美化されがちなキャラといえば

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:47:26

    二次創作などで美化されがちなキャラといえば誰思いついた?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:48:41

    スレ画ってそうなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:50:02

    呪術の直哉

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:52:22

    >>2

    女オタクから兄弟想いの良いお兄ちゃんみたいに描かれることが多い


    実際はより強大な力(ナニカ)を自由に使えるなら弟のキルアを捨て駒にすることに何の躊躇もない模様

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:53:32

    スネイプ先生

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:55:05

    北斗の拳のラオウ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:55:10

    >>3

    直哉はむしろクズなこと前提が多いのでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:55:17

    ハリポタのスネイプ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:56:00

    ドフラミンゴ 41歳

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:57:34

    聲の形の川井

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 16:58:42

    おそ松兄弟

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:00:43

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:01:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:04:20

    スレ画を兄弟想いにしてる二次創作描いてる絵師に「そいつキルアを木偶にしようとしてたよね?」ってリプしたらキレてお気持ちされて垢消えてたの思い出した
    イルミファンにはタブーだったらしいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:11:03

    呪術ならパパ黒

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:21:43

    ツイステのキャラ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:30:19

    歴史上の偉人とか戦国武将とかはあり?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:31:15

    顔のことか?性格のことか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:33:26

    花宮と灰崎は逆張り多かった

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:33:53

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:35:40

    >>19

    クズキャラだけど顔良ければ美化はありがちやな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:36:42

    忍空

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:37:09

    >>19

    逆張りもだが「この子は𓏸𓏸だからこんなキャラになった!(妄想)」「この子は可哀想なキャラなのになんでそんなに虐めるの!」みたいな厄介保護者ヅラキモ オタも多かったよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:38:30

    ドラクエのホメロス
    ペルソナの明智

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:39:13

    呪術キャラはナナミンや野薔薇以外はなんかしら美化されてるイメージ
    夏油とか五条とか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:40:29

    その可哀想な過去を持つクズキャラのイジメの被害者がイジメられるようなことした(してない)のが悪いって論調がまかり通ってるの見るとオエッてなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:41:21

    >>19

    逆張りよりも大胆なキャラ改変が多かったイメージある

    本心は別にあるけど口とかタイミングが悪くて勘違いされがちなの><系のやつとか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:42:07

    鬼滅の堕姫妓夫太郎あたりとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:42:08

    >>25

    逆にその二人はなんで美化されないのよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:43:51

    >>28

    鬼滅だと猗窩座じゃねぇかな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:44:58

    ハンス王子もツッコミ半分とはいか美化されがちだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:45:19

    >>17

    明智光秀...

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:46:33

    種運命ヘイトがヤバかった時代の美化枠

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:47:08

    美化って内面?見た目?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:48:26

    だいたいの美化は見た目に引きずられて内面の理想化が行われ、その後に出力される見た目が雪上効果でも起こりました?ってくらい美化される

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:17

    >>34

    見た目の話ならその絵師の絵柄に引っ張られて美化されるパターンが大半じゃね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:44

    まあでも性格クズでも人気があるキャラは多いから美化とかではなくクズでも一定の魅力があるのは確かなのでは

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:55:17

    イルミは夢でもだいたい限界残してない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:55:53

    >>36

    見た目に関しては作中設定と実際に美形かが一致するか微妙な場合も多いしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:57:28

    >>5

    ハリーポッター最後まで見てないんだけどスネイプ先生ってそんなクズなの?

    ハリーのお父さんのいじめにドン引きした記憶はあるんだけども

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:58:39

    >>40

    いやー…人生と賭けた片思いした一途なクズ(立場お労しい)って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:59:13

    見た目
    ・テニプリの美形ではないキャラ(だーねとか知念とか)美化っていうかその人の手癖で描かれる

    中身
    ・ポケモンSVのアオキ→実は影で他の社員サポートしてますとかただ一人のエリアゼロ番人で他キャラを裏で守ってます等
    ・ポケモンSVのカキツバタ→所謂「昼行灯」キャラで上手く立ち回れる男

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:59:24

    偉人

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:59:26

    >>41

    そりゃ人気が出そうだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:59:40

    艦隊

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:59:42

    >>40

    ス作者直々にスネイプはクズ

    演じた役者人気に騙されないでって言われてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:59:53

    神様

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:00:59

    >>47

    日本の神様はそんな美化されてない気もする

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:03:23

    二次創作"など"って言ってるけどそれ以外はどこ?
    あにまんの◯◯語りスレとか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:04:04

    夏油一派

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:04:38

    >>40

    スネイプも他の生徒に嫌がらせするくらいにはクズ

    ハリー父は途中で改心したがスネイプに関しては変わらなかったという明確な違いがある

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:05:04

    >>46

    そもそも役者が人気なの知らんかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:05:25

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:07:12

    ぶっちゃけスネイプは残念なところが多いからこそ作中で見せた勇気や愛が評価されてるところある 何度も見返してみると味わい深いキャラ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:11:41

    >>49

    考察()とか原作の感想語ってる時とか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:14:04

    改心したり成長したりすると過去に遡及して最初から良い人だったことにされてるのはよく見る
    厄介ファンに成長してないことにされてしまってかなしい

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:14:22

    スネイプって一途って言われるけどどっちかというとかなり独りよがりな感じなんよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:14:57

    >>57

    だからリリーにフられたんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:16:11

    雁夜おじさん

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:16:43

    ハリポタならマルフォイも

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:22:13

    ハリポタならジェームズも逆張りして聖人扱いする奴が多いな
    まあスネイプアンチしたいだけなんだろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:22:56

    >>57

    まあスネイプに限らず片思いと独りよがりが紙一重なことは多いと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:22:57

    まあスネイプ先生の人気にアラン・リックマンの影響がないとは言えない…イラストで美形に描かれるのも映画の影響だろうし

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:23:42

    レスの多さからスネイプ先生の人気を理解する

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:24:21

    シリウスも割とひどい事してるよね
    スネイプを人狼(リーマス)に襲わせようとしたり

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:24:47

    >>63

    それはハーマイオニーとか不思議ちゃんもそうなのでは

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:25:26

    マグニフィコ王
    悪役として物足りないが善人ではないだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:25:55

    >>9

    どっちかって言うと風評被害の方が凄くない…?

    そうでもねぇか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:26:03

    >>64

    ダメなところが好きというファンは多いと思われる

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:27:10

    こう言うのって持ち上げるために美化と思いで補正で美化と逆張りで美化に分かれる印象

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:27:24

    ワンピならクロコダイルかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:28:10

    >>66

    それはそうだけどスネイプほど原作とのギャップは起こらないと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:28:20

    ハリーはスネイプの記憶しか見てないからスネイプ視点ではジェームズが憎たらしく見えるだろうけど
    ジェームズやリリー視点で見たらスネイプの尊敬度は下がると思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:28:41

    >>65

    シリウスはそもそもあんま美化されてないやろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:30:18

    麻薬王パブロ・エスコバル

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:30:34

    ヒロアカの爆豪かな
    言動がツンデレ扱いにされてる事がある

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:32:45

    >>74

    二次ではハリーを本当の息子のように思っていたり精神的にも成熟したカッコいい大人として描かれがちなのをよく見た

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:34:05

    ハリポタは悪役だいたい美化される
    逆に味方は何故か妄想してまでこき下ろされる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:34:37

    >>75

    遺族による「だからなんだよ」みたいな抗議の言葉

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:35:41

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:36:17

    ダドリーがすごい好きなおっさんはいた
    あれが息子なら可愛くてしゃあないわ的な

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:36:36

    >>29

    ナナミンは常識人だし野薔薇も我が強いだけで変人ではないから?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:37:02

    >>76

    爆豪は過剰に美化されるし貶められもするキャラだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:40:26

    >>80

    いうなればハリーは対立してる片方の意見(スネイプ)しか見てないんだよ、スネイプの都合のいい記憶しか見てないんだ

    だからジェームズやリリーの記憶も見ることができてたら自分の子にスネイプの名前を付けていたか分からないだろ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:44:18

    ハリポタスレになってて草

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:50:27

    アンデルセン神父(HELLSING)は結構あにまんでもスレ立って語られててほぼ原作者の意図通りの考察がされてるんだろうけど一つだけマクスウェル処断後に武装神父隊に「お前らだけでもバチカンに帰れ」って流れを切り取って無闇に美化されてるくさい

    「アンデルセンの行動は全てバチカンの今後の政治に配慮した計算ずく」とかの掛け離れた持ち上げとか「部下にはまともに生きてほしいと願ってる」とかの部下下げで美化する人がどこかで出る
    前者はインテグラに警告受けても襲ったことのフォローが無く感情だけの行動もあると書かれてるし作者からコロしでしか問題解決できないと言われる始末
    後者もインテグラ守るために神父隊無駄に消費したり死に際もマクスウェル以外への神父らには何も無しでアンデルセン側からは結構ドライ あとどっちかと言うと部下には敵にぶつかってけの教えしてる描かれ方だし逆に部下に諌められてる

    部下らにはバチカンを守ってほしいと考えてること自体は本物とちゃんと読み取れるし高潔さ慈愛があるのは否定しないけど一部の持ち上げ方が歪

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:52:18

    沖田総司

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:26:23

    >>40

    そもそも好きな人が大切なだけで普通に犯罪者だしあの人

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:26:37

    鬼滅だと善逸かな
    日常パートで起きてる時も眠ってる時のような感じになってた

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:35:15

    >>25

    どっちもすごい美化されてるだろ

    特に野薔薇

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:40:42

    ヒロアカの荼毘メインキャラ轟くんの兄
    何度も轟くんを焼き殺そうとした発火能力者で大量放火殺人犯だけど二次創作では自宅保護観察時空ifが流行っていて優しい兄になってる
    原作では轟くんは荼毘の仏壇に手を合わせていて死んだあとも兄を慕っている様子で健気
    だから弟に優しい兄の二次が流行ってるんだと思う

    原作で弟に辛く当たる兄は二次創作で優しい兄にされがち

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:42:53

    ディオを可哀想な幼少期だから本当は良い子はギリギリわかるが(飲み込みはしない)
    DIOを本当は優しいお父さんになれた扱いは全然わからん 悪の帝王させてやれよ

スレッドは2/13 05:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。