:06
- 103二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:51:42
- 1041◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:51:47
初代ガンダム作中で指摘されていた、戦争の中でしか生きられない男だったんですね…
- 105二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:52:00
- 106二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:53:11
嫉妬心と慕ってた二人が同時に自分を置いて行くって感じたことによる裏切られたって感覚ですね
ちなみにハマーンの若い頃はツインテールでクェスみたいだったりします(見慣れた髪型はセイラさん真似てるっぽいんですよねぇ)
ナタリーさんも天涯孤独の身だったのでシャアの孤独を理解して共感できる素養もある人だったんですよね…
- 107二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:53:18
正解に言えばナタリーとお腹の子の暗殺計画を知っていて止めなかっただな
ただこれはシャアをとったことへの嫉妬もあるけどハマーンをレ◯プする計画をナタリーが知ってて止めなったという裏切りをハマーンが知ってしまったからってのもある
- 108二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:54:27
まあだってアクシズを連邦から買い取った時に(アムロ、私はあこぎなことをしている)とか言っちゃうし、
挙げ句ナナイに「アムロを見返したいから今度の作戦を思いついたのでしょう?」とか言われちゃってるからね
作戦は手段で本音はアムロの決着だから色々噛み合ってないからね
- 109二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:54:49
自分はナタリーの件あるならZでハマーンはあんな強く出れない気がするから漫画とアニメとは別世界で考えちゃうなぁ
- 110二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:55:02
ロンド・ベルで忙しいと思うけど、最高のMSで勝負しようぜ!アムロ!!
これ言えないんだよ、あの赤いの
まあ、言ったところでよしやろうって乗らないだろうけどな - 111二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:55:04
- 112二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:56:49
- 113二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:56:55
シャア周りはかなりドロドロしてるから女難なのよね…
ナタリーもハマーンがシャア好きなのは知ってたから… - 114二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:57:52
- 1151◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:58:12
なるほどなぁ…
シャア・アズナブルという男はそれだけ息苦しかったんですね…
いっそ本能のままに生きていれば気楽だったのに、どうしても理性的な様を装おうとしているように感じます
ガルマやれそうだからやったのにその後虚しくなってたり、ハマーンと付き合ってたらしい話とか、何かこう場当たり的な行動繰り返してその度に後悔してるイメージもありますね - 1161◆5snrthgj8c25/02/12(水) 01:59:44
- 117二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:59:48
シャア視点で見ると横恋慕で恋人と自分の子供見殺しにした悪女ではあるんだけどハマーン視点だと姉とまで慕ってた相手が自分にはレイパー仕掛けて相手は自分が惚れてる人とよろしくやってるという…
- 118二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:02:37
自分のやりたい事、やらなきゃいけない事、周りからやるのを期待されてる事の区別がつかなくなっちゃったんじゃねぇかなシャアは
- 119二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:03:16
- 120二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:03:23
- 121二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:03:41
最期に人を信じれたハマーンと最期まで人を信じられなかったシャアってたまに対比はされたりしますね
シャアって間が悪い男でもあると思います
ジュドーと丁度会えないタイミングで離れちゃったりジークアクスでもセイラさんと再会するタイミングだったり
- 122二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:05:44
謀略家であり政治的資質もあるのだけど、それはそれとして「個人的な感情を吐き出すことが事態を突破する上で一番重要なこと」的な考え方でもあるのがシャア
面倒だなこの男 - 123二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:06:54
- 1241◆5snrthgj8c25/02/12(水) 02:08:42
- 125二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:09:05
一応疑問は感じてたから…手遅れだったけど
- 1261◆5snrthgj8c25/02/12(水) 02:13:16
- 127二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:13:31
企画当初のZZラストバトルはシャアVSジュドーだった説もあったり
今となってはすっかり接点のない二人ですけども - 1281◆5snrthgj8c25/02/12(水) 02:14:16
- 129二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:15:10
- 1301◆5snrthgj8c25/02/12(水) 02:16:14
あとなんかアムロとララァも随分とこじれてませんか?
初代最終回とかもまだ良い感じだったのにZだと怖いとか言ってたところでアレでしたけど、何かアムロもシャアもどっちも欲しい!みたいな女になっててちょっと驚いてます - 131二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:17:07
- 132二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:18:27
- 1331◆5snrthgj8c25/02/12(水) 02:19:21
- 134二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:20:27
あれは俺もよう分からん
Zの幽霊たち、今見るとカミーユ引きずってるよな
ああ云うのに近ずくの駄目だ、ってアムロのアレ、普通にホラーな奴かよなる - 135二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:21:34
逆シャアのララァはおそらくアムロの悪夢
ただ描写そのままララァ本人だと受けとめるとなんかもう呪い超存在みたいになっている解釈もできる
その場合ジークアクス黒幕ララァ説すら出る始末 - 136二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:22:32
アムロは1st〜Ζ間で世間から危険人物扱いされた経験でニュータイプに関して擦れた見方をしてる
そのせいでララァに対しても否定的になってるのが夢に現れたと考えるのが分かりやすいかも - 1371◆5snrthgj8c25/02/12(水) 02:23:00
- 138二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:24:35
ニュータイプに覚醒した人は正直ダイクンとジオンが熱唱して世間もまだ関心があった頃より
ジオン?昔の連中だろ?ぐらい時が過ぎ去った時代のほうがつらいことはあれどまだね…? - 1391◆5snrthgj8c25/02/12(水) 02:26:40
- 140二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:30:14
ニュータイプは人間の進化系だから、ガンダム作る人が未来に希望持ってる時はポジティブに、希望持てないとネガティブに描かれてる気がする
だんだんネガティブな面が強調されるようになったけど、ポジティブな面にも注目したいのがジークアクスだっけ - 1411◆5snrthgj8c25/02/12(水) 02:33:53
- 142二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:39:45
宇宙世紀はまだ続くけど
初代→Z→ZZ→逆シャアで一応は一区切りって感じなのでスレ主にはお疲れさまといいたい - 143二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:40:46
富野監督のメンタルが回復した後に作られた劇場版Ζガンダムとかは大筋の出来事は基本そのままだけど全体的に雰囲気が明るくなるしニュータイプに出された結論もちょっと違うしで見比べてみるのもオススメ