設定の矛盾や破綻や後付け変更のようなツッコミどころのない作品を

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:29:55

    教えてくれよ
    寄生獣は見たのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:31:28

    いいんですか?
    ツッコミ待ちでタフっていっちゃっても

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:31:41

    犬はギャグ漫画日和でも読めよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:32:17

    ジョジョの奇妙な冒険…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:32:21

    ハガレン…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:32:33

    >>4

    えっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:33:19

    勿論滅茶苦茶ジュビロ作品

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:33:48

    どこまでの範囲のことを言ってるのかは分からないけど後付け変更のない作品はもはやないんじゃないスか?
    その手の話題でよく名が挙がる進撃の巨人だってピークが女になっとるしなヌッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:34:01

    hellsing…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:35:51

    ヒストリエ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:46:02

    鬼滅は近年の作品の中じゃ少ない方じゃないっスか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:47:08

    単発のゲームなら割とあるのかもね
    漫画はまぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:50:13

    連載漫画なんてもんライブ感がなければ繋いで行けない魔境ヤンケ
    何ムキになって矛盾探ししとんねん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:51:59

    >>7

    欺瞞だ

    からくりサーカスのゾナハ病が実はナノマシンとか普通に後付け全開だと思うんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:53:50

    ゲームならあるだろうしアニメや漫画でも単発モノならあるかもしれないね
    シリーズものや長期作品はおおっ…うん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:56:22

    無理です
    所詮フィクションである以上どっかに綻びがありますから

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:56:30

    >>7

    まぁ 邪眼は月輪に飛ぶ とか黒博物館の短巻系ならまぁええやろ

    流石にからくりは無理です 作者自身が考えてなかったってぶっちゃけてますから

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:57:26

    >>17

    もしかしてフェイスレスの裏切りも藍染と同じでライブ感だったタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:58:02

    か、彼方のアストラ・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:58:41

    >>19

    ツッコミ待ちのレスは醜い!

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 08:59:29

    内藤泰弘作品…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:00:39

    冗談抜きに突き詰めるとギャグ作品くらいしか無くなってくると思うのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:01:24

    悟空の尻尾やサイヤ人とか元々なのか後付けなのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:01:56

    オトン…寄生獣も冒頭のプロローグから「へっ何が地球のためや」に着地したけどこれは初期から決まってたんかな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:04:09

    >>23

    フリーザは後付けらしいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:06:11

    読み切り作品でも読んでろって思ったね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:12:46

    なぁ春草
    問われてるのは「ツッコミどころになるような後付け」の有無であって
    綺麗に後付け出来てる設定まで論うのは主旨をわかってないって本当か?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:19:18

    >>27

    しかし…こんな細かそうなヤツに好きな作品を紹介したらネチネチ文句言われそうで嫌なんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:24:20

    設定の破綻をどの程度で言うかでも解釈変わりそうなんだよね
    ハガレンのスカー兄の逆転の錬成陣はご都合を超えたご都合主義と思うけど破綻というべきか迷うのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:24:48

    読切作品...

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:13:47

    ここで猿渡先生の作品を上げていないマネモブは醜い!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:15:46

    ジョジョはそう思っていればそうなる理論があるからスタンド能力に関しては矛盾がないと主張することは可能なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:18:43

    >>31

    殿堂入り枠だと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:29:47

    はっきり言って難癖はどうしてもつけられるから究極的な話一定の長さ異常になるとムリだと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:31:12

    >>18

    ジュビロの恐ろしいところはライブ感で話拡げても畳切るところなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:32:35

    真偽はどうでもいいんだよ
    問題は…俺がそう思ったからだ
    という無敵論法があるからどうでもいいですよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:34:38

    もしかしてノンフィクションやエッセイ漫画なら矛盾や後付けは生まれないんじゃないんスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:35:07

    ハッキリ言って話を広げようとうするとハゲ後付けだらけになるから
    お前後付け無しにすると作品の寿命が自体が短くなるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:36:53

    ドラえもん…
    タイムマシンと未来の道具があるから何でも許されるんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:38:19

    後付は本当に仕方ない
    整合性ならいいよ

    それでも整合性を理解できない人もいるからバランスは取れてないんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:39:09

    原作がゲームで漫画化した作品とかは元のストーリーをなぞるから矛盾も破綻もなく綺麗に纏まりがちと思ってんだ
    存在が後付けとかいう批判はシラナイ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:39:37

    >>38

    お前…なんで唐突にハゲ愚弄なんてしたんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:33:46

    >>5

    待てよ流石に図書館の本全部覚えてるメスブタが湧いてきたときにはいやちょっと待てよとなったんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:35:37

    ◇この後付けと見破れる作者の思考の透視能力を持つ男は…?

スレッドは2/12 22:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。