【if】ここだけ赤ガヴ(ショウマ)が

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:49:05

    本編とは真逆でものすごく有難いものとしてグラニュート界で崇め奉られてた世界

    ショウマはなんやかんやでこちらの世界に逃げてきた信仰対象(御神体的な?)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:54:19

    ラキアとの関係がどうなるのか予想がつかんな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:10:32

    身内からは物みたいに丁重な扱いされてそう
    本編は闇菓子目的のバイトグラニュートがショウマを連れ戻そうとする話になるんだろうか?(連れて来られたら報酬倍にしてやる的な)

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:14:36

    なんだこの目からウロコみたいなif…良い
    「赤ガヴ様」って呼ばれてたら嬉しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:17:11

    赤ガヴ様に闇菓子を!!ってことでそれならお母様をというので母親を殺されたとかはどうだろうか食べさせられる前にすんでで逃げ出したとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:14:39

    ご利益ある存在なら本編よりも凝ったネーミングされてそうだな赤ガヴ
    自分じゃ思いつかないから誰か考えてくれ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:24:37

    この世界線のショウマ、神聖なもので神様的な存在なら神々しい感じの装束着(せられ)てそう
    真っ白な装束の美少年が空から降ってくんのか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:26:28

    >>7グラニュート界だいたい黒いから黒系列の服かもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:27:35

    >>6

    神ガヴとかかなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:29:20

    >>6

    朱の口とか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:52

    >>6

    カクカク様はどうかな…漢字は赫々

    でも、赫は漢字の意味は変わっちゃうけど口が付いてる嚇にしちゃっても良いかも

    赫々は『赤々と照り輝く様』って意味らしいから神様っぽいかなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:31:17

    >>2

    下層階級のグラニュートには御姿までは広まってなくて「赤ガヴ」だけが伝えられていた場合

    ショウマとのファーストコンタクトは変身後の姿だったし、赤ガヴはヴラスタムギアと同じベルトだと思うかもしれない

    畏れ多い赤ガヴを模したベルトを使ってるなんてって憤って本編より苛烈な対応になるとか

    その後芸大で再会を果たしたときに本編よろしくベルトじゃなくてガヴだって気づいて「まさかあの……」って自分の行い思い出して血の気が引きそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:40:28

    >>2

    ストマック家が信仰を広めてるなら反発心が強まるかも

    その後冷静になって生い立ちとか聞いて被害者じゃねえかって気持ちがより強くなるかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:52:59

    麻薬って古い宗教には結構ついて回るものだからね……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:30:18

    >>11

    かっこいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:14:38

    閲覧注意がないからどこまでなら攻めたネタが許されるか判断つかないけどいろいろ想像が膨らんでその…下品なんですが…フフ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:13:18

    保守

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 16:08:44

    >>16建て直ししてもいいかもしらん

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:24:17

    初期の人間から化物呼ばわりされるのはそのまま?だとすると本編とはまた違った辛さが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています