- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:51:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:51:12
ミスター・ソムニアのメズメズの実の催眠能力で操られたウソップとルフィが戦う事になったのはW7編のあの決闘を思い出した(経緯は全く違うが)
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:58:33
海賊連盟の長の1人、ゴリアテスさあ....
なんだよ古代巨人族と魚人のハーフのエンシェントウォータンって!!?
オーズに腕脚がいくつもあるみたいなやつの上に自身の率いる『超巨人大海賊団』って何....?
なんかパンクハザードのイエティブラザーズみたいなのも何人もいたし.....
ビッグマムの用事を終えたジンベエたちタイヨウの海賊団が協力してくれなかったら当時のゾロとサンジでも危なかったんじゃないか? - 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:05:05
そげキングの久々の登場は熱かったな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:08:48
というか、今回の話ってfilmシリーズやら劇場版の要素を結構オマージュしていたよね
(狙撃手云々はストロングワールドの要素で、冒頭の漂流した病人を装って接近したソムニアの動きはfilmZの冒頭部分の流れと似ていたし) - 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:22:55
ここまで種族としてあまりスポットライトの当たってこなかった手長族と足長族がいい仕事してたのに感動したよ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:22:59
ウソップが最後、ウソップハンマー使ってるの見てちょっと感動した
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:29:22
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:32:43
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:34:31
ゾロあんなに狭い島でも安定の迷子で笑った
敵幹部との一騎打ちと最後の技がかっこよかったなぁ - 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:44:39
片メカクレ長身女侍ことアサエモンは強かったな……『空裂き』と『海割り』、『山斬り』はヒトに放っていい技じゃねえ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:49:12
新聞でウソップが捕まったことを知ったウソップ海賊団とカヤお嬢様の反応が好きすぎるし
全員間違いなく生きてるし脱獄するって信じてるの良すぎる - 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:52:25
ウソップ取り戻して、一件落着と思った矢先に海中から海坊主のように現れたのはビビった
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:18:19
ソムニア外道だけど連盟の他の長達との掛け合いがコミカルで好き
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:11:15
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:11:47
いい仕事(島へと向かうサニー号の妨害)。長い腕を活かして岩を空中に上げて、長い足での蹴りを活かした投石による脅威は恐ろしかった…
しかしログポーズあげておきながら妨害行為をする(ように命じた)ソムニアはさぁ…本当に…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:38:51
今回の弱体化させる方法でゴムゴムの実の能力ごと封印する方法は思いつかなかった。封印を解く『鍵』ことソムニアの部下であるロック・スミスをナミ達が探すことになって一味全員に出番あったし
というか彼女のカギカギの実強くね? 触れた部分を封印(ロック)する事で機能させなくするとか、鍵で解除しないと封印がそのままとか - 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:42:12
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:14:57
初見ワイ→カギカギ?オリオリとドアドアには強いけど弱い部類になる奴だなぁ…
視聴後ワイ→え?ちょっと待て、この能力チート過ぎやん…!
クラッカーのビスビスもそうだが、『マジで悪魔の実の能力って、解釈次第で化けるんだな…』となった瞬間
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:07:19
カギカギの実もチートな能力だったけど、島と城を【描いた】、肌蹴た着物が特徴的だった女性浮世絵師、『神絵師』シャラクのヌリヌリの実もチート
能力者の芸術性と技術が前提だけど現実を『上塗り』する能力なんて、別作品の能力だろ、あんなの… - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:12:59
やっぱり今回のMVPはウソップもだけどそげキングが凄かったよ
ウソップを牢から出して麦わらの一味が来るまで隠し通してソムニアを大焦りさせてたしな
それにしてもウソップは何処に隠れてたんだ? - 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:43:42
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:24:19
今回の話で仲間の中に『狙撃手』がいた時の恐ろしさも実感できたな、敵から見たウソップもあんな感じに見えてたのかね
それはそうとソムニアの部下で、一人称ワタシの三下口調の弓使いハンガクの悪魔の実ってさ、本誌で登場していなければアロアロの実だったのかね - 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:24:50
だったんじゃない? 知らんけど
それはそうとハンガクの悪魔の実はコテコテの実っていう『触れた物を固定する』なんていう本誌にも登場してそうな悪魔の実だったね
空気を矢の形に『固定して』透明化した矢を放つという殺意マシマシな攻撃しか本編じゃしなかったけど、多分他にも使い道はあるんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 20:32:19
ゲーム・アニメオリジナルの悪魔の実は本編で使いたいからナシでって事例は結構ありそうよな
そーいやW7のケンカについてあの時は一味が若者だけだったから起こった、今ならアダルト組がうまく取り持ってくれるって意見があったけど本当にその通りだったよ - 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:33:09