改めて庵野秀明の凄さを振り返りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:38:12

    てかそもそも何が凄いんだ?この人

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:39:30

    岡田斗司夫と一緒にアニメの会社作って大暴れしてたことは知ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:39:33

    どんなに苦しくてもアニメを作り続けるところ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:52

    調子よければ真っ当に面白いモノ作るし、調子悪かったら観客に傷痕を刻むような問題作を作る御仁

    なんにせよ凄いモノ作るって意味では凄い人

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:03:18

    なんだかんだ実績は凄い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:03:42

    その時その時のメンタルが作品にも色濃く影響するよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:03:59

    島本和彦にライバル視されてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:04:22

    >>7

    庵野「友達だと思ってた」

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:03

    演技が棒だけど味があっていいんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:13

    良くも悪くも過去に囚われてる人

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:19

    セーラーウラヌスの変身シーンの絵コンテやったのこの人だっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:06:14

    監督としても凄いけどそもそもアニメーターとして一流なんだよね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:06:56

    かつては超腕利きアニメーター
    監督業に転身後、社会現象を引き起こす
    古巣がひどいことになったけど、自分は独立して経営を学んでちゃんと社長業もしている
    いろいろ清算したあとはオタクの必修科目を再履修してる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:07:58

    >>13

    シンエヴァ終わらせられてよかったねほんと……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:08:35

    メッセージ性とかを重視するよりも自分の作りたい画を作るために作品を作ってる印象
    ナウシカ制作時にクシャナ殿下を主人公にした戦争ものを作りたいと宮崎駿に提案して痛烈に否定されたらしいエピソードからそう感じた

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:23

    >>9

    電人ザボーガーの悪役は笑っちまった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:50

    >>14

    鶴巻監督から「エヴァから解き放たれたことでリミッターが外れてかつてのオタクだったころに戻った」とか言われてんの笑う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:51

    シンエヴァで燃え尽きないでそのあともなにかしら作品世に出してるのがすごいとおもう

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:10:13

    >>14

    エヴァのIP買い取れたのすごいね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:12:00

    人たらしの才能があると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:12:21

    所謂頭おかしいけど作品はすごいっていうクリエイター気質な人

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:12:35

    シンゴジラ
    シンウルトラマン
    シン仮面ライダー
    シンガンダム
    シンヤマト

    あとはシンゴレンジャーとシンナウシカあたりかな・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:13:12

    師匠が宮崎駿さんだけあって制作進行の仕方もだいぶ似てる感じがしたね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:15:34

    オタクとして徹底しすぎてるところ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:16:04

    めんどくさいオタクをたくさん作り出すめんどくさいオタク

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:19

    >>17

    ただマジでジークアクス見て良くも悪くも「オタクの書いたSSやんけ!!」となった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:33:15

    >>25

    めんどくさいオタクの参謀が岡田だったのか

    めんどくさいオタクで戦争でも起こす気かよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:35:32

    エヴァを産み出したことで良くも悪くも人生の歯車狂っちゃったんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:31

    諸々と痛い目にあったため作品の完成度さえあればいいなんてことはなく、儲かる仕組みの商売をちゃんとやるところ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:33

    真にすごいのは万策尽きた時にでっち上げる能力だと思う
    テレビエヴァとカレカノはマジで狂気の沙汰だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:40:43

    アニメ屋としてはちゃんと売れる作品作るしなんだかんだで面白いもの多いから、壊れて完成が遅くなること以外文句のつけようがないんだ……昨今の社会人としてそこが1番問題な気もするが

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:34:03

    この…なんかこうフワッとした感じに着地させて、あとは視聴者の考察に委ねるというやり方が上手い

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:37:00

    思想と拘りが強い高尚で難儀な所とドカーンと明るく激しく楽しいアクションエンタメコメディ好きな所が同居してる何とも複雑な人ってイメージ
    まぁ一面で語り尽くせる程浅い人には傑作は作れないって事かな……?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:55:36

    ジークアクスもしっかりおもしろかったしまだまだ現役って印象。この人が生きてる時代に生まれてよかった…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:22:31

    >>34

    とはいえBeginningの脚本を書いただけで(ってのもおかしいが)

    肉付けは鶴巻さんはじめカラーのオタク集団がノリにノッてたからだし

    ジークアクス本編は完全に鶴巻×榎戸だからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:30:00

    流石に今は独力で面白いモノを作る…というか現場でまとめきる力は無いと思う
    シンエヴァ、シンゴジ、シンウルと比較的評判いいのはメチャクチャ支えてもらってるし、自分で拘りまくったシン仮面は事故ったし
    上の立場で大枠を作って優秀な人間を働かせて作らさせる感じというか…まあ年齢とポジション的にそれが普通なんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:33:10

    最近は内輪ネタ作品ばっかり作ってる印象

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:35:20

    >>37

    それがバカ売れしてるんだから人類は思ったより単純なのかもしれない

スレッドは2/13 11:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。