- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:16:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:20:00
◇この「魔力の近くだと電子機器が狂う」という設定まで読み込んでる二次創作者は…?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:27:57
お言葉ですが、二次創作なら電子機器を守る為の加工ぐらいはしてほしいんだよね
というか軍隊差し向けられる国が魔法使いのこと知らないとかファンタジーじゃないんですから - 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:28:37
ぶっちゃけスレ画より吸魂鬼のほうがキツイと思う…それが僕です
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:29:11
しっかり現代兵器無双に見せかけて魔法無双しとるやん
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:30:25
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:30:37
銃で撃てば魔法使いは死ぬと思うけどね 一撃で殺せないと何されるかわかんなくて怖いのん
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:31:32
衛星カメラに映らないとかいうわけわからんことしてる連中だから情報戦し辛いんだよね めんどくない?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:32:08
実際第二次世界大戦で魔法使いが大勢戦争に参加してかなりの数が亡くなってやんけやんけ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:32:44
なんか魔法界はマグルの事を的確に翻弄できる大前提で語る人多いけどマグルに人一倍詳しいアーサーですらあのザマなんだから多分向こうも言うほどアドバンテージないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:32:45
魔法のでたらめっぷりを見てると
身に着けたらマグルの武器を無効化のアイテムとかあっさり作りそうなんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:33:46
マグル魔法使い双方で一番警戒されてるのがマグルの大統領や首相にワープからの突然服従の呪文かけられる事だからね 前提としてマグルの強さも強いんだァ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:33:56
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:34:27
トダーは無理です 恐らくピーブスですらやっつけられませんから
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:35:20
吸魂鬼が特に有名だけど魔法生物に戦いに使ったらヤバいのが他にもアホほどいるんだよね
結構忘れちゃいけない戦力なんじゃねえかと思ってんだ - 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:35:37
核ミサイルのビジョン見てマグル怖っ こんなんどうにかせんとアカンヤンケッってパニックになる程度にはマグルは脅威として描かれてるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:35:58
マグルには見えない生き物がちょいちょいいるんだよね ふざけてない?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:38:24
可視光で見えないのなら赤外線スコープやらで見れる可能性もあるんだな
まっそのへんはJ.K.ローリング先生のさじ加減次第と思われる - 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:38:56
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:39:56
マジで申し訳ないんスけどお辞儀よりディメンターのほうが怖いのは俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:40:18
吸魂鬼に関しては「こっちについたほうがワシらの得ヤンケ」ですぐ離反するから案外やりようがあると思ってんだ
むしろそれ以外の謎生物が無理です - 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:41:16
現代社会で使えたらめちゃくちゃ便利 それがインペリオです
いやーっワシもムカつく上司をインペリオで黙らせたり可愛い娘に辻インペリオしてボボパンしたいのォ - 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:41:17
たしかにやりようはあるかもしれんが…肝心の交渉相手がワシらには見えないのは大丈夫か…?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:41:41
なるほどー だから禁じられたんスねぇ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:42:28
でも大抵の魔法生物はステルスやエスケープ性能が高いだけで戦闘力はそこまででもなくないっすか?
アラコグとかも銃で対処できる範囲だと思うんだよね - 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:43:17
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:43:49
それはまぁ、うん(語録無視)
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:43:55
ぶっちゃけマグル側と内通して過激派を鎮圧しようとするやつらもいっぱい湧きそうなんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:44:31
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:45:12
弾切れになった瞬間生きたまま喰われるのは嫌を超えた嫌
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:45:15
電子機器が狂うのは魔力があるからっていうか確かホグワーツ固有の現象じゃなかったっスか?
ほんとに魔力で狂うならアイツらがそこら歩いてるだけで電子機器が狂って迷惑を超えた迷惑なんだよね 怖くない? - 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:45:38
ほんとに作中最強なのはルール違反スよね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:45:51
マグル側は裏切り者が出るけど魔法使い側は裏切り者が出ない
それがマグルVS魔法使いの二次創作対戦なのん - 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:46:02
マグル&マグル派の魔法族VS魔法族&魔法族派のマグルになると思ってるのが…俺なんだ!
- 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:46:44
ウム...
- 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:46:49
記憶が確かなら衛星カメラに映らないのは防護魔法があるからで強力な魔力の近くだと電子機器がイカれるって話だから強力の度合い次第だと思われる
- 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:47:59
先制飽和核攻撃が決まればマグルに勝ち目があるよね決まればね
魔法使いに先手を取られたら無理です 奴らはルール無用ですから - 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:49:11
あの…それマグルもほぼ荼毘に付しますよね?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:49:36
“核”で“飽和攻撃”!?
- 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:50:18
姿現しと姿眩まし…糞 なんかアレめっちゃズルいんや
- 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:51:56
でも俺ハリポタ本編に出てくる魔法使いを基準にしない方がいいと思うんだよね
あいつら滅茶苦茶エリートでしょう - 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:52:17
- 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:53:54
- 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:04
- 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:10
- 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:54:45
- 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:55:26
ぶっちゃけ人間の突然変異個体同士が集まって血を濃くしてるだけっスね
- 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:55:33
- 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:55:41
>>44魔法族が支配するつもり無いからじゃないスか
そもそも昔から比率はマグルの方がずっと多かったと思うっスよ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:56:28
まさかこんなスレでまたハリポタ知識が増えるだなんてね 感謝するよマネモブっ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:57:16
ウム…天敵がガチでいなくなるから好物の幸せな記憶持ってる人間狙い放題なんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:57:44
ワガドゥーあたりに億単位で魔法族が固まってないと成立しない人口なんスけど
いいんスかこれ - 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:58:08
この前二次創作で戦艦動かすポルターガイストがお辞儀様に攻撃しててお腹痛くなるくらい笑ったのが俺なんだよね
しかも意外とお辞儀様にプロテゴを使わせている……! - 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:59:32
そういう現代文明込みで書いた二次創作だと”ハリー・ポッターと合理主義の方法”がめっちゃ面白かったスね
しかも200万字ある… - 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:00:02
設定だと魔法使い族の10倍がマグル説を取ると6億人の魔法使い族がいるのん
イギリスにいる魔法使い族が3000人
イギリスにあるホグワーツが1000人の学校
最大で6億人 最低で30万人程度(あのクィディッチ・ワールドカップで10万人しか集まってないからその程度?)
いいところ数百万程度が実際の数字と思われる - 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:00:08
- 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:01:13
- 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:01:57
- 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:02:28
- 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:02:41
グリンデルバルドみたいな扇動者がマグルと癒着して邪魔な魔法族だけ皆殺しにするんじゃねえかと思ってんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:02:43
>>58いいんだ 作中三位にはそれが許される
- 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:03:22
魔法族からスクイブが出てくるしマグルから魔法族が出てくるから不毛を超えた不毛
- 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:04:21
もしかして不干渉を締結した過去の魔法使いはマジモン英雄なんじゃないっすか
- 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:04:32
”フーディーニの魔法”の作者はバランス感覚いいよねパパ
作品が全体的にブロマンス的というかそこは気になるけど - 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:05:34
- 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:05:43
- 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:06:46
武力とか以前に平和を望むダンブルドアのような魔法使いが大きな争いを阻むと思うんだよね
若い頃の話はするな儂は今滅茶苦茶機嫌が悪いんじゃ - 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:07:09
お言葉ですがプロテゴもまともに使えない大人ばかりなんで普通に銃や爆撃で吹き飛んだと思われるが・・・
- 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:07:44
- 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:08:23
魔法使い族は根本的に生物として単独で出来る事が多いせいで政治能力が猿ってるんだ
そして珍しく特出した奴は頭に猿やあの男みたいなのを撃ち込まれてるから話にならないんだ
結局共生が一番双方にメリットあるんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:10:44
アラゴグを放てッ
- 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:12:23
クラウチシニア…神
魔法大臣でありながら自称親マグルを唱えるアーサーがハナクソに見えるほどマグルへの見識にも富んどるんや
あれっ息子は? - 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:14:43
しゃあけど、魔法生物を操れたら本当に無法なんや
バジリスクとかドラゴンとか、シャレにならないやつが沢山おる
オブスキュラスが大量発生でもしたら、マグル側は視認できても捉えることすら難しいんや - 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:16:40
割と対策はあるにはあるけど魔法使いも呼吸できなきゃ普通に荼毘に伏すのがピーキーだと思ってんだ
要するに爆発で死ぬって事でしょう - 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:18:21
だって…敵を排除することも一種の"護り"やからやん…
- 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:18:31
ぶっちゃけガチでやりあうなら姿現しからの錯乱呪文や服従呪文でトップを落としに行くから戦闘にすらならねぇと思ってんだ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:36:31
- 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:48:16
ハーメルンの作品でマグルの生放送かなんかの会見のときに服従シリウスをけしかけて魔法がある・銃で倒せる・野蛮ってのを一息に飲み込ませて世情操作してるやつあったスね
- 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:03:45
あの思ったんスけど魔法使い側は別に魔法大臣倒しても降伏しないっすよね・・・
これ誰倒せばいいんのん? - 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:10:39
うむ…魔法族は超絶個人主義だから明確なトップが居ないんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:17:28
ほとんど首無しニックがマグルに杖取られてその間に首切られて死んだんだからマグルでも殺せるのん
スレ画みたいに杖なしで心覗いたり物浮かせり飛んだり出来るのは例外中の例外なんだよね - 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:26:06
もしかして、普通に戦った場合
マグル&マグル派の魔法族VS魔法族&魔法族派
で決着つかず(そもそも親族が純血以外はほぼマグルで占めとるやんけー)
親族がいてもお互いの種族に分かれて戦争
族滅ルール採用だとそもそも双方族滅できずで決着つかず
じゃないっすかね
魔法族族が個人主義過ぎて人間族の勝利条件の設定が難しいんだぁ!
流石に一方は大国が降伏したら負けで魔法族側はルール無用だぜは駄目なんだぁ! - 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:05:24