- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:31:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:33:23
人物地名含め膨大な固有名詞がハリーポッターを支える
ある意味最強だ - 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:36:54
原作ぶつ切りダイジェストと化してる映画版なのだから当然といえる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:39:42
ファンタビなんか真剣に観てても何がなんだかわからなくなるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:39:50
正直映画から入るには向いてないジャンルだと思う…それがボクです
映像化としては良作を超えた良作だけど原作読んでないとストーリーとかキャラ把握するのしんどそうでしょう - 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:47:39
アズカバンまではまだしもゴブレットから上下二巻を映画に纏めてるから飛ばし展開になるんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:49:19
なあ春草、4巻からカットの嵐って本当か?
ああ、トライウィザードウィーズなんて試験内容からして大幅カットのオンパレードだぜ - 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:49:46
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:51:38
ウィーズリー・ウィザード・ウィーズとトライ・ウィザード・トーナメントがごっちゃになっていると考えられるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:54:13
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:54:15
レギュラス・ブラックの存在が丸ごと猿空間送りにされてるってネタじゃなかったんですか
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:56:18
魔法使いの猿民度・ハリー虐め・手のひら返しのコンボを堪能するなら原作を読むべきなんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:58:02
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 10:59:01
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:03:08
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:04:20
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:04:40
映画版か……猿展開が多いぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:07:02
ハリポタに関しては
素直に原作読んだほうが理解が早くなると思われる
映画は情報量に対して尺が足りないんだ
頑張ってハイクオリティに仕上がってはいるが
仕方がないんだ - 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:07:30
ククク…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:07:31
◇この翻訳は本物か…!?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:08:44
- 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:09:16
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:10:09
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:10:34
ファンタビの映画も原作とか無いはずなのに所々端折ってるような飛び飛び具合を感じられるからハリポタ関連を映画に起こす事自体が難しいのかもしれないね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:10:43
パリ―…?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:12:21
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:13:29
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:17:15
結構日常パート多めの原作でさえゴブレットからかなり暗いのにその日常パートもだいぶ削られてるから仕方ない本当に仕方ない
ワシも通しでよく流してるけど不死鳥以降は結構しんどいなってなって賢者まで戻るとかよくやるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:19:07
映画見て楽しめた未読マネモブは原作も読めよ
ハッキリ言って原作読まずに映画楽しめたなら楽しすぎてお前死ぬよ - 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:21:18
アズカバンの描写はしょったせいで死の秘宝冒頭のルーピンの本人確認がお変クか存在しない記憶にされてるんだよね猿くない?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:21:26
賢者の石と秘密の部屋は大ボスとの戦闘がクライマックスにあってちゃんと決着もつけてるから一本の映画として見やすいよねパパ
アズカバン以降は続き物で基本的にデスイーター側優勢で終わることが多いから前二作みたいなのを期待すると辛いのん - 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:24:29
とにかく映画版は尺の都合で端折った部分を特に補完せず進んでいく危険な作品なんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:24:52
不死鳥の騎士団とか原作はシリーズ最大ボリュームなのに映画はシリーズ最短尺だからとんでもない削れ方してるんだよね
病院もクィディッチも試験もピーブズもやってないからもの足りねーよ - 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:27:03
存在ごと映画空間送りにされたピーブズに哀しき過去…
レガシーで動いてる所を見て映画でも見たかったと思いましたね…ガチでね - 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:30:22
お言葉ですが1ページ自体の量はスカスカ(でかい弁当箱にひとつまみの米があるようなもん)だから意外とスラスラ読めますよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:30:42
地の文が基本的にハリー視点なのは結構楽しい部分だと思ってんだ
アンブリッジ査察編のスネイプとマクゴナガルのところおもしれーよ - 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:32:12
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:32:16
シリウス…すげぇ…目茶苦茶イケメンだし
とかハリーの顔面評価も面白いよねパパ - 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:33:31
ハリーの機嫌が悪いと地の文の様子もおかしくなってておもしれーよ
特に炎のゴブレット中盤と不死鳥の半分くらいは屈指の怪文書エリアなんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:34:33
ビルとの初対面なんかほとんどメスブタ並みのべた褒めで笑ってしまう
- 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:34:59
- 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:35:44
1巻はクソみたいな環境だな!から魔法界…すげぇ…とかあるしまぁええやろ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:36:01
- 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:44:37
原作は全体的にスネイプ関連の訳が独特なことを除けば読みやすいし面白いですよ
「ヒョコヒョコ歩き」と「猫撫で声」、お前はなんだ?
しかも意外と何度も出てくる… - 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:47:28
不死鳥から誰なんだ感が強まってきてキツかったんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:48:16
ハリー・ポッター……聞いたことがあります
思春期で等身大なガキッを描いた結果、14歳前後の思春期突入したハリーの面倒くさいを超えた面倒くさいムーヴと、お辞儀様復活で暗い話が多くなってくる4巻以降の相乗効果がしんどい人もいると
5巻のアンブリッジ相手に口答えするところとか、「はーい、はんせいしてまーす……チッうっせーな」の精神で聞き流したら受けずに済んだ体罰とか山程あると思うのが俺なんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:53:05
クィディッチの試合でキレるマクゴナガル先生が観たかったのが俺なんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:55:45
しかし…神秘部での不死鳥の騎士団登場シーンはめちゃくちゃカッコいいのです…
- 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:05:02
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:06:36
アズカバン以降の雰囲気・ブラック問題は原作のストーリーより映画監督交代が大きいと思ってるんだァ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:07:19
たしかに内容の改変や脱落は否めないが…俳優陣と演技はキレてるぜ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:12:10
- 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:12:44
映画じゃカットを超えたカットだけどハリーの色恋沙汰が描かれるのってアズカバンのチョウに身惚れてるとこが始まりでそっから5章までチョウ絡みなんスよね
そっから6章では気付けば美人になっていた友人妹のことチラチラし始めるしお前面食い過ぎだろえーーっ - 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:15:03
というか映画アズカバンから物理的に暗くなってないスか?
監督変わったからだと思うけどみづらっみづれーよになって追うのやめたんだよね - 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:18:48
- 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:19:39
ハリポタ原作……読み直すと伏線をスルーしてたことに気づくと聞いています
一巻のうちにシリウスやグリンデルバルドの名前が出て、五巻ですでにアバフォース本人が登場し、二巻では六巻で使われたキャビネット棚がノクターン横丁の下りに出てくると - 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:30:18
リータ「ハリーは情緒不安定のクソガキ!」
ガキっのころのワシ「ウオオオオオハリーを馬鹿にするなぁ!」
リータのやつ嘘は言ってないよね嘘はね。ただ事実を膨らませたり縮ませたりしてるだけで。悔しいが…これがマスメディアの力だ。というかリータ・スキーター何気に凄すぎるんだよね - 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:30:43
- 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:31:40
レガシー…すげえ 原作でいい大人の魔法使いすら使えるやつがレアなプロテゴが挨拶感覚でぶっ放されるし…
- 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:34:31
シリウス「おい、行動に気をつけろよ。アンブリッジは魔法省からダンブルドアが魔法使い軍団を作ってる証拠を掴むよう指令を受けているんだからな」
ハリー「わかりました…闇の魔術に対する防衛術を自習するクラブを作ります…名前はD・A(ダンブルドア・アーミー)!」
シリウス「そうやっ!それでいいんやっ!」
お、お前ら…変な魔法薬でもやってるのか…
- 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:37:00
やっぱなんでこのシーン飛ばしてるんヤンケシバクヤンケって結構あるんスか?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 12:45:24
はいっ山ほどありますよ!
例えばシリウスがお互いの姿を確認できる鏡くれるシーンがカットされたのに後々鏡は出てくるから訳わかんない事になってるんだよね猿くない?
切るのはしょうがないけど整合性は取らんかいボケーッ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:10:31
- 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:35:00
だがロンを恨むのは筋違いだぞ、悪いのは……毎年のように目立ちまくる"生き残った子"お前や!
ホグワーツ4年生とか年齢的には高校入り立てのガキみたいなもんなんだァ、俺だって目立ちたいみたいなしょーもない諍い起こすのも普通のガキなら仕方ないんだァ
まあヴォルデモートと愉快な仲間たちが茶々入れてくるからバランスは取れてないんだけどね
- 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:40:16
秘密の部屋まではまだ牧歌的かつファンタジーなムードが漂ってたけどアズカバンから前時代的なモラルとか社会構造とかが見え隠れして生々しく嫌な気分になる…それがハリポタですわ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:15:51
賢者の石、秘密の部屋、アズカバンの囚人までは何回も読み返したけど炎のゴブレット以降は一度読んだ後は読み返さなかった……それが僕です
じゃあけど話は暗くなっていくし、人は死にまくるし、人間関係もやたら生々しくギスギスするんじゃ! - 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:27:29
それでもあの映像美はそそられるよね。正に"ホグワーツ"だったんだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:35:39
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:37:11
- 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:00:51
ガキの頃に映画のスネープ見て「愛憎入り混じりながらも愛した女性の子供を陰ながら守るとは…立派な心がけや」って感心しとったのになぁ
お前は成長しないのか 原作読んだら「な、なんやこの見下げ果てた男は…(ギュンギュンッ」ってなるし
もう一回映画見たら「もしかして俳優が強いからここまでいい奴に見えるのであって 映画でもよく描写を見れば相変わらずカスじゃないスか?」ってなるんだよ - 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:04:38
- 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:10:01
あの…自分、ホグワーツレガシーやってるんスよ
ハリポタシリーズ前作見てなくても楽しめるのか教えてくれよ - 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:17:40
マクゴナガル「右に回せば外せます(語録無視)」
当時の俺「な、なんだあっ」 - 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:21:39
- 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:33:54
- 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:37:04
日本語訳版ハリー・ポッターは名訳・珍訳・トンデモ誤訳の入り交じった虹色翻訳でやんす
僕を見てくれとかスフィンクスのなぞなぞみたいな名翻訳もあるからバランスは…おとん…これバランス取れてるんかな? - 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:48:20
グリフィンドール…キー坊、静虎、ジェット、黒田
レイブンクロー…シマキン、龍星、ガルシア、尊鷹、ゴア博士
ハッフルパフ…金時、チンゲ、マナブさん、朝昇
スリザリン…鬼龍、悪魔王子、アイアン木場
異論は認めるんや - 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:21:22
フリットウィック先生…神