釣り「竿さえ買えば後は餌代を払うだけで一生お魚食べ放題になります」←お前らがやらない理由

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:39:43

    コスパ最強なのにどうして

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:46:38

    道具買ってもさらに良い道具が欲しくなって無尽蔵に金が溶けると聞いたが

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:47:19

    お前が考えるコスパに時間が含まれてないからや

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:47:48

    漁協に通報した

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:47:53

    餌も竿の管理も金かかるぞ
    エアプ過ぎないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:49:21

    楽しいけど、時間かかるわ釣れるか分からんわで食料確保の手段としては微妙
    それなら市場まで足を運んだ方が楽だし、好きな魚を食べられる
    それはそうと楽しいから雪が解けたら行きたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:23

    竿が一生使える前提なのはおいといても交通費やら船代やら魚を釣るのにかかる費用までごまかすのは良くない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:26

    >>6

    ライフジャケットを忘れずにな

    身の安全を確保して楽しんでくれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:35

    釣り餌の虫で敬遠する

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:59

    入れ食い食べ放題ってほど釣れるのは誰も釣りした事ない場所だけで何回目も行くと警戒心が強くなるんだよね
    田舎の川ならオイカワが5秒に一匹釣れて楽しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:51:18

    環境破壊の申し子みたいな趣味だし、ぶっちゃけ迷惑度で言ったら撮り鉄超えてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:51:20

    圧倒的に時間の無駄

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:57:46

    まず近くに海が無い

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:58:55

    狙いによって竿は変えたほうがええぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:59:28

    魚が苦手…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:01:42

    その理屈なら漁師になれば食べ放題の上に収入もあるじゃん

    きっと>>1は漁師なんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:02:48

    現時点で「魚代を払えば一生お魚食べ放題」だからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:43:59

    俺は釣りが趣味だが魚を食べる手段としてはコスパもタイパもクソゴミと思ってるよ
    まさしく趣味だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:46:35

    釣れたとして鱗取りやら三枚下ろしの手間考えたら食いたい状態で売られてる市販のがコスパいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:26

    釣りは一度道具をそろえたら餌代だけでいいとはよく聞く
    しかし道具がそろった釣り人は見たことがない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:56:36

    じゃあお前はマグロ漁師にならないとね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:56:43

    >>20

    まずそれが間違いだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:08:09

    そりゃ家の隣に美味い魚の獲れる川とか海とかあるならそうかもしれないけどさ
    大抵は車乗って山とか海とかまで行くじゃん
    竿とか釣った魚入れるボックスの乗るそれなりに大きい車とか
    ガソリン代高速代とか色々かかると思うんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:57:22

    台所も広くないと難しいしな
    うちの爺さんは漁師町に住んでる本職漁師ではないけど小さい釣り船持ってるくらいには釣り好きだったが
    婆さんが晩飯作るのに邪魔になるから爺さんの釣り用台所を増築してた

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:58:36

    時間の無駄というか無駄を楽しめるタイプの人間じゃないと難しそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:00:12

    釣りを楽しむのは時間か金か心に余裕が無いと厳しいから現代人には中々向いていないのだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:02:23

    >>25

    海で沖をボーっと眺めたり

    川で流れる水や自然を眺めるのが楽しめるようになるともう釣りの意味がなくなるよね

    太公望みたいに時を釣っておるのだ…になる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:15:27

    >>19

    大きい魚が毎回釣れる訳でもないし小さめが数匹釣れたところで調理が面倒なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:20:40

    釣り場の近くまで言ったら魚市場で15cmくらいのキス10匹くらいで200円とかだからなぁ・・・

    ちな今は餌代500円くらいだけどそれでその数釣れるかって言うとまぁ無理

    金額換算ならおそらく金鯵なら水揚げ単価的にもギリギリ収支になるかなぁ、もちろんアミヒメなんか使わずやっすいアミブロック+仕掛けも一つのを大切に使う前提

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:22:08

    子供の頃に初めての釣りで川釣りやったけど
    一度も釣れずに面白さも何もわからないまま終わって以来やったことないや

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:28:15

    >>9

    虫がイヤならオキアミとか良いぞ

スレッドは2/13 05:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。