- 1主25/02/12(水) 20:51:57
ギリロボカテは自由ですか?
前スレ
ガンダム好きの空戦|あにまん掲示板前スレに出てきたアナハイム職員の言っていた基本に忠実なオデュッセウスをメインに3次元的な戦闘について考えようかなと前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4495163/※…bbs.animanch.com※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。
ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。
スレ主視聴済み↓
初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス
スレ主読破
クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ
スレ主プレイ中
バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)
スレ主プレイ済み
ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)
ポメラニアン基準でザクマシンガンは高いらしいが、勝戦国なジオンは連邦の規格でもある100mmとか90mmケースレス弾とかに対応してないのだろうか。もし対応してるとかなら連邦の工業力で作りまくってる弾薬やで入手難度はそこまで高く無いのでは?…と思ったけど5年もすりゃバカほど作られてようが貯蔵弾薬無くなってるか。(ただ単にアングラに流れる弾薬等の消耗品がクソ高いだけかもだが…)
- 2主25/02/12(水) 20:59:27
こう書いてみたけどアメリカがAKマガジン対応ライフル作ったけどそもそも噛み合わせが酷過ぎて脱落しまくったみたいな話あったから上手くいかんのかね…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:00:58
国ごとに規格はありそうだし…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:02:53
ナイツアーマメントのSR-47でしたっけ?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:03:13
ジユウ!ジユウ!
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:03:37
NATOですら155ミリ榴弾が微妙にサイズ違うらしくて運用にてんやわんやしてるらしいね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:08:01
近年は連邦軍も割と武器の種類が増えてきたよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:16:16
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:23:53
ジムライフルもありますしね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:26:29
うーん、ジークアクス世界での連邦軍製100㎜マシンガンなんだけど……そもそも生まれて無さそうなんだよね……
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:29:20
鹵獲ザクからのザニーで実弾需要はありそうですがそしてキャノンがビーム兵器になるきっかけはどこなんでしょうね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:33
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:22
マチュがやりあったマブはジオン兵崩れらしいから、退職金と称して装備をちょろまかしてきたとかありそう。
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:33:38
正史ならアナハイムや連邦軍のマッチポンプで流れてきてますがジークアクスだとどうなるんでしょうね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:37:29
「ギレン暗殺計画」での設定だけど、連邦はスペースノイドが自治権持つのを嫌っていたため独立に必要な(コロニーの維持に必要な)重工業は月面に集中させていた→スペースノイド独立を目論む勢力(デギンだったり連邦内の一派だったり)が裏ルートで重工業に必要なアレコレをサイド3に密輸、というのがジオン独立前にあったそうで。
なのでこの設定を採用するならサイド6は自力で調達できるほどの工業力が不足してる可能性がある。 - 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:20
サイド6が中立だったのは工業力と政治力のおかげだそうです
- 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:42:00
例のインストーラーデバイスにもジオンのマークが着いていた≒おそらく純正品ということを考えると、戦後に余った装備を解体したことにして闇ルートに横流ししてる悪徳業者も居そうなんだよな。
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:53:25
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:54:35
英国だっけ?ドイツのライフルから弾倉パクって使える設計にしたぜ!>弾倉パクるなら銃本体ごとパクったほうがはやいじゃん・・・・ってなったの
- 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:54:42
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:56:42
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:25
戦後のジオンがガンダム系をメインにして、一方のサイド6他各コロニー国家がザクをベースに独自のモビルスーツ開発とかやったらZガンダムみたいな逆転現象が起きるな。
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:58
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:32
サイド6でアクトザクやハイザックキャノンのような機体が生まれそうですね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:59:23
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:00:04
ブッホジャンク社がその手の仕事をしているのでしょうね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:10
ヤケクソになってCIA感覚でジムのデータをわざとお漏らしする連邦とかゲルググ量産化を諦めきれずデータ持ち逃げしたジオニック社員とかもいそう。
- 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:02:56
一方コズミック・イラではジャンク屋が回収していた
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:08:41
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:11:54
クラバはハイリスクハイリターンなシノギみたいだからなあ。試合に間に合わなかったら中小だと首吊るような額の違約金発生するらしいし、それこそ稼ぎの良いところはそんくらい稼いでるのかも。
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:13:54
歩兵のライフル弾も1発100円くらいはするからな
トリガー引きっぱなしにしたら数秒で数千円は無くなる - 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:18:20
兵器をどうして個人で持てないのか?
シンプルに値段が高いから
ミサイル1発すうせんまーーん - 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:10
拳銃弾で一発20~800円ぐらいだっけか(アメリカ)
- 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:21:36
火星でワタリガラスやってたころは1000マシ使ってたから弾薬費がなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:27:26
- 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:31:16
なのでレーザー機銃にしましょうねー
- 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:18
南極条約締結前・一週間戦争時代あたりC型ザク用核バズーカくらいならどっかで拾ってもおかしくないから困る…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:07:40
レギルスビットとかGセルフのビームバルカンとか余計な設定考えなくて良いってのもあるんだろうかあるんだろうな