ガンダム主人公凶暴な奴多すぎ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:45:32

    バナージぐらい大人しい子がいいよね☺️

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:46:54

    >ガンダム主人公凶暴な奴多すぎ

    うん

    >バナージぐらい大人しい子がいいよね☺️

    待てや

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:47:13

    相当ロックな奴だぞそいつ
    序盤から職場でのプチモビをオードリー救助に使ってぶっ壊すし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:47:19

    >>1

    大人しい子(ある程度人となりを知っているとはいえ成り行きで行動を共にしているだけのテロリストと殴り合い)

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:48:59

    ある程度の無鉄砲さが無いと、モビルスーツなんて乗ろうとしないからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:49:59

    ガンダムに乗る奴は反骨精神あるってブライトさんが

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:50:10

    でもこれより大人しい主人公ってなると本編開始前のキラとかシンとかになるんじゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:50:13

    こんだけシリーズやってておとなしい子がすくねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:51:19

    目の前で友達こんがりBBQにされた後に戦おうとするのは普通にヤバいんよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:51:24

    元から軍人スタートならガンダム乗るのも任務の一環だが
    一般人スタートだと、まずどっか常識外れじゃないとガンダム乗らない・・・

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:51:45

    大人しい……?
    大人しいかこいつ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:52:29

    嫁のほうが凶暴な水星たぬき…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:53:09

    最初は大人しくても戦いの中で多少凶暴にならざるを得なくなるしな
    アムロとかそのままだったら機械いじりしてるだけだったろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:54:09

    軍人でも傭兵でもテロリストでもないけどMSのプロではある田舎生まれの一般たぬき

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:56:47

    マリーダ達に追いかけられたときは割と喧嘩慣れしてたぞバナージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:57:11

    ヨナは凶暴じゃねえよ!!!!!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:58:40

    そりゃ行動力持ってるから主人公やれるわけで
    大人しいにせよ巻き込まれたところで抗ったりできなきゃ死ぬか逃げてフェードアウトして終わりよ
    特別性は主役の特徴だけど、無茶でも選択できることが主人公の証明

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:59:41

    皆心は優しいぞ 行動力がヤバいだけだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:00:05

    アムロが下手したら1番おとなしいレベルやぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:03:13

    ガロードとジュドーは荒事慣れて損得で動くからわりと穏やか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:36:52

    >>20

    そいつらの場合、動くと決めたら事態が完結するまで容赦なしなので逆に動く事態になったらヤバい

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:41:40

    普段おとなしい組も爆発した時の手の付けられなさはガンダム主人公って感じするよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:42:07

    >>16

    ヨナはどちらかというと機体が凶暴っすね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:43:05

    アムロ言うほど凶暴か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:44:43

    >>22

    スレッタが🍅潰ししたシーンとかマジで怖かったからな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:26:30

    大人しいガンダム主人公なんているのかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:18

    2部アセムとキオは割と大人しいかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:39

    >>23

    なんならヨナの鬱的な25年の人生で澱の様に溜まった憎悪や憤怒や暴力衝動をナラティブガンダムD装備が引き出してきてようやく…みたいなとこあるしな


    むしろアレだけのことがあってよく耐えてるのでは…?ヨナだから耐えられたが一般人やゾルタン様なら耐えられなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:33:12

    ヨナは怒るよりも悲しんでる姿の方が印象的だわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:35:34

    スレ画は全く大人しくないぞ
    気に入ってはいるがそれはそれとして俺のキ〇タマ蹴りやがったことは許さん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:26

    ジュドーは明確に軍艦に襲撃かけてるからカミーユの比じゃない危険人物だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:42:16

    カミーユとシンとマチュは歴代主人公の中でもずば抜けて凶暴って言われてるね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:43:32

    強化人間のマリーダさんといきなりステゴロ格闘しだすやつだぞバナージ⋯

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:44:34

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:51:16

    父さんから託されたからってよくわからんシステムついてるガンダムに乗って即座にバカでかいMSに突進かます奴だぞ…………

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:52:26

    スレッタはかなり大人しいんじゃない??

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:00:25

    個人的にシンちゃんは他人に突っかかるところだけ見ると凶暴っぽいけど、あいつ1人でいる時は死んだ妹のガラケーの留守録ずっと聞いてるから凶暴とかってより精神状態がやばいって方になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:01:41

    >>36

    グエルのケツぶったたいたりしてたぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:02:05

    バナージはジンネマンをボコボコにしてたイメージが強い

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:02:38

    ローラとか大人しい顔して発言が過激な奴

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:03:51

    シーブックはかなりまともだと思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:06:58

    意外なとこでドモンさん
    よっぽどの事じゃ無いと普段寡黙に見守ってるだけだぜ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:06

    カミーユも最初期は異論なく滅茶苦茶だが、あれも家庭不和とコンプレックス諸々相当ストレス溜め込んだ結果だし
    マチュも思春期特有の向こう見ずなところが見えても本質が狂暴的な奴なんて基本いないだろ
    強い言葉の印象に引っ張られてないかとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:16:33

    凶暴ってか行動力がパない奴が多い
    その出力が過激なのが多いってだけでバナージだって一目惚れした子のためにその子の知り合いっぽい大人を巻いたり命がけでモビルスーツ乗ったりで大人しいとは言えんやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:19:03

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:26:00

    カミーユシンマチュは性格的に同じ属に分類されそうなのはわかるが「凶暴」「狂犬」の一言で括られるとなんか違う…って思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:34:33

    >>38

    自分より背の高い男が暴れ出してるのをとりあえず最小限の力で最低限止めるにはアレが最適解だったとこはある…

    言葉が通じる感じじゃないしかといって背やウェイトの差があってもああいう風に暴れてる相手には苦戦するし、でも強い暴力は過剰防衛になるし…ってとこで間を取った感じというか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:34:46

    第08小隊隊長なんて、ニックネームが甘ちゃんってくらい緩いんだ
    なお、ガチギレしたらメガ粒子砲お構い無しで突っ込んでくる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:39:00

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:41:37

    アルくんは元気ないい子だぞ
    決して凶暴ではないし、年上の親友を想って涙するくらい優しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:45:10

    >>9

    こんがりBBQどころか

    溶けて蒸発してんだよなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:49:59

    >>48

    思いきりがいいだけで最初から優しいしアイナよりよく泣いてたりする

    ヨナもだけどコロニー落とし関連被害者遺族が狂暴化してるわけじゃないな…ガンダムで復讐心に駆られたままだと碌な末路が無いから

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:12:49

    >>47

    ぶっ叩いたのは暴れ終わった後じゃなかったっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:17:53

    なんやかんやおとなしいと言えるのはヨナくらいな気がするな…
    スレッタもアレで結構アレだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:20:29

    4号と話すために何故かガンダムに乗って寮乗り込みするからなスレッタ
    あれ何かガンダムで行く理由ってあったっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:24:17

    拡張音声で寮全体放送する為?
    ペイル寮に友達おらんからマジで強硬手段

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:32:51

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:56:47

    ヨナは確かに大人しいかもな…と思ったけど大人しいやつが軍人になる筈ないんだわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:01:00

    ベルリは大人しいわけではないけど作中の立ち回りは優等生って感じだったと思う
    その分姉さんが序盤暴れまわってたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:01:56

    やってる事に対してドモンは大人しい

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:07:50

    >>50

    でもサイクロプス隊に取り入る時や連邦の秘密基地に乗り込む時とかわりとロックだよなアル

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:11:13

    喧嘩売らなきゃ本当にそこらにいるガキンチョなんですよ!ウッソくん

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:15:41

    >>58

    ヨナが軍人になったのはミシェルのせいだし…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:24:05

    良くある、「所詮はスポーツ、本当の殺し合いを知らない奴」展開を真逆で押し返すキング・オブ・ハートなんなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:05:35

    スレッタは最初の時点で漂流者見つけたら無理矢理発進しようとするくらいにはアグレッシブだからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:15:10

    思い出されないキオ・アスノに悲しき今…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:42:07

    >>21

    見境があるのは周辺には別にさほど危険でもないんやで。

    敵対するから行けないんであって。

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:44:26

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:28:26

    >>46

    狂ってるとか手が付けられないんじゃなくて「ステイ…ステイ…」はある程度聞くしリード引っ張られたらとまるけど

    リード放して「GO!!」されたときの突進力がヤバいみたいなのがあのへんだと思ってる

    競走馬で言えばレースにも使えないような暴れ馬じゃなくレースには出られる程度だけど大概ヤバい気性難って感じというか

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:29:09

    >>68

    あれはサイコっていうかそうなるように直近で思考誘導された結果だからちょっと違う定期

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:40:39

    >>70

    普通はママにちょろっと言われたからって人を殺すことへの躊躇や罪悪感がころっと消えたりしないと思うんだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:17:30

    >>60

    素の一人称僕だしな

    流派東方不敗学ばなかったらおとなしい文系少年だったんじゃないか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:21:18

    >>30

    ジンネマン?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:22:00

    >>66

    キオは普通に良い子過ぎて霞むからしゃーない

    そのままのキオでいてくれ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 08:45:51

    >>59

    ベルリはなんだかんだ育ちの良さを感じさせる…

    姉も育ての親は悪くなかったがバリバリ戦争やってるお国で育ったから…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:23:44

    >>71

    あの場でちょろっと言われたからだけじゃなく長年刷り込まれた「逃げたらひとつ進めばふたつ」をとっかかりに思考をロックされた感じ

    ある意味種運命のエクステンデッドのブロックワードとかに近いというか

    ほんとうに根っからのサイコなら「やめなさい!」した後でミオリネからおびえられたこと自体を後々になっても心底理解できない奴になる

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:38:18

    刹那は始まりが武器を取らざるを得ない(無理やり持たされた)だけで本人の気質としては穏やかかと

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:00:49

    「お前を〇す」「一発は一発だ」「死ぬほど痛いぞ」
    ヒイロの安全なとこ教えてくれ、ゼロ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:29:54

    キラは普通に大人しい子だろ
    ドラマCDとか聞く限り天然マイペースだよ
    メンタル追い詰めまくると言葉が乱暴になったり攻撃されると反射で反撃するだけで

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:09:06

    >>79

    その爆発も相当追い込まれない限りは起きないからな。

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:34:33

    >>77

    その後テロしたり街中で人目も憚らず大立ち回りしてるからそれはない

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:35:55

    マリーダ「君も強化人間のような者だ頼むからそう言ってくれ私の立場がないんだ」

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:37:38

    >>63

    結局助けるの間に合わなかったからヨナからしたら自分たち二人をダシにして見捨てて逃げた認識なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 12:42:07

    >>24

    カマリアがレスしてるのかもしれない

    おとなしい子だったのにって

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:50:18

    >>72

    それもあるけど基本競技だから戦闘はするけどお互い様だし

    ぶっ飛んだ事やる時は大抵は無機物相手だからね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:16:52

    誰かおとなしい子と野蛮な子で分けてくれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:14:27

    >>16

    どちらかといえばリタ狂だよね?うろ覚えやwikiかじった程度だけど…


    NT:A装備の時にオリチャー


    不死鳥狩り:ある上官にニタ研でやったことバらすと脅して不死鳥狩りに参加

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:17:30

    >>79

    まあ友人とか恋人が苦しんでるとわりと躊躇なくMS乗る決断を速攻で出来るやつでもあるから

    単純に大人しいってわけでもないかなって面もあるにはある

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:10:56

    >>84

    まあおとなしい子(当時基準)ではある

    あの当時比較対象が一話からバイクで暴走してた兜甲児とかそんなんだから

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:30:27

    >>79

    砂漠編はあそこまでキレても仕方ない場面が前にあったからね

    フレイにコーディだから本気でやってないと言われる、アスランに撃つと言われる、友人達を守る為に戦ってたのに軍に残るとか言われる、守った子が撃たれる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:54:40

    彼は将来農業を営むのが目標の大人しい子ですよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:42:33

    >>91

    その指の引き金しまってから言えよ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:47:46

    アルフレッド・イズルハ、バーナード・ワイズマン、クリスチーナ・マッケンジー
    誰が主人公だとしてもかなりおとなしいと思う
    アルはクソガキだけどあれな行動はサイクロップス隊の手引きで利用されただけだしな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 04:48:43

    >>12

    やめなさい!されるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:57:00

    >>76

    後々になって心底理解してたか…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 06:40:23

    大人しさと図太さと図々しさがいい具合に配合されてるスレッタ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:05:40

    >>92

    やらなきゃやられる環境だからやってただけってのが大きいからなあ…

    カエルグシオンのファンキーマッチョに「お前楽しんでるだろ!人殺しをよぉ!!」って難癖付けられてムカついた顔してたのが印象に残ってる

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:06:29

    >>95

    少なくとも巷でサイコサイコ言われるほど「あれがなんで悪かったかぜーんぜんわかんなーい」みたいにケロッとはしてなかったぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:10:59

    >>98

    親の罪をなかった事にしてニッコニコやん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています