- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:34:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:34:49
カオルーンだぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:35:09
レアすぎるレベルの理系脳で草
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:36:54
我、ド文系ぞ!?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:38:11
理系はジゴワットのこと説明出来るもんな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:40:08
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:40:24
「机上の空論」の空論城だと思ってた
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:40:34
お前らクーロンズゲートやった事ないのかよ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:42:47
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:45:35
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 01:46:38
当時と違って今は色々と縛り付けられてるからその前に強制排除じゃね?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 02:04:57
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:29:47
九龍城寨は当時英国の植民地でありながら中国の管轄下という状況が産んだ特例だから再現は多分無理
広東語読みはここで聞けるがガウロンとガオルンの中間くらい?
九龍 粵語在線發音字典-羊羊粵語main-nav-bar-toggle粵拼發音查詢,粵語字詞典。shyyp.net - 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:02:48
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:30:27
九龍をクーロンって読むのはオタクだけみたいなツイート前見かけたのを思い出した
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:28:49
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:34:25
小池一夫のクライングフリーマンで九龍城の事を九龍塞(ガウロンサイ)って書いてあって
ネットも無い時代なのにちゃんと知ってるの凄えなって思った - 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:36:39
1960~70年代で間違った用法が増え始めたんだけど
実際に一般化したのは1988年のジャッキーの映画のタイトルからって話だから
それ以前に描かれた作品はカウロンだったりガウロンだったりクーロンだったりで表記はブレてたのよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:11:02
ずいぶん世の中にはオタクが多いと思ってるんだなぁその人は
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:02:05
現地住み日本人はカオルン呼びしてた