ここから最終的に両派閥が共倒れになるの笑うんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:05:19

    普通に考えたら勝ち確なのに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:07:52

    コイツが逃げ下手の執事だったばっかりに…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:10:18

    >>2

    ボスが梯子外してくるんだからどうしようもない

    正成もそれで死んだようなもんだし

    そう考えると逃げ上手って人望ありきのスキルだから意外と主人公らしいのかもね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:11:55

    >>3

    逃げただけじゃ負け犬だから

    逃げた先で味方増やすのが主人公よ

    そういう意味じゃ足利親子は主人公としか言いようがない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:14:35

    よく考えるとこいつとこいつの一族はきっちり悪行の報いを受けるのに尊氏や道誉は史実的にたいして報いを受けないの予想できるの理不尽だよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:42:45

    >>5

    道誉は義満の代までのうのうと政権中枢でエンジョイするの政争に強すぎる

    ただしその代償として息子を3,4人死なせてたはず

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:45:10

    >>5

    尊氏はエンジョイ勢じゃないよ

    病気で苦しむし直義や師直死後は仁木兄はいるけど自分でちゃんと行動しないといけなくなる

    最期まで休めない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:46:10

    逃げ若師直は失敗して御所巻じゃなくて共謀なのに最初から御所巻しようとしてる時点で滅びて当たり前

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:48:54

    よく考えたら直義邸じゃなく将軍邸をいきなり包囲しようとしてんのヤバすぎ
    直義邸でもアカンけど主君包囲とかもう側から見たら完全に反逆じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:49:32

    >>9

    逃げ若師直これに関してはただのアホにしか見えない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:51:49

    師直はきっちり因果応報でころされるからな
    今、胸くそで腹が立つようなキャラな分
    楽しみなんだわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:01

    直義が執事解任を求める際に師直は将軍の脅威になると言ったのはちょっと引っかかったが結局自分の手で証明してるんだな師直裏で話をつけていたとはいえ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:38

    >>10

    ほんとにな

    何で真っ先に将軍の館を襲う発想が出てくるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:45

    尊氏も道誉もなんでこれ止めないんだ
    初手将軍邸はまずいだろ
    てか重能の独断暗殺というきっかけがなかったらいつやるつもりだったんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:53:24

    >>13

    >>14

    それをタイトルにしてスレ立てたいくらいには本気でわからん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:53:44

    >>15

    尊氏から確実にやるためにと提案したほうがわかる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:54:30

    >>14

    尊氏は名誉傷つけられることが嫌いなはず無のになんで了承したんだろうか

    師直切り捨てることが既定路線にしても

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:55:16

    >>14

    逃げ若では重能より前に師直が兵集めだしてるんだよな

    重能の抵抗がなくても、そのまま師直挙兵→尊氏が直義匿う狂言→御所巻の流れだったんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:55:47

    尊氏はガチでもう権力興味ないのならまだいい…のか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:19

    >>15

    普通こんな提案されたら、こいつ将軍と副将軍揃って殺ろうとしてるな?くらい考えるよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:52

    >>18

    そうなんだろうけど今回暗殺未遂したことがきっかけでこうなったから重能は後悔してそう

    主がああいう風に切り捨てられて絶望してる状況作り出しちゃったから

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:52

    師直は派閥とは損得関係でのみの人間関係で人格は嫌われてるだろうから人々の信仰を集めない=反逆起こさせても自分の魅力が勝るからセーフみたいな?あとはいつでも切り捨てられるからとか
    世間的に見て主君に逆らった嫌われ者の部下を処刑しても神力集めに影響ないだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:59:39

    読者は師直が尊氏裏切らないと分かっているが他のモブから見たらこいつ将軍も副将軍も潰す気か?となるんじゃないこのイベント

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:00:08

    バサラって身内のバサラ以外味方いないし

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:00:40

    >>24

    直義が後に孤立するけど師直やその仲間達もあんまり仲間いないよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:29

    直義の政治生命はここで終わったかに思われた…って真面目な書籍でも書いてあったりする
    まさか復活するとは思ってなさそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:43

    >>23

    その結果一部の婆娑羅を除いて直義側に付く武将が増えるってね

    何がしたかったんだコイツ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:44

    執事解任にブチギレてたとはいえ地味に尊氏への態度が雑になってたんだよな師直
    神力の影響受けすぎて師直の野心が尊氏への信仰上回りだしてるんじゃないか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:02:53

    >>24

    婆娑羅だからって仲良しこよしでもないしな

    基本的に自己中だから

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:02:54

    >>28

    正直ここ10年くらいの尊氏の態度を見て雑にならない方がおかしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:04:09

    >>5

    代わりに足利幕府というか足利家自体が最後は割と惨めな終わり方するから…

    本家は断絶、本家に一番近かった平島公方家は冷遇されて明治維新で平民化、関東に行った方は辛うじて生き残ってるけど…くらいだからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:04:50

    >>30

    ずっと田楽か抜いてるだけだしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:04:53

    >>30

    師直って尊氏以外どうでもいいキャラかと思ってたわ

    尊氏すらどうでも良かったんか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:47

    遊ぶのとシコシコしかしてないって無職期間中の俺かよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:54

    尊氏ってか尊氏の中の神(鬼)を信仰してるんじゃない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:07:01

    >>33

    自分の危機には助けてくれる(都合のいい)素晴らしい神だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:07:36

    義詮が京に来るからそこで補佐としてどんな政治をするか次第じゃない?逃げ若の師直は
    傀儡じみたことしたら北条と同じでアウトだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:08:55

    正直しょうもないやつになり過ぎて末路のカタルシスもあまり感じないかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:11

    >>31

    それはそこまで悲惨ではないと思う

    血筋残ってないとか割とあるから血筋残ってるだけ良い

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:57

    足利家が惨めな末路とか言い出したら北条家も他人事気分で笑えないからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:57

    >>37

    可能性が高いのは直義への悪口吹き込むことだな

    擾乱2回目は義詮の直義への態度が強硬すぎたせいで色々おかしくなった

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:10:03

    >>37

    義詮を傀儡にしようとしなかったら逃げ若の師直だと何かガッカリだな

    そんな尊重するキャラじゃないだろ

    平凡で御しやすい残念な尊氏様の子供って思いそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:10:30

    むしろここからザマァ系エンドじゃなく格上がる死に方したら感心するわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:11:33

    >>34

    お前と違って一人遊びじゃないし相手は選び放題なんだよなあ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:11:36

    >>35

    これ

    助けられた時に神様って感極まって言ってるし、子供の頃の回想でも人間の尊氏じゃなくて神様が宿ったことを喜んでる

    明らかに師直が信仰してるのは尊氏じゃなくて中にいる鬼

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:13:55

    >>40

    北条以外でも権勢があったからこそ落ちぶれた勢いで断絶とかあるので血筋残ってるだけ良い

    上杉みたいに乗っ取られパターンもあるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:17:11

    直義のこと絶対舐めてるから師直が負けるの逃げ若で描かれたらめっちゃ面白いと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:18:01

    >>45

    師直と直義ってほんとに真反対だな

    師直は神(鬼)の尊氏に仕えてて

    直義は兄(人)の尊氏に仕えてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:18:49

    師直、やはり他人からの見られ方を理解してないとは思った
    これが驕りか、と
    当事者同士で暗黙の了解でも、第三者から見たらプークスクス将軍取り囲まれてやんのwと思われるに決まってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:19:30

    >>47

    師直はそれを前から期待されてるキャラなんだが

    小悪党まで格落ちされてもあんま気持ちよくないんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:51

    >>48

    でも人として見てくれる弟を切り捨てちゃったから尊氏(人間)は救いなく終わりそうだね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:21:36

    せめて顕家に師直が単独で勝ってたら顕家すら倒したこの強キャラどうやって倒すんだ?って盛り上がれたんだがな
    今はまあこのくらい普通に倒せるよな…って感じだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:22:01

    >>48

    でもどっちも裏切られるんだろうな

    直義が兄に裏切られたから、当然次は師直が神に裏切られる番

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:22:09

    >>50

    いうて太平記からして小悪党じゃない?

    驕り高ぶって滅んだだけだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:23:14

    >>51

    それに気付いて何とか取り戻そうとするのが擾乱二回目になるんだろうか

    時既に遅しで弟からの信頼は二度と戻ってこない因果応報な終わりになる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:23:45

    >>49

    尊氏は師直も近々切り捨てる予定っぽいからまだ分かる

    それにしても将軍舐められダメージデカくない?とは思うけど

    道誉はあーあ俺知ーらねって感じなのかね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:23:47

    >>33

    下手したら何れはそうなってたかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:24:37

    >>51

    あの直義と違うかぁの尊氏、目いっちゃってたし

    もしかしたら鬼に中身だいぶ食われてたりして

    まぁ人間の尊氏の可能性も普通にあるが

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:25:04

    元々高義死なんかったら師直のほうが尊氏直義より権力ありそうだし
    逃げ若世界に高義いるかは謎だが

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:28:59

    >>59

    そうかなあ?

    高義の執事って高師行(本物の師冬の父親)だったから、師直なんて執事の傍流止まりだったと思うが

    尊氏直義は分家の長になってた可能性ある

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:41:39

    直義切り捨ても正直あんまりインパクトのある展開では無いな
    足利兄弟は仲が良くってぇ…っていうのもナレで説明された程度だから思い入れないわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:43:22

    まず逃げ若に高義は存在するのかがなあと高一族襲撃は師直以外もいるのかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:44:47

    >>61

    史実的にも兄弟決裂はもう少し後かと思ってたから個人的には少し以外かも

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:46:37

    >>60

    後の伊勢家での例だけど、伊勢早雲の父親は伊勢家の分家なんだけど立場としては伊勢家のナンバー2だったみたいなのはあるので分家筋でも権力握れることはある

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:48:43

    >>62

    師夏はいなそう

    高一族に同情の余地は残さない気がする ノイズになるから

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:48:51

    >>64

    後醍醐天皇もそんな感じだしな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:52:37

    そもそも師直が謀反を起こした相手が尊氏直義両方だったという説はないのかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:55:57

    >>64

    島津日新斎もそうだな

    ただ生存√で師直たち分家がそれを出来たとは言い切れん

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:59:45

    >>62

    逃げ若だとちゃんと名前付きで出てくるキャラだと師直と師泰だけかも?

    最期の時の為だけに今から高一族たくさんデザインして増やすのって作者も大変だし読者も覚えられない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:00:57

    師夏は美少年だったぽいし松井出しそうなんだけどな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:06:52

    >>70

    師夏をだすなら

    尊氏が可愛がってる描写をいれて実際は師夏も含めて見捨てる描写がくるとかかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:04

    >>27

    一回戦で負けた要因は師直の人望がなさすぎたのが結構な割合占めてるからな

    師直に付いてた方が甘い汁が吸えるぜ!って思ってた連中にまでさすがにヤバすぎとドン引きされたのが御所巻き

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:55

    >>71

    命鶴丸が悪役令嬢ムーヴしそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:34:58

    >>67

    御所巻き独断説なら執事解任した尊氏にもキレてた可能性はあるかもしれない

    史実だと観応の擾乱一回目は尊氏師直間であんまり上手く連携取れてなさそうだし御所巻きで二人の間もぎくしゃくしてたとか有り得るかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:11:06

    ここのところの描写だと擾乱一回戦の尊氏のムーブは割と想像がつくんだけど二回戦が謎なんだよな
    直義と義詮を和解させようとしたり直義が京を脱出したら数日失踪して舟遊びしたり何が何でも生け捕りに拘ったりしそうに見えない
    一回戦の時は割と直義のことはどうでもよさそうだしこれくらいのテンションで放置するのは分かる

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:36:54

    >>41

    庶子を養子にして嫡子扱い(正室の格は直義夫婦の方が上)してる時点で、義詮から見れば自分を蹴落とすつもりか?と疑われても仕方ない

スレッドは2/13 11:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。