大地は敬えよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:29:05

    大地に向かって唾を吐くんじゃねぇよバカヤロー

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:30:08

    おーっワシに能力くれた奴やん元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:30:59

    SBRを読んだ奴でも大体恐竜DIOの前座扱いしてそうな奴やん
    元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:31:11

    フェルディナンド博士やん ♂♀どっちなのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:32:31

    お前との戦いはジャイロが遺体の目を手に入れたシーンのかっこよさだけはある…それだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:34:10

    スタンド能力の割に弱気もの…
    素人のディエゴが使った方が汎用性が高いってそんなんあり? 専門家の自覚が足りんのとちゃう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:35:30

    なんでディエゴに能力移ったか覚えてないのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:36:24

    これでもスタンド歴2年なんやで

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:39:56

    >>6

    専門家だからこそ恐竜の性能に制限かかってんじゃないんスか?

    Dioのあれは恐竜と言いつつ怪獣出してくる映画監督マインドだと考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:40:17

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:41:43

    >>7

    遺体に触れたことと博士に恐竜にされたことでディエゴの中の恐竜の才能が目覚めたと考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:41:48

    >>9

    "保護色か?""ランプは好きか?""明かりは付かないという意味だが"!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:42:28
  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:44:14

    ディエゴのスケモンは博士ほど大型恐竜出せないから使い分けだと思ってんだ
    まあディエゴが自分強化路線使いこなしすぎててNEO坊とシマキンぐらいには差があるんやけどなブヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:44:49

    >>12

    ウム…あれは白亜紀に存在したランプニテルサウルスなんだなァ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:45:10

    >>13

    "保護色か?"→「(隠しておくならやり方はやはり)保護色か?」

    "ランプは好きか?"→「(今からお前はランプに擬態することになるが)ランプは好きか?」

    "明かりは付かないという意味だが"→「好きだとしても明かりは付かない偽物やけどなブヘヘヘヘ」


    的な意味だと思ってルと申します

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:45:49
  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:46:24

    >>16

    やばっ読んでから1…年経ってようやく理解できたよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:46:25

    ずっとメスブタだと思ってた…それが僕です

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:46:49
  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:48:55

    >>19

    >>4

    俺を騙したのか!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:50:52

    大地讃頌…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:55:52

    フェルディナント戦のジャイロ…神 序盤は恐竜になってて役に立たんかったけど遺体を奪ってからの一転攻勢っぷりが好きなんや
    この大ゴマもカッコ良すぎるしな(ヌッ)

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:00:34

    >>7

    スレ画のは悪魔の手のひらでスタンドの矢みたく手に入れた能力

    ディエゴのは茨の冠被ったあの男の遺体由来で手に入れた能力

    だから「スタンドで一度恐竜化した経験」に沿って「『自らを恐竜化させる』スケアリー・モンスターズ」が後からできたんじゃねえかと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:01:02

    >>23

    これもファッション誌からのトレースなんスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:52:21

    >>15

    ワンピースなら許された理論だけどねこれはジョジョなの

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:46:44

    >>26

    エンヤ婆の理屈で言うならディエゴがそう認識してさえいればどんなクソ理論でもまかり通ると思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:48:01

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:50:15

    >>26

    チョヤッとかいう針を飛ばす超危険サボテンが群生してるような世界なんや

    ランプニテルサウルスはともかくとして割と架空生物はいると思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:52:48

    >>26

    サティポロジァビートルや闇の一族もいるのがジョジョ世界なの忘れてませんか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:52:57

    >>25

    ◇人体に眼球を埋め込むファッション誌とは…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:58:38

    >>27

    ウム…保護色のランプに擬態できる恐竜がいて当然と思うことが大切なんだなァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:59:50

    >>32

    保護色というかもうアレは変態の域だと思うんスけどいいんスかこれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:00:28

    特別な土地もテーマの一つだから大地を敬うのはほんとに大切そうなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:04:02

    >>33

    “いいか? 悪いか?”というより“できるか? できないか?”という感覚っ

    結局のところ、やったもん勝ちなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:24:11

    ここで恐竜がランプに擬態するわけないやんけ しばくやんけ
    と細かいことを気にして不可能と考える性格の持ち主には、たとえスタンド使いに目覚めても能力の自由度が低くなルと申します

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:47:15

    そもそも恐竜にしたとしてなんで命令聞いてくれるのかはわからないんだ勝利して支配するディエゴだからとしかいえないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:47:17

    >>36

    それがまんまフェルディナンド博士だと考えられる

スレッドは2/13 02:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。