- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:02:56
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:03:56
でもな…これじゃないとエアライドは出来ないんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:04:28
"コントローラーは今でも現役なんだよ?"
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:05:12
レトロゲーって言ったらWiiを思い浮かべる人も多いだろうしねぇ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:06:31
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:11
WiiとかWiiUとか年が近いソフトの方がリメイクされやすいのよねえ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:14
俺が小学校の頃にはやってなかったな…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:33
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:08:49
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:09:09
バズーカがコントローラーのゲームがあったと聞く
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:09:27
WiiUが…古って言われました…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:10:17
最新でもないんだよなぁ一応WiiUがいるから
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:10:23
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:11:46
大体10年以上前はレトロって言う人もいるしね
まあ15年以上前は普通にレトロだと思うが - 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:19:27
レトロゲーの基準は大体20年と聞いたことがある
つまりゲームキューブはおろかDSさえも・・・ - 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:38:12
スーパースコープは完全にレトロゲームですね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:39:42
俺にとってのレトロゲームはSFCなんだけどなあ……
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:40:53
大人になるって悲しいね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:24:30
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:26:53
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:27:03
取っ手ついてるから振り回すのにちょうどいい形状
- 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:27:31
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:29:46
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:30:23
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:30:26
Wiiより前はスケルトンのゲーム機やコントローラ流行ってたよな
うちのPS2とかスケルトンだった。
そこで、アリスがレトロゲーム機のスケルトンにカッコよさを感じてケイボディがスケルトンになる未来もあると思うんだ - 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:31:31
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:32:41
我々が未成年だった頃にレトロゲー扱いだったハードがいつ出たものなのかを調べるんだ
恐怖のあまり反転するかもしれないが - 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:33:51
歴史の神秘を感じるよね
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:35:45
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:36:15
そのスケルトンがアバンギャルド(前衛的)なボディなのか、別でアリス系なのかで話が変わってくるな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:36:25
フィット感
- 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:38:37
命を刈り取る形をしてるだろ?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:38:41
- 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:39:03
はえ頑丈だねこのゲーム機?
- 352025/02/12(水) 10:40:28
- 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:47:55
自分はむしろ逆でほんの1年前までサービスしてたものはまだレトロゲーとは思わないかな
- 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:53:18
ゲームキューブが異常なだけで、当時から『子供が遊ぶものだから~』ってことで任天堂のハードって(他ハードと比較して)めちゃくちゃ耐久力高めに設計されてたんだよな。
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:55:08
- 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:57:47
今でもPSPを愛用してるけど最近約一日で充電切れ起こすようになってな…1個でかつバッテリー替えてないとかならわかるけど2個でバッテリー替えてるのに2個とも同じでなのは運悪く2個とも同じ壊れ方したのかな?
- 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:58:07
- 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:58:24
- 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:59:44
鈍器に耐えてる時点で末恐ろしい...
- 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:59:47
GCがあんまレトロゲーム感無い一因って、SwitchOnlineのVCが来てないからってのもありそう
- 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:26:47
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:27:12
- 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:59:24
頑丈なゲーム機と言ったら初代ゲームボーイだろうね、空爆跡地から掘り出されたボロボロなやつがまだ機能してたとか言う……
ぶっちゃけこれ以上古くしたらゲーム&ウォッチとかPONGのレベルまでいくぞ - 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:06:04
思い出補正もあると思う
PS2のグラとか今見るとめちゃくちゃ荒いからな…
記憶だともっと綺麗だった気がしたんだが - 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:07:08
Wiiがレトロゲーって書き込みで心臓止まったわ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:11:08
- 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:12:11
- 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:16:10
- 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:17:13
GC以外にも鈍器はある
下手したら携行可能なアーケードゲーム渡した可能性まであるし - 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:18:06
俺の持ってるエアライド、Wiiだと遊べなくてGCだと遊べるんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:18:13
- 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:20:11
- 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:20:36
モモイ達はゲームに詳しいからまだいいんだろうが
これがユウカとかだと先生マジで死にそう
上で挙げられてるps3とかWiiとか何それなんだろうな…
ノアが知らないとか言い出したら過呼吸起こすぞ - 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:21:51
- 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:22:43
ちなみに場合により3DSはレトロゲー区分です
⋯⋯⋯⋯??? - 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:26:00
カセットタイプがレトロゲーならSwitchもレトロゲーになるが?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:34:15
現在~10年前(近代・現代)
11年~15年前(レトロ寄り)
16年以上前(思いっきりレトロ)
ってイメージ - 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:39:47
最近の子はGC持って友達の家に集まって殴り合いするって経験してないのか…
- 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:46:12
気がついたらあったゲームと思ったけど自分が産まれた年だまあ3DSもレトロゲー扱いだし生産終了=レトロゲーな気がする
- 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:49:02
レトロゲーの定義か……考えたことなかったな……
少なくとも18年以上前……2007年以前のゲームは確定レトロとして……
イメージ平均何年位?やっぱり16年ぐらい? - 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:50:28
ゲームセンターCxが「販売から20年経ったゲームハードを挑戦対象として解禁」だから来年になったらWii入っちゃうんだね
- 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:50:38
たまに発売から経った年数だけで考えると、マインクラフト(14年前)とかもレトロゲーになるのではとか思ってしまう
公式からのサポートとかアップデートが続いてるか否かも含めれば当てはまりはしないだろうけど - 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:53:28
- 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:55:20