戦隊ロボって稀に後半に向けて後継機ロボ出てたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:17:03

    ドンブラ以降、1号ロボをなるべく終盤まで全合体前提で活躍するから1号ロボと合体出来ない後継機ロボって今の販促的に出しづらいとこある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:18:10

    キラメイジンが不振だったからなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:23:29

    >>2

    ちょい待て!合体出来る相手はいたでしょ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:34:26

    >>3

    コンセプトそのものは結構いいと思うがせめて他のキラメイ魔進も乗せることができたらよかったかもしれん

    あんま結果変わらなそうだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:47:28

    どうなんやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:48:44

    エースを全合体に含めないタテガミライオーは売れ行き良かったんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:48:47

    >>3

    ロボ形態で合体しなさいよ!!足裏ジョイントの期待を返せ!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:50:43

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:11:41

    ドンブラ前からその傾向強くね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:14:14

    ゲキアツダイオーはどうだったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:15:20

    タテガミも合体できないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:15:54

    全く違うけど
    全合体至上主義みたいな考えの視聴者が
    SNSではかなりいるのは何でなんだろうね
    正解も糞もないのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:17:50

    >>12

    全合体すると戦隊の肝である「力を合わせて悪を倒す」の集大成で盛り上がるわ

    ついでに空気メカも出ないわでいいことづくめ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:21:23

    >>12

    売れるから

    +お前さんだってロボが全合体する感動大好きだろっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:24:28

    せめてスーパー合体までは毎年してほしい
    全合体はバランス良ければ嬉しいけど隅っこに適当にくっつくだけのメカが出るようなのは要らない
    複数のロボから一部ずつだけパーツを取って最強合体でございと言い張るようなのが一番要らない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:25:19

    でも俺全合体よりかはここで活躍する方がいいんだよななんでか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:28:02

    >>16

    だけども全合体のほうがここぞのヤツより最終兵器感あるぞ

    子供も大人もこっちのが好きな人が多い

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:29

    >>17

    あんまごちゃごちゃしたのは好きでは無い


    やめようこの話は一生終わらない平行線になる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:12

    全合体そのものは好きだけど全合体じゃないってだけでそのロボ全体をクソって言うタイプの人は好きじゃないでFA

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:26

    いわゆる武器メカが出揃ったら合体してバズーカになるとかどう?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:59

    >>19

    結局ヒーローオタが見たい物って変化球じゃなくお約束だからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:34:30

    >>20

    なら1号ロボに合体のがいいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:35:25

    キュウレンジャーで追加戦士出た後に、9人だけで合体する後継ロボ出るのかなって思ってたらそんなことなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:36:12

    >>21

    安心感の違いという点で

    全合体と全合体じゃないは差別化されてると思うのよね

    見た目的にもわかりやすいほうがいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:37:37

    >>21

    考えたら実写に拘る時点で他界隈からは変に思われるよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:38:23

    >>25

    つまりどう言うこと?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:39:48

    後継機より個人的に全合体派だな、作品の集大成として全合体が完成した感があるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:39:59

    >>12

    複数ロボ登場+複数ロボで合体の概念ができた当初はトランスフォーマー(勇者)と類似の方針で競っていた名残りだけが残ってる感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:19

    >>21

    すまんけど安価先合ってる…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:35

    他のロボと合体しないのってギンガイオーまで遡るのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:45:18

    >>30

    ギンガイオー(巨体ロボ)で固まるまで内部で揉めまくった→

    ギンガイオー自身も開発難航→

    多段合体が世界観的に難しい問題もあって1号ロボを豪華に作ることになった(合金パーツも復活)


    その結果がやたら重たいギンガイオー

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:48:02

    >>12

    だいたいボウケンとかゴウオンに脳焼かれた人だから…

    ボウケンは全合体じゃないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:48:23

    逆に90年代で見られた合体前の個別ロボ5体とかもうスーツの都合で出来ないだろうなと思ってたらゼンカイジャーがいたわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:59

    確かキラメイジャーでバンダイの担当が変わって「コンプリート必須より、好きなロボだけでも選んでそれだけで遊び尽くした方がいいのでは」とか提案したらしいな
    だからって全合体と言わずせめてスーパー合体くらいは残しておこうぜ……

    某パンダのYouTuberが無理矢理合体させたキラメイドリラーは現場の抵抗だったんじゃないか、なんて推論立ててたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:06

    >>34

    ただそのバンダイ担当者の理論も間違ってないと言うか

    オタクはともかく子供ってそんばかすかばかすか玩具を買えるわけではない(基本的に誕生日とクリスマスくらい、稀に親戚が買ってくれるとかもあるけど)

    しかも戦隊のおもちゃはこのほかにも変身アイテムや武器、ソフビにアクションフィギュアもあるからな

    その点では今回のテガソードは画期的と言うか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:33

    >>29

    全合体に拘る所が意味合ってるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:10:36

    オーレンジャー一昨年の配信で久しぶりに見たけど
    タックルボーイとガンマジンの出番少ないな―って印象だった
    20分時代だししょうがないけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:11:38

    >>33

    これもそもそもが等身大で巨大化みたいなもんだからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:42:14

    キラメイジン自体がランドとスカイのスーパー合体みたいなもんなんだけどその2体での活躍そんな多くないという

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:55:51

    キラメイのロボは全体的にプレイバリューに問題あって

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:08:42

    >>35

    合体ロボって仕方なく稼働犠牲にしてたタイプ多い印象だから、


    近年の素体は一体にして稼働性を重視したり

    変身アイテムも兼ねさせたりしてるのはいろんな遊びしやすくて理にかなってるなとは思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:11:37

    >>41

    耐久性とか考えたら仕方なくではないよ

    どっちかと言うと合体という遊びに重きを置いている訳で

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:15:32

    >>42

    それに可動優先するとなるとミニプラがあるしね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:44:48

    >>40

    全部ダメとか言われがちだけどキラメイジンとキングエクスプレスはビークルとロボ複数形態で歴代としては標準以上のプレイバリューだよ

    その後特にドリラーが微妙なのはまぁそうだね

スレッドは2/13 11:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。