- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:08:23
ジャンプラ掲載作品の話題なら何でも
盛り上がりそうなら個別にスレ立てもいいよ
次スレは >>190で
前スレ
【ジャンプラ】少年ジャンプ+総合スレ9|あにまん掲示板ジャンプラ掲載作品の話題なら何でも盛り上がりそうなら個別にスレ立てもいいよ次スレは >>190 で前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4409235/bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:08:48
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:09:19
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:09:39
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:09:59
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:10:14
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:10:37
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:05:51
たておつ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:27:47
マリッジトキシン特有のやたら濃いモブ好き。久々に見た
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:31:05
たておつです
マジルミエ、反撃の糸口が見えたみたいでよかった
次回以降楽しみ - 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:31:11
ケモノクニの新しいサムネいいね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:10:18
テラリウムは尊厳破壊の風味を感じる…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:43:27
ケモノクニまたほのぼのかと思って油断してたら心がキュンてなった
怖いよサメ - 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:18:15
所詮魚類よ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:20:13
真心スクランブルは今月1巻、来月2巻の連続刊行
今回の内容からしても次回でフィニッシュか?
終わるにせよそうでないにせよ「こうなるとは思わなかった」という考えは変わらんが
翌月以降のジャンプコミックス|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト翌月・翌々月のジャンプコミックス発売予定を掲載しています。※発売予定は変更する場合があります。www.shonenjump.com - 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:31:56
木曜日は隔週作品を交互に掲載してくれないかね
スカスカ週と重すぎ週の差が大きすぎる - 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:50:55
真心は1話の冒頭の回収の仕方に唖然
主人公ヒロインだけの設定が好きでは見始めたのに他のキャラの使い方が絶望的に下手だな… - 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:06:16
隔週連載作品のバランス問題は曜日単位だけでなく週単位でも起こってるよな
個人的にはサンキューピッチと忘却の更新週が別だと良かったなと思う
どっちも違うベクトルで濃い作品だから更新のある週は充実感すごいけど更新ない週は物足りなさが半端ない - 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:18:29
今更だけど真心はオリジナリティを出そうとして設定したであろう血筋云々を完全に持て余してるなと
いっそ普通の男女の学園ラブコメに注力したほうがよかったのではと思ってしまうよ
正反対や半人前みたいに人間関係やキャラの心情に真っ当に向き合えば奇抜な設定なんてしなくても魅力的なラブストーリーが描けるはずなんだよ - 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:52:18
俺は股間がヒュッてなったわ…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:58:11
読み切り、なんか微妙に座りの悪い話してんな
話の肝の部分であるキノコがまず毒性の強いキノコのパブリックイメージとしてカエンタケを使ってるんだろうけど症状がホムラタケよりカエンタケの方がより強いんだからフィクションがリアルに負けちゃってるし
くねくねの正体としてもうひとつのキノコに寄生されたら四肢に違和感が出て~ってところに落としてるんだろうけどくねくねって熱中症が原因じゃね?っていうそれっぽい感のある説もあるのに固有種のキノコに寄生されてました都市伝説解体ですはどうなんだ
VS都市伝説するんだったら徹底的にリアルな解釈するかとことんハッタリ効かせてほしいんだけどどっちも中途半端だった - 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:21:01
てかくねくねって生まれて10年ちょっとくらいのネットで生まれた怪談なのに
「正体は熱中症」とか真面目に考察する人なんているんだ - 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:34:40
というより真面目に考察して遊べる余地があるような話だからそこそこ知名度持って生き残ってるんじゃないかな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:37:31
くねくねの初出は2003年ごろらしいから10年どころか23年前だな
熱中症説は都市伝説っぽさを強くするために後付けで足されていった
“真相”のひとつとかそんな感じっぽい? - 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:38:25
23年じゃない22年前だわ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:45:48
コミカライズ元のゲームは今日発売なんだけど、漫画で綺麗な画になることで魅力が減っちゃったなーと感じた
あざみがなんで眼鏡をかけるかの理由とかは出してもよかったんじゃないかな…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:00:10
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:14:29
体験版だけやったんだが、都市伝説を特定するのにSNSで怪しい情報を調べたりみたいなところが良かったんだよな
ストーリーより雰囲気ゲーだから、コミカライズが逆販促になりかねないのが惜しい
集英社ゲームズから出たオリジナルゲームとしては話題が多くて、今まで一番跳ねそうなだけに…ってところ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:19:48
確かに読切の内容は安っぽい感じがしたな
都市伝説の正体はそういった症状を起こす毒キノコが寄生してました!はなんというか「それ都市伝説と何が違うの?」としか言えない
架空の存在を暴くって内容で架空の毒物出すのはどうなんだと
それならもっと色々できただろと - 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:41:29
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:54:55
- 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:32:03
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:12:16
戦争によって極端に勉強のできない世代ができてしまうっていう観点は初めて見たかも
自分の祖母が字が書けなかったことを思い出して、そういう事かと気づかされたわ - 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:09:00
姉ちゃんがどんどん軍国主義になっていってるのが何ともやるせない
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:02:06
志津姉ちゃんは当時としては「正しい」ことを言ってるわけだけど
終戦で価値基準が一変した時にどうなるかも心配だよ