- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:10:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:41:50
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:48:36
まぁ大体この手の場合ファンの間では不明なだけで公式は把握してることのが多いからそこの心配はあんま要らない気もする
ヤプール人についても公式からのデータブックで判明して公式はずっと知ってたっていうオチだったし
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:48:50
失われた特撮作品とかもあるよな。
突撃ヒューマンとか。 - 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:31
ウルトラマンとかウルトラセブンとかになってくるともう半世紀以上時間が経っちゃってるから本当に近代史ってレベルの話になっちゃうんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:09:02
初代バルタン星人とかセミ人間の改造説、新造説とか色々あるよな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:16:01
当時の関係者でも人によって違うこと言ってるので多分一生真実はわからないやつ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:25:36
ギンガマンに八武崎碧ちゃんが出てたらしいんだけどクレジットに載った回とかないんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:46:53
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:50:11
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:51:21
実は未だに声優が公表されてないエナジーロックシード関係
どう聴いても三木眞一郎だし本人も匂わせツイートはしてるのに公式で名前が載ったことがない
おそらくは当時の裏番組のせいとは聞く - 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:00:26
高寺Pが言ってたとかいう信頼性が無さすぎるソース
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:04:40
アグル復活も再登場する予定は決まってたけど、スタッフ達の情報共有が曖昧で知らない人が答えた間違った認識で広まったんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:05:23
デジタルの記述は書籍雑誌よりもはるかに消えやすい
出典不明の情報は増え続けるばかりで
真偽を気にすることもなくなる傾向にあるかもしれない - 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:06:07
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:13:25
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:16:04
設定的に戦極凌馬(の俳優)本人だと思ってた…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:51:35
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 05:29:09
アメイジングマイティの登場経緯
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:07:51
だって別の人からオレの知ってる話と全く違う話吹聴してるって言われてるし…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:17:29
ウルトラマンノアの三大究極技という括りも元はネットのデマでそれが浸透した結果2014年発売の本に掲載されたという説
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:12:10
東映スパイダーマンのソードビッカーが何処にもソース無いのに動力源と能力が盛られている
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:21:13
デザイン画集だと首から下はアトラクション用スーツからの流用と書いてあったが、
劇中のギミックから見るに初期のボナからの流用な、「ブルースワット」のザイバー(2体目)
一般エイリアンはどういう経緯で初期4話とそれ以降で着ぐるみ違うのか?
(かっちり作り過ぎて動きづらかったか、その後の流用も考えるとしわだらけの方が目立たたないと考えたのか) - 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:20:56
イエローフォー失踪も確定的な真相は不明だよね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:14:03
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:20:32
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:21:20