ハーレムは多くても四人まで

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:42:48

    五人とかになると出番的な意味でも役割的な意味でも結構被る
    四人か三人が出番と役割を分担した上で一番ちょうどいい人数だと感じるわ

    まあこれは描写しないと存在し得ない小説の話であって、極論画面端にいるだけでも存在はしている漫画とかは別の話だけども

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:49:28

    恋太郎「それ以上いたらいかんのか?」

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:50:33

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:52:12

    >>3

    描写し切れるなら何人でもいいんじゃないでしょうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:56:04

    確かにそれも一理あるな
    しかし四人か三人ぐらいだと結局物足りなくなって、サブヒロインみたいなのが生えてきて「あのキャラハーレムに参加さえさせてもらえないなんて可哀そう」みたいに言われてしまうんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:57:00

    >>2

    丁寧に小説の話であって漫画は別って区切ってるのに……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:01:12

    かなり前に読んだハーレム小説だと
    義妹系(人間)義妹の友人(獣人)参謀(エルフ)忠臣(人間)姫騎士(人間)がいたけど話のメインは義妹とエルフが回してた気がするな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:04:20

    ヒロイン四人だと「はーい、二人組つくってー」って言われた時に「余った主人公くんは先生と組みましょうねー」ってなるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:08:15

    俺が女の扱い下手なだけかもしれんが、正直嬉しいor羨ましいと思えるのは女2人までだわ
    女3人を越えるとそこでグループができて男は蚊帳の外になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:09:32

    >>9

    女2人はいずれ男が刺されて終わる

    女3人くらいでバランス取れる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:13:45

    俺が知ってて好きなやつだと
    メンバーは四人、全員得意分野が違う
    場面に合わせて適切な人員をピックアップ、残ったメンバーは後方支援か別行動に回る
    たまに不慮の事故などで他と引き離し、一対一で絆を深める

    みたいな感じで上手いこと出番割り振ってみんな活躍してたな
    単なるハーレムじゃなくて主人公に仕えて強敵と戦う臣下みたいな感じだったけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:16:31

    5人から上は叡智な小説だと配置に困りそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:18:58

    >>12

    いや、3人でも難しいでしょ

    知恵の輪みたいになるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:21:18

    >>12

    その点、逆ハーレムだと五人同時にいけるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:48:13

    まあ、そもそも登場人物をしっかり動かせるのは5人までが基本だからなあ。
    しかも努力して5人だからなあ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:00

    >>11

    カンピオーネかな?

    あれよく考えると主人公が神と互角に戦える怪物、ヒロインズは専門分野では人類トップクラスで他の仲間が介在する余地がないから成立した気がするんだよな

    ハーレムメンバー+他の仲間みたいな普通の構成だとどうしてもあぶれるのが出てくる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:01:30

    >>12

    百合ハーレムのでメイン4人+たまに画面外でゲストを(性的に)食うみたいなやつは夜中に全員を一人ずつ訪ねてたな、行く時は全員分巡回して仲間外れ作らない、女王様と豚や従者と主従、純朴娘に手取り足取りなどプレイスタイルが違うので複数ではあんましない(お風呂で洗いっこや母娘丼などの例外はある)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:09:07

    >>13

    叡智だけにな!

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:12:03

    禁書みたいな感じ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:15:18

    確かにそれ以上になるとただのコレクションにしかならない気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:18:46

    ヒロイン増えすぎると、一人一人の描写が減るのがな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:44:19

    >>19

    禁書はエピソードごとに目立ったヒロインがいてどんどん増えていくスタイルだからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:50:13

    禁書はサブヒロイン使い捨てスタイルだからもはや最初から期待しない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:28:17

    することしてれば、やれば出来るになるわけで
    主人公が人類最強ランクの場合、ヒロインが一桁って方が歪んでないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:33:04

    >>24

    行きずりのヤリ捨てならともかく嫁に迎えるのは2桁以上となるともはや好意ではなく義務になってそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:50:45

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:56:42

    「だって仕方ないじゃないですか。好きなんですもん」って30人くらいから迫られる主人公

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:21:37

    賛同する
    戦闘タイプとか内政タイプみたいに役割で分けてちょうど良い覚えやすい人数ってそれくらいだと思う

    名前が被ってたりすると厳しいけど(某小説を見ながら)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:00:27

    漫画ならクラスメイト全員ハーレム要員でも気にならないけど、小説だとメインを絞らないと描写が散らかる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:10:56

    >>24

    何が歪んでるのかよくわからんが

    孕ませたいなら嫁一人を溺愛するだけでも十人以上は軽く行けるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:34:54

    結婚指輪物語
    本命ヒロイン→もともといた婚約者から略奪
    それ以外のヒロインたち→主人公を愛し尽くしているが主人公が本命ヒロイン以外眼中にない状態なので不憫

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:59

    一夫多妻の世界でインポ系主人公がハーレム擬きを作ってたら、そのハーレム要員のヒロイン達が可哀そう
    一番魅力ある若い時期を想いに応える気が無い主人公に浪費しちゃって、気づいたら行き遅れの年齢になるし、最強系主人公だったら後から別の男と縁談組まれても物足りなく感じてしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:15:25

    >>7の小説はレス5人が一期ヒロイン 続刊で6人3人2人と増えたけどまともに主人公とからんだのは6人のとこまでだったかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:18

    お色気作品でヒロインが3人の時までが一番好きだったやつがあるな
    他校の新ヒロインが2人追加されてもそれなりに面白かったけど、主人公と同じ高校のヒロイン3人と合流した後はなんかつまらなく感じた
    今にして思うとヒロインが知らない所で別のヒロインとも仲良くしてるっていう背徳感が良かったのかな...

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:29:02

    まず幼馴染、メイド、元奴隷等の普段一緒にいるけど身分が低い女性で一人。
    次に許婚、王女、族長の娘など、身分が高く政略的意味がある女性で一人。
    最後にパーティーメンバー等、客観的に両者を取り持てる女性で一人。

    なお、3番目はハーレムに入る気はなかったのに、何故か前者2名が結託してハーレム入りさせるものとする。

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:16:47

    >>8

    ハーレムだと二人組作ってーっていうのは基本的にハーレムの主じゃね?

    学園モノならそうかもしれんけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:15:58

    >>14

    逆ハー五人と言うとモブせかのマリエが浮かぶ

    主人公のリオンの方は最終的に一気に増えたけど本編中はずっと2→3人だったし、やっぱり3人ぐらいが妥当か

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:34:06

    >>16

    あれも弓の人大分持て余してたし…エリカと扱い被ってるんよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:39:15

    >>38

    弓……リリアナかな?

    戦闘面だと二人セット+恵那、日常だとリリアナが諸々の雑事、エリカが運営と分かれてる方だと思うよ

    できることが一番多いからどこに突っ込んでも役に立つ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:41:55

    理想は7人じゃ無いの?
    違う曜日に違う女の子
    適度な距離感保てるし男も色んな女の子相手出来て楽しい
    …駄目?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:13:23

    >>39

    アニメだとまったく差別化できてないけどリリアナは魔女術使えるから偵察とか移動とか、あとたまに霊視とかでエリカにできないこと多いよな

    というかやれる分野が多いからこそエリカもリリアナ引き入れるのにOK出したわけだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:43:48

    >>40

    休日組と平日組で差別が起きそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:55:22

    >>40

    現実主義勇者の正妻思い出したわ。嫁は八人までなら許す。週に一日は独占できるからってやつ(1週間が八日の世界)

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:13:58

    >>42

    そこは毎週1人ずつずらすとかするということで…

    >>43

    個人的にはこの7人システムありだと思うんだよな…無理が無い範囲でギリギリMAXまで攻めた人数で

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:15:47

    それか5人体制にして土日は1人が一日独占出来るようにしてその権利は毎週残りの3人にずらしてくとか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:28:40

    バトルものの場合得意分野のキャラ連れて行かないと対応できない!って場合に曜日の取り決まり破られそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:32:54

    設定で枠があって
    なんで扱えもしないのにそんな数に設定しちゃったのよってのはある

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:00:45

    >>47

    72柱の悪魔ハーレムみたいな勢いだけの出オチ系は結構好き

    いくらなんでも多すぎだろ!

    エロの再分配しろ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:30:58

    無理やりハーレム要員にするためにキャラ改変したり不自然な行動取らせるの嫌い

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:50:40

    >>28

    八男かな?

    ゼ族とか言ってネタにしてたけど覚えにくいんじゃお前

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:02:20

    ハーレム要員が増えてきて個性出すために、ボーイッシュ長身爆乳眼鏡オレっ子美少女みたいな変なのが出てくると萎える

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:05:23

    ハーレムの人数はこれぐらい!って話題で自分の好き嫌い出してる人は文章読めんのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:07:10

    仕切り屋うぜー

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:09:10

    最近のサブヒロイン使い捨てスタイルのラノベはダンまちとかかな
    あれ最終的にどうなるんだろう、ベル君絶対ハーレム形成できる人格じゃないのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:30:19

    >>52

    >>51 の事を言ってるなら関係あるぞ

    ハーレム人数が増えてくるとあらかたヒロインの属性(ギャル、生真面目委員長、癒し系等)が出尽くしちゃうから、属性被りを避けるためにだんだんとゲテモノヒロインが登場するようになる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:55:57

    いわゆるワンピースの一味ノルマ戦闘問題だな
    もう興味ないのに一味用の敵出して描写しないといけないからテンポが凄い悪くなると
    未だにインペルダウン編面白いし

    おい誰だゾロとサンジは初期ハーレムヒロインとか寝言言ってる奴は

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:01:46

    >>56

    でも、実際にワンピースで評価の高い話って一味の人数が少ない時か、何かしらの理由を付けて一味を離散させたり、島単位で別行動取らせたりした時って感じがするからなあ。

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:04:34

    インペルダウン・戦争編は過去最高に盛り上がってたな
    普段漫画の話をしない奴もコンビニで読んでた

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:27:06

    >>54

    リュールートみたいに負けヒロインがビービーギャグテイストに泣くか、そもそもアイズとくっつくとこまで描写せずに終わるかじゃね

    恋愛漫画じゃないから黒竜倒しましたとかダンジョン完全攻略しましたとか、そういう終わり方が許されるから

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:05:01

    ハーレムとは違うかもだけど、リゼロは上手いことやってると思うわ

    メインヒロインで物語を通して恋が進展していくエミリア
    サブヒロイン、初期べた惚れ枠のレム
    幼女ヒロイン、not恋愛枠のベアトリス

    他に章ヒロインのシャウラ、町娘枠のペトラとか色々いるけどキャラ被りとかせずみんなキャラが立ってて魅力的

    なんならヒロインじゃない女性キャラでもみんな魅力的だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:07:14

    このすばみたいに序盤でメンバー固まってずっとそのまま進んでいく構成の方が好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:52:03

    >>61

    俺も同じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています