- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:22:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:24:27
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:25:20
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:27:13
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:28:08
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:24
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:37
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:31:07
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:21
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:27
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:34:04
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:35:00
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:35:17
今の今まで気づかんかった・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:35
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:47:42
確かに上と比べてちっちゃくてかわいいな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:31:31
- 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:39:15
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:40:38
やっぱり初代の崩壊とアズランが強過ぎる
- 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:40:42
安彦「ククルスドアンの島が映画化する!これで作画崩壊したザクを直せるぞ!」
カトキ「ドアンのあのザクにはファンがいるんですよ!」
P「ドアンザクは異形のザクなんですよ!」
田村「ドアンのザクはやっぱり石を投げないと!」
安彦「???(ただの作画崩壊なのに?)」
これ好き
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:48:47
- 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:33:03
サイズ感が50メートルくらいのやつなんよ…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:34:55
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:29:54
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:40:29
- 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:06:29
- 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:33:31
平井絵って難しいのかな?全体的なバランスとか
不思議な艶めかしさがあって好きだけど - 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:34:06
かわいい
- 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:37:55
でもこのザク、細身になってるせいで普通のザクよりヒーロー感出てて「ドアンはいい奴ですよ、子供の味方ですよ」というのが伝わってくるんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:58:54
- 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:01:02
某スターチルドレンがよくかかる動画(最近あまり使わない…)の作画崩壊フルスクラッチシリーズ好き
- 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:05:24
種はどちらかといえば作画ブレが激しいから平井絵が平均を取りづらいんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 04:10:12
- 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 04:23:49
- 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:04:23
- 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:08:24
メカ作画って難しいんだなぁ…
- 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:15:40
ファーストオマージュでしょ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:29:31
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:30:59
リライズの最終回まさかこれのパロディ?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:32:53
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:22:00
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:50
これ凄いな…何というか…折り紙みたい…
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:01:05
初代と種は強いな・・・
初代は時代や予算での不利なのはあるけど - 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:03:10
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:05:27
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:12:24
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:13:39
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:14:44
- 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:03
なにって、涙を堪えるガンダムさんぢゃん……
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:22:03
- 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:27:37
- 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:52:41
- 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:53:59
- 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:56:57
- 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:58:21
- 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:12:46
- 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:21:02
- 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:25:09
- 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:29:03
- 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:34:29
- 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:36:00
アメリカでもトランスフォーマーの珍妙な作画や色ミスはネタにされていて、日本人がおっちゃんやドアンザクの作画やスタスクの分裂の両方好きなのと同じ現象起こってるよ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:37:55
ビグザムやサイコガンダムも大きさを設定から倍ぐらいに誇張されてるからね。むしろ伝統的な演出
- 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:09
- 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:12
Wスタスクほんと好き
- 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:31
- 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:43:02
最近知ったけど初代おっちゃんって胴体の箱に長方形の箱差し込みましたみたいなデザインだから構造的に足が動かないんだよな…
- 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:46:31
- 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:48:25
- 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:51:02
ガンダム基準に無理やり当てはめると最初のトランスフォーマーはファーストの作画にWのノリを合わせたような感じだからな
- 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:54:57
- 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:56:05
下半身のラインが妙にセクシーだなぁ…
- 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:59:34
- 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:30
- 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:21
青空バックで手前にビームサーベルって事はサーシェスに毒性粒子撃ち込まれて一回ダウンした後のブレイクピラー直前あたりだったはずなんで実際疲れてはいる。
- 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:52:51
- 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:35:18
- 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:03
あと種のモビルスーツ当時の水準としてはそこそこ線が多いほうだし派手なアクションさせるもんだから作画カロリー高いんよね…
- 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:34
- 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:22:38
画面の奥に映ってる引きの簡易作画まで作画崩壊と混同してるのがチラホラあるな
そんなのまで含めだすと切りがないぞ - 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:45:55
一時期作画崩壊がまとめサイトであげつらわれた時代にちょっとでも形がゆがんでたら作画崩壊!ってつるし上げる流れ作られたからな
動きのあるシーンの流れをより迫力出すためにあえて作画を崩してるのも途中のコマだけ抜き出して作画崩壊!って叩かれてた暗黒時代があった
- 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:15:31
地味に膝裏も好き
- 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:25:19
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:34:09
- 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:15:14
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:20:51
割と探せば他もあるけれども純粋に知名度の差というか…
- 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:47:36
K゛ームアーKードはファン人気も高くて40周年展でフォトスポット作られてた名?作画崩壊だ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:27:06
コレ全然気付かなかった…
- 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:18:59
- 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:32:59
このザクゆるキャラ感あってすき
- 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:34:44
- 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:36:23
やっぱりGセルフくんはアニメ顔なバランスでギョロ目なんだな 好き
- 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:19:50
- 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:39:17
この姿勢G40のガンダムもやってたしジークアクスの赤いガンダムもやってたし、もしかして初代ガンダムの姿勢といえばって感じだったりするんだろうか…