>>5と>>10のウルトラ怪獣が戦ったらどちらが強いか議論するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:36:40

    >>5>>10のウルトラ怪獣が戦ったらどちらが強いか議論するスレ

    ルール 

    ・舞台は何もない平地が広がる怪獣惑星

    ・怪獣達は目の前に現れた敵を倒す事を目的として転送されてくる

    ・怪獣名義だが宇宙人、超獣、円盤生物…etc 「ウルトラ怪獣」扱いされてるならなんでもアリ

    ・複数の作品に出てきた怪獣の場合作品名も書いてくれると助かる

    ・武器等は自分の所有物ならアリとする

    ・ウルトラ怪獣でないものが安価を取った場合安価下、安価下もそうなら安価上、安価上もダメなら安価下の下・・・とする

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:38:27

    ヴァラロン

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:38:50

    ケムラー

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:39:12

    ペダニウムゼットン・エボルド

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:39:55

    キングジョー

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:39:56

    ウーラー

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:40:37

    ザムシャー

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:41:09

    ヤメタランス

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:41:22

    ガンQ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:41:28

    コスモリキッド

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:41:41

    ワロガ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:41:48

    どこのキングジョーかによるな

  • 1325/02/12(水) 21:42:22

    >>5のキングジョーはウルトラセブンのでいいかな?

  • 1425/02/12(水) 21:48:19

    特段指定がないようなのでウルトラセブンのものとする

    第一の対決 キングジョー(ウルトラセブン)VSコスモリキッド(ウルトラマンタロウ)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:22

    千日手では?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:53:39

    パワーと防御面ではキングジョーが上
    ただコスモリキッドの弱点になる電撃、冷凍装備がないので決定打は与えられない
    一方でコスモリキッドは液化能力があるのでキングジョーの攻撃をわざと食らって液化し消える→倒れたと見せかけてキングジョーが分離飛行した瞬間に内側に入り込んでシステムを破壊、みたいな戦法を取れば勝てるかもしれない

    個人的には能力と狡賢さでコスモリキッドかなと

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:55:37

    >>16

    キングジョーの光線って電撃にカウントされない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:11

    コスモリキッドの液体化がキングジョーの中に入れるならぶっ壊せるんだけどそれ以外だとあんま攻撃方法ないんだよね
    なんなら分離して飛ばれるだけで厳しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:52

    調べたら設定だけだとボディから1億ボルトの電流発するらしいからコスモリキッドの動き止めるくらいはできそう>キングジョー

    ただ本編だと凍らせて砕くが決定打だから倒しきれはしないかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:46

    設定わかんないけどキングジョーって海底潜ったりしてるから耐水性能それなりにありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:12:10

    分離して飛んだらコスモリキッドってなんかできる?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:13:52

    飛ばれたらどうしようもないな
    分離前にボディに引っ付いてるくらいしかないか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:15:37

    一応分離した時の接合部を攻撃されると弱いってZで判明してるからそこつけば倒せるけど、Xの時みたいなドラゴンボールみたいな攻撃されたらどうしようもないからな

  • 2425/02/12(水) 22:17:11

    どうやらお互いに決め手に欠けるようであろうのでここは引き分けとして次の対決に行きたい

    ちなみにZATに砕かれても生きている説があるらしいコスモリキッドは案外キングジョーに負けないくらいタフな怪獣かもしれないな

    >>29の怪獣と

    >>34の怪獣が戦う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:17:30

    ベゼルブ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:18:03

    ゼットン

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:19:40

    パンドン

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:19:45

    キメラべロス

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:19:50

    ツインテール

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:19:53

    エレキング

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:21

    ゴーデス

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:36

    バザンガ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:37

    バニラ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:42

    ラゴラス

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:46

    サメクジラ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:52

    オイルドリンカー

  • 3725/02/12(水) 22:21:30

    ツインテールも帰ってきたウルトラマンに出てきた怪獣でいいかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:22:21

    ツインテールが不利すぎる……ほぼ餌やりでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:22:38

    まあ妥当だろうな

    これは遠距離武器があって同格のグランゴンも単体で倒し得るラゴラスの勝ちでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:22:45

    まず飛び道具の有無がデカい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:23:53

    >>37

    どの個体も正直変わらんしいいんじゃないか


    マイナス240℃の冷凍光線でカッチカチの冷凍エビにされておしまいだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:24:18

    〇〇版とかついてなかったら基本初代想定でいいんじゃないですかね
    それはそれとしてツインテールは海中ならまだしも普通の地面じゃ厳しいよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:24:35

    やったねグドン、保存食ができたぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:25:39

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:26:23

    >>42

    ラゴラス深海に住んでるから海中でも多分無理

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:26:42

    >>42

    ラゴラスも海中出身だろうし水中戦にしても完全有利とはならなそうなのがね…

  • 4725/02/12(水) 22:28:41

    >>41

    うーむメビウス版だと実はグドンを相手に圧倒する場面があったり、水中ではかなり強い所を見せていたがラゴラスの冷凍光線を前には冷凍海老にされてしまいそうだ…

    第二の対決 ラゴラスの勝利 決め手 冷凍光線

    次の対決

    >>53の怪獣と>>58の怪獣が対決

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:29:18

    ベロクロン

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:29:41

    加速

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:29:50

    グローカービショップ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:09

    バロッサ星人

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:11

    サタンビートル

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:19

    グリムド

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:19

    バルタン星人(80のお釈迦様でもとか言ってたやつ)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:28

    ワロガ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:40

    ベムラー

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:52

    デスフェイサー

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:54

    ギコギラー

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:55

    ケプルス

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:55

    メカムサシン

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:31:06

    ザムシャー

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:31:53

    ギコギラー「無☆理☆」

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:32:00

    ギコギラーが何したってんだ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:32:24

    無謀がすぎる

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:32:54

    ウルトラファイト時空にでも持ち込まない限り勝負にもならない

  • 665825/02/12(水) 22:33:08

    なんとなくで入れたらこうなった
    ごめんねギコギラー

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:34:16

    「ごはんが来たニャア」

    ギコギラーは原初の混沌に沈んだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:35:11

    絶対無理だろ……

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:35:51

    そもそもグリムドに勝てる怪獣のほうが少ない…

  • 7025/02/12(水) 22:37:02

    これは…正直議論のしようがないと思われる…

    ギコギラーも二話怪獣ながら80をそれなりに追い詰めてこそいるが何人ものニュージェネウルトラマンを圧倒したグリムド相手では逃げる事も難しいだろう・・・

    第三の対決 グリムド 圧勝

    次の対決

    >>70の怪獣と>>75の怪獣の対決

  • 7125/02/12(水) 22:37:19

    ミス >>80の怪獣

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:37:49

    ミラクル星人

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:37:56

    ガラモン

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:10

    デスフェイサー

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:24

    カオスジラーク

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:27

    パンドン

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:58

    レッドキング ウルトラマンマックス

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:06

    ギヴァス

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:18

    メルバ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:22

    ザンボラー(パワード)

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:25

    ギランボ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:37

    エボリュウ

  • 8325/02/12(水) 22:40:48

    第四の対決
    カオスジラーク(ウルトラマン コスモス)vsザンボラー(ウルトラマンパワード)

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:43:37

    カオスヘッダーに暑さって効くんだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:44:48

    >>84

    ビームが曲がるくらいだし割と直接影響あると思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:44:53

    難しいな……

    カオスジラークは少女の情念をなんとかする以外の対処法がないし、パワードザンボラーはそもそもまともに戦闘に持ち込むこと自体がウルトラマンでさえ困難だし……

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:45:42

    カオスジラークって核が人間の少女だから迂闊に手が出せないのが厄介なのであって、強さ的にはそこまででもないような気がする
    個人的にザンボラー

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:46:51

    女の子が脱水症状とか起こしたらカオスジラークに影響出そう…出そうじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:49:06

    曲者VS曲者なので難しすぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:49:37

    >>88

    これはありそう、Pザンボラーの熱波は何もなくても発火するくらいだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:52:11

    600℃の動く山みたいな熱源が接近して人間の少女が耐えられるかというとね…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:54:34

    発火とか熱とかがカオスヘッダーの不思議パワーで茜ちゃんが無事だったとしてカオスジラークがザンボラーを倒せるかというと…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:57:56

    カオスジラークの技がどれもしょっぱいんだよね
    ナイフは叩き割られたし、ビームは普通くらいだし、光の鞭くらい?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:59:04

    カオスジラークは小説「超時空のアドベンチャー」で光線技くらって爆散してるからザンボラーの熱とかは多分普通に効いてしまうと思われる

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:59:46

    光のムチは他の類似能力を使うキャラを考えると強いことは強いが……それだけで勝負を決め切るのは無理

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:01:11

    今んとこザンボラーが優勢?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:02:13

    >>96

    >>92なのよね、優勢というかカオスジラークが倒せないので暑さでジリ貧になって負ける

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:05:59

    >>97

    なるほど…泥試合ってことか

  • 9925/02/12(水) 23:10:51

    どうにもカオスジラークではザンボラーを倒すことはできず…かといってカオスジラークがザンボラーの高熱を防ぐ手立てはなさそうだ…

    パワードのザンボラーは自然の怒りも同義、ウルトラマンパワードもどうにか許しをもらうしかなかった相手では人間の心の闇を増幅して生まれたカオスジラークでは厳しいのは道理であったか

    ザンボラー 勝ち 決まり手 高熱

    第五の対決

    >>105の怪獣と>>110の怪獣

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:11:32

    ザイゴーグ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:03

    ケロニア

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:27

    キリエロイドⅡ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:37

    グローカービショップ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:42

    アギラ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:46

    ドグーフ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:53

    エボリュウ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:54

    キングオブモンス

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:04

    ケサム

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:09

    スフィアジオモス

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:12

    バルタン星人5代目

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:13

    ダークザギ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:13

    カオスダークネス

  • 11325/02/12(水) 23:15:33

    第五の対決
    ドグーフ(ウルトラマンティガ外伝 古代に蘇る巨人)vsバルタン星人五代目(ウルトラマン80)

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:17:33

    動物園の方?

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:18:04

    >>114

    ふざけた喋り方するやつ

    あんなんだけど戦闘力自体は割とあったはず

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:18:28

    ドグーフもそれなりだけど俊敏で多芸なバルタン有利か?

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:19:41

    飛行、飛び道具ありと能力傾向は似てるが、身軽なバルタンと鈍重なドグーフか

    ただ5代目なのがな……80のバリアを破れないバルタンファイヤーだけじゃ決め切れるか微妙なところ。これが6代目ならサクシウム光線と同威力のエクシードフラッシャーで勝負ありだが

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:36

    どっちも目眩し戦法ができるけど
    個人的に瞬間移動を連発して80を追い詰めるバルタン五代目に一票

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:22:55

    お釈迦様の方は火力高すぎ(サクシウム光線級を乱射)だから一発で終わるけどバルタンファイヤーオンリーの動物園はわかんねぇなぁ…
    けどドグーフもちょっと微妙だからなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:24:48

    ドグーフはティガに一回勝ってるんだけどあの時のティガ、フルスペックから程遠そうだもんなあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:25:31

    >>1で所有物有りならバルタンUFOの援護で火力増強できそうじゃね

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:29:48

    スカイタイプに翻弄されたドグーフだとテレポート➕透明化のバルタンキツそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:31:58

    母艦込みならほぼバルタンの勝ち、完全タイマンなら互いに決め手なしか、肉体的なパワフルさに欠ける(ウルトラ怪獣大百科より)バルタンが長期戦で競り負けるって感じになりそう

  • 12425/02/12(水) 23:39:24

    どうやら五代目バルタン星人が有利なようだ

    ドグーフはOVボスでこそあるがあの厳しい縄文時代であったからこその脅威という面もあるだろうし、なによりあのバルタンのスピードは中々に強豪と言っても良いだろう

    バルタン星人 決まり手 テレポートで翻弄

    第六の対決

    >>130の怪獣と>>135の怪獣の対決

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:40:56

    メガフラシ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:41:22

    マッハレス

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:41:35

    スイード星人態

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:41:37

    グレゴール人

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:41:44

    シルバゴン

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:41:46

    スフィアジオモス

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:41:55

    バキシム

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:42:02

    バゴン

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:42:03

    シラリー

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:42:13

    メツオロチ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:42:17

    プリズ魔

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:42:18

    シーリザー

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:42:26

    ニジカガチ

  • 13825/02/12(水) 23:43:58

    第六の対決
    スフィアジオモス(ウルトラマンデッカー)vsプリズ魔(帰ってきたウルトラマン)

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:47:57

    プリズ魔の即死結晶化光線をバリアーで防いで…防いで…
    防いでどうしよう…

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:46

    >>139

    後ろからスフィアザウルスに攻撃して貰うとか…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:50:02

    エネルギーを吸収する怪獣と光を吸収する怪獣の戦いか……

    スフィアザウルスが周囲からエネルギーを吸いまくれば必然的に熱を発生させるものがなくなって温度は下がるが、プリズ魔をそれだけで倒せるとは思えんし……

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:50:55

    炎や電気を吸収できるならプリズ魔の光も吸収して防御力下げるみたいな真似はできないか>スフィアジオモス

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:53:12

    >>139

    >>140

    プリズ魔の即死光線を撃つ→ジオモスがバリアを貼りながらザウルス召喚→ザウルスが援護攻撃するもすぐ殺される

    以下無限ループ

    ジリ貧でジオモスがやや不利か…

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:55:17

    スフィア呼び出して同化する手段もあるけど、逆に光にされて食われる可能性もあるんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:56:46

    スフィアジオモスもラスボス除いたニュージェネ怪獣だとかなり強い方なのにやっぱプリズ魔凄いな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:13:02

    デカければ結晶化見逃してくれる訳でもない(一戦目はウルトラマンが光にされかけた)からバリアー貼ってないと即死なんだよね
    援軍呼びまくってチクチク削ってタイムアップ狙うしかねぇ

スレッドは2/13 10:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。