春瀬さん

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:43:04
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:44:27

    もしかしてスケーターってスケートアニメを観る人が多い……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:59:11

    春瀬なつみ「私生活全てをいのりちゃんに捧げるつもりでやってます」

    覚悟が凄い…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:00:11

    >>2

    多分だけどスケートアニメの分母が少ないのもあるよね

    実際自分達のスポーツがどう映像化されるのか気にはなると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:00:45

    「遠征の時コーチの旅費は選手側が負担する」って書いててヒエッてなった
    幾らあっても足りん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:03:23

    春瀬さん自体スケートファンなんだっけ
    スケート選手と対談できるの嬉しいだろこれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:03:30

    競い方が似てる競技もあまりない。というか漫画アニメになりにくいし。そりゃジャンルで親近感持たれやすいだろうな。

    これが球技やチームスポーツなら代替できるからジャンル問わないとこあるけど。確かNPBもJリーグも一番好きな作品アンケ取ったらスラムダンクが不動の一位だったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:09:37

    春瀬さんは会社員と兼業って聞いて頭が下がる思いだった
    公式動画でスケート上手だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:11:54

    >>2

    ユーリの時も結構見てた気がする

    何なら本人役で出た選手も何人かいた

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:14:42

    ユーリはロシアの選手とかも見ててインスタにあげてたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:20:49

    >>6

    そうだぞ

    だから原作者はこの漫画を描いてるんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:22:32

    ジョニー・ウィアーは12歳から始めたのか
    すごいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:22:33

    この方がいなかったらメダリストというおそらく漫画史に残せる傑作が生まれなかったんよねえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:25:31

    フィギュアスケート界も全力プッシュしてきてる感じよね
    2期、3期への期待が高まる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:27:58

    メダリストのミューズ的存在

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:28:40

    >>12

    初心者クラスで見よう見まねで1Aを降りる

    スケート歴1年で3Tと3Sを跳べるようになる

    3年目に世界ジュニア優勝

    4回転こそ跳べなかったが立派なバケモンぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:34:45

    高橋さんってもしかして日本のアイススケート界に貢献してる凄い人なのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:37:34

    >>17

    もしかして……「もしかして」!!!!!!??????

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:38:36

    大ちゃん一般家庭の人だから資金繰りに苦しんだ時に地元の人たちがお金出しあって大ちゃんスケートやめるな募金やってた覚えがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:34:41

    >>19

    美談ではあるが、正直重い…自分だったら受け止めきれん……

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:39:34

    もしかしなくても羽生以前の日本男子スケート界引っ張った偉大な人です……
    なお、後輩にも弄り倒されるポンコツ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:41:49

    >>20

    お母さんが勤めてる理容室でも息子(大ちゃん)がスケートしてることとスケートにはお金かかるのを知ってる人が多かったからお釣りを募金していく人たちが自然発生したらしい

    大河いだてんの特集で見た話だから文字ソースがなくて申し訳ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:42:53

    やっぱ一般家庭の出身でスケートやるって相当大変なんだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:43:00

    高橋選手の人気も凄かったもんな
    幼少期だから記憶朧げだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:43:35

    >>13

    作品が生まれた順番が

    ・作者がデレステを始める

    ・龍崎薫を好きになる

    ・中の人も好きになる

    ・中の人がフィギュアスケートを好きなことを知る

    ・…スケートで漫画描いてみるか…

    やからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:09

    春瀬:私の私生活は全ていのりちゃんに捧げる気持ちで臨んでいます。

    ん…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:52:18

    大ちゃん滅茶苦茶凄い人なんだけど地元募金の話とか練習やリハビリ辛すぎて何回も脱走してたエピで身近に感じるから好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:54:37

    >>16

    >初心者クラスで見よう見まねで1Aを降りる

    いのりさんのスピードでもンなわけあるかいって言われるのに初心者クラスで…!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:55:12

    >>25

    アニメの前に配信で放送された直前スペシャルで他の声優陣から

    「なつみちゃんっていのりちゃんと見た目がちょっと似てるよね」

    って言われてて

    「うん、まぁそれはそうよね」って気持ちになったw

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:22:23

    司先生に周囲の支えが無かった高橋大輔IF味を感じるのは俺だけだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:50:10

    高橋選手って人はじめて知った
    こういう人もいるんやねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:56:58

    野球やサッカーみたいな年俸制じゃないのに加えて、リンク使用費(貸切?)+シューズや衣装などの道具費用+コーチへの謝礼+頻繁な遠征費+精神面や肉体面のケア兼ねた医療費、怪我した場合は治療費や入院費
    気が遠くなるレベルで青天井だもんな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:57:49

    >>31

    日本男子シングル選手で初めてオリンピックメダリスト(2010年バンクーバー銅)になった人だよ

    シングル選手として引退して数年後にアイスダンス選手として復帰して四大陸選手権銀メダル、世界選手権にも出た

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:00:04

    >>31

    アジア人男子シングル史上初の冬季オリンピックメダリストやで、男子シングル世界選手権優勝もアジア人初

    羽生弓弦登場前の男子フィギュア牽引したレジェンド

    野球で言ったら大谷の前のイチロー

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:18:21

    シングル時代の高橋大輔を知らんとは時代も進んだもんだ
    それを知らなければアイスダンスの人だしな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:22:15

    高橋大輔さんといえば当時は世界最高峰のステップとの呼び声高い選手だったと記憶してる
    素人目にもすごく綺麗に滑る選手だなーと思ってたわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:27:51

    >>36

    たしかフリーでスピンもステップも全部レベル4で揃えたのはシングル選手の中で大ちゃんが初

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:31:01

    >>26

    ・推しの中の人がきっかけで借金と骨折してまで描く漫画家

    ・その作品の主演を私生活の全てを捧げる覚悟で演じる中の人(作者の推し)


    なんでリアル側の人間も作中並に重いの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:31:14

    そういえば4人兄弟でアイスダンス……

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:51:29

    >>25

    デレステで例えるとスケートのルール分かりやすい!に戻ってくるの運命だろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:55:28

    この写真見るといのりさん髪やっぱり伸ばさないもありそうだなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:55:52

    龍崎薫が決まってなかったら廃業してたんだよな
    薫が決まった時には既に当時の事務所も離れてたから一時私書箱持ってたし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:59:52
  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:00:15
  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:26:58

    >>38

    そりゃお前………命掛けられてんだからこっちも命掛けないとってやつだよ()

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:13:46

    高橋大輔さんは浅田真央さんと並んで、羽生さん以前の時代にフィギュア詳しくなくても勝手に名前が目に入ってくる国民的知名度の選手ってイメージだったから知らんという人がいるのは割と衝撃だわ
    スキャンダルとかも含めて一時期しょっちゅうニュースで見かけたし
    でも高橋さんが全日本ジュニア合宿の講師したとき元シングル選手って知らない選手もいたそうだし、それだけ時間経ってるから当然か

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:21:41

    >>46

    それこそ若い子がイチローの事知らないおじさん扱いしたりするからねぇ

    なんかまだ飛んでる葛西とかがおかしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:32:03

    >>42

    正直戦国時代な声優業で主役が持てるのは極小数、それだけでも声優人生賭けるに値するのに漫画のできた経緯が経緯だから

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:32:19

    >>38

    口さがない言い方すりゃ「作者の寵愛で役もらった」という見方もできちゃうからな…

    声優として真剣であればこそ逆に一切妥協できずに終わりのない戦いに挑むことになる

    もはやつるまいかだ先生と春瀬さんはいのりさんを表現する戦いのライバルみたいなもん

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:49:56

    >>49

    そこへ米津玄師をひとつまみ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:11:56

    いつの日かメダリストがスケートを初めたきっかけは「メダリスト」ですって言う時が来たらいいなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:19:03

    高橋大輔は中性的な人が多い印象の男子フィギュアスケーターの中では珍しく男っぽいというかハンサムで素人目に見ても踊りやステップが綺麗で好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:26:48

    今はダンディな感じだけど若い時の画像男前って感じの方やね
    いつ頃活躍されてたんだろう 2010年代で良いのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:04

    目立つのは00年代後半から10年代前半だね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:40

    最近はアニメコンテンツ人気の高まりから、今までなら漫画家にならなかった層の人も漫画で表現してくれるのが良い流れになってると思う
    ハコヅメやチ。やふつうの軽音部もそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:35:50

    フィギュアブームの時生まれてないからそんな熱狂してたんだって
    どんな感じだったんだろうとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:36:48

    >>48

    正直ここで賭けなきゃいつ賭けるのってレベルのチャンスだわな

    身も蓋もないこといえばこの一役に入れ込めるほどスケジュールが空いてたって話でもあるんだろうし

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:38:28

    浅田真央の出れなかった06年のトリノで荒川静香が金を取り、次のバンクーバーで高橋大輔が銅、浅田真央が銀取って
    フィギュアが大いに盛り上がってた時代。この次に羽生結弦が登場する

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:38:36

    何気に出身県隣同士だよね
    高橋さんが岡山県で春瀬さんか香川県

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:42:05

    >>48

    しかも訛りの問題で九州以外の西日本は不利だからな

    当時の売れっ子とか殆ど関東圏だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:42:30

    >>50

    漬物石くらいデカい一つまみきたな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:43:40

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:45:58

    百合の間に米津挟んだら売れたわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:09

    >>60

    四国も各県で一人くらいしか声優さんの名前出てこない

    香川中村悠一、徳島豊崎愛生、愛媛水樹奈々、高知小野大輔、みんな中堅〜ベテランに片足突っ込んでるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:29

    >>53

    2002年

    日本男子初の世界ジュニア優勝

    シニア時代前期(2002~2006年)

    「ガラスのハート」と特に言われた時期

    元々課題のメンタルに加え環境の変化や足の痛みに悩まされ、トリノ五輪の出場枠の懸かった05年の世界選手権で大失敗し出場枠が1に

    五輪シーズンは日本男子初のGPFメダルなど存在感を出しトリノ五輪出場を叶えたが、五輪のフリーでメンタルの弱さが出てミスを連発し8位に終わる

    シニア時代中期(2006~2010年)

    世界選手権2位で出場枠3枠奪還、全日本選手権は3連覇と順調だったが、練習中の怪我で右ひざの前十字靭帯と半月板を損傷し1年休養

    五輪シーズンに復帰し、バンクーバー五輪で日本男子悲願の初メダルを獲得

    世界選手権では日本男子初優勝を果たした

    この辺からやっと堂々としだす

    シニア時代後期(2010~2014年)

    五輪メダルと世界チャンピオンの称号を得てモチベがなくなるが、翌年世界選手権が5位に終わったことで吹っ切れる

    パトリック・チャンや羽生の台頭に食らいつき、12年には当時のSP世界最高得点(94.00)を獲得

    ソチ五輪シーズンの全日本は11月に負った骨挫傷に苦しみ5位に終わるが、これまで~シーズン前半の成績を考慮し最後の1枠に滑り込む

    ソチ五輪は6位入賞となったが、帰国後新たな怪我が発覚し1回目の引退を決断

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:42

    >>65

    ボーナスステージ突入(2018~2019年)

    引退後ダンス留学やアイスショー座長業に勤しんでいたが突如復帰を発表

    ブランク中にいろいろ経験したからか復帰後の方が踊りが上手くなっており、2018年全日本では2位に

    2019年の全日本(12位)を最後にアイスダンスへの転向も電撃発表だった

    アイスダンサーとして(2020~2023年)

    平昌五輪出場の村本哉中とカップルを結成

    全日本2位で出場した22年四大陸選手権で日本代表歴代最高の2位に(五輪は1枠だったため全日本1位の小松原夫妻が出場)

    22年全日本で初優勝し、世界選手権では11位で1.3点差でアイスダンス2枠を逃す

    その年の国別対抗戦をもって、やりきったと2度目の引退

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:54:32

    >>65

    >>66

    サンクス

    20年以上一線級だったのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:06:10

    >>3

    5年前の連載開始時点から毎話いのりちゃんのアテレコ練習してたと考えるとねw

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:08:30

    >>65

    53だけどガチで丁寧にありがとうございます!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:08:59

    高橋大輔を知らぬとは!?と思ったけどそりゃバンクーバー五輪の年に産まれた子が高校生だもんな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:11:19

    真央ちゃんのリンクも完成したし時の流れ早すぎ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:13:12

    >>70

    20代前半~半ばくらいの子もバンクーバーやソチが小学生のときの出来事だから

    「名前がよく出るから有名なんだろうけど何がどう凄いかは知らない」って人多いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:17:59

    羽生結弦ですら全盛期は10年くらい前だからな
    さらに一世代前のトップってなるとな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:19:39

    高橋織田小塚、浅田安藤鈴木の6人には未だに思い入れが強い

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:34:36

    >>25

    アイマスPとしては「おお!あの薫ちゃんPの人マジで商業連載掴んだんだ、凄いじゃん!」と思ってたころが懐かしいよ


    漫画がどえらいクオリティなこともさることながら、こんな米津玄師自ら楽曲逆オファーしたり鈴木明子がモーションキャプチャーしたり羽生結弦はじめバケモノレベルの選手たちがこぞって鑑賞したりするとんでもない作品にまで成長してしまうとは…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:52

    >>11

    原作者がいつか自分が描いた漫画で春瀬さんを主役に起用してアニメ化してもらうぞ!っていうやべー奴なのは知ってたけど、題材まで春瀬さん由来なんだ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:40:57

    作者さんがセコマさんだったのか……すげえ、、

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:41:55

    >>73

    羽生&宇野が延々と世界大会の表彰台上がりまくってたから、日本の男子フィギュア超強いって最近の人は思ってるだろうけど、高橋大輔出てくるまで、日本の男子フィギュアは

    「女子と比べるとちょっと⋯⋯うーん⋯」

    って扱いだったからな⋯

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:42:56

    大ちゃん中継のカメラで見て分かるぐらい演技前に手カタカタ震えるレベルの緊張しいだったからな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:45:50

    バッジテストとかあれ本番で実力発揮出来ない子の足切りとして機能しちゃってる側面もありそうだけどこの人は大丈夫だったんだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:48:52

    >>80

    大きい試合になればなるほど気負い過ぎてしまう性格で、シニアに上がってからやれ世界選手権だGPFだオリンピックだと懸かるものが大きい試合が増えて圧し潰されてしまうようになった感じ

    なのでたぶんバッジは大丈夫だったんじゃないかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:53:07

    自分が子供の頃は男子は高橋大輔と織田信成のイメージが強いんだよな
    両者とももう一度競技復帰した胆力がすごい

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:57:04

    >>78

    この二人もまあおかしいんだけど高橋織田が同時期に現役なのもバグなんだよな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:22:15

    >>83

    そして羽生と宇野の時代へ……

スレッドは2/13 12:22頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。