作画崩壊スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:22:33

    みんなの好きな作画崩壊を貼っていけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:24:27

    はい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:25:20

    小顔のおっちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:27:13

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:28:08

    クソデカハロ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:24
  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:30:37

    正直このアスランかわいくて好きなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:31:07

    >>6

    >>7

    ダブルアスラン

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:21

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:32:27

    画像崩壊してても人気者になったドアンザクさんを忘れてもらっては困る

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:34:04

    >>10

    体型がスリムですき

    モデルさんかな?(錯乱)

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:35:00

    作画崩壊では無いかもしれないけれどかんたんアトラすき

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:35:17

    >>5

    今の今まで気づかんかった・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:35

    ドアンザクに憧れダイエットしたがリバウンドしたおっちゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:47:42

    >>7

    確かに上と比べてちっちゃくてかわいいな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:31:31

    このキラ好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:39:15

    作画崩壊…とは違うのかもだが結構気に入ってたシンの顔

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:40:38

    やっぱり初代の崩壊とアズランが強過ぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:40:42

    >>10

    安彦「ククルスドアンの島が映画化する!これで作画崩壊したザクを直せるぞ!」

    カトキ「ドアンのあのザクにはファンがいるんですよ!」

    P「ドアンザクは異形のザクなんですよ!」

    田村「ドアンのザクはやっぱり石を投げないと!」

    安彦「???(ただの作画崩壊なのに?)」

    これ好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:48:47

    サイズがゲッターのそれなおっちゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:33:03

    >>20

    サイズ感が50メートルくらいのやつなんよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:34:55

    クソデカデストロイ好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:29:54

    >>6

    >>7

    こないだカラオケでインヴォークかけたらコレ流れてきて歌うどころじゃなくなったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:40:29

    >>6

    >>7

    こっ・・・コモリ少尉、コモリ少尉じゃないですか!もう、探しましたよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:06:29

    なんで崩壊したおっちゃんのプラモがあるんだよ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:33:31

    平井絵って難しいのかな?全体的なバランスとか
    不思議な艶めかしさがあって好きだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:34:06

    >>25

    かわいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:37:55

    >>10

    でもこのザク、細身になってるせいで普通のザクよりヒーロー感出てて「ドアンはいい奴ですよ、子供の味方ですよ」というのが伝わってくるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:58:54

    >>25

    ドアンザクのもあったな

    素材はガンプラどころかガールガンレディの美プラだったらしい変態の所業だったが

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:01:02

    某スターチルドレンがよくかかる動画(最近あまり使わない…)の作画崩壊フルスクラッチシリーズ好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 02:05:24

    種はどちらかといえば作画ブレが激しいから平井絵が平均を取りづらいんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 04:10:12

    初代だけで200枚は貼れそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 04:23:49

    疲れてそうなフリーダムさん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:04:23

    初代と種多くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:08:24

    メカ作画って難しいんだなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:15:40

    >>34

    ファーストオマージュでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:29:31

    なんだその顔は

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:30:59

    >>5

    リライズの最終回まさかこれのパロディ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:32:53

    >>34

    初代は時代もあるし一発目ゆえに

    種はとにかく時間がなかったみたいだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:22:00

    作画崩壊というか二次元の嘘(クソデカリフター)

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 15:58:50

    >>33

    これ凄いな…何というか…折り紙みたい…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:01:05

    初代と種は強いな・・・
    初代は時代や予算での不利なのはあるけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:03:10

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:05:27

    うげぇーっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:12:24

    やっぱり初代の変なおっちゃんが多すぎる
    面白さはカツランに引けを取らない

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:13:39

    スフィンクス

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:14:44

    なにこれ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:20:03

    >>47

    なにって、涙を堪えるガンダムさんぢゃん……

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:22:03

    >>47

    エアリアル君

    「おっちゃんの腰をドーン!」

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:27:37

    はい伝説

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:52:41

    本来この機体が4機いるのはありえないので後付けで新機体扱いされたやつ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:53:59

    そろそろプレバンで出そう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:56:57

    初代TFで特に作画ミスを連発しまくったチルドレンプレイで一番好きな訳のわからない作画ミス

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 16:58:21

    >>52

    ? ネモじゃなくてGM2?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:12:46

    トランスフォーマー作画崩壊詰め合わせセット

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:21:02

    >>55

    Kとケの形が似てるから一周回って味のあるスラング感

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:25:09

    >>50

    これよく見かけるけどどういう状況なんや…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:29:03

    >>57

    TFはよく分身するんですよ


    同系統のカラバリキャラが両方とも1Pカラーで描かれるミスです

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:34:29

    >>22

    これは作画崩壊というよりは演出の為に意図的に設定を無視したパターンな気もする

    ギアスのKMFなんかも明らかに4m以上ありそうに描かれてる場面あるし

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:36:00

    アメリカでもトランスフォーマーの珍妙な作画や色ミスはネタにされていて、日本人がおっちゃんやドアンザクの作画やスタスクの分裂の両方好きなのと同じ現象起こってるよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:37:55

    >>59

    ビグザムやサイコガンダムも大きさを設定から倍ぐらいに誇張されてるからね。むしろ伝統的な演出

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:09

    >>33

    疲れてそうなダブルオーライザー

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:12

    >>55

    Wスタスクほんと好き

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:40:31

    ガルバトロンの理性と引き換えに犠牲となった作画

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:43:02

    最近知ったけど初代おっちゃんって胴体の箱に長方形の箱差し込みましたみたいなデザインだから構造的に足が動かないんだよな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:46:31

    >>57

    通常のザクとシャア専用ザクが並んでいるシーンなのに両機体とも緑色になっているみたいな状況

    ちなみに劇中で何度も起きてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:48:25

    >>58>>66

    はーなるほど!色が間違っているのか!

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:51:02

    ガンダム基準に無理やり当てはめると最初のトランスフォーマーはファーストの作画にWのノリを合わせたような感じだからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:54:57

    >>65

    最初の1/100プラモは本当に動かなかったからな

    下半身で動くのは膝だけという遊びにくいおもちゃ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:56:05

    >>47

    下半身のラインが妙にセクシーだなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:59:34

    なんかカワイイ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:52:30

    >>64

    音楽惑星の挑戦そもそも作画の下手さも相まってもう味が濃すぎるのよ

    画像は死んだはずのキャラが敵にいる光景

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 18:58:21

    >>62

    青空バックで手前にビームサーベルって事はサーシェスに毒性粒子撃ち込まれて一回ダウンした後のブレイクピラー直前あたりだったはずなんで実際疲れてはいる。

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 19:52:51

    >>54

    ネモと間違えてジムIIをネモカラーに塗っちゃった

    その後ネモにあやかった色にしたとして設定された

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:35:18

    合体前と合体後が同じ画面に居る

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:03

    >>39

    あと種のモビルスーツ当時の水準としてはそこそこ線が多いほうだし派手なアクションさせるもんだから作画カロリー高いんよね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:05:34

    >>74

    ガンダムあるある作画ミスが後においしい設定として拾われる奴

    両手フィンガーバルカンのグフとか

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:22:38

    画面の奥に映ってる引きの簡易作画まで作画崩壊と混同してるのがチラホラあるな
    そんなのまで含めだすと切りがないぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:45:55

    >>78

    一時期作画崩壊がまとめサイトであげつらわれた時代にちょっとでも形がゆがんでたら作画崩壊!ってつるし上げる流れ作られたからな

    動きのあるシーンの流れをより迫力出すためにあえて作画を崩してるのも途中のコマだけ抜き出して作画崩壊!って叩かれてた暗黒時代があった

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:15:31

    >>32

    地味に膝裏も好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:25:19

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 02:34:09

    クソデカコアファイター

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:15:14

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:20:51

    >>42

    割と探せば他もあるけれども純粋に知名度の差というか…

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 05:47:36

    >>56

    K゛ームアーKードはファン人気も高くて40周年展でフォトスポット作られてた名?作画崩壊だ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 10:27:06

    >>83

    コレ全然気付かなかった…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:18:59

    >>82

    ガキの頃見てて「んんんん???コアファイターデカすぎない????」ってなったやつ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:32:59

    >>71

    このザクゆるキャラ感あってすき

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:34:44

    崩壊って程ではないが、Gセルフは手癖で従来のガンダムに寄りがちだった

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 11:36:23

    やっぱりGセルフくんはアニメ顔なバランスでギョロ目なんだな 好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:19:50

    >>82

    >>87

    この画像はボンボンの記事で見た世代だけど(種始まるちょっと前ぐらいの頃)

    ファーストのガンプラ覚えたての頃で、え?これコアファイター!???だったな

    本編見るまで記憶違いか何かだと思ってた

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 14:39:17

    >>47

    この姿勢G40のガンダムもやってたしジークアクスの赤いガンダムもやってたし、もしかして初代ガンダムの姿勢といえばって感じだったりするんだろうか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています