- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:55:22
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 21:58:51
虹の霧編のラパヌイ
あそこまで強くなるのに相当鍛えたんだろうな…多分時期を考えたらガープ達と同期だよね - 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:02:24
ナバロンのコバト先生はなぜかずっと記憶に残ってた
実は小児科で血が見れないとことか - 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:05:59
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:18:17
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:20:20
ジョナサン
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:35:49
ローグタウンでウソップと狙撃勝負した賞金稼ぎの人
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:37:13
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:37:40
ナバロンは話まで含めて好き
- 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:42:12
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:07
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:21:26
頂上戦争で2年前ルフィにやられたの考えると強くはなってるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:55:19
覇王色あるっぽい描写あったよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:00:58
- 15二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:16:04
- 16二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:26:35
アピス好きだったなあ
悲しいのは二次創作ですら組み込むのが困難になった千年竜…… - 17二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:35:14
アピスが千年竜と話をできるのもヤバいよな、双方セットで知られちゃ不味いどころじゃない
- 18二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 05:08:31
スリラーバーク編の後に出てきた、スパリゾートで出会った姉妹の子達(ごめん、名前忘れちゃった)
2人自体がわりと可愛かったし、この2人のお父さんは珍しく中尾さん(シーザーの人)がやってるいい人キャラだったりするんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 08:43:28
- 20二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:12:35
アラバスタ編でエースと同行してた時のキャラは結構印象に残ってるなぁ
反乱軍のフリして村を守ってた連中や黒ひげの誤情報流してエースを討ち取ろうとした賞金稼ぎのオヤジとか - 21二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 09:26:47
カマカマの~~かまいたち好き
この頃は能力者少ないからエリックもルフィをなぞって能力名付きの技名使わされてたの草 - 22二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:31:52
アニメを先に見てたせいで原作いないんだってなった
- 23二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:36:55
- 24二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:38:34
- 25二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:42:18
シュライヤとラチェットはfilm前ということでアニオリではあるんだけど好きだな映画もよく見返す
- 26二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:48:33
- 27二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:58:26
海軍一の狙撃手でヤソップを傷つけた男だから海軍と赤神海賊団が盛られていくごとに盛られていく男…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:14:43
フォクシー海賊団のジュウベエ
イケボの触手プレイヤーですき - 29二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:16:16
後に演じた原作キャラの黒ひげことティーチは仲間を平気で殺す・裏切るのWパンチでオマツリ男爵とは真逆な存在なんだよな…
同じく演者繋がりのキャプテン・ジョークもオマツリ男爵とは真逆で仲間に恵まれてない(ジョークの性格にも原因があったかもしれないが)
- 30二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:50:35
- 31二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 19:35:38
Z連動回に登場したリリー・エストマック
巨人族だけどミニミニの実の能力でフィギュアサイズがデフォになってたり、わりとワンピキャラだと珍しいだっぺ口調がかわいいんだよね
あと、奥の手がかなり殺意高いところもいい - 32二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 21:00:01
- 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:06:51
- 34二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:07:18
- 35二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:10:08
アッチーノファミリーの幼女とアピス
- 36二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:10:42
海軍超新星の子たち
今どうしてるかな…? - 37二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 00:14:54
- 38二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:18:59
- 39二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:30:43
- 40二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 06:25:13
出たなこれ以降出さないだろうなって系統のえっちなお姉さん
- 41二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 09:16:25
- 42二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 10:48:36
カレーつくるところたまに見たくなる
- 43二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:27:41
テキーラウルフのソラン
外の世界をみることを夢見る自由のない少女とロビンが出会うかんじがめっちゃいいんだ
アニメから入ったからアニオリキャラと知ったときはびっくりした - 44二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:05:02
こいつアニオリだったのかってキャラが結構いるな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:56:41
- 46二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:05:54
>>4 UGKにファンアートが載ってたり、映画オリジナルのキャラだとトップクラスに人気だよね
- 47二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:08:14
GOLDの連動回に登場した、バルトロメオの幼なじみデザイア
あの暴走族みたいな見た目がなんか好き - 48二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:10:54
- 49二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:30:46
ナバロン編はコンドリアーノというネタ枠からジョナサンとかの爪隠しキャラまで皆んな魅力的で好き
- 50二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 01:32:10
あいつゲームのキャラだったのか
- 51二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:33:23
ナバロン編みたいにいい感じに危機的状況に陥りながら妙な信頼関係築ける話は見てみたいけど今はもう情勢的にも実力的にも厳しいかな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 09:42:48
- 53二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 12:30:01
- 54二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:00:25
- 55二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:09:20
- 56二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 18:10:43
- 574525/02/15(土) 19:10:59
- 58二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 19:18:50
海の臍編は今だと空白の期間にあった古代文明関係に見えて怖い
秘宝の力で擬似的なヨミヨミの実みたいな状態になってるキャプテンジョークとかヘソの秘宝の安置場所が海底に存在する遺跡の中にあったり一回願いを叶えても再度機能してその度に元に戻るガーディアンとか - 59二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 20:21:26
- 60二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:20:19
- 61二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:23:39
- 62二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:28:11
千年竜編すごく好き。アピス可愛いし、昔のワンピースの良さが存分に出てた気がする。一気見すると一つの映画を見た感じで大満足だったな。ただまあアニオリだとは分かってるけど、あの時点のゾロが鉄切っちゃったのと、だいぶ東の海がグランドライン並に不思議な現象が起こってるよねあとちょっと思ってしまった。
- 63二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:31:54
一度は諦めた夢をルフィに発破かけられてヤギだっけ?を引き連れて海賊になるって流れがすごく良かった。物事を始めるのに歳は関係ないを体現したキャラだったね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:41:57
映画もいいの?なら
ドローボ、シュライヤ、サガ、オマツリ男爵、ラチェット、麦わらチェイスの犬(名前忘れた)このキャラ達かな。サガオマツリは映画の内容はまああれだがキャラ自体はすごく良い。ドローボは普通にカッコよかったし、シュライヤはエースっぽい、ラチェットはかなりルフィ達にツッコんでいるところが憎めないキャラしてるし、犬も主人想いで泣きそうになった。 - 65二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:43:58
こだまちゃん好き。ウソップの優しさが滲み出て妹感があって可愛かった
- 66二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:46:45
アピスは本当にいいキャラしてたなあ。一味に凄く馴染んでたからぶっちゃけもっと乗ってて欲しかった。アニオリが勿体無いくらい
- 67二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:50:25
ストロングワールドの映画連動エピソードで出てきた小さな東の海の住人たち。特にカヤの家再現してたおばあさんがお気に入り。
- 68二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 21:58:39
ルフィと仲間になるきっかけ全部すっとばされればそうなるよなあ…。今やったらゾロナミはもちろんだが出会いが最悪だったフランキーもちょっと難しいかもね。ロビンは初期っぽくなるだけであんまり変わらないだろうし、ブルックは元々海賊だから全然問題なし。ジンベエはエースからルフィのことは散々聞いてるから大丈夫そう。
こう見ると最初にゾロナミを仲間できたの割と奇跡だな
- 69二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:01:21
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:04:46
アピスは元祖ビビ枠
- 71二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 22:09:23
デッドエンドにもいて、ナバロン編にも登場してたドレイクかな。階級忘れたけど、声優がドレークの人なのがちょっと面白い
- 72二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:48:05
- 73二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 23:57:43
- 74二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 02:25:25
- 75二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:40:14
>>74 画像にある基本能力も粘着性バツグンで強力だけど、口に含んだ物(鉄や熱湯)を網にして射出できるのがすごい
2年前かつアニオリとはいえ、三強を無力化したのを見てマジかってなった記憶あるな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 07:45:00
- 77二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:51:41
- 78二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 14:53:17
- 79二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:05:00
- 80二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 16:57:17
- 81二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 19:46:17
- 82二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:49:54
- 83二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:03:01
アインは余程の格上の覇気使いじゃなければ当たれば勝ちみたいな能力だし小娘と侮ってやられたとかは普通にあると思う
- 84二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:07:42
このスレに影響されて土日でアニオリ見始めてるけどナバロン編いいな ジョナサンはもちろんだしシェパードも嫌味で無能だけど悪ではないのが絶妙だったりで
- 85二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 00:17:07
これでも海軍本部勤務だから少なくとも悪が蔓延れる環境ではないしあの五老星と同じ名前ってことで色々拗らせた結果ああいう性格になったのかもしれないし
- 86二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 02:26:47
- 87二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:32:20
- 88二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:36:05
ゲームオリキャラはないのん?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:48:30
まだ出てないアニオリならワンピースSPの大海原にひらけでっカイ父の夢とか面白かったな
娘の背中に宝の地図彫る父親か…と思いはするけどお子さんがOKなら大丈夫です! - 90二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 04:49:42
パトリック・レッドフィールドとか?
- 91二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:51:49
- 92二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 16:03:11
- 93二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:59:00
- 94二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:04:13
- 95二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 20:35:04
- 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:21:28
- 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 01:39:36
バルトロメオなんて鶏、もう存在しないじゃないか...
- 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 04:21:32
- 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 11:51:03
- 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:03:58
前者はカマカマの実という悪魔の実の能力者でカマイタチを生み出すことができるんだけど飛ぶ斬撃とか嵐脚とかがある現環境では覚醒でもしない限りハズレ能力になってる
リヴァースマウンテン登ってる時に襲撃したけど海水にドボンで多分本人は死亡してる
後者は子持ちの狙撃手でスモやんの同期なんだけどヤソップに因縁があるキャラとしてウソップのゴーグル購入のアニオリエピソードの時に登場する
過去に四皇に戦いを挑んでヤソップとの一騎打ちになってヤソップを負傷(ただし自身も負傷)させたことからヒグマさんレベルで格が上がり続ける人になってる
ローグタウン編で出てきた人だから結果的にそうなっただけだけではある
どっちも原作が進んでいくごとに評価が180度変わったものになってる
- 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:46:13
- 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 14:49:35
- 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:20:57
- 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:13:55
リヴァースマウンテン登り途中に戦闘って自殺行為すぎない…?こわい
マスターソン海兵でヤソップと因縁で動機付けも抜群だし負傷で弱体解釈もできなくないし手配書も出てないウソップと絡むってなかなかおいしい味付けの人だったんだな
滅茶苦茶モブ顔なのが惜しい
教えてくれてありがとう
- 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:06:02
- 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:11:25
あれの怖いところって倒されたのに何事もなく復活してるところよね。若干世界観っぽくないけど、グランドラインの諸々見たらあまり違和感ない気がする不思議。少なくとも東の海にいていいような存在ではないだろアレ。
- 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:55:28
- 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:56:07
グランドラインが舞台のゲーム「ナナツ島の大秘宝」じゃナミに落とされた後、傭兵としての評判が落ちてしまい
過去の名声を取り戻すために財宝探しをするエリックが登場したりしているんで凄く浮く木でもあったのかもしれない
- 109二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:38:52
ダディまでいるのすごいなワンピカード
- 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:24:27
調べたらどっちもミニミニの実で巨人族なのまで同じなんだな
- 111二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:18:01
気づかなかった見直してくる元ネタはカモメの方のジョナサンなんだろうけど
- 112二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:51:15
スレ画ってジョナサン中将とドン・アッチーノとアピス
あと一人は誰? - 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:56:36
今はもうアニオリ入れる隙がないんだろうけど叶うならもう一回みたいな
個人的にルフィ以外が記憶喪失になる話をアダルト組も含めてちょっと作って欲しいロビフラがどうなるか気になる - 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:28:57
- 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:20:09
流石に四皇相手に挑んで来るような格のアニオリキャラは出せないんだろうな
- 116二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:04:11
- 117二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:02:43
- 118二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:10:37
今はもう実力差が桁違いになりすぎたけど賞金稼ぎとしてライバル的な関係残ってたらいいなと個人的に思ってる
- 119二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:15:07
- 120二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:51:40