メスガキっていう概念どこから生まれたの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:59:00
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:01:32

    わしが育てた

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:01:53

    んにゃぴ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:16:45

    罵倒語としてのメスガキは古いけどメスガキ=挑発的なロリビ.ッチになったのはボンバーガールあたりじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:26:29

    メスガキはそれ以前はエロ同人ネタのロリビッ.チとかに内包されてた要素
    あとニッチなところで「ヒロインが洗脳されて敵の女幹部みたいなコス着せられてる状態ってエロいよな」が源流にあると記憶している

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:30:35

    ボンバーガールよりは古いはず
    すでにメスガキという概念が広まってた上でこのゲーム、メスガキじゃんwて認知や反応だったはず

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:35:46

    たしかに昔だったらロリビッ.チは見てもメスガキという概念的な呼び方は見た気がしない
    しかし、源流的なロリビッ.チから一体何が出現してメスガキと呼ばせるようになったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:36:51

    「メスガキ」とかいう知能指数0の妄言を生み出したのは私だ。正直すまなかった。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:37:52

    調べた感じボンバーガールっぽいけどな
    2018年以前にメスガキが同様の使われ方をしてる例があればそっちだろうけど
    遡ると1970年代80年代には使われてるけど女の子供をメスガキと表現してるだけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:40:10

    >>8

    皆さんこの人だそうです

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:41:20

    >>8

    これ元ネタなんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:41:34

    ババアが言ってると普通に腹立つな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:42:12

    >>11

    だいしゅきホールド?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:46:37

    プリズマ☆イリヤのクロエは原作はそうでもないけど同人誌では今でいうメスガキムーブがありがちだった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:48:24

    >>14

    その頃はロリビっチ呼びが主流じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:51:43

    2chの個体名出さないssで見たのが一番古い記憶かも

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:59:17

    ええ~!マジ!?
    童貞が許されるのは小学生までだよね!キャハハ!!
    のやつはメスガキじゃないのか
    ミームでしか知らんけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:01:09

    昔は主人公の後ろを着いていって
    トラブルを起こしたり人質にされたりするキャラへの悪口として言ってた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:13:06

    >>17

    あれはセリフで小学生と言っているが本人たちは制服姿なのでメスガキという歳ではなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:14:54

    >>17

    直系じゃないにしろ原点の一つではありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:18:41

    言葉自体は昔からちょくちょく聞くけどキャラの属性として使われてたのはそんなに昔じゃない気がするな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:22:06

    >>1

    スレ画はメスガキって感じではない気がするけどそれはそれとしてエッチ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:22:28

    >>17

    あいつらの時代ではなさそう

    メスガキって呼ばれてた記憶がない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:24:51
  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:31:23

    多少あやふやで少し自信がないが

    新甲虫王者ムシキングの加賀美ティナは、どうだ?

    >このキャラクター自体は2015年から登場しており、特に話題になることもなかった。

    >しかし「超神化2弾(2017/9/26)」よって機は訪れることに… (ピクシブ百科事典)


    ピクシブ百科事典上ではロリビッ.チ系の記述はあるものメスガキの単語は無い

    これが当時わりとあちこちまとめや拡散してたときの会話の中でメスガキと呼ばれていたかどうか記録を探すのがむずかしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:45:34

    >>24

    ニコのスラングで調べると大体淫クに行き着くのなんか笑った

    ただ確かに増えたのは2017~2018くらいの時期だった気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:50:18

    >>25

    何のキャラだっけ?と調べたらあ~あったあった!と記憶が蘇った

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:55:26

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:56:25

    Twitterを調べたが
    2018年1月から徐々に増えてきてる感じだったな

    17年末のコミケでなんかあったのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:32:14

    少し2017年を検索条件にメスガキでX漁ってみた

    メスガキという単語自体はかなりの量ヒットしすぎて漁り切れんと判断、切り上げた
    単語自体はかなりあったっぽい
    ただし、ただの女のガキに対する蔑称という意味合いで現代のメスガキ概念は醸成されてなさそうだと思った
    (普通のロリがヒットする)
    恐らくそれまであったメスガキという単語に現代のメスガキ概念を定着させたのはやはりグリムだろう、と自分としては感じる

    ティナに関してはニアミスと言った印象
    当時知られていた同人ゲーなのかメスキングという単語や、キッズ向け筐体ということでガキという単語は発見しやすい
    また、X上では2017年時点の日付でメスガキ呼ばわりをしているものも発見できた
    しかしながら、前段上記のように2017年時点の界隈に現代の概念が定着してる様子がなさそう……という印象なので、
    ティナはまだ概念定着前に現れた前身的な存在ではなかろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:42:09

    あぁ、でもそうか漁り方が浅かったか
    2017年の9月でティナが出てこの時点ではメスガキ定着してないとして、
    2017年末コミケの発表作でメスガキ概念がほぼ固まるという可能性もあるのか
    2018年は漁ってなかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:02:48

    なんか色々思い出してきた
    御免なさいってエロ漫画家、覚えてる奴いる?
    商業化前から2ちゃんなんかで絵師でよく見かけた人
    あれは完全にメスガキそのものだよな

    商業出版が2006年なんで、おそらく2005年あたりのオタクのノリの中では
    クッソ生意気なロリが無茶苦茶やってきてそいつをわからせるみたいなノリは出来てたはず

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:18:43

    昔のオタク文化のロリの扱いと言えば
    ぅゎょぅι ゙ょっょぃ もあったよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:37:17

    概念というかテンプレとしての煽り幼女はわからせや虐待フラグ系として長く存在してるよね
    メスガキってジャンルになったのはわりと新しいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:50:17

    概念自体は元から存在してたけどQMAのグリムアロエが火付け役になった印象

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:54:08

    キモーイガールズの元ネタ「奪!童貞。」が出版されたのは2002年か……
    こいつらは幼女じゃないにしろ、同時期に煽り幼女も成立してそうなんだよなぁ

    2000年代初頭の時点で概念的なものは既に成立していたならこれより以前はもはやむずかしい
    90年代ではインターネット文化自体が黎明すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:55:27

    拾った場所がシコスレなの草

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:57:43

    ロリ◯ッチとか小悪魔とかもともとあってエロ方面のメスガキはわからせと言う概念と一緒に定着した印象

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:58:56

    グリムアロエの登場って2017年の3月でいいのか?Wikipediaソースだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:33:29

    はぇー、こいつボンバーガール初出じゃなくて元々別のゲームのメスガキやったんか
    ボンバーガール時点でカウントしてたわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:38:35

    罵倒系ヒロインの派生じゃないかな
    俺の妹がこんなに可愛いわけがないなんかはルーツではないけどその大きな一つだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:56:41

    こういうのってややこしいよな

    決定的に一般に概念を定着させたのはXの動向を見ても、

    >>24の人の考察のようにグリムがボンバーガールに追加された2018年9月っぽい


    でもそれ以前からグリム自体は元ネタゲームで存在してたり、メスガキってキャラクターを呼んだりしてる人もいたわけで

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:31:58

    ざーこ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:36:48

    >>39

    登場はQMAのワーエボからだからそれぐらいかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています