高すぎる壁で停滞←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 04:49:46

    よく考えると初期オッサムも同じか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:20:49

    漠然と千佳を守るしてた頃か

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:42:48

    ひとりで点を取れるようになりたいもかな。

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:06:16

    ペンチも迅さんと出会ったから良かったけど足踏みどころか自暴自棄ではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:25:18

    まあ修の場合は高い壁を見つけて一度無理だなと思ったら別手段を山ほど考えて脱法ぎみに登ってくんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:32:03

    >>5

    高い壁って認識できてないのがヒュースの足踏み論に陥ってる人の印象であり初期修ではないか?って話だからな

    遊真と出会う前の修は今の修では考えられないくらい何したらいいか分からない状態っぽいし…やること決まって期限があると手段は問わない問える状況じゃないってのが本編の活躍

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:47:40

    >>1

    何をよく考えたのか分からんけど違うだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:52:00

    合成弾覚えようとしてた時は確かにスレ画みたいなことしてたな

    出水がVS唯我とかいう適性レベルの訓練に軌道修正したから問題無かったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:54:18

    高い壁にぶつかる前に軌道修正する(される)から違うでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:41:28

    修自身はC級の時は個人ランク戦もせずにボーッとしてたような状態だったかと

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:42:10

    初期の「レイガストの仕様も知らずにポツン状態だった」修でしょ?
    確かに壁は高すぎる(そもそもトリオンが足りない)んだけど、かといってチームランク戦を見に行ったりもしてないみたいでマジで何もしてないから、そもそも「足踏みすらしていない」気がする。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:48:04

    なんというか初期修ってボーダーに入ってトリガーって武器を手に入れた時点で目標は達成しちゃってる状態だったんじゃないかな
    チカが襲われたらそれで守ることが出来る

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:49:51

    初登場オッサムはレイガストの仕様知らないくらいだったからな⋯なんでわざわざレイガスト選んでたんです?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:55:49

    >>13

    最初は割り当てられる。その後なら変更可能。


    なので、トリ貧で中距離は無理→近距離戦闘センスもない→防御もできるレイガスト的なロジックだと思われる。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:57:07

    ぶっちゃけ初期修はメタ的に視聴者目線用に何も知らない状況だったと思う...

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:29:52

    修も自分も点を取りたいってなってた時は足踏みしてたと思うし
    出水や木虎が上手いこと軌道修正したって部分は大きいんじゃないかな
    あのルート進んでたら遠征に行けるのって2年後とかでしょ?
    遠征RTAする必要があるのと本人の性格もあって割り切るのも早かったけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:56:10

    >>15

    眼鏡だし無駄に知識だけはある解説キャラポジションでこんなトリガー僕のデータにないぞ!?ってさせてもいいわけだし無知なのはちゃんと意味がある設定だと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:58:49

    >>16

    若村を見下してる木虎が三雲くんなら「2年」でなんとかなるという評価をしてたのは今になると中々の高評価…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:00:13

    射手として出水に合成弾とか習いに行こうって考えてた時は壁を認識できてなかった
    出水は唯我に100勝という低い壁で基礎を身につける目標を与えた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:11:21

    修のアレは足踏みではない気がするなぁ
    やってみて向かないという事を実感してすぐに軌道修正したってのはその失敗含めて成長してると言える気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:14:55

    B級上位戦で負けて風間さんのコメント受けてから変わった感じはある
    ランク戦の3戦で勝ってトントン拍子で来すぎた認識が甘くなっていたのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:42:28

    >>18

    木虎は見下されてそうだから!まだ確定してないから!

    そもそもヒュースも言ってるけど若村と修は別存在で問題点も違うから何とも言えない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:50:05

    メインヒロイン「無駄な努力は現実逃避してるだけ正しい努力をしなさい」
    主人公「やっぱりメインヒロインは凄い…!」
    モブ「見下されてる気がする……」

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:52:53

    余裕がなかったから一歩二歩と足踏みしたらこんなんやってられるかとすぐ別の道を行くのはオッサムだから上手く行ったけど唯我先輩が言ってたように正しい実力が身に付くかは疑問だしわりとリスキーな選択だよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:54:49

    低い壁として刻んで設定された唯我に100勝すら未だにしてないんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:00:33

    唯我と修はパラメーターでも指揮特戦トリオン以外はトントンだかんなあ…てか唯我のトータルひっく

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:14:47

    >>25

    最新刊に載ってたけど80ちょいくらいだったような

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:04:03

    遠征の存在すら知らず
    トリガー貰って一旦満足して目標がないので壁にぶつかってすらいない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:02:48

    初期ってかround4前の合成弾覚えようとしてたりシューターとしての点の取り方学ぼうとしてた時がまさしく足踏みなんだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:13:25

    あれは足踏みじゃないと思うなぁ
    犬飼からして上手くなってるねと言われてたわけだから地力は目に見えて伸びてる
    その上で伸びが停滞するはるか手前の段階でやっぱコレは今やる事じゃないとすぐに見切りをつけて別方面に伸ばしにいった
    物も時間も失った(とは言っても地力は伸びてる)事をすぐに認識して現実的な反省や改善をした時点で足踏みではないだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:37:13

    ラウンド始まってからは地力伸ばしながら別の手段をずっと試し続けてるから足踏み期間なんてないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:06:50

    C級時代の修が正隊員になることを目標にしていたのなら足踏みなんじゃないかと思う

スレッドは2/13 02:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。