ジャンプでサッカー漫画ってやっぱ難しいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:33:10

    アオアシとかブルロみたいな序盤でもテンポが遅いとか言われて叩かれそうだし
    エンバーズは生き残って欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:34:55

    まあサッカー自体偉大な先人がいっぱいいるし
    フォワードとかディフェンダーとかメジャーなポジや展開はやり尽くした感あるからねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:35:48

    ブルーロックがジャンプで連載して成功してたかはさておき
    2話でいきなり有力なライバルが蹴落とされるのに遅いって思う人はいねぇんじゃねぇかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:37:58

    カテナチオもイタリア行くまで三話掛かったからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:39:19

    アオアシは絶望的にジャンプに向いてなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:40:13

    ジャンプにスポーツ漫画自体がそもそもあまり向いてない説

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:44:18

    流石にブルロはジャンプでもヒットしたんじゃないか?
    1話で炎上し過ぎて火消ししきれないパターン以外は短期打ち切りはないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:49:37

    サッカー漫画の長期連載はホイッスル以降無しだっけ
    LIGHT WING再連載していいぞ(叶わぬ願い)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 13:50:18

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:01:55

    カテナチオはテンポが遅すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:04:25

    >>7

    ブルロは花一匁までは結構人気怪しかったらしいからジャンプだと死んでたと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:05:42

    >>10

    弱者の這い上がり物語ってところを考慮するとテンポはそんなに遅くないよ

    問題は載ってないこと

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:06:31

    女っ気がまったくないデスゲーム×スポーツのブルロをそのまんまジャンプに載せてどこまで生き残るかどうかは気になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:08:14

    エンバーズの二話、ジャンプラでも結構厳しい意見が目立つな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:09:43

    ジャンプでサッカー漫画は

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:10:46

    >>14

    ジャンプラのコメント欄なんてどうでもいいですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:11:41

    >>14

    今日ジャプラで2話見てきたけど、ここまで言われる程酷くなかったと思うけどなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:12:05

    「ジャンプでサッカー漫画」ってだけで色眼鏡あるのは大変なところだね
    俺は面白いと思ったし応援するけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:13:13

    あの時代にサッカーで看板作品にまで上り詰めたキャプ翼って滅茶苦茶偉大だと思うんだよな
    あにまんだとあんまり語られないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:13:30

    あにまんだけなら単純にレス稼ぎに使われてるだけに見える

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:13:54

    >>15

    これも打ち切りでブーストかかったように見えるけど流れ的にガシャガクまでは既定路線だろうし

    決して展開遅くはなかったんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:13:55

    世に出た全サッカー漫画の頂点って言えるキャプ翼以降のジャンプサッカー漫画は苦難続きだね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:15:12

    サッカー野球は今の時代にはジャンプ本誌は厳しそう、前に野球漫画載ってたのいつなんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:15:57

    まぁジャンプでバスケなんてスラダンあるのに無理と言われてた中ヒットした黒バスもあるし
    いつかはきっとサッカーでも人気作出るだろ多分

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:16:18

    エンバーズは今のところテンポとか以前に面白いサッカーが見られそうな期待感がない
    絵に躍動感なさ過ぎて

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:18:03

    中学の試合で90分やったり女子に追いつかないほど足が遅かったり所々粗がな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:18:36

    そこまで言うほどきついものは無い
    なんかここだと厳しいが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:19:34

    サッカー漫画ってだけでやたら厳しく見られてて可哀想だなと

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:19:43

    細部の粗はあるけど別に悪くはないと思うんだよね
    こうやって書いてて「悪くないけど別に良くもない」って思ってることに気づいた

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:32:43

    >>28

    エンバーズが題材がサッカーのせいで厳しく見られてるとは全然思わないんだが

    寧ろサッカーってだけで過大評価してない…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:35:41

    良くも悪くも2話目がいつものスポーツ漫画と変わらないというかこのままだと同じように消えていきそうなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:40:25

    そもそも今はスポーツ物が厳しいのに競技性の説明やらキャラの多さをどう捌くかやらサッカーは前提が重いんじゃあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:42:09

    >>15

    刹那で忘れられそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:47:25

    1話で才能の片鱗を見せたのはいいけど
    2話目がいきなり溜め回みたいになってるのが気になる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:48:47

    ブルロはジャンプだと今やってるネオエゴ編はテンポ悪すぎて打ち切られると思う
    食戟のソーマ末期みたいになるのが目に見えてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:57:24

    サッカー題材なんてどうせ続かないだろでそもそも読まれないまである

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:00:59

    >>36

    「ジャンプのサッカー漫画」だとガチでそれはある

    俺も何故か「ジャンプでサッカー漫画なんて続かないだろ・・・」と思ってしまったし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:09:19

    >>11

    どうかなあ、試合勝って気持ちいいしてる潔でなんか軽くてバズる予感はあるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:17:03

    比較的近年のサッカー漫画だとビーブルーズアオアシブルーロックとかあるけど明らかにそこらへんより劣るからなぁ
    ジャンプだからってことでもないな。他誌でも当然通用しない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:19:39

    超次元サッカーで新しくやろうとしても厳しそう イナイレが殆どやれることやった感じあるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:20:05

    >>38

    それ13話だからたぶんもう遅い

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:53:13

    入学までの間何してたんだ、って言われたら受験勉強してたんじゃないっすかね…?
    特に勉強出来そうにないんで

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:23:35

    主人公 ライバルの黒髪 主将
    あと8人?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:33:26

    テンポの速さってファンタジーなら「村から出る」と表現されるけどスポーツだったらどんなのが理想なの?
    2話でチームメンバー出すとか?
    テンポが遅いって言ってる人の感想見てもイメージ湧かないんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:36:00

    そもそもまだ2話だろ
    せめてドベ送りになってからサッカーは難しいとか語ってくれ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:36:47

    スポーツ漫画で序盤のメンバー集めは悪手ってずーっと言われ続けてるのに未だにそれやって打ち切り食らってる作品があるのすげぇ馬鹿みたいだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:39:16

    >>13

    でも黒バスも女っ気無かったけどウケたし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:39:17

    >>46

    言うほどそれ定着してなくない?

    クーロンズでなんか定着したイメージがある

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:39:47

    結構上がり調子なひまてんやイチのここだと叩かれてたから異様に新連載に厳しいんだよなこの掲示板

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:40:30

    ぶっちゃけさ、エンバーズ2話でやったのはスラダンのゴリとハイキューの影山との再会そのまんまなんだよね
    既視感なんだけど展開のスピードという意味では別に普通なんだよ
    ハイキューなんてしばらくライバルといがみ合って練習練習ミニゲームだよ
    2話でなにかわかるんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:40:37

    そら既存の漫画のオタクが集まる板だし多少はね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:41:39

    長期連載になってるのってレジェンド含めても主人公が最初からある程度メンバー揃ってて強いとこに入るよなあ
    仲間集め自体がドラマチックなアストロ球団とかあるけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:42:19

    強豪校に進学したんだし
    クーロンと違ってメンバーは最初から部内に揃ってるんじゃないのか知らんけど
    あとは読者に馴染ませるだけだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:42:41

    多分来週他の部員とかが出てくるんだろうし様子見じゃないの

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:43:12

    サッカーどころかスポーツ漫画が結構難しいイメージあるのに別雑誌に今売れてるブルロ&その元アシスタントだからエンバは余計に比較して見られそうでかなり厳しい戦いになりそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:43:25

    スラムダンクもハイキューも露骨なメンバー集めはしてないもんな 

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:44:38

    >>41

    13話から這い上がる漫画は結構有るぞ

    黒バスも大体2巻内の話から上昇してきた覚えあるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:44:56

    >>48

    そう?クーロンズがメンバー集めし始めたタイミングで既にこれ不味くね?って感じになってたと思うけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:46:58

    忘却バッテリーは5話ぐらいメンバー集めに使ってなかったっけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:47:18

    >>58

    いや、クーロンズが全然試合を初めてなかったことからいつ野球やるんだよって感じで読者離れが起きた感じが有る

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:48:39

    エンバーズは今のところこれといって失点のない漫画だと思うんだけど他の連載を押し退けてアンケ出したいともならないんだよなー
    まあまだ2話だから今後次第でいくらでも変わりうるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:48:42

    クーロンズ1話の時点で試合シーンがムチャクチャだったから駄目だなこれって言われてた記憶
    内外しかコントロールできないピッチャーに高低求めるとかしっかり投げきるとか
    名門のデータ野球息がつまっちまうって言ってるけどアズさんおもくそデータ野球やんとか

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:59

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:54:01

    アオアシは1話で中学の試合とスカウト、2話で東京行って説明回で3話からセレクションでいわゆる試験展開でガンガンサッカーやってたな
    読者への溜めのストレスの負荷のかけ方は強いけど展開そのものは早い

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:54:56

    クローンズとか関係なく序盤のメンバー集めが打ち切りフラグって定番のネタじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:56:41

    ワンピみたいに仲間集めしながらをスポーツ漫画でやると試合してその最後に仲間が増えるって感じになるから、人数必要なスポーツだと先に仲間集めてから試合ってなってテンポが終わるんよなぁ
    現状エンバはもう仲間集まってそうだしさっさと試合してチームの方向性示せるかってのが重要になるのかね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:57:25

    >>44

    ヤンジャンのダイヤモンドの功罪は2話で主人公がU-12の日本代表の選考会行ってた

    4話で日本代表練習だからテンポ遅いって意見は見かけなかった印象

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:59:17

    >>56

    監督が名将とか元名門の古豪とかでそこそこ部員はいるけどそんなに多くはないから一年でレギュラー取れるって案配が部活スポーツものとしてはやりやすいんだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:00:21

    ここでもスポーツ漫画載せろって声は結構見かけてたけど
    実際載ったらこれだもんな
    なかなか連載されないのも納得だわ
    1~2話切り当たり前の環境と
    メンバーの頭数揃えないといけないスポーツものの相性が悪すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:09:06

    カテナチオ好きだけどあの作風は少年ジャンプじゃ無理だろうな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:09:48

    エンバーズの2話はサッカーがどうとかじゃなくて
    ・主人公が不良故の扱いを受ける
    ・サッカーでの強みを見せる
    ・結果注目される
    って流れを1話でもやってる上に、1話は恩師やら成長やら敗北やらの付加要素がエモーショナルだったのに対して2話はかなりテンプレ構成だったのが評価下げる理由になってる
    ライバル再会は抜きにして、2話のストーリーを1話に持ってきてもまあまあそれっぽいんよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:09:52

    アオアシって確かに絶望ターンは長いが少なくとも試合出すのはめちゃくちゃ早いもんな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:12:41

    キャプ翼というレジェンド1強
    ひょっとしてホイッスルが二番手だったりするんか?
    それ以外ってマジで有象無象のイメージ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:17:42

    スラムダンクですらスポーツ・ラブコメ・不良の3本柱で闘ったんだから
    エンバーズももうちょっと女の子かギャグとか他に強み持った方がいいやろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:18:11

    >>59

    忘却は本誌で連載してたらまず生き残れなかったと思うわ

    試合に辿り着くまでが長過ぎる上に肝心の初戦の練習試合が面白くない

    尻上がりに面白くなっていくタイプのスポーツ漫画はジャンプ本誌と致命的に相性が悪い

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:21:48

    ジャンプでやるならメダリストぐらい展開早くしないと無理だよなと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:26:17

    >>66

    そのへんまずは助っ人モブで埋めて試合やったアイシールドは上手かったな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:27:28

    火ノ丸相撲みたいなソロでできるスポーツ&団体戦があるのだとすぐに試合に移れて仲間集めも並行できるしで相性良いイメージ
    逆に団体戦は人が多いスポーツほどジャンプとは相性悪い気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:29:07

    一応24巻まで出せたホイッスルは何故即死しなかったんだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:30:11

    >>79

    ぶっちゃけホイッスルは綺麗な絵柄で女子票を一定数獲得出来たから

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:40:40

    ベッタベタなスポーツ部活漫画すきだから生き残れ
    恒例の勉強回もやるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:52:57

    面白い漫画って1話からキャラが立ってるけど、エンバーズは悪感情は抱いてないけどキャラはそれほど立ってないよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:57:16

    せっかく不良やるなら主人公の家庭問題とかそういうのでキャラ作った方がいい気がする

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:59:31

    >>82

    思い返せば2話で1話から更新された人柄は主人公が財布拾ってあげる人ってことくらいだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:07:20

    >>59

    言うても忘却は2.3話の藤堂千早が登場した段階で一応練習試合ができる人数は揃ってるし、練習試合の前に部内で藤堂千早のキャラ紹介を兼ねたミニゲーム的なのはやってるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:08:36

    >>82

    良くも悪くもベタって感じ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:09:38

    >>82

    師匠枠の先生が一番キャラ立ってた印象

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:15:13

    今のところ1番魅力を感じてた先生と、桜木軍団的立ち位置になると思ってた不良仲間がしばらくは出てこなそうだからなぁ...

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:08:13

    スラムダンクで見たなぁ…
    ハイキューで見たなぁ…
    って印象ばっかなんだが

    絵は好きです

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:23:54

    ブルロ 2話で合計181ページ
    エンバ 2話で合計81ページ

    結論
    集英社の情熱が足りないまだこれからじゃないかと思ったりするけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:32:45

    >>65

    仲間集めは古ではルーキーズもやってたからそのセオリー自体最新なものと思えるな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:38:59

    なんやかんやで魅力的なキャラがいるかどうかが一番大事な気がするわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:45:37

    今後も2outが続くならなんやかんやでそこそこ連載できそうな気もする

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:24:18

    キャプ翼は最初から小学校対抗試合してたからな
    各校の主力を集めた市の選抜チームで全国大会という展開の速さ
    登場キャラは多いけど主要選手は試合の中で自然と目立つし

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:26:17

    ぶっちゃけ無味…

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:17:00

    >>90

    まぁこれはジャンプの新連載では他と同条件だし

    なんならブルロの原作パワーを鑑みたらページ数はそりゃ貰えるよなって

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:36:05

    作画がわざわざ他誌から引っ張ってくるレベルの人なのか?
    っていうのがずっとある
    毎話1つはジャンプラで「Tシャツにしたい」って思わせるようなコマがほしい

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:39:13

    ブルーロックって最初から仲間がいて切っていくって新しかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:45:46

    ファンタジーを持ち込めない漫画はかなり厳しい

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:51:52

    打ち切り学会の時間だぜ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:53:22

    >>85

    2.3話時点だと要も藤堂も千早も部員になってないから人数は揃ってないでしょ

    そいつら引き込めたのは5話で、この時やっと人数が揃うからメンバー集めは割とじっくりやってた印象

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:10:48

    ジャンプでサッカー漫画に挑戦したということ自体は褒めたくなる
    それはそうとわざわざハードルがクソ高いところを狙わんでも、、、とも思うけどな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:48:49

    >>6

    野球:サッカーと同じで沢山出るけど外れ率も高い

    バスケ:サッカーや野球ほど数は出ないけどヒット率は高い

    ゴルフ:ライジングインパクトは良かったけど以降が当たらない

    卓球:プーヤンとP2!の印象が強いがどっちも打ち切り

    アメフト:アイシールドくらいしかやってないが大ヒット

    バレー:ハイキューが当たった

    テニス:テニヌが強すぎる

    なんとなくこんな印象

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 05:58:29

    ホイッスルは主人公と因縁のある強豪校とすぐ公式戦だからツカミがよかった
    まぐれでいい勝負するも負けってオチで面白かったしね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:09:19

    二話にして登場人物誰一人応援したくならなかったのキツいわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:10:18

    >>97

    引っ張ってきた(ジャンプ編集部から声掛けた)かは分かんなくね?

    マガジンとジャンプ比べたとき、作者本人が自分の強みや条件を鑑みて持ち込みとかしたのかも

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:28:51

    >>91

    あれは主軸が教師モノで川藤と当番回の生徒がそれぞれキャラを見せられていたから

    スポーツ要素がゆっくりでも成立する

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:36:43

    >>107

    それでもスポーツものでもあることには変わらん

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:56:38

    今のところ良く言えば堅実、悪く言えば既視感ある展開

    ただ堅実なスポーツ漫画ってハイキューが異端なだけでジャンプの年齢層から微妙にズレてる気がするんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:35:24

    まぁ今回のはあまりにもスラムダンクとハイキューのブレンドなのが気になる
    1話は理解のある教師っていうオリジナルの一味は加えてたけど2話だと主将はゴリだし引きはハイキューだしでそれすらなくなっちゃった

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:18:43

    そもサッカーみたいなロースコアゲームが基本のスポーツを作劇上面白く描写するってのがかなりハードル高いよな
    それかブルロみたいにサッカーとデスゲーム合わせ技するとか、真新しい要素が欲しいとこある

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:32:46

    少子化でサッカーとか野球みたいな人数の多い部活は学校から消えていくみたいな話がずっと前から言われてる

    部活物やるならフットサルがいいんじゃないか
    主要キャラは少なくていい
    公式大会・世界大会もある
    プロサッカー選手に進む道もある
    男女混合でもできるので可愛いキャラを出しやすい

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:42:51

    >>101

    じゃあなおさら5話時点でもまだ部員が2人しかいなかったクーロンは論外じゃねえか

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:49:19

    >>78

    チームスポーツでも一対一が多く発生する競技はやり易い

    野球漫画がなんで強いかって基本投手対打者のタイマンが連続するからだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:54:34

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:13:35

    >>115

    とりあえずこのスレと全く関係ない漫画のアンチを始める君が1番気持ち悪い層の人ってことだけはよくわかった

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:15:12

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:18:46

    こと週刊少年ジャンプにおいてはメンバー集めなんて後回しにして使い捨ての助っ人とかで良いからとにかく早く試合した方が良いんかねぇ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:22:18

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:55:05

    運動部より文化部のほうが大ヒットは少なめだけどヒット作品にはしやすそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:03:21

    >>117

    >>119

    急に他作品の名前出して何がしたいん?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:04:57

    2010年以降で1年以上持ったスポーツ漫画がクロガネ、ハイキュー、火ノ丸相撲、背すじをピンと、ロボレーザービーム、後一応アオのハコくらいしかない。そのうちクロガネとロボは打ち切り臭いしやっぱ修羅の国。
    ちなみに打ち切りスポーツ漫画はざっくり18作品あるから単純計算だいたい1/4。

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:08:49

    >>122

    25%か、高いか低いかようわからんな

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:13:04

    ハイキューも終了からもうそろそろ5年も経つのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:16:15

    スポーツ漫画って重要なのは「これをやれば一気にレベルアップ出来る練習方法」だと思ってる。少年が「この練習すれば俺でもいけそう!」みたいな
    実際にそのスポーツやってる人からは「俺もこれよくやってるな」と共感出来るし、全くの初心者には興味持たせてもらえる

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:42:22

    >>122

    競技の存在は知ってるけどマトモにやった事はほぼ無いぐらいの塩梅が良いんかねぇ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:59:58

    >>123

    集英社もジャンプスポーツが渋いのはわかってるはずだから見る目厳しくしてるはずだしその中で25%は低いと思う。

    あと >>122 には入れなかったけど例えば将棋(ものの歩、紅葉、太星)や格闘(ジュウドウズ、ドリトライ)その他(アリスと太陽、白卓)とかも理屈的には含めそうだしそしたらもっと低くなる。

    特に将棋は座ってるってだけでわりとスポーツしてると思うし。

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:05:42

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:41:56

    >>128

    スレタイすら読めんのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:03:46

    なんだったらブルーロックすら新章は一部のキャラが攻撃も守備もやっててDF(特にCB)が機能してなくてサッカーとして破綻してる

    サッカーはジャンプに限らず鬼門

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:06:41

    >>122

    1/4も生き残ってんなら別に他のジャンルと比較して修羅ってことないだろ

    ジャンプ全体で見て新連載が1/4も生き残らないのに

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:47:53

    >>130

    とは言うても守備参加も積極的にやってるFWって現実でも何だかんだよく見るやん

    特にあの主人公はとにかく動き回らんとダメなタイプやし、お前はずっと前の方にいろってタイプのFWが守備ばかり状態なのもいるが

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:22:19

    恋愛要素入れるのは安定してからかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:36:55

    主人公のディフェンスに才能があるのはいいんだけれど
    それで試合全体がどう変わるって部分を二話目でやってほしかった

    「新入部員同士のミニゲームで負けてる側のチームに
     交代要員として主人公が入ることで劇的に流れが変わって勝利しました」
    くらいをさらっと一話で見せてほしいというか

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:05:21

    恋愛要素と言っても正直先輩マネブスだし
    もう一人も話し聞かないし騒がしいしで
    あんまり人気でそうにないヒロインズでは…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:54:00

    三話に求められる展開は?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:57:03

    ブラジルからやってきた世界最強と勝負、そして仲間達の犠牲があっての勝利

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:17:35

    >>132

    最終ラインまで戻るFWなんてほぼ居ないよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:27:58

    三話でチームメイト出そろいそうだけど
    ここでキャラガチャ外したら打ち切りコースやろうねえ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:45:12

    先生以外魅力的なキャラがいないのはなあ
    女キャラも見た目イマイチだしな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:36

    メンバー集めはしてもいいけど序盤からいっぱい試合はやった方がいいよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:59:24

    強豪校設定にしたのは英断だと思うけど、DFって現代サッカーじゃ組織的守備が当たり前やん? コイツが有名ストライカーと並んでラストピース扱いされる強豪校ってどんなんよ?
    コーチング出来たりパスやドリブルで攻撃の組立が出来るって言うならわかるけど、1vs1で抜かせない守備が出来るだけのド素人やしチームに馴染むどころか基礎技術身につけるだけで夏終わるやろ。
    つーか中3の夏で後悔してサッカーにのめり込んだはずなのにドリブル練習すらしてないんかい。

    みたいなツッコミが入る余地は極力減らした方がいいと思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:03:17

    >>136

    帰りがけに別の高校行ってるデカ◯イ美少女幼馴染と突然再会しよう

    …無いな


    ブルロがサッカーってことでよく比較に出るけどアンリちゃんがどのくらい人気に貢献してるかよく知らんのだ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:05:42

    >>143

    序盤はそこそこ出番あったけど今は1年に1回出るか否かレベルになってるから、人気に貢献してるかは推して知るべしやな

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:14:14

    正直なところ漫画雑誌でスポーツ漫画を当てるの上手いところってどこなんだろ
    そっちのほうが気になる

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:22:09

    >>6

    何言ってんだ

    スポーツ漫画で一番ヒット作出してるのがジャンプだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています