あにまん民のイキり判定ってどこから?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:01:16

    俺は戦闘中に主人公優勢の時にめちゃくちゃ喋る時

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:14:33

    あにまん民って主語クソデカだけどようするに「みんなはどう?」の話か

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:15:30

    イキリ判定しながら読んだことがない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:16:10

    異世界に来た主人公が自分で発明した訳でもない現代の知識をドヤ顔で語ってる時

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:17:59

    いわゆる「あーこれちょっとついていけんわー」ってなる瞬間って話なら
    自分に優しく他人に厳しく上から目線で長い説教をするというお決まりのやつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:20:40

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:20:41

    チート能力持ってるやつが他人に努力がどうとか言い出した時

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:21:56

    主人公が戦闘中とか酷い目に合ってる時とかのいわゆるシリアスな場面で
    寒いおふざけしたりする展開はイキリ感を感じるかな真面目にやってほしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:32:32

    俺が素直に楽しめないと感じた瞬間から

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:38:30

    嫌いになった時

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:41:01

    主人公より遥かに弱いキャラがそれでもそいつなりに必死に戦ってるのを高みの見物しながら
    「あんな雑魚に苦戦してんのかよ😅」みたいな態度取り始めた時

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:41:30

    >>9

    >>10

    似たようなのだけど、読んでて「そいつイキってるな~」て他の人に言われたとき

    言われてみれば……ってなっちゃう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:42:44

    イキりというかなんか上から目線になったな〜過剰に力をチラつかせるようになったな〜と感じてしまうと読めなくなる
    結局個人の感覚だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:45:08

    >>6

    あにまん民を上から目線で評価し始めるあにまん民もイキッて見える悲しいループの一部に俺もなろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:49:17

    別に深い恨みがあるわけでもない敵を相手に舐めプし始めたとき
    その気になれば秒で蹂躙できるのにそんなネチネチ追い込む必要ないじゃん、他人をストレス解消の道具だと思ってんのかコイツってなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:12:39

    知識マウントをし始めた時、小さい子供相手に言い負かして「ざまぁ見ろ」とか言う自称前世は大人とか糞過ぎる
    後はそういう事情になった経緯を碌に考えずに「舐めプ」だとか「馬鹿の所業」って断じる全てを知ったような振る舞いとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:16:48

    常識を振りかざして規格外の主人公を過小評価してくる相手の言うことを早めに訂正せずギリギリまで野放しにしてる時

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:18:37

    >>2

    みんなよりあにまん民のが主語としてデカいの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:20:51

    「みんなどう思う?」と聞いた時に全員の意見を一つに纏めさせることはまずないという点からすればあにまん民よりもみんなの方が主語としては小さい
    単語の意味からすればどう考えてもみんなの方がでかい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:29:08

    >>11

    ゲーム転生にありがちなヤツだな、主人公の事監視してるけど結局手を出しちゃう系

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:39:25

    舐めプは確かに好きじゃないけど状況によりき出しなぁ…誰が見てるか分からないから手の内を隠しとこうと思うのは理解は出来る、内心でバカにしてなきゃセーフ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:01:12

    最強クラスって設定なのに母校が攻撃されたり後輩が攫われても本気出さず、味方側のキャラと戦う時ばっか本気出すおじさん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:18:02

    口調がアクセラレータみたいになったらかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:28:35

    本文内でまだ一度も出して全力や奥の手について本気になればこれぐらい出来るみたいのを
    実際に口に出す出さないはともかくマウント的に語ってるとき

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:07:56

    >>24

    あと二十以上おまえを完封する手段がある……

    とか指導員的立場でもなく鼻を折って成長を促すとかじゃなく言い始めるやつ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:18:12

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:19:12

    学園で教師にマウント取ったりする時

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:20:16

    目に見える格下相手に調子こいてる時
    無自覚でも可

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:21:40

    でも戦闘中ならテンションぶち上がって喋りたくなるのも分かる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:22:31

    ダメな大人に対して説教かましはじめた時
    パウロ相手に言いくるめるルーデウスとかな!

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:23:00

    大して落ち度の無い奴に偉そうに説教

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:23:28

    オレまた何かやっちゃいました?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:24:30

    総じて周囲からsugeeeeeeされてる時
    共感性羞恥とかないんか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:28:54

    >>30

    これちゃんとスレお題通りのものであり

    かつ意図的にそういうキャラクターという表現としてやってちゃんと後で自分の態度とかに向き合うことになるとこまでちゃんと描いてるのがいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:34:08

    イキリとはいうけどちゃんと立場がある場合はそれで問題無いというかそうしなきゃいけない場合もあるから難しいよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:21

    主人公も元々落ちこぼれで苦労していたのにチート手に入れたとたん上から目線

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:17

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:20

    >>28

    格下が実力を弁えずにイキってきたならむしろ同じ言い方でやり返して欲しいわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:59:06

    自分が権力手に入れた途端に、他人を見下すようになる奴あるあるだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:28:05

    自分の事をいじめられっ子だと思ってるいじめっ子みたいな行動してる時

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:28:24

    こ↑こ↓の連中が真のイキり

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:28:59

    >>41のようなクソみたいな茶々を入れる奴

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:30:15

    主人公視点での内面描写で相手を馬鹿にしたり見下す時、みっともなさ過ぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:32:54

    >>43

    逆に内面だけならまあ…ってなるな、表に出して馬鹿にし出したら冷める

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:48:00

    自警団が必死に村を守ってる的な展開の時にチート能力で簡単に強くなってる主人公が「やれやれ、この程度に苦戦してるようじゃ先が思いやられるな……」と後方腕組みして呆れてる時

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:49:42

    まー大抵の主人公はイキってるとは思うがそれが悪いかどうかはまた別の話なんだよなぁ
    あかんイキリかましてロクでもない行動に出てるやつは確かに人気作でも存在する

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:24:59

    >>46

    イキリ自体は悪くない、むしろイキってる主人公の方が王道ではあるが

    なろうとかの素人作品だと、格上相手にイキる王道主人公の逆で格下以下にイキるっていう悪役寄りの描写になりがちなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:20:32

    自分は特別で他人だけを批判するのはキツい
    共感性羞恥を感じる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:26:05

    ~じゃないだろうな? → ~じゃねェだろうなァ?

    同じ事言ってても口調がこうなるだけでかなりイキり臭くなる
    サブキャラならいいけど主人公がこれだとキツい

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:05:07

    >>46

    イキるのと啖呵を切るのを混同してない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:11:40

    べしゃりのない戦闘ってどうするんだ?
    瞬殺すれば良いんか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:25:05

    ①瞬殺する
    ②互いに無言で行動から意を酌む
    ③一休みしている時にだけ話す
    ④余裕のある片方だけが一方的に当たり散らす

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:31:29

    敵に質問して答えてる最中に攻撃する
    今なんて言った?とかいたぶる

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:31:38

    >>50

    君が嫌いなのがイキりで好きなのが啖呵を切るでしょ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:41:53

    しゃべりのない戦闘っていくらでもできるやろ
    目や脚、腰の動きを描写に入れたり武器の扱いやぶつかり方とかで会話できるのが勝負の世界
    囲碁とかもどこに打つかどう対応するかどの形を取るかとかで無言の会話をする
    無言の会話が書けないなら開き直って喋らすか勝負自体描かない作品にするかだな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:42:53

    誰かに質問されて「君が知る必要の無い事だ」と偉そうに言う時

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:51:36

    フィクションだから絶対自分じゃやらない自己犠牲的な行為させておいて
    「あの人は死を恐れておらんのよ」とか言わせるの特攻美化精神を感じる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 11:58:34

    チート能力持ちがそうでない人間に高圧的な態度を取るのが嫌って人は多いなやっぱ
    無双するのはいいけど最低限の謙虚さは持っててほしいよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:00:41

    >>58

    チートが外付け能力による所もあるからな、借り物の力でイキるなとか

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:24:51

    イキる
    つまりはイキリ散らすってことであり
    調子に乗っていたり偉ぶっている様子のことを指す

    だけら嫌われキャラみたいな鼻につくような態度を取り始めたらイキリ判定するよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:24:07

    >>60

    実力とか成した功績が伴ってれば別に多少イキってても良いと思うんだけどねぇ

    まぁ某お骨様はともかくキリトさん程度でもアレルギー起こす読者居るし正直読む側の問題だとは思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:32:20

    >>58

    ただ「所詮俺なんて借り物の力で活躍してるだけ……」とかやられてもめんどくさいのも事実ではある

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:48:06

    自分が王道ヒーローキャラが好きなのもあるけどダークヒーロー系だったりアウトロー系の主人公(これ自体は嫌いではない)が正統派なヒーローとか治安維持組織とかのキャラを馬鹿にした言動をしたりそういうキャラが噛ませにされるような展開だとキツい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:52:24

    >>63

    理想主義者を「実現可能性を考慮しない馬鹿」と愚弄したりするけど、

    できることしかやらないのは「挑戦する度胸もない、しようとすら考えない負け犬」なのにね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:56:09

    >>49

    逆に前者の方が苦手

    冷静ぶってて乗れてないからかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:03:18

    >>49

    普段からべらんめえ口調だったりカッコつけたがりのお調子者とかならともかく、

    突然べらんめえ口調になったりするのはマジで痛々しいと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:03:20

    セリフそのものよりも目的に左右される。真っ当な戦力分析で相手を下に見たり、挑発目的だったりするのは別に良い
    マウント取って自分が愉悦に浸りたいのが透けて見えると、悪趣味だなぁって気持ちが強くなる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:07:00

    悪党相手にするのは少年漫画でもよくあることだし相手のやらかしの度合いとかそんなのが目安になるか
    ちょっと悪いことしてたけどそこまで言う?とかそんなの

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:15:53

    >>54

    格上相手に啖呵を切るのと格下相手(モブ)にやれやれ……ってやるのは違うやん

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:26:03

    そもそも論なんだけど「イキり」ってどういう状態なん?
    自分を大きく見せようと出来もせん事を言ってる状態?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:35:18

    >>70

    元来は「調子に乗る」「カッコつけたがり」とかそういう意味合いだな

    いきり立つのいきりはまた別

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:32:59

    ゲーム転生とか二次創作で原作主人公に説教する展開とかやなあ、大体そこまで言うか?とかやらかした事が例外の例外での状況だったりするから違和感が出る

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:53:28

    悪役転生で前世の記憶戻る前の自分のクズ言動を棚に上げて他の悪役キャラに説教しだした時とかかなぁ
    なんかやれやれみたいな態度だけどお前もちょっと前までそっち側だったはずでは?って気になってしまう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:38:44

    >>73

    憑依系なら納得できるけど前世系とか統合系はおいってなるよな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:39:46

    ファッションモデルの格好をまんま真似してるだけのダサい奴みたいなんだよね
    別にスタイル抜群じゃない奴がスタイル抜群のモデルの格好を、自分の体型なんかに合うようアレンジせずにそのまんま真似にして格好良くなる訳ないじゃない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:50:38

    >>67

    主人公にとっては格下でもここで潰さないと面倒な敵とか居るからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:09:31

    事あるごとに本気出してないアピールする時

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:30:16

    このイキりあにまん民のオナ.ニースレまだ消えてなかったんか…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:08:57

    >>78

    一番イキってんのお前やん、なんでまだ消えてないの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:18:39

    自分はできるけど他は(色々な理由で)出来ないことに対する上から目線

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:58:31

    “相手にも”自身の優位性を認識させようとする意識の有無かな
    マウントしたくて仕方ないってのはかませ用小物悪役の動機なのにね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:32:13

    >>78

    フッ…俺が本気になれば通報連打でレスを消す事だって出来るんだ、言葉は選べよ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています