歌マス(the IDOL M@STER)とかいう超名曲だけど聴くと息が苦しくなる曲

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:28:24

    変に男を貶めずにリアルで計算高くて芯のある強い女のかっこいいフ○ミニズムな歌で好きなんだけどね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:57:33

    これとか太ジェラとかエージェントとか、当時も今も独自性が強すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:03:42

    男なら耐えられない痛みでも女なら耐えられるんだろオラァ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:28:37

    これがわからせですか(絶対違う)

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:33:06

    >>3

    1人男が歌ってるんだよなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:13:53

    好きなんだけど大っぴらにライブにも使いにくいよなぁ…とも思う
    男では云々の所よりも「会社勤めはおそらく向いてない お茶を汲むのもコピーも嫌だから」の方が反感買いそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:12:11

    現代に歌うと色々な方面に角が立つ歌…
    好きなんだけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:20:41

    良くも悪くも昔だから許された曲って感じだよな
    俺は好きだけど受け入れられない人がいるのもまあそうよなって感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:27:45

    ミリシタで初めて聞いて色んな意味で衝撃受けたわ
    表題曲でこんなのいいんですか!?って思ったけど本当に最初の曲だったのね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:55:44

    ハロー、おねシン、39、ドアラ、せざうぃん、初と同じ枠は歌マスだろうけど、READYとかが採用されがちな気もする

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:38

    20年も経てば価値観とか色々変わるよなぁと思う曲

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:57

    広瀬香美みたいなもんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:06:55

    >>10

    いつかのNHKのやつは

    Beyond The Dream(SideM)

    Spread the Wings(シャニ)

    Thank You!(ミリオン)

    Star!!(シンデレラ)

    自分REST@RT(AS)

    だったかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:06:31

    女がキャピキャピしてるより泥啜って絶対這い上がるぞ!私を誰だとおもってやがる!!の方が俺は好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 02:56:27

    >>14

    実際そういう良さがある曲だよね歌マス

    まあそれはそれとして、現代の倫理観だとややアウト気味なのもわかる

    これ系統だとわたドルが今でも通じるラインだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:02:27

    息が苦しくなる理由がわからん
    フェ.ミニズムって言葉も適当に使いすぎじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 04:18:56

    夢のために強がりながら頑張る女の子の曲だよな、好き
    アイドルを歌うという意味でこれぞアイドルソングだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:30:49

    反感買ったり、角が立ったりしてるとこ見たことないな

    THE IDOLM@STER - アイドルマスター楽曲メモmusic765plus.com

    実際、年に1回くらい披露されてるからライブでやりづらいとか運営は思ってないっぽいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:48:31

    あずささんは20歳で随分生き急いでるな…ってなるし(なんなら初期設定の25歳でも)20年経てば価値観も変わるわな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:28:12

    ライブみるのは「理解ってる」人たちばかりだからなあ
    外部から見てどうかというのはまた別の問題よ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:05:46

    こうやって変な風潮できていくんだろうなあ
    何がどう問題になると思ってるんだろう
    存在しない誰かに配慮しようとしてるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:19:53

    頑張れって言われたくない人もいるから頑張れ禁止みたいな話だよねえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:55:29

    20年弱付き合ってるので大好きな曲ではあるが
    もし今この時代に初めてこの歌詞で曲が出てきたら「制作陣は何考えてんだ」とはなる
    20年という時の流れを感じる曲だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:08:03

    今のアイマスに合うかどうかと、今の社会に合うかどうかは混同してはいけないよ
    アイマスの新曲として今出てきたら急にぶっちゃけてどうした!?って驚くけど
    アイマス抜きにこの歌詞自体がどうこう言われるんだったら、その方がよっぽど息の詰まる世の中だと思うな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:23:35

    自分自身にもたまに思うけど配慮配慮の世の中にみんな毒されてるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:34:40

    俺スレ主だけどなんかみんな俺の言ってるニュアンスが伝わってない気がする
    クラスの名前覚えられない。彼氏できない。休みない。仕事あるから海も見るだけ、寝る前惜しんで仕事に練習、体力回復なんてほんの一瞬だけ…
    みたいな歌詞に共感力の高すぎる俺が歌詞をイメージして勝手に苦しくなってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:37:38

    >>1のレスでそれを読み取るのは不可能だと思うぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:38:16

    最近だと?推しの子のアクアが前世バレする回らへんで仕事頑張りすぎて布団の上で過呼吸起こしながら冷や汗流してるルビーで苦しくなった
    画像が見つからないから画像貼らなくて申し訳ないが

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:43:54

    「アイドルってガチで大変そう」って言いたいのね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:05:28

    よかった、反感も角が立つこともなかったんだね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:10:42

    じゃあ、フヱミがどうこう言っていたここの人たちの意見は……

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:14:00

    好きだけどカラオケとかでは歌えないなーってなるタイプの歌詞

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:14:45

    本当に配慮する相手が存在しなかったの面白いな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:36:39

    >>5

    真のこと男って言った?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:26:16

    >>31

    まあ「フエミニズム」って言葉の取り方がここまでネガティブになるとはね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:35:28

    >>34

    涼だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:14:48

    スレ立てが下手だったことによって生まれた喜劇だな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:31:07

    実際SideM交えた合同ライブで普通に披露してたりする以上そっち方面の問題はそれほど無さそうにも思える

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:35:35

    だって問題ないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:46:59

    みんながみんな「俺は好きだけどー、そうじゃない人もいるかもだしー」って言ってるだけなんだよね
    具体的な対象も具体的な理由もないっていう

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:15:29

    歌マスって女装時の涼以外の男が歌ったことあったっけ
    歌って欲しい
    女目線の歌男が歌うの好きなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:36:45

    そもそも歌マスを否定する理由は女が男を馬鹿にしてる部分が気に入らないからだ、っていう風潮自体が好きじゃない
    世間はそこまで男尊女卑で女は従順たるべきと思ってない、とかなんとか言ってるけどここはアイマス板でジェンダー問題を語り合う場じゃそもそもないんだけどさ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 23:47:26

    言いたいこと言って打ち切るのズルすぎでしょ


    >>41

    いいよね

    男目線曲を女がとか逆になってるの好きだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:22:22

    女はお茶汲みとコピーが仕事だなんて言う会社が無くなったのは良い時代になったな〜と思う
    私も無理だから20年前に生まれてたらアイドル目指してたかもしれない

    …たった20年前はそんな時代だったと思うと恐ろしいね
    現代に生まれてよかったー!学マスあるし!

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:07:45

    ミリシタで歌マス実装された時初めて触れた人達が時代錯誤だなんだと割と騒いでた覚えがあるんだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 05:07:50

    当時は行き遅れの事務員みたいな扱いされてた小鳥さんも、今じゃかなり優良物件扱いになっているという…
    …優良物件、って言い方も今じゃヤバいかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 05:29:49

    >>45

    その人たちも条件反射的に騒いでただけなんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:16:05

    >>45

    そういうヤツは歌聞くんじゃなく、燃えネタ見つけて火のない所に水煙上げるのが目的だからほっとけ

    価値観の変遷どうこういうなら、アイマス曲じゃないけど195〜60年代につくられた曲とかどうせいと

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:36:23

    00年代初頭の「『もう自分達は前の世代みたいな古臭い慣例や差別に従わない』って思ってるけど令和の今の時代からみたら十分その頃の時代と変わってない」感じ嫌いだけどすきよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:40:06

    うおおお、お前らを私の「カワイイ」でぶっ倒してやる!!って感じで好き

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:26:36

    >>46

    小鳥さん今改めて見るとめちゃくちゃ可愛いな😍

    いやほんとびっくりしてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:54:52

    これが今年の新曲だったら時代的などうこうよりも、アイドルの本音とかしんどさなんて聞きたくないって人はいそうだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 14:58:38

    >>48

    週刊誌みたいなエ○チってなんですか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:04:57

    アケマス自体が狙ってちょっと古い感じを出してる作品で、歌マスは初出(2005年)の時点で「あえて時代遅れのテーマを歌ってる」曲だったんだんだけど、そのことは現代では伝わらないよな…とこのスレを見て思った
    歌詞まんまの価値観が実際にまかり通ってたのは90年代まで
    キャラデザの窪岡俊之だって90年代感を出すために起用されてるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:06:22

    そういう事実が知れただけでも意味のあるスレだった
    出典があるとなおよいが

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:14:12
    THE IDOLM@STER WEBwww.idolmaster.jp

    いまだに残る謎の765プロ公式ページ

    誰このおっさん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:24:27

    前時代的ではあるが今も問題になるような歌詞じゃないことが分かったね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:18:58

    >>56

    黒くない頃の現会長です……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています