後半…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:30:08

    前半…糞

    設定…神

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:36:07

    ザンキさんの尻…神

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:36:57

    前半…神
    後半…神
    オチ…おおうん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:43:29

    しかし…前半からきだつよしが抜けてヤクザが入るという複雑な製作過程があるのです…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:43:33

    >>3

    敏鬼に断られて白いおじさんが自分で書いたから仕方ない 本当に仕方ない

    ちょうまてや プロデューサーなのに脚本や小説を出力して形に出来るこのオッサンは何者や

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:44:03

    >>4

    ❌前半

    ⭕️後半

    はうっ誤字ったのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:45:15

    >>5

    何って…インテリヤクザやん



    まぁ最終回の脚本は893版を読んだ主演俳優陣がこんなの響鬼じゃねーよバカヤローってキレて描き直させた結果らしいけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:45:36

    >>5

    お前白いおっさんをなんやと思っとるんや

    "東大文学部"出身やぞ

    下手な小説家より知識深そうなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:47:34

    >>4

    (きだつよしのコメント)

    はっきり言って響鬼はめちゃくちゃきつかった。

    プロデューサーの話を清書させられてるだけなんだから話になんねーよ。

    こうしてきだが書いた小説版は後半要素のみになった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:47:53

    個人的に最終回前の京介が響鬼さんのサポートしてたので全て許したからワシは許すのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:51:33

    >>8

    プロデューサーは高学歴ばっかりと言われてるけど東大出て東映に就職するのは流石にお変ク案件らしいと聞いて腹筋がバーストしたんだっ

    白いおじさん特撮好きすぎるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:51:34

    最終回を見た響鬼ファンのコメント
    「なんで響鬼さんが最後の最後に独り立ちしようとする明日夢を名前で呼ばずに少年呼びするんだよえーっ!!オラー!出てこんかい井上敏樹ーっ!!」



    細川茂樹のコメント
    「なんで明日夢を名前で呼ぶんだよえーっ!!井上敏樹なんかに任せたのが失敗なんやっ!!少年呼びに変えてやりますよククク…」

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:53:55

    (響鬼の評価)どないする?

    まあ(いろいろ制作はゴタゴタしたし前半と後半の違いで賛否両論あるけど鬼は無茶苦茶格好いいし女性陣はみんなかわいいから)ええやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:55:52

    轟鬼さん…あなたに言いたいことがあるんです

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:57:36

    >>7

    まっ 敏樹の台詞のほうが良いからバランス取れてないんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:58:14

    仮面ライダーカブト 「竜頭蛇尾とはこのことっスね。忌憚のない意見ってやつッス」

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:58:45

    これが幽玄の"白いおじさんがインタビューで語った主演とのレスバの顛末と学び"

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:05:32

    >>16

    あわわっおまえは全編よく分からないやつ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:07:52

    布施明=神
    神なんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:45:51

    >>19

    どうして起用したの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:49:17

    >>18

    幻の存在 横に生えてる枝部分はめちゃくちゃ綺麗なのに幹がなんかよくわからん形してるドラマとしてお墨付きを与える

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:49:36

    >>12

    いつまでも憧れられていたいおじさんは麻薬ですね、もう若者の足引っ張っちゃってここのところ害悪では

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:53:29

    しゃあけどあにまんは逆張りで前半愚弄後半ageする奴多すぎるわっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:55:53

    P交代云々を抜きにお話だけで見るとやっぱり作風の違いみたいなのは間違いなくあるんで前半までの響鬼が好きで見てきた人たちにとって受け入れがたいのも仕方ない所ではあると思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:57:27

    >>16

    響鬼の被害者やん 元気しとん?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:00:03

    >>20

    良い声だからやん...

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:02:17

    元々555で平成ライダー終わる予定でその後に続いたのが剣、響鬼、カブトと光るところこそあれどぶっちゃけイロモノばっかだったあたりもしかして電王って真面目にブランドの地位を確立するのにめちゃくちゃ貢献してたタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:03:05

    結局は金のことしか頭にないスポンサーが全部悪いですよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:09:34

    >>20

    もちろんめちゃくちゃ紅白を見た髙寺が「布施さん=あらためて聞いてみたら神 この人しかいないんや」となって関係者に無理を言って呼んだ

    条件が合わずに一度断られたけど最終的に布施明自身も翌年の紅白で自分から"少年よ"を歌いたいと言ってくれたんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:12:28

    俺は響鬼ファンだぜ
    前半も後半も愚弄するべきところはあるし褒められる点もあるからどっちもagesageしてやるのよ
    前半は子供向け番組として、後半は作品としての不満が多くなりがちっスね
    前半も前半で作品としてどうなんやって要素があるから減点方式だったら前半の方が低くなるんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:13:15

    >>28

    うむ...ちゃんと内容を見てたら明日夢を消せなんて言わないんだなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:16:03

    響鬼まだしっかり見れてないワシからすると「前半の方が後半より面白くない」って言われてる割に後半のエピソードについて語られてるところも見ないから全編通してつまんねーよなんじゃないかと身構えてるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:19:30

    >>29

    見事やな…(ニコッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:21:32

    >>32

    そもそもここ大体設定やキャラの立ち位置の要素の話になって内容が語られてるところあんま見ないんだよね

    かなり人を選ぶ作品だからユーチューブだろにある1話2話を見てつまんねーよだったら無理して見なくていいのん

    ワシも昔は「響鬼…糞」って思ってたけど時が経ったらなんか面白く感じたんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:46:11

    >>34

    そうやっ

    それでええんやっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:46:40

    輝…神

スレッドは2/13 05:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。