- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:37:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:39:41
話題性のあるゲームは埋もれるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:40:01
人をあつめるために動画も作る ショートも作る
twitterなんかのSNSで宣伝ももちろんする - 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:40:58
なぜあにまん民に答えられると思ったんだい?
参考になる訳がなくないか - 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:42:22
トーク能力を磨く、大げさなリアクションをする、聞き取りやすい声で話す
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:42:40
話上手い人は勝手に伸びる
ゲーム配信が独り言ではなく視聴者に話しかけるように喋ってくれんと見てるこっちも面白くないよ - 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:42:40
ネガティブなこと言わない
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:44:05
しっかりと企画を考えること
毎度毎度同じ配信をやってて伸びるわけないからな - 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:45:05
話しながらゲームもちゃんとこなす
コメントとの会話に夢中で「えっ何今どうなった!?」「んで結局どういうこと?何すればいいの?」とか言わない - 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:45:07
昔のFFみたいなレトロ枠は懐かしさで見る人が多い印象
そういう配信で固定客掴む
喋りが安定してて面白いのは前提で - 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:45:26
とりあえずあにまんで出来ることは自分の動画URLを晒す、だと思われるが……
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:46:02
クリア耐久とか企画系の配信だと普段より多く人集まってるのよく見るな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:46:39
ゲーム目当てなら動画でいいからね
話が上手いとか面白いとかって武器が必要だしコメント拾って面白くするって技能は必須だよ - 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:46:48
ここにURL貼るならとりあえず増えるとは思う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:47:54
ネガティブ気味だと余裕ある時でないと見れないな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:51:19
配信頻度を増やす
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:51:38
話が面白くないから伸びないんだから無理
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:54:14
どんな配信してるのかわからないけど
自分から面白い話できるのが最低限だなあ
コメント頼りの内輪ノリ配信はすぐ閉じる - 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:56:22
いうてリア友の付き合いばっかとかじゃなきゃ同接10人はそこそこいる方だろ
上手くサムネとかで惹き付けられたり流行りのゲームやったりで伸ばせる可能性は十分あると思う - 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:57:27
ホスト規制食らってレス出来なくなってた
とりあえず配信内容に関しては対人のランクマッチをメインにやってて基本的には起きたことへのリアクションときたコメントから話を広げる感じ
エピソードトークは弱いけどコメントへの返しとか起きたことに対しての瞬発力は高いと思ってる - 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:58:38
滑舌
ドブぼデブぼはマジで聴くに耐えない - 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:59:27
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:59:45
配信頻度上げるとか
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:00:00
起きたこともそうだけど起こそうとしてることを事前に説明するのも大事だと思うわ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:01:19
リスナーの名前呼び系配信は嫌い
〇〇さんいらっしゃーいとかあれ系ね - 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:01:54
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:02:08
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:03:27
俺もそれは嫌いだから絶対にしない
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:05:14
それはそうだけど配信以外のことでイライラしてたりする時に微妙な配信やるくらいならいっそ休んだ方がいいってことで休んでようやく最近頻度戻し始めたって経緯
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:09:02
流行ってるゲームやればYouTubeのトップ画面に表示はされやすくなると思う
でも自分の場合知ってる人がそのゲームやってないかなって探しに行っちゃう - 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:09:05
そら本人のメンタル維持は大事だけどそんなこと視聴者にはなんも関係ないから
いきなり配信しなくなったら他のとこ見に行くし
復帰しても他のとこから戻ってくるのは相当の理由がないとしないよ - 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:09:32
「面白いことをやってる」と同じくらい「面白いことをいつもやってる」は十分視聴者がついてくる"内容"の部分だと思うぞ…!
まぁコンディションやスケジュールで配信休む時期があるのはしゃーないとしてそれで離れた視聴者もちゃんと内容で見てくれてたんだから落ち込むこたぁない
- 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:12:25
人増やしたいなら切り抜きやショート動画かなやっぱ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:15:52
いわゆるライブ配信は時間帯合わない場合も多いし、ログ見直すのも結構億劫だからな
面白さを伝えるのなら面白い部分を切り出した宣伝動画作るしかなくね?
むしろ、そういうの一切なし、ライブ配信のみで人気出てる人っているん? - 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:17:33
何か一つでいいから強みを持ってそれを知ってもらわないと固定リスナーは獲得できない気がする
例えばリアルで弁護士やってますって人が逆転裁判プレイしたり、美大卒が美術館舞台のホラーやるって言ってたら全く知らない人の配信でもちょっと覗いてみようかなってなる - 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:18:34
- 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:20:04
知らない人の配信ってライブでもアーカイブでも敷居高いからショートでダイジェストにしてくれてるとわかりやすい
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:20:19
継続は力なりとはよく言ったもんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:22:07
駆け出しの虚無期間なんてどの界隈でもそうよね
媒体違うがニンジャスレイヤーだって作者が初期の虚無期間は結構来るもんあるぞと言ってたし
結局、人気業なんてそこに耐えてどう売り出していくかが大事つーか
- 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:26:31
対人ゲームならn勝するまで止めないとかn敗したら〇〇(罰ゲーム)やりますとかタイトルやサムネに載せて他と差をつけたら?
- 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:14Amazon.co.jpamzn.asia
これ付けて配信すれば?
- 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:34:56
どのゲームやっても安定して100人云々というのならもうプレイング力とトーク力磨くしかなくね?
そのゲームが好きだからこの配信を追っているわけではなく配信個人が魅力だからゲームに関わらず追っているでは意味合いまるで違うぞ - 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:55
そもそも継続的に見てくれるって相当に狭き門じゃね?
RTA配信をよく見るが同接数万人規模のRTAイベントに精力的に参加して売名しまくってる走者でも
その人の個人配信を見に行くと同接300人とかそんなんだし - 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:44:26
配信オンリーは少ししんどい、自分で見所切り抜きして解説もつけるとかするとその動画が導線になったりもする
- 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:45:10
男性で同接100はなかなかのもんだよなぁ・・・
自分はゲームだとスト6ばっかだけど最上位のMR2200越えでも普通に同接に二桁、下手したら一桁もいること考えるとやっぱ上手さよりもトークなんかなぁって思う
修行僧って人なんてMR1200の時でもトーク力で同接500とかいたしエンタメ力のが重要に見えるなぁ - 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:49:43
先人に倣え
とりあえず猫元パトはショートで質問コーナーたまにあるからそこから取り込むといい感じだぞ - 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:54:20
配信タイトルとかも気になる
「○○(ゲーム名) 配信」みたいな簡素なやつだと人は来ないイメージ
同じゲームでも他と差別化できるタイトルだと注目集めやすい