- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:35:27
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:36:31
電子レンジ これが正義
あ、ターンテーブルじゃなくてフラットタイプにしとけよ
あと冷蔵庫の上に載せるならギリギリまで攻めろ
デカければデカいほどいい - 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:37:03
炊飯器と冷蔵庫は最低限あると捗るぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:37:39
冷蔵庫だけあればなんとかなる
次点で電子レンジ - 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:38:25
冷凍庫も大きいと何でも冷凍できて便利
冷凍食品も置けるし - 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:38:26
自炊はお惣菜の素を信じろ。興味が出てきたらレシピ本を信じろ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:38:57
トーテムポール
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:39:10
家の近くのスーパー・コンビニ・弁当屋の場所と値段と品揃えのチェック
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:39:12
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:39:43
粘着ローラー
百均でいいよ - 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:40:07
一人分だけ作るのは実は金かかるから気をつけろよ
節約目当てなら量作って作り置きだ - 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:40:17
ソファーは寝床になる可能性があるのでそれを見越して買うかベッドをソファーがわりに使うかは考えた方が良い
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:41:28
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:41:44
千切り野菜の袋詰めとかお惣菜とか適当に買った方が安上がりだぞ
肉焼きたいとか餃子食べたいって時だけ火使え - 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:41:57
積極的に自炊したいなら炒め鍋と土鍋がいいぞ
自炊の肝は一度に作る量だ
一人暮らしで一食ごとなんぞ趣味でしかない
30cmの炒め鍋と10号の土鍋で一気に作って冷凍に限る
まぁもうちょい金と暇掛ける気があるならデカい圧力なべかホーロー鍋でもいいけど
ソファに関してはリクライニングチェアという選択肢もある
ソファより場所取らないし寛げるし
欠点は安モンは大したことないのと高級品はクソ高いこと
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:42:52
自炊するなら冷蔵庫はケチるなとだけ
変に安いの買ったら後悔する(1敗) - 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:43:53
無理をしないだね
冷凍食品とか使って無理せず手抜きよ - 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:45:38
我が家掃除機ないや
クイックルのウェットシートで全部済ませてる - 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:45:52
普段食べなくてもさっと食べれるお粥とかゼリーあると風邪引いたとき楽になる
自炊で野菜とか冷凍食品買い置きするなら冷蔵庫はでかすぎるくらいで良い
独り暮らし用の大きめとかだと全然足りない - 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:45:53
自炊って1食1食ガチろうとすると下手すりゃコンビニよりもコスパ悪くなる
基本的には纏まった量作ったりとかありあわせでって感じになるんだ
折角だからやってみよー!でやるなら良いが近所のスーパーとかの半額タイム把握したりでそっちの世話になった方が楽ではある - 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:46:11
何なら米炊くのも(我慢できるなら)手抜きでいい
一人分の米を炊くのは意外とめんどくさいからな時間もかかるし
レンチンごはんで我慢できるならそっちのが断然楽 - 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:46:41
個人的には冷蔵庫と洗濯機は必須だと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:46:50
胃薬とかの胃腸薬類もあると助かる事多々ある
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:47:10
大食いなら外食より自炊の方が確実にコスパいいぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:47:30
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:47:32
米食うなら炊飯器があるといい
おかゆも作れるタイプは風邪のとき便利よ - 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:48:27
米だけ炊いておかずは総菜でもいい
栄養は昼飯でちゃんと摂れば - 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:48:41
一人分の米炊くならなんならメスティンみたいなもんでも20分くらいあれば炊けるしね
日中外出てるときに浸水させときゃ後は帰って炊くだけ - 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:48:59
あって助かったのが災害用の発電・ラジオ付き懐中電灯だな
不意の停電でも読書ができた - 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:49:05
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:49:06
最近生存確認されたwawawaさんの動画見ると色んな意味で料理って適当でいいんだなってなるからおすすめ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:49:19
調理器具は追々増やせるけど冷蔵庫に関してはおいそれと買い換えれないから慎重に選んだ方がいいよ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:49:40
忙しい中の自炊は料理がストレス発散とかでもなければ滅茶苦茶気力必要なので当分は総菜や冷食外食メインになると考えておこう
あと物増やすと片付けや掃除にも労力掛かるから増やすにしても少しづつがいいかもしれない - 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:49:44
最初はあれこれ買うな
持て余す - 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:50:31
冷蔵庫は良いの買え
1人用100L以下とか絶対やめろ
1〜2人用250L超え辺りにしとけ
もちろん設置場所の問題もあるけどさ - 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:50:54
部屋のサイズにも依るが掃除機はいらん
コロコロとクイックルワイパーだけで充分
掃除機買うなら紙パック式にしろ、サイクロン式はゴミや - 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:51:21
調味料はぶっちゃけ醤油と塩と味噌があればいい気がする
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:51:29
- 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:52:30
自炊するのもいいけど適度に手を抜くことも忘れるな
冷凍食品やお惣菜を活用しろ
だから冷蔵庫はケチるな - 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:53:12
小ぶりな手鍋だな
麺だろうが小さな鍋料理だろうが
適当に野菜切って入れたスープだろうが作れる - 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:53:12
今日日必須レベルな家電ってエアコンと冷蔵庫と洗濯機くらい?下手すりゃ洗濯機もコインランドリーで代用できるしあんま無いな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:54:22
布団乾燥機は寒い冬に布団をこたつ替わりにできるからオススメや
夏の暑い日も汗吸った布団を乾かすのに使えるし、靴が濡れた時も乾かせるし、ドッキングする袋とか買えば生乾きの服とかも少量なら乾かせる - 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:54:56
- 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:54:56
- 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:57:31
冷蔵庫と洗濯機とエアコンで一応死なずに数年汚部屋社畜生活できてるけど
レンジもあれば明らかにQOL上がるとは思ってる - 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:58:28
凝った物とかいらない。しばらく一人暮らし続けて私生活に割ける時間把握出来てから物買え
- 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:00:15
コンセントの数と位置把握しとけ
引越し当日のカーテン・照明・トイレットペーパー忘れるな - 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:00:57
- 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:01:20
予算ケチって安くて小さい冷蔵庫選ぶのはやめた方がいい
冷凍庫と合わせて60Lのやつ使ってたけど少量かつ小さいのしか入らんから大きいのは刻んだり小分けにしないと入らん
冷凍庫は2割が霜で埋まる
そんで買い物頻度が上がって面倒
利点は電子レンジとかを置くのにちょうど良い高さってくらい - 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:01:29
6年地べたで寝てたけどやっぱベッドがあるといいなと感じる
ソファの代わりにもなるし - 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:01:50
あと家具類は最初はニ〇リなりIK〇Aなりでいいよな
慣れてきて興味出てきたならちゃんとした家具買うのもいいけど
無垢材家具なりギャッベなりマットレスなり… - 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:02:00
- 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:02:14
自動製氷機つきの冷蔵庫欲しいなって一生思ってる
冷たい飲み物飲むなら一考の余地ありやで - 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:02:56
ゲーミング家具を少しずつ集めて悦に浸るのもなかなか乙なもんですよ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:03:04
貯金しろby後悔してるおっさんより
- 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:03:37
せや、それはそう
まぁ小さめのやつは大体行けるとは思うが
参考になれば(レンジ上置き可モデル)
価格.com - 耐熱トップテーブルの冷蔵庫・冷凍庫 比較 2025年人気売れ筋ランキング耐熱トップテーブルの冷蔵庫・冷凍庫製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順!たくさんの製品の中から、価格やスペック、ランキング、満足度など、さまざまな条件を指定して自分にピッタリの製品を簡単に探し出すことができます。kakaku.com - 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:04:26
せいろはいいぞおじさん
- 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:05:09
地域によって変わると思うけど春先は寒いから寝具は暖かいやつ用意しておき
- 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:05:27
- 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:06:48
- 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:07:49
- 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:08:43
ちょっとスレの主旨と外れるが、標準モデルのビクトリノックス・アーミーナイフが一つあるといろいろ便利よ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:13:01
- 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:20:06
家電と言うなら洗濯機とオーブン機能付き電子レンジは必須かね
あとは炊飯器と掃除機か?
PCと電気シェーバー、電気こたつも欲しいところだ - 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:47
経験上、30分以内に料理を用意できるスキルがあれば自炊は可能
- 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:58
一人暮らしで米を炊くだけなら炊飯器が必要が疑問だが
炊飯器は料理器具としてなかなか便利 - 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:07:46
大学なら4年で捨てることを念頭にでかい家具はある程度物を選んだほうがいい
就職の時に引っ越しで金とられまくるのもバカらしいぞ - 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:33:11