御大本営発表だあっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:17:26

    やっぱりIntelって凄いんですねぇ

    gigazine.net
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:19:02

    >このように、Intelが他社をあげつらう報告書を公表したのは、チップの設計でAMDに後れを取り、第13世代と第14世代の不安定性問題で低迷状態にあるIntelに、起死回生を図る狙いがあったのではとの見方があります


    ハッキリと結論を書いてくれるのは好感が持てる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:21:12

    た、他社をこき下ろすことで上げるなんてここでも愚弄されることを大企業でもやるんだな
    この発表で書いてあることが事実かどうかは置いといてもね!グビグビ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:22:27

    >>2

    文字通りの大本営発表なんだよね

    衰え悲しくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:23:24

    まあ気にしないで
    もうワシのにはインテル入ってませんから

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:24:37

    AMD一強化しても結局衰退するだろうからintelには頑張って欲しいと思う一方…
    やるべきことはそこじゃないという感覚に駆られるッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:26:27

    な、なんでここまで落ちぶれたのん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:26:35

    >>6

    Intel衰退も長年殿様やってたところも間違いなくあるだろうからね

    競合他社は必要なのさっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:26:52

    >>7

    オーバークロックでキャッキャして遊んでたから…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:27:41

    >>7

    消費者に応えられないから…求めてない事するから…

    端的に言えばこれなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:27:41

    対抗馬のAMDが迷走して8コア爆熱FXとか出してた頃には考えられない情勢ッスね
    当時の人に今の状況言ったらAMDファンにも鼻で笑われそうなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:29:01

    昔どっかの半導体企業買って頑張ろうとしてなかったっけ伝タフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:29:51

    3年前のゲーミングPCだからまだIntel11世代だけど次はAMDにさせてもらいますよククク
    12世代まではIntel優勢だったんだけどなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:29:55

    真面目に仕事してるだけでも最低限負けることはなかったってネタじゃなかったんスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:30:40

    >>7

    自社製造の半導体に固執してたけど10nmから成長出来ないうちにTSMCとそこに半導体を依頼してるAMDはどんどんプロセス縮小に成功したからって聞いたことあるのん

    よく知らないけど小さい方が高性能らしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:31:42

    >>15

    小さいということは大げさに言えば単位面積あたりの仕事量が多いということって認識でいいんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:31:53

    殿様商売で新しい技術に投資しなかったことがでかいと思われる
    ・iPhoneを蹴る
    ・openAIを蹴る
    と覇者になれるチャンスを2回も逃したんだ悔しか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:32:52

    15世代が対して性能伸びずゲーミングCPUはAMD一強になったってネタじゃなかったんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:35:20

    >>16

    おそらくそういうことだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:38:19

    >>18

    しかし……省電力性は上がったのです

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:01:58

    緑の方も最近きな臭いんだよね
    5090の諸問題をユーザーに押し付けるには
    少し難しいと思うんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:08:06

    >>20

    BIG.littleでAVXの互換性がないコアを混ぜて無理矢理省エネするみたいな設計は俺には理解不能

    最近はマシになったんスかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:54:38

    まぁ実際のところGPUの性能の差って滅茶苦茶でかいわけじゃないからCUDAに代わる選択肢をはよ開発すべきなんやけどなブヘヘ

スレッドは2/13 04:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。