チャタカブラってよく禁足地で生存できてるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:44:08

    小型モンスターの群れですら大型に善戦するくらい強くて
    ドス鳥竜やドス牙獣やクマ牙獣みたいな他より明らかに弱い系の中型モンスターが存在しなくて
    一番弱い部類の大型モンスターでようやくババコンガやケマトリスみたいな他の地方だと中堅大型モンスターになるような魔境なのに
    こいつだけ明らかに頭一つ抜けて他より弱いんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:44:31

    これアンチスレ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:45:08

    岩地帯に他の大型モンスターがあんまり来ないのは影響してそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:45:09

    >>2

    チャタカブラがなぜ生存できてるのかを考察するスレ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:46:06

    >>2

    チャタカブラアンチとかいつも食われてるブブラチカくらいしかいねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:47:21

    不味いとか触るとヌメヌメするとかそこまで縄張り荒らすわけでもないから無視するほうが楽とか……?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:47:58

    勢力争いとかある訳じゃないし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:48:08

    >>6

    でもこいつドシャグマの群れに喧嘩売ってボコられる程度には命知らずなタチなんです…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:50:20

    一度に卵1万個ぐらい産むのかもしれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:53:05

    餌が十分に確保できる環境で他生物に食われにくいか食われた分補充できるなら存続はできるはず…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:01:34
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:01:54

    でも人間よりは強いし…
    可哀想にハンターとかいうのが来たけど

    真面目に考えると
    他モンスターに喧嘩を売られて倒されることはあるが、他モンスターが積極的に倒したいほどの味ではない
    ブブラチカが餌として不人気なのでいっぱい食べられる
    卵をめちゃくちゃ生む
    とか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:04:35

    βだとドシャグマやバーラハーラが来ないような洞窟にいっぱい居た印象だから
    上手いこと隔ての砂原のニッチに嵌ってるんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:07:51

    本来はもっと深くて水分の多い洞窟にいるのかも
    唾液めっちゃ出すくらい体の水分多いみたいだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています