- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:48:40
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:53:28
早く現在軸でも出てこないかなこの人 さすがに情報がほしい
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:54:10
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:55:25
2年後の現在軸ってことさ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:56:29
軍の根幹たる海軍の指揮はサカズキが握っていて五老星がCP0や海軍に司令を出すのが殆どだからお飾りか何かで?と思ってしまう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:57:23
CP0暗躍期間だから軍属じゃなくて
天竜人直属組織のイメージあるわ
神の騎士団も直属だろうし
実際どこからどこまでが全軍なんだろう - 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:57:36
地味にマリージョアにいるんだよなこの人
もしかして名誉天竜人? - 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 07:58:37
もしそうなら結構可愛そうな人だな 出番も少なくて過去にはいろいろガープに振り回されて肩書きもお飾りなら
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:01:54
天竜人に何かあってもサカズキが動くくらいだしマジであり得るかも...名誉天竜人の例あるし
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:02:35
コングが天竜人説か
目から鱗だわ
考えてなかった - 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:46:42
出てこない可能性のが高そう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:50:45
センゴクが柔和に対応しているあたり人柄は良さそうなんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:23:36
世界政府直轄の軍隊である海軍と加盟国がそれぞれ保有する軍事力、その二つをひっくるめて「世界政府全軍」なのかも
普段は各加盟国が自分の軍隊を管理・運用してるけど、それを世界政府の名前で動かすときの責任者がこの人、みたいな
国連軍みたいなイメージ - 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:37:34
SBSだとCP1〜9までが総帥の指揮下らしい
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:38:43
やっぱ天竜人なんかなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:10:24
「全軍」とあるからには海軍以外の軍事組織があるはず→陸軍と空軍もある?ってのはずっと言われてるよな
これまで作中出てきた政府の役人って黒スーツ着てる以外海兵と違いが無い奴ばっかだったけど五老星に閣僚みたいな役職があるなら現実の政府みたいにある程度文官武官の違いがあるはず
その武官を取り仕切る制服組の役職が全軍総帥なのは想像がつく
陸軍については度々>>13みたいな「加盟国の軍隊が陸軍じゃね?」って考察が出されてる
納得感のある考察だけど不思議なのは「陸軍」や「陸戦部隊」みたいな言葉が全然出てこないこと
世界政府の戦力はもちろん加盟国の戦力についても「軍」とか「兵」とかそういう言葉は出てくるけど「陸軍」は出てこない
サンジの技名だけとはいえ「空軍(アルメ・ド・レール)」が登場してるだけに余計に不思議
さらに言えばアルメ・ド・レールは多分フランス語のarmée de l'airだと思われるけど英語では海軍はNavyでMarineは海兵隊だからMarine表記の世界政府海軍はフランス語とかドイツ語の組織名なんだよ
すくなくとも「海軍」以外の「⚪︎軍」という概念はあるはずだけど…800年前の20ヶ国の連合軍にはあったのかね?陸軍や空軍が
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:45:47
年齢定かではないけどセンゴクガープの上の世代だからかなり高齢の筈だよね
それにしては若々しい見た目してる - 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:46:51
センゴクが大将時代の元帥なんだっけか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:06:16
原作でセンゴクと話してるシーンの引きの描写
小さいけど下半身半ズボンの可能性あるんだよなぁ - 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:08:48
下手したらイム様並みに何者なのかわかってない
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:34:16
今出てきてる非海軍の武装組織はCP・インペルダウンと加盟国各軍と各施設専属の衛兵あたりかな
この全部に一定の権限持たされるのなら名誉天竜人の可能性も高そう - 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:41:07
コングってこの場面以外一度も本編に出てこないけど作者も描くだけ描いて忘れてそうだな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:42:44
ガープとセンゴクの上司って何歳なんだろうな、80後半は確定で下手すりゃ90超えてる
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:43:41
ゴッドバレーの回想で出てたよ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:20:45
20か国連合だった頃は陸軍があったけど世界政府樹立時に(制度上は各国軍の集合体として残しつつ)解体したとかかもしれん
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:22:48
大将三人が犬猿雉だからその上は桃太郎モチーフかな〜と思いきや全然そんなことなかった人だ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:08:27
ゴッドバレーで普通に若い頃出てるから頭の中で構造は完成していると思う
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:19:25
古代中世は「軍」≒陸上戦力だったから陸軍海軍なんて分類はほとんど無かった
船の技術(造船や航海術や遠距離火器)が発達して専門性が高まると海軍が独立して設置されたし飛行機が発明されたら空軍が独立したわけだ
ワンピースのモデルの時代にはヨーロッパの国々では少なくとも陸軍と海軍は別れてるし指揮官も将軍(General)と提督(Admiral)に別れてるよね?
「世界政府軍」とか「王立軍」では無く「海軍」と名乗っている以上はやっぱり何かしら別の「軍」はある(もしくはあった)んじゃないかと
ところで海軍も自分たちである程度諜報をしてるけどCPという別枠の諜報専門機関がある
これは別に不思議じゃない
でもCPまで全軍総帥の指揮下だと(現実世界基準では)ちょっと不思議
普通こういう諜報機関は警察とかの指揮下で軍隊とは別系統だったりするから
もしかしたら全軍総帥は軍隊だけではなく他の行政機関も全部監督する首相的なポジションの可能性もある
あるいは世界政府の業務が滅茶苦茶軍事に偏っていて政府内の組織が実力組織ばっかりなのかも