- 1二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:38:25
- 2二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:39:23
プログラミング詳しくないけどめんどくさい天才ってことはわかった
- 3二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:40:35
靴紐を現代アートみたいに結んでるって考えれば良いと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:40:57
教職の癖に...
- 5二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:41:42
変数名も「ラーメン」とか「味噌スープ」とかにしてそう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:42:14
- 7二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:44:42
- 8二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:48:31
- 9二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:48:40
変数名は適当につけた連番
メソッド名はその時聞いてる曲名
コメントに嘘書いてる
再帰処理大好き人間 - 10二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:51:26
確かにめんどくさい先生だ…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:52:12
他はともかく3番目は許さんぞお前
- 12二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:54:04
// この行のコメントを消すとなぜか動かない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:56:08
列を参照するときにコメントも含んじゃうからだね…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:56:39
- 15二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:11:09
「みんないい?今日は先生に任されたこの…この、えっと、あー……『2erc1yu3h9』のメンテをするよ」
「それで…うん、わかんないや。あっちこっちに飛びまくっててどこで何を実行してるのかが全ッ然分かんない!」
「書き方も滅茶苦茶だね、辛うじてぼんやりと一部の並びが分かるくらいで。あとこの『takoyakioishii』って変数は何の何!?」
「こんなの教職が書いていいやつじゃないって!!しかも見づらいし、というかどこの括弧なのこのエラー吐いてるやつは!?あとエラーあるのになんで動くの!?!?」
"でもこっちの方が労力少なくてすむし、それに自分専用の環境だからいいかなって――"
「本番を教材にするとかそれ一番ダメだからね!?ちゃんとした練習用の環境に変えて?!いや、なんにも考えずにいじろうとしてた私たちが悪いのはそうなんだけどさ!!」 - 16二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:12:03
// 気が向いたら直す
// ここに入ったらなんかおかしい - 17二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:10
控えめに言ってくたばれ先生……二度とプログラム書くんじゃねえ……
- 18二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:13:21
使わなくなった部分丸ごとコメントアウトしてそう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:15:05
業として専門にプログラミングしてるんじゃなくて、ちょっとプログラム分かる人がオレオレマクロをふんだんに使って神Excelが出来上がった、みたいなやつの延長なんだろうな
リプレースで見積もりとるとくっそ高くなるやつ - 20二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:15:12
今日一番効いた
- 21二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:15:57
//おケツ〜
チヒロ「何このコメント」
“動作不良の元になるから気をつけろの意味”
//ケツ〜
チヒロ「表記揺れ?」
“こっちは問題解決した記念” - 22二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:18:10
ループは基本gotoで
- 23二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:04
インデントがガタガタとか括弧前後のスペースの有無が統一されてないとかは当たり前のようにありそう
- 24二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:20:26
- 25二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:21:54
- 26二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:22:54
デカグラマトンがハッキングに20秒かかりそうなセキュリティ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:23:49
謎定数に塗れてそう
急に16億くらいの定数足してそう - 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:24:36
「先生、グリッチと称してコンパイラのバグを意図的に使うのはやめてください」
- 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:25:52
// このコメントは消すとエラーになる
- 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:28:24
「とりあえず正規の並びでちゃんと動くようにはなったね…ヒッ!」
//ここを消すと二度と直らなくなる(n敗)
「あ……ひぇ…………!!」
2037 //ここからお祈りタイム(ごくまれにエラー発生)
~
9871 //お祈りタイムここまで
- 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:30:37
コレは天才なのかグッチャグチャすぎるだけなのか
- 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:30:55
/*
メモ:卵、牛乳、食パン、コーヒー豆
*/ - 33二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:32:38
天才だけどずぼらすぎて自分が使う環境の開発でバチクソ省エネした結果この始末
- 34二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:32:40
"未定義動作っていうのはね、つまり何してもオッケーってことなんだよ"
- 35二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:33:25
- 36二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:35:56
これもうデコンパイルしたほうが解読早そう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:37:20
自分だけが食べる料理は目分量になっていくみたいなやつか
- 38二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:38:03
- 39二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:38:42
こんな複雑なプログラムで作ったセキュリティでもコユキなら簡単に開けられるんだろうな
コユキ「にははは?押してダメなら引いてみろってこういうことなんですね!」 - 40二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:38:51
ヒマリにBrainfuckの方がまだ解読しやすいとか言われてそう
- 41二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:40:05
ほんとになんで動いてるかわかってないんだろうな先生
格ゲーで言うとレバガチャしてたら何故か勝ったを大会出場まで極めちゃったみたいなイメージ - 42二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:42:56
自分で使うから動けばヨシ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:44:26
"いや~…どこがダメとかどう直せばいいとかは分かってるけど、気が付いたら直せないとこまできてたよね"
"て事で特別ゲストのコユキとヒマリだよ、よろしく!"
「ウワー!先生これ詰んでますよ!!ロック解除と同時に致命的なエラーが発生します!!」
"そこはお祈りタイムだね。ヒマリ?"
「………………鳥になりたい。」
"ヒマリ!?"
- 44二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:45:08
マキ「うわーーっ!!機械語だ!機械語で直接書いてる!!」
ハレ「そっちは……16進数か。こっちは二進数で書いてあるよ……」
“まあ、速いからね” - 45二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:45:17
こんなわけのわからない書き方ならアセンブラとか機械語で書かれてたほうがマシと言われショックを受ける先生
- 46二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:46:42
この界隈、16進数で書ける人はちらほら居るから…
- 47二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:48:25
DBの中に文字列で「0100010111」みたいなデータが入ってる列がありそう
「N列目は~~フラグで」みたいなフラグ管理してるんだ - 48二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:50:20
列を分けろとは言わんからせめてバイナリ列にしてくれ……数値でも良い……
- 49二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:49:48
最悪ソースコードはグチャグチャでもええねん(良くない)
ビルドする方法が全く分からないのは勘弁してくれよ…
なんでGitHub Actionsに書いてる手順通り実行してもビルドできないんだよ…
なんで自分のPCのフルパス(リポジトリに存在しない)からアセットを読み込んでるんだよ… - 50二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 00:58:33
- 51二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:24:23
- 52二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:27:50
しかも地雷まで埋まってねえかなこれ…
- 53二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:38:30
ここまで読んだ感じ模様替えしようと本棚動かした瞬間建物が崩れそうな気がするのだが
- 54二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 03:40:40
プログラミング界のTSCかよ