逆にバキがタフに勝ってる部分を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:45:03

    〇面白さ
    2004年くらいでバキがアライjr編、タフがハイパーバトル前なのでもう20年くらいタフの方が面白い

    〇画力
    言うまでもなくタフが上

    〇アニメ
    作画面で言えばcgや止め絵多用のバキよりタフovaの方が上

    〇主人公
    イキリバキボーとキー坊じゃ勝負にもなってない

    〇大ボス
    忖度される勇次郎と特別扱いされない鬼龍なら鬼龍の方がマシ

    〇売上
    中身のない奴が数を誇るからタフの勝ち

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:46:13

    >>1

    あなたは“マネモブの鏡”ですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:46:23

    なんか必死だね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:46:34

    売上…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:46:56

    >>1

    お前猿漫画の読みすぎで頭おかしくなったんとちゃうか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:47:07

    主人公が非童貞…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:47:09

    キャラを基本的にすぐ捨てないところ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:47:15

    知名度…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:47:22

    ケレン味…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:47:37

    顔芸…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:47:54

    娘…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:48:08

    掲載誌・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:48:10

    立ち技は板垣
    関節技は猿渡だと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:48:10

    作者自らじゃないスピンオフ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:48:44

    “売り上げで負けてる“から‘勝ち“!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:49:21

    武道家感…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:49:31

    >>12

    キン肉マン載ってる雑誌と入間くらいしか息してない雑誌なら前者が上っスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:49:53

    >>1

    バキがアライJrやってる時ですらTOUGH側が超えられなかったのが全てですよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:50:09

    食事シーン…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:50:15

    >>7

    むしろ変に出すせいで評価ボロボロになってるのが独歩とか渋川ヤンケ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:51:09

    画力に関しては何とも言い難いんだよね
    良くも悪くも安定してる猿先生に対して劣化の一途とまでは言わないまでもどんどんクセが増してる板先生でしょう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:51:37

    >>17

    夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    どう考えても今の筋肉マンと入間君じゃ天地の差なんだ

    悔しか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:51:52

    タフの方が面白くなってても売上は大差をつけて敗北してる時点でもうお察しですよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:29

    >>22

    はぁ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:54:08

    >>1

    売上の所でオトンの語録使いたかっただけだろうボクゥ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:54:35

    >>23

    売上理論言ったら推しの子が嘘喰いの2倍面白い作品になるけど大丈夫か?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:55:38

    >>23

    中身のない奴が……

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:55:55

    >>27

    数も誇れない…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:56:28

    >>28

    おおっ! ……………うん

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:19

    凄え……

    個人の感想でどうとでもなる部分はこねくり回して勝利させて、数値として決められる売り上げは無効にしてくるし……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:39

    売上やコンテンツ力は刃牙の方が遥かに上だよね 今度一番くじも出るしね

    しゃあけどはっきり言って現時点での漫画の内容はどう考えてもタフの方が上だわっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:43

    どこをどう見たらTOUGHのほうが面白いことになるのか教えてくれよ
    脳の改造でもされたタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:03

    >>26

    別に良いんじゃないっすかねえ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:59:18

    タフが無料で全部読めるなら気が向いてたら読むかも知れないけどねバキは普通に買ってでも読みたいのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:59:34

    >>32

    例えば最近の同時期の展開だと相撲編とリカルド戦が重なってたんスけど

    それでバキの方が面白い!って言い張るんならワシからはもう何も言えることないっス

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:00:33

    >>35

    そいつ逆張りしてレス稼ぎしたいやつだろうから相手しなくていいっスよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:15

    ぶっちゃけネットミーム化した語録辞典とバキじゃ話にならないと思われる
    ここでTOUGH持ち上げてるのも変な帰属意識拗らせてるようなのばっかだし当てにならないのんね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:02:30

    >>36

    悔しいからレッテル貼りとか虚しくないんすかね慰めてろうか僕ぅ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:02:30

    らへんはもっと一話のテンポ上げるか休載を減らしてほしいっスね
    ピクルが倒れてから試合が終わるまでが長いのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:02:36

    アニメの作画で比較するならOVA同士で比較しないと不適切だと思われるが…
    刃牙はグラップラーの序盤がOVAで出ててそれは今の刃牙アニメよりすごい動くし声優も棒読み審判以外はいい仕事してるんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:03:46

    タフが刃牙と同じ土俵に入るならそれこそネトフリにアニメ化お願いするしかないのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:04:31

    >>37

    それは>>35>>36の事か?ゲン!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:26

    よし それじゃあ企画変更して純粋な戦闘力を比較しよう

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:06:30

    Xなんかでタフは万バズしててバキは空気な時点でバキ擁護は無理じゃないっスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:06:30

    >>37

    逆に言うと刃牙シリーズには印象に残る名台詞が相対的に少ないってことでもあるんだよね

    インタビュー展開とか見てるとボキャブラリーが猿漫画より貧困な感じを受けるんだ

    まっ一般人が見る格闘戦の感想で「なんかすげぇ…」以外出てくるわけないからリアリティのバランスはとれてるんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:07:50

    >>45

    ネットで使われてるバキ語録ってとりあえずッッッつけとけばいいって感じでバリエーションないからそこは確かにタフ語録の発達を感じるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:02

    >>44

    ウン十年連載してXでたまにバズってて1000万部のマンガじゃ無理です

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:11:45

    語録が多いほうが優れてるなら例のあの女が出てるavが世界一優秀な作品になると思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:13:37

    ひゃはははコイツは受けるでぇもはや肉棒みたいなガタイしかでてこないマンガを持ち上げてるバカがいるんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:13:56

    スピンオフの数…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:16:48

    こういうのこそ売上が面白さの指標になると思われるが…やっぱり>>37みたいな感じなんすかね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:18:50

    あと刃牙は歴史上の人物を貶して自作のキャラageするところっスかね
    タフは自作のキャラも全員愚弄してるからバランス取れてるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:32

    >>40

    待てよ刃牙ovaの審判は刃牙ー坊の元ネタファイターである平直行が直々に演じてるんだぜ

    ♢この格闘家なのにやたら演技上手いオトン役の船木誠勝は…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:39

    >>52

    プーチンが大物になってるのは大丈夫か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:44

    >>52

    ひたすら自分のキャラを下げてても面白いのか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:21:30

    一歩、参戦!!

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:23:07

    TOUGHカテでこれ聞いても変なのが暴れるからその他カテなり他所で聞くべきじゃないっすか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:25:49

    >>46

    元は内容つまんなすぎて楽しみ方が語録遊びに移行したのになぁ

    まあ猿先生のワードセンスが秀逸だからそれが発展するのはわかるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:27:12

    そもそも中身のないやつが数を誇るを曲解してる時点で話になんねーよ
    中身が伴ってない数の話なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:27:51

    しかし……鬼龍はどんぎつねになれなかったのです……

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:29:13

    数を誇る云々なんて言ったって結局世間が一番に目にするのは数なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:30:12

    ネットのおもちゃでマウントとるとか惨めというか見てて恥ずかしいっすね
    カービィとかマリオをやたら持ち上げてる連中と同じ匂いがするのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:32:35

    >>61

    うむ…しかも売上負けてるほうが中身の無い云々を擦ってんだから話になんねーよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:34:30

    >>58

    なんだあてめえ…とか俺が守護らねばならぬとかバキのほうが語録まみれなんスけど…

    これバキの方が中身のない漫画ってことじゃないっスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:34:52

    >>35

    独りぼっちで黙りこくってる所を想像したらムラムラしてきたのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:35:30
  • 67二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:36:14

    >>26

    別にいいんじゃないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:36:27

    >>66

    😳❤️

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:37:14

    >>26

    待てよ

    まだアニメ版が残ってるからそこから神展開になるかもしれないんだぜ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:37:48

    >>68

    🧐🧐🧐

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:37:55

    >>26

    それはそうなんじゃないっすかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:16

    >>64

    ちょう待てや……

    語録の数で勝負して語録その物が不利になったから刃牙にも語録いっぱいあるやんけってどういうことや

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:34

    >>70

    😚😚😚

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:14

    >>73

    😊😊😊

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:40:53

    >>35

    相撲編は1番クソな章やんけ

    せめて今やってる奴と比べてくれや

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:41:22

    >>74

    😋🔪

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:41:57

    タフカテみたいなクソ不名誉な使われ方をしてないという点で勝ってると思うっス
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:42:29

    >>76

    🧐🧐🧐

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:42:54

    まっこのスレがちゃんと荒れる程度にはタフカテにタフ愛者がいるようで安心したのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:46:23

    >>78

    😡🔪😡🔪😡🔪😡🔪😭

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:51:07

    鉄拳伝序盤の下ネタは苦手な人はマジでムリなくらいきついからそのへん少ない刃牙のほうが一般ウケはいいと思われる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:57:00

    TOUGH中盤までは劇画みたいで人を選ぶしそこを超えたらスッキリして見やすくなるけど皆不細工になるんや
    そして龍継ぐでそれもなくなるから人に進めるなら龍継ぐっすかね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:57:33

    バキ道?刃牙道?あたりまで読んだけどガチでおもんない
    ずっと面白くなりそうなだけの漫画

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:58:51

    刃牙シリーズはともかく主人公のバキが嫌い。
    好きになれる要素が無さすぎてゾットします。

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:59:50

    >>83

    >>84

    ダッセーのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:00:55

    >>85

    効きすぎて反論できない模様www

    バキ儲さんよわすぎっwww

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:02:38

    >>86

    減らず口を叩くのはこれか?アゴグリッ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:03:18

    >>11

    巴留ァお前淫売好きすぎなんだよ

    頼むからもっと描いてくれ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:14:30

    最近で語るならタフの圧倒的勝利ではあるけど…
    まぁ総合ならさすがに刃牙ッスね
    ワシには合わなかったけど売上がダンチなんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:15:33

    >>22

    肉が弱いというより入間がつえーよ

    月間入間くんは伊達じゃないんや

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:18:07

    >>81

    待てよ

    シリーズ進むにつれて格闘を性行為と類似したものとして描く濃厚さは刃牙がレベチで濃くなってくんだぜ

    金時の下ネタレベルでは何話も使ったバキSAGAのもうカンベンしてくれッッ感には太刀打ちできない

    これは差別じゃない差異だ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:21:40

    >>91

    掲載紙の差もあると思うけどタフは全体的にうっすら品がないのに対して刃牙は局所的にとんでもなく下品な展開が出てくる気がするんだ

    落差がインパクトを生むと考えると刃牙のシモ関係のネタのほうがキツイと感じる層もいるんじゃないスかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:30:48

    >>91

    個人的にホモ臭い描写が目立ちすぎてネタだとしても嫌なんスけど今の読者は気にしてないんスかね…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:32:34

    >>81

    タフは序盤乗り越えたら下ネタ消えるけどバキはどんどん生々しいのが増えてくんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:33:04

    バキの美少年描写とっでキモかったのん……

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:35:14

    そんなにどっちが勝ってるか決めたいならもっと人がいてファンが偏ってないXででも聞けばいいじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:35:21

    怒らないでくださいね
    ビジネスで漫画やってるのに中身理論で売上が上の方が負けにするの意味がわからないじゃないですか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:40:24

    >>35

    あれ?それ以外の部分は?

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:13:49

    バキとの差はやっぱりキャラじゃないスか?タフは基本的に宮沢一族と米軍とかで回してるからメンツが見慣れたやつばかりなんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:26:41

    最近はジャックvsピクルと龍星vs悪魔王子がほぼ同時期に始まって同時期に終わりましたね
    ムフフフ…ワシはどっちも見てるのん

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:28:58

    >>99

    レギュラー・キャラのバリエーションは確かにバキのほうが豊富っスね

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:10:49

    全体でタフが上とは口が裂けても言えないけど
    主人公の試合が面白いという点ではタフが優ってんじゃねえかと思ってんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 13:12:33

    »1光当たらないキャラが変な活躍をしだすところ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 14:53:55

    >>103

    初心者は「二次元好きの匿名さん」の横にあるレス番号を押せよ

    そうすれば自分で>>1と書き込まなくても自動で書き込まれてレス投稿の画面までスクロールされるからな

    ムフッしっかりあにまんの使い方を覚えてタフを宣伝しようね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:51:11

    >>99

    猿先生って1発ネタ的な敵役しか生み出せないんスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています