エアリアルが使うファンネルって珍しいタイプだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:52:35

    ファンネルで防御したりシールドがファンネルもどきになって操れるはあるけどバラバラのファンネルが合体してシールドになるのって今のとこエアリアルだけだから珍しいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:53:41

    ケルディムのシールドビットは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:55:35

    >>2

    そうやん最終決戦仕様のケルディムは確かにシールドになってたな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:56:34

    クアンタのソードビットとかもそうだな
    グラハムガンダムもそうだったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:57:49

    ルブリスのときはビット全部飛ばしても物理シールド残ってた気がするけどあれはどこに行ったんだろう
    エアリアルで珍しいというか唯一なのはやっぱ中に人がいてそれぞれ自律機動してるとこかなあ
    物理で硬けりゃビットバリアも硬い
    でも全部揃わないとビットバリアできなそうな感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:06

    …もしかしてファンネルが合体する仕様って意外とあるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:00:57

    まあエスカッシャンがファンネル系では珍しい部類なことには違いない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:01:23

    合体して手持ち盾になるのはエアリアルくらいじゃないかな盾そのものがファンネルならフラッシュエッジ3とかあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:03:39

    >>2

    あれは合体してシールドになるんじゃなくて遠隔操作できる小型のシールドに攻撃能力もあるんじゃないっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:08:31

    ビットの一個一個がプルシュカ状態になってるのは確かに珍しいっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:09:32

    なんというか
    確かにそんなタイプのやつはなかったな…って感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:10:28

    コイツのビットマジで強力だなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:13

    バラバラのファンネルが合体して本体になるパターンならある

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:47

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:25:23

    諸事情で壊せないビットはそりゃ強い

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:29:05

    ビットにシールドとしての機能がある
    合体して手持ちのシールドになる
    ライフルに合体して威力増加
    本体に合体して推力になる
    それぞれに中の人がいる
    単体の機能としてみればチラホラ有るが全部は珍しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:30:07

    このビットって壊したら殺人になるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:31:25

    中の人と言ってもエリクト含めてパーメットに転写された情報だから殺人になるかはどういう側面から見るかによる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:32:19

    クアンタはシールドにビットがくっつく感じだから少し違くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:34:50

    エルメスのビットには脳みそが入ってるみたいな話が昔からあるけど主人公機で出していいものじゃないんよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:44:43

    >>5

    実はスコアが上がれば3つくらいでバリアー張れたりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:06:20

    >>21

    わ、マジか

    全然気づかなかった

    見返そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:09:46

    ユニコーンのシールドファンネルはシールドそのものをファンネルとして飛ばしてるから違うか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:14:34

    自動遠隔武装がガンダム以降でも珍しいからなぁ
    敵幹部四天王の一騎が偶に持ってるくらいかしら
    中の人居ますよはサイバスターのハイ・ファミリアがあるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:24:08

    水星は元々ドローン技術が発達してるからビット兵器自体はエアリアルやGUND-ARMの特権というわけでもないのかなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:26:01

    ぶっちゃけコイツが一番ヤバいのはクワゼロだろうと消滅させられるビームに晒されても傷つかない事だろう
    もうガンビットだけ前線に出してエアリアルは後ろから狙撃してた方がいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:28:26

    ガンビットを半数ずつ前衛と後衛にしてればスイッチして交代で休めさせられるしな
    ガンビットの弾幕越えてくる相手でもないとサーベル抜く必要が無い

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:30:48

    >>26

    エスカッシャンは盾であること無視してないか

    躱されて本体に接近されない保証はどこにもない

    ていうかキャリバーンスレッタに実際詰められた

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:31:29

    >>8

    自立稼働できるファンネルの利点捨てて手持ち盾にする意味なんか基本無いからな

    偽装とかレベルキャップとかでない限り

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:32:31

    >>28

    少なくともガンビット仕舞ってサーベル抜いて突撃する理由ないよね?

    スレッタはなぜか多用してたけどガンビット仕舞ったせいで防御疎かになったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:33:46

    サーベル突撃はストーリー的な都合を感じたな
    別にスレッタがライフルの射撃精度低い訳でもないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:33:59

    本体にくっついて充電してんだろ?
    いや、ごんぶとライフル見るにあっちが予備バッテリーか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:35:19

    >>26

    いや結構ズタボロだったと思うんだけど……?

    だからその後キャリバーンにエスカッシャン装着の流れになる訳だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:37:13

    >>30

    ビットオンフォームでサーベル抜いてるシーン記憶にない

    攻撃や防御だけに使うわけでもないしスレッタはサーベルの扱いが精密で得意だし一番経験の多い水星の事故現場はビットの遠隔操作でどうにかなる環境じゃない

    スレッタが11基全てマニュアル操作してるわけじゃないんだから

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:37:53

    >>34

    5連戦でやってたよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:38:29

    >>35

    じゃあそこは訂正する

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:39:21

    >>15

    プロットシールドマジ硬すぎる

    一個くらい破損してもよかったんじゃねぇかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:40:29

    理由がないとかプロットとかストーリーの都合とか怪しいの出てきたな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:40:41

    スコア上がるまではエリクトやカヴンの子は自由に動ける訳じゃないのでそこも考慮する必要がある

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:41:34

    >>33

    多分エスカッシャンの話じゃない?ほぼ胴体と頭しかない状態で無傷は無理あるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:41:47

    あれ 横からだけどビットオンフォームって本体の機動力上がりませんでしたっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:42:24

    >>41

    そうだよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:43:25

    >>41

    上がるけど劇中の機動力描写がエアリアル改修型でも低いとも高いとも感じない…

    機動力の差を感じたのはファラクト戦ぐらい

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:44:23

    劇中見る限りサーベルよりも徒手格闘と射撃の方が上手く感じる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:46:17

    >>44

    射撃はともかく徒手?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:47:19

    >>45

    ボディアタックで角折ったじゃん

    あれもその部類だよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:48:19

    >>46

    サーベルで釣ってたやつ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:50:30

    もう議論したいなら何話の何処の場面か明確に指定したほうが良いんじゃないか…?横からだとすげーふわふわしてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:51:34

    タヌキが鈍臭いのはGAND操縦のズレかも知れん
    あのフィジカルなら格闘戦も得意じゃろ
    足癖悪いし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:53:01

    ただのスイッチのオンオフでしょ
    機敏なときは機敏だよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:54:06

    ガンビットでガンビット守りに行く謎ムーブだけは気になったな
    ピンポイントで1基に狙撃受けても結局ピンピンしてたし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:56:04

    ファラクトのあれはスタンビームだから攻撃能力はないんだよね

    守りに行くのはスレッタとカヴン’sからしたら文字通りビットは家族なんで守るのは必至や

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:58:01

    普通のビームでもコォンコォン音鳴らして弾くんだから守る意味あるか…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:59:06

    コラキって物理ダメージあるのか
    スレッタもカヴンの子たちもメタ的にガンビットが絶対壊れないことなんて知らないでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:59:21

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:59:43

    コラキのスタンビームはバリアで防げなくて文字通り一時的に機械としての機能が停止するからスタン中にファラクトのビームライフルで撃たれたらぶっ壊れるぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:00:31

    家族だから守るってんならエアリアルで決闘してるの意味分からんけどな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:00:38

    少なくともコォンコォンできる状態じゃないよあのドジっ子

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:00:55

    バリアが限界達してエアリアルが大破してもガンビットは動いてたぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:03:04

    >>48

    おそらくスレを適当に長引かせるのが目的と思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:03:05

    どちら側も自分の結論有りきで議論してるから多分に永遠に決着つかないよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:04:10

    >>50

    警官とかレスキュー隊員とか緊急事態に即応するタイプだとけっこういるよね

    平時だとわりとぽやっとしてるけどスイッチ入るとマジで目つきから変わる人

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:04:12

    ケチつけたいだけじゃんもう
    今まで決闘なんかよりよほど危ない環境で命懸けで働いてたコンビなのに

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:04:27

    ガンビット部分は終盤までカラーリングしか変わってないし実戦出力のビームでも耐える強度はあると思うけどな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:04:43

    1は寝たのか?管理されないなら報告するが

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:05:07

    >>59

    スレッタはそんなこと知ってるのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:05:58

    言い方が悪かったか

    家族じゃなくても僚機や仲間が撃墜されるとして守りに行く余裕があるなら守るだろう
    ましてや殺し合いじゃない上に軍人でもない高校生なんで耐えるから無視!なんて非情にはなりきれないと思われ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:06:22

    >>66

    むしろガンビットの強度ってあのサイズでビュンビュン動かすなら知ってないとおかしくない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:07:26

    水星スレによくいるケチつけたい奴等が居着いたのでもうこのスレは終わりだよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:07:56

    >>67

    少なくともあの時の決闘だと負けたら家族奪われてエランとの仲直りの機会も失われる重要な一戦では?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:08:29

    >>68

    強度は知っててもコロニーレーザーでも壊れないレベルのプロットシールドとやらは知らないだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:09:07

    というか劇中の決闘大体負けるとガンビットどころかエアリアルも失う可能性あるからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:10:13

    懸け対象だいたいエアリアルだからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:11:56

    スレッタには家族でも他社に回収されたら(メタ的に不可能とはいえ)分解されても文句言えないしエアリアルのOSも修復不能になる恐れもある

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:12:10

    >>70

    負けたらそうなるけどそこまで切羽詰まってないからやったんじゃないだろうか


    確か援護の為に殆ど全てのビットが集まってたんで少なくとも今すぐ撃墜される火急の事態ではなかったと考えられる

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:12:56

    自分と家族が一番強いんだから家族守りたきゃ家族で戦うわな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:14:12

    >>76

    賭けの対象にしなければいいのでは?

    両者合意があっての決闘だろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:14:46

    >>77

    何言ってんの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:15:23

    >>78

    反論は具体的にしてくれ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:15:26

    >>53

    確かエスカッシャンのあの防御力ってローレンツ力によるもので装甲で受けてるわけじゃないからシステム停止したら不味いんでね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:17:19

    >>79

    それが通じるならスレッタが4号と決闘する必要がそもそもなかっただろ

    4号が勝手にスレッタとの決闘の権利賭けてグエルと決闘しただけなんだから

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:17:59

    エスカッシャン本体は少なくともエアリアルの装甲よりは硬いぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:19:51

    盾の方が硬いのガンダムだと疑問視されるけど普通は盾なんだからそりゃ硬いよな…
    なんもかんも宇宙世紀の盾という名のウェポンラック共が悪いんや!

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:19:52

    そりゃエスカッシャンがバリアを発生させてるんであって本体にはそんな機能ないからな

    逆に機能停止状態なら本体と防御力は変わらないんじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:20:40

    >>81

    スレッタがエランとの決闘の際にエアリアルを賭け対象にする事を拒否すればいいだけじゃないのか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:24:17

    そのレスバまだしたいのか?もう大分ビットの話題からズレてるぞ
    やりたいなら別にスレ立てろよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:24:43

    そこは人間という事で

    エランとの仲直りしか眼中にないから代替案なんて思いつかなかったんだろう それに拒絶される恐怖もあったかもしれない
    そして水星からの新入生なので決闘の恐怖について実感がない所謂舐めてた状態だったとも考えられる

    VSグエル2戦目の敗北後の反応を見るに自分の負けやそれにより失うものについては覚悟や実感はその瞬間が実際に訪れるまで薄かったように感じる

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:33:47

    エスカッションにはあんなふうに子どもたちがいるって考えるとなんか可愛いよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:37:54

    >>85

    「お互いに望むものを懸けて戦う」のがルールだから土壇場で嫌だと言い出してもそれは無理だろう

    それにエランとの仲直りを諦めてその場から逃走するような性格でもないし

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:38:10

    キャリバーンにも本来はビット有ったのか気になる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:45:29

    なければ全身にビットオン状態の接続箇所があるのご都合だしルブリスとある程度開発データ共有してて基礎設計は同じと見るのが自然かな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:47:57

    ホンマ、そこまで一緒して何で自爆マシーン作ったよ、開発者ァ!?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 01:53:01

    量産ルブリスとは真逆の思想ってことは多分ビット運用までパイロットが保たなくて連合による接収前に廃棄されてたんだろう……

スレッドは2/13 11:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。