なんかあにまんでLe Fabuleux早熟論者が急増してる気がするんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:14:52

    一体何が起きてるんだろう
    しかも若干の香ばしさを感じる人ばかり言ってる印象ある

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:18:12

    1人も見た覚えねえよ!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:21:14

    調べたらフジキセキの母父なのかこの馬

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:21:23

    >>2

    1年くらい前までは名前すら見なかったのにここ1年かなり見かける上に、それが早熟論ばっかりやったんやが

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:23:41

    絶対あの血統Vtuberのせいや 後付けでめちゃくちゃ論変えるのに

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:23:44

    >>3

    色んな馬に入ってるよ

    ザリオとか

    最近だとコントとかイクイノックスにも

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:24:49

    ああ自演か

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:25:00

    Le FabuleuxがどうというよりWild Riskが燃え尽きやすい血なだけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:25:05

    >>4

    マジで見た覚え無いんだよね

    出入りしてるスレの違いかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:31:49

    なんか聞き覚えある名前だと思ったら、ウイポでアンブライドルドとかフジキセキのためにすごい頑張って系統確立した馬か

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:31:59

    23年春にちょっと話題にはなった
    イクイノックスがエフフォーリアみたいになるんじゃないかって論調だったな
    秋には忘れ去られたけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:34:19

    >>11

    そんな前やったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:35:57

    そもそも誰なんだろう 本当に記憶がなくて分からないっす

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:39:56

    エフフォーリアがああなったのは別に血統のせいではないと思うが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:40:02

    >>5

    あの人血統以外の全ての要素を無視しているからな

    知識はすごいが見る目は無いって印象だわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:41:18

    >>15

    配合論とか一切考えてないよな多分

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:54:41

    >>8

    それは良いんだけど血統の奥に2〜3本しか入ってないようなものが他のクロスされてる血統より強く表に出るなんてあるんかねっていう謎がね

    イクイノックスで言うならWild Riskの7×8しか入ってないのにその要素だけ綺麗に表に出てくるとかあるか?って思っちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:02:33

    >>17

    7×8×7やぞ

    影響があるかどうかは実のところ不明

    ただ、キタサンブラックはWorden≒Le Fabuleuxのインブリードを持つ馬が良く走っている

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:04:26

    >>17

    未だにナスペリオンの量が重要視されたりするくらいだし、そのクロスLe Fabuleux≒Wordenの二アリーだから少なからず影響してるはずだが、それが早熟性?って言われると首がねじきれるくらいには傾げざるを得ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:07:07

    >>17

    前提として主張されるものなんてひとつとは限らないよ

    ひとつが主張されたらもう一方が薄くなる、とかそういうもんじゃない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:07:28

    >>18

    おおすまん訂正サンクス

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:08:31

    一度早熟性と特定の血との間に関係があると考えたらあとはどう拡大解釈してその理論に当てはめていくかって作業だからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:09:56

    >>19

    だとしてもナスルーラやハイペリオンはもうあっちこっちに入り込んでて5代の外で見たらかなり多重クロスしてる訳じゃない?

    その要素よりもLe Fabuleuxを重視するって…?ってなるんだが、普通血量が濃かったり2〜3代目にいる馬の特徴の方が強く出ないのかなって

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:12:59
  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:14:07

    奥に引っ込んでも主張する血はあるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:25:21

    >>20

    だとしたらその早熟性?使い減り?がLe Fabuleuxだけによるとは限らんと思うんだが…色んな要素が出てくるんでしょ?

    この馬がこんなに早くから動かせるのは多少影響があるのかな?ぐらいなら分かるんだけどなんかLe Fabuleux入ってるから早熟だとかまでいっちゃったらそれは言い過ぎなんじゃないかなあと思うんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:28:45

    >>23

    そもそも重視とかそういう話じゃないんだよなぁ

    あとその論で言うとサンデーがクロスされた馬はみんな特徴が同じ、って言ってるようなもんじゃね

    ちょっと極端だけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:30:10

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:30:35

    そもそもルファビュリューなんて誰も話してないし
    知名度無いから誰もカタカナで書かずに綴り貼り付けてるだけじゃねーか
    何があにまんでーだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:30:51

    >>26

    それも含めておかしくない?

    って話をしてるんだよ

    Le Fabuleux早熟論が

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:31:27

    >>29

    ルファビュルーで打つと変換出てくるで

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:31:39

    >>28

    >>30

    ああうん、そうだよな

    やっぱLe Fabuleux入ってるから早熟だはおかしいよな、俺がおかしいのかと思った

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:32:09

    急増してるとは思わんけど丁度昨日立ってたサークラの子が生まれたって話題のスレでなら見かけた

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:33:56

    >>32

    若干おかしいけどな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:34:45

    >>29

    知名度ないと断ずる理由がそれなの草

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:35:12

    Le Fabuleuxの早熟性って結局は気性由来だからエピファネイア産駒を見てそこが出てると思う人がいてもおかしくはない
    イクイノックスに関してLe Fabuleuxの影響が出てるってのもそういう事だろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:37:23

    >>29

    なんか可愛い

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:42:15

    Le Fabuleuxの早熟性は完成度が低くても走れる、っていう早熟性ってことならまだ理解できるけど、某Vは完成度の高さで使ってそうなんだよなぁ
    仕上がり早って言ってたし

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:47:25

    Le Fabuleux入ってると使い減りするって主張してる人らXで見かけるけどその辺りってどうなん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:48:57

    >>8

    誰だ…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:52:04

    >>39

    それこそLe Fabuleux入ってるファピアノ系から三冠馬のアメファラとか出てるのに使い減り…?となってしまうなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:52:37

    >>39

    デタラメ

    シーザリオの血が入ってる馬しか見てないしイクイノックスに関しては適当な後付け理論

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:56:31

    >>40

    Wild RiskはLe Fabuleuxの父

    St. Simonの直系らしく豊富なスタミナとカスみたいな気性を伝えた

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:57:23

    >>5

    どの人か分からん…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:01:09

    >>42

    スワーヴ産駒がすっかり鳴りを潜めてしまってるのも使い減りする論に拍車かけてるのかな?とちょっと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:08:33

    >>42

    シーザリオの血っていうかエピファネイアしか見てなくない?

    リオンディーズからは言われてるような傾向感じないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:27:43

    ここ数ヶ月くらいつべの反応集とかからなのか極端で変な主張する人が入ってきてる感じするしその手合いじゃねーかな
    それこそちょくちょく名前出てるエフフォーリアなんて怪我の事把握してないの急に増えたし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:28:29

    結果出した馬に対して祖先のこの部分が出てるって語る血統論は何の価値もない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:31:17

    >>23

    馬によるおじさん「馬による」

    血統の奥の方に引っ込んででも妙に主張が強い血とかは存在するから馬による

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:29:17

    血統にLe Fabuleuxが入ってるからと言って絶対に作用するわけじゃ無いしな
    あくまでそうなった際の理由として過去の傾向から見て当てはまりそうってだけだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:38:27

    薄いけど重要な血統はそこそこあるとは思うが、それならLe FabuleuxよりMahmoudのが重要やろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:38:58

    ウイポやダビスタじゃあるまいしその血を引いてりゃ必ず影響が出るってこたないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:53:33

    >>48

    血統論ってぶっちゃけ殆ど後付けなんよね

    身も蓋もないけど馬の血統なんてそんなバリエーションある訳でもないからニアリーがどうこう言い始めたら大抵の馬に同じ様な理論は当てはめられちゃって

    その中で特に走った馬ばかりに注目するから理論に当てはまる馬は走る!という錯覚が生み出されるという

スレッドは2/12 19:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。