当時は炎上してたって…ネタじゃ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:52:30

    これはしますね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:53:06

    あたぬか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:53:55

    ただでさえヒロイン死亡ネタな上に、
    描き方もエグいんや
    炎上は避けられないと思った方が良い

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:54:39

    なお生きてたら生きてたで今度は一部が何日和ってんだと切れた記憶があるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:54:52

    本当に死亡→炎上
    実は生きてた→炎上

    この展開になった時点で”詰み”なんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:55:06

    香殿そっくりの肉オナホ作って欲しいだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:55:46

    >>5

    隙を生じぬ二段構えとは…見事やな…(オロッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:56:09

    医者でも見分けがつかない人形なんてどうやって作ったんですか?
    医者が無能だったと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:57:39

    >>8

    もちろん外法を超えた外法による一点物を超えた一点物

    ムフッ傑作を超えた傑作だから回収しようね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:58:04

    そもそも復讐なら普通に殺せばいいのに
    なんであんなめんどくさいことをしたの?

    と呼んだ当時思ったし、そのあとの展開を見ても
    納得できなくてモヤモヤした、それがボクです

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:58:20

    >>9

    荼毘に付したよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:58:40

    >>10

    殺そうとしたけど殺せなかった…それだけだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:59:15

    >>5

    実は生きてたに出来るようにするならもう少し殺し方を考えるべきだと言ったんですよ本山先生

    ゆで世界みたいなトンチキ理論が登場する作品にしても流石に浮きすぎててびっくりしましたよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:59:45

    ただの炎上どころか露骨に順位下がってた記憶あるのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:00:01

    >>11

    殺す…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:00:06

    ネタっスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:00:11

    >>5

    さあね…ただ事前に生きている伏線を張っていたのは事実だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:00:53

    生存がわかった回はアンケートが賛否で凄かったらしいけどまあ…なるわな
    それでも生きてて良かったって声が多かったのはギリギリまで本当に死なすか悩んでた和月にとって救いだったと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:01:02

    作者が顔晒して炎上し、ヒロイン死亡展開で炎上し、外印が爺で炎上する‥‥‥
    そんな読者を誇りに思う(皮肉)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:02:17

    >>8

    あの世界は一個で軍艦沈める炸裂弾が存在する世界なんだ

    それに匹敵する現代日本でもオーパーツレベルの人形が存在したのだと考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:04:00

    >>18

    お言葉ですが人誅編始める時点では既に生かすことが確定ェしてましたよ

    だから事前に薫生存の伏線を露骨に張ってたんだ、満足か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:07:44

    む、昔のジャンプって尖ってたんだな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:08:21

    生きてて欲しいそのまま死んでて欲しい以前にこんな描写をするなら死んでいて然るべきという感覚っ
    案の定生きてた事にするために超技術のオーパーツを持ち出して意味が分からなくなる悪因悪果の一撃
    例えば開き絵が血溜まりの中で倒れてるだけとかなら生きてるかもしれないとか思えるんだ満足か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:09:46

    確かこの回のジャンプ巻末コメントでハッピーエンドが基本みたいな発言してたはずなんだ
    だからリアルタイムだと「何か救いあるかも」みたいな風潮強かったっスね
    確かクラスで「完全に死んでる風に思えるけど偽物とかなんかな…」みたいに盛り上がってた記憶があるんだ なつかしさがよみがえるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:11:19

    >>13

    伏線を見抜けなかった者の悲哀を感じますね

    人間が中に入って操作できる戦闘人形の存在を受容しておきながら外見がそっくりなだけの人形を浮いていると評する思考は俺には理解不能

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:12:30

    な、なんか 
    ファンが他作品よりめんどくさくない‥‥‥?伝タフ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:15:30

    >>23

    ううんどういうことだ

    人形がどんな傷をつけられていようが薫本人の生死とは何の関係もないですよね

    むしろ明らかに死んでるような殺し方の方が人形を詳しく調べられる可能性が下がって合理的なんだ、満足か?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:15:52

    >>26

    まず面倒くさい代表例の歴オタが絡む上に女性人気も高い作品でかつ作者自身もステレオタイプのオタクだからね!

    なんか全方位で火種を抱えてるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:20:14

    >>25

    創作物はですねえ…信頼で成り立ってるんですよ

    極論を超えた極論を言えばどんな場面でも炸裂弾が一発懐に残ってたいっけえ章ボス撃破みたいな事やれてもそれをして面白くないからやらないんだ信頼が深まるんだ

    その上で脈絡無く実は人形で周りが見破れず生きてましたはやり始めたらなんでも後出し出来てそんなんあり?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:24:08

    >>29

    すみません、伏線は張ってたから脈絡はあったんです

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:25:04

    ぶっちゃけ薫殿ここで死んでそれでも剣心が縁止めるために立ち上がるとかの方が良かったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:26:26

    蒼紫「本当に復讐を果たしたいなら目の前で殺すべきなのにそれをやらなかったということはつまり出来ない理由があったと考えられる」
    これで納得してしまったのがガキッの頃の…俺なんだ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:27:46

    >>31

    お言葉ですが剣心は薫殿の生存を知る前に答えを得て立ち上がってますよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:28:01

    >>29

    炸裂弾で煉獄破壊!CCOは時間切れ!

    わりと「そんなんあり?」みたいな意表を突く作風だったからまあそこまで違和感なかったんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:29:03

    >>14

    ・・・・

    おじさん

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:30:59

    ちょう待てや るろ剣をリアルタイムで見てたっておっさんは今いくつや?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:31:45

    ここから外印の素顔がジジイと判明しさらに唐突に小者化したってネタじゃなかったんですか
    急げっ 乗り遅れるな 炎上ラッシュだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:37:35

    >>36

    キー坊と…同じぐらい…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:38:06

    >>37

    作者も反省してたからマイペンライ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:42:38

    不思議やな・・・ こんな姉さんに似ても似つかないメスブタに姉さんの面影を感じたのはなんでや?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:48:37

    >>40

    なんでって…死んだ時の姉さんに歳が近いからやん

    幼くしてガキッを亡くしたオッサンが同じ年頃の子供に亡き我が子の面影を見るのと似たようなもんやんけ何ムキになっとんねん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:51:20

    このシーンコラばかりネタにされてて悲しいのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:16:18

    >>32

    この御頭と操殿が来た時の頼もしさ

    そして覚悟を決めて墓暴きに賛同する弥彦

    かっこよすぎてこの男2人が実力等で批判されてもこの件だけでMVP級の活躍なんだ絆が深まるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:40:35

    リアルタイムの感想としては露骨にクソアホ骸骨が何か作ってる様子が描かれてたから
    偽物を準備してると予想はされてたんだ
    それを画力と演出力でぶち破ってくる和月先生に震えたよ…ガチでね…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:06:51

    >>17

    猿先生と同じくどっちにも話を持っていける様にしていたと考えられる 問題は…どっちに持って行っても炎上することだ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:40:21

    >>45

    お言葉ですが京都編終了時点で薫殿は生かすことが確定ェしてた事が単行本で語られてますよ

    「どっちにも話を持っていける様にしていた」と言えるとしたらせいぜい十本刀のクソデブが人間なのか人形なのかを京都編終盤までボカシてた点ぐらいすね、忌憚のない意見ってヤツっす

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:43:47

    >>36

    お前話題を振る場所を間違えたな

    ジャンプスレはドラゴボの連載開始ですら語れるフルコンタクトおじさんスレだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:49:56

    >>36

    ワシは高校鉄拳伝タフもリアル・タイムで読んでるんやで

    もちっとリスペクトしてくれや

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:54:57

    許せなかった…葬式の回で踏ん切りつけたのに実は生きてた展開は二重に裏切られた気がして

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:59:43

    (和月のコメント)
    ハッキリ言って読者はメチャクチャアホ
    あんだけ丁寧に伏線張ったのに気付いてくれないんだから話になんねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:09:10

    薫殿がマジで死んでたら剣心がなにか納得出来たとしても薫殿の葬儀に来てた人達が浮かばれないやんけしばくやんけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:09:42

    当時のるろ剣の読者…糞

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:37:55

    ひょっとして読者って生き物はいつの時代もクソなんじゃないスか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:39:23

    >>53

    そのクソに見放されたら人気が出ないから仕方ないんだよね

    漫画は所詮クソのご機嫌取り商売なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:34:22

    >>51

    そもそも剣心は薫殿が生きている事を知る前に答えを見つけて立ち上がったからね

    仮に薫殿が本当に死んでたとしても剣心が立ち上がるまでの過程に一切変わりはなくただ理不尽に薫殿が殺されたという後味の悪さだけが残るんだ

    これは差別ではない、差異だ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:28:14

    >>37

    それ以前に高齢の老人って情報は出てたから単純に外印がジジイで炎上したっていうのはちょっと違うのん

    クールでダンディで自分の技術に誇りを持っていて戦況を冷静に判断できる覆面イケオジだったのに

    斎藤と戦った途端に醜悪な小物化した挙げ句に素顔もブサメンでもう完全に別人レベルだったんだよね


    斎藤の事は好きだけど相手を小物チンピラにして説教かましてドヤ顔キメるしか勝ちパターンがないのは嫌いッスね

    忌憚なき意見ってやつッス

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:33:24

    >>50

    怒らないでくださいね

    複雑すぎて逆に猿な展開で炎上したのを読者の責任にするとか漫画家どころか創作者として失格じゃないですか

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:33:28

    >>56

    すみません、このジジイと戦ったのは蒼紫なんです

    キネマ版で斎藤と戦ったイケメン版外印とごっちゃになっていると考えられる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:36:40

    >>57

    お言葉ですが展開自体は「超そっくりなニセモノで主人公たちを騙した」というだけの単純なものであって特に複雑な所はありませんよ

    ニセモノの死体と落ちぶれた剣心の絵面が衝撃的過ぎてそれまで描かれていた伏線が頭から飛んでしまったのかもしれないね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:38:32

    >>58

    連載当時から30年経過してると記憶が曖昧になってるんだよね、怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:43:03

    >>59

    神の視点で伏線の存在を知ってる読者にすら薫の死を信じ込ませることができる画力は見事やな…(ニコ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:45:25

    >>27

    ウム…別に10km四方を吹き飛ばす爆弾が薫の至近距離で爆発したって訳でも無いんだなァ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:46:07

    なあ親父…読者のほとんどが気づかない伏線って伏線と言っていいんかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:48:24

    >>63

    気付いてる人沢山いましたね🍞

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:48:43

    >>63

    お言葉ですが「伏せられてる」から伏線であって露骨すぎる今後の展開の匂わせは単なるフラグですよ

    例えば進撃の巨人だって後で読み返して「そういえばそうだったヤンケ」ってなる人がほとんどだと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:49:52

    >>63

    しかし…天翔龍閃食らって剣心に負けた時なんか重要なのを人形の中に仕込んでてそれは無事だという会話を縁としてるのです

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:49:56

    いろいろ言われてるが死体を材料に死体を作ったんだから医者が死体だと判定するのは別におかしなことじゃない

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:50:53

    知り合いの死体と思ってるから動転してて見誤っても仕方ないって蒼紫もフォローしてるだろうがよえーっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:51:37

    外印は縁が口封じか何かで呼んだ野蛮人の集団を生身で瞬殺した辺りまでは本当にかっこよかったんだよね
    仮面外した後…糞

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:53:48

    >>68

    恵なんてアヘン作るだけのヤブ医者やんけ なにムキになっとんねん

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:54:03

    >>69

    命乞いが本当に命乞いだったのが残念だったよねパパ

    これがまだ「外法の業を極めるためにも今ここで死ぬわけにはいかない」とかだったらまだキャラが一貫していたと思うのが俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:55:17

    >>68

    あれだけ死因が明らかなら改めて解剖とかもしないだろうし気付かなくても仕方ないよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:57:50

    るろ剣はそもそも読者がやばい奴多かったけど
    特に人誅編のあの女のファンが群を抜いてやばかったってのはマジなんスか?

    スレ画があの女ファンに異常に叩かれたらしいってのは聞いた事あるのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:01:20

    >>73

    薫殿は当時声のデカいアンチが居ただけでファンは多かったからスレ画のシーンは荒れてたらしいんだよね

        ・・

    と言うかあの女ファンってマジで漫画で1番厄介な信.者と言っても過言では無いぐらいヒロインに対する執念と粘着行為比べものにならないのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:34:47

    ”素材”集め
    天井裏のない地下室で夷腕坊とは別の”何か”を作っている描写
    剣心に天翔龍閃を食らった後の縁との思わせぶりな会話

    これだけ伏線を張っても叩かれる作者に哀しき過去

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:40:04

    スレ画はアニメ終わった直後でそこから原作になだれ込んできた人が多かった最悪のタイミングっていうのもあると思うのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:51:49

    >>67

    俺と同じ意見だな…

    そもそも明治時代だからそこまで解剖の技術とか無さそうだし

    今みたいにしっかり検死したりしないんじゃないすか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:58:07

    スレ画のシーンもキツいけどその後の腑抜けになった剣心がかなりショックだったんだァ
    まっ復活がめちゃくちゃ熱かったからバランスは取れてるんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:58:53

    >>77

    薫殿の人形は死因も死亡時刻も死んだ場所も下手人も明白だから改めて検死する意味がそもそも無いんじゃないすか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:02:41

    まあここら辺は実は生きてるって思ってたから蒼紫がメンヘラ治って頼もしくなった姿見れたのがよかったのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:05:59

    仮にヒロインを本当に殺す展開にするにしても
    普通に考えたら殺される瞬間の漫画的に美味しいシーンを省略する事なんてないだろうからメタ的に死んでないだろうと初見時に感じてたのは俺なんだよね
    ま、これは色んな漫画のパターンが出尽くしてる現代だから出てくる後出し孔明の感想であって、ネットも発達してなくてヒロイン死亡の前例が無かった当時からすればやっぱり衝撃的で大炎上したのも分かる気がするのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:50:03

    アニメ…待ってるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています